Spectre のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- ソース を表示
- Spectre は削除されています。
- 1 (2018-05-18 (金) 08:29:00)
- 2 (2018-06-11 (月) 14:27:23)
Spectre(スペクター) 
#ref(): File not found: "Spectre(スペクター).jpg" at page "Spectre"
特徴 
・スペクトルとも
・アビリティ「ディセンド」によってステルス効果を持つジャンプが可能な機体。着地後のステルスは4秒持続し、クールタイムは18秒。中武器を4つ装備可能である。
良い点
・火力が非常に高い。
・速度が速く、機動力に長けている。
・PS次第ではあるが、アビリティ「Descend(ディセンド)」により、敵陣へ突っ込んで敵を蹴散らすことも、素早い戦線離脱も可能である。
悪い点
・非常に高い火力、機動力を持つが体力が低く、わずかなダメージでも致命傷になりかねない。
・コンポーネント機体であるため入手が困難
装備例 
装備 | 解説 |
R4OM Orkan(オルカン)×4 | 全機体の中でNo1クラスの殲滅力を誇るセット。1vs1であれば確実に相手を倒す事が可能。狭いマップで強さを発揮し、ステルスジャンプでいっきに近づき敵を殲滅していく。弱点は広いマップだと近づく前にトレビュシェットやショックトレインにやられるリスクがある。 |
Shocktrain(ショックトレイン)×4 | こちらも人気装備の1つ。MK2カンストで一撃74,000のダメージを与える。一発撃ってからステルスジャンプをするとステルスが切れる直前に2発目を撃つ事が可能。プルガサリが多い現在は盾で防がれる事もあるが、ヘチ、クミホ、フューリーに対して圧倒的強さとなる。使っていて面白いが先発で出すと芋りやすくなり結果ビーコン負けになる事も。試合後半の有利な戦況で出撃させ、相手にトドメを刺す使用方法がおすすめ。 |
SMS Hydra(ハイドラ)×4 | 凶悪な芋機体。ハイドラは基本は壁裏で芋る武器のため、強力な攻撃を被弾するリスクが非常に低い。スペクターに搭載すれば近接機体に接近された場合やゼニットやノリカム等壁裏に攻撃できる機体に狙われた場合にはディセンドを使って緊急回避することができる。ハイドラは理不尽なまでの軌道で敵を削っていくので、これを4つ装備すればダメージを稼げることはもちろん相手を萎え抜けさせるという追加効果のようなものも発生しやすい。一方、逃げに徹する前提の機体なのでビーコンに絡むことはほぼ不可能。デスマッチや、味方の前衛が強力な場合に戦果を期待できる。 |
Ecu(エキュ)+R4OM Orkan(オルカン)×3 | 本来被弾しないように慎重に立ち回らなければならないスペクターに盾を付け、火力と引き換えに行動の幅を広げ生存率を上昇させた編成。相手がショックトレインやゼウス、タランなどを装備している場合、盾があればダメージを受けずに障害物の間を移動したり前進したりし、ディセンドを最大限活かせる距離・位置に移動することができる。また、ステルスが切れた後攻撃されても生き延びることができる。中武器1門分火力が下がるがオルカン3門でも敵を倒すのに十分な火力である。このように、盾を持たない火力重視型スペクターと比較して、アグレッシブに立ち回ることができるようになり攻撃機会が増える。スキルが未熟なプレイヤーにとっては耐久の低さをあまり気にせずにプレイでき、優れたプレイヤーにとってはエネルギー系の武器を持つ相手に強く出ることができる。 |
コスト・強化時間 
レベル | 速度 | 耐久値 | コスト | 強化時間 |
1 | 42 | 55000 | 10kコンポーネント | - |
2 | 43 | 59000 | 28 k Ag | 2時間30分 |
3 | 45 | 63000 | 70 k Ag | 5時間 |
4 | 47 | 67000 | 250 k Ag | 12時間 |
5 | 48 | 71000 | 520 k Ag | 1日 |
6 | 50 | 76000 | 1 M Ag | 2日12時間 |
7 | 52 | 81000 | 2.4 M Ag | 4日4時間 |
8 | 53 | 86000 | 4.8 M Ag | 6日20時間 |
9 | 55 | 91000 | 9.0 M Ag | 9日8時間 |
10 | 55 | 97000 | 13.8 M Ag | 14日 |
11 | 55 | 103000 | 21 M Ag | 17日 |
12 | 55 | 110000 | 35.6 M Ag | 20日 |
過去のコメントはこちら |
コメントはありません。 Spectre/comment