- ガンタンクのキャタピラを足に変えたような奴 --
- これで足回りが良ければなぁ… --
- 最初から最後までゼニノリナタとかだともう救いようがない。それ以外も然程強くないから買わないのが吉。 --
- トライピンはそこそこ強い トライフューの下位互換ではあるけど --
- 稀に良いプレイヤーも居るんだけど、正直削除してもらいたい機体だなぁ。鈍足はギルティ --
- 良い点にも書いては有るが、Zenit(ゼニット)やSM NORICUM(ノリカム)をサブとして一門だけ付けて運用してる相手は障害物が意味をなさなくなるので案外面倒だったリする。ちまちま削られる他、稀にクリティカルヒット出されて損傷する場合もあるっちゃあるのだ
--
- いやいらない。まじでいらない。お願いだからやめて。 --
- クソ芋の思考回路はこうなってるんだな 意味をなしてないのはお前の制圧力皆無なそのゼニノリだっつーの --
- ゴミ -- あ?
- 糞機体。これ持ってきた時点で地雷。何積ませても他に上位機体がある。 --
- 近距離型はサンダー2つとマグナムやピナタ2つ積めるので火力は申し分ないのだが、耐久と速度が足りず、射程外でやられてしまう悲しい子 --
- フューリー買えない人ならトライピンナタという選択肢は普通にありだと思う --
- 武器12Lvのトラピンナタが全段発射すると最大で61588ダメージ、同じく武器12Lvのトラフューは最大で61650ダメージと実はほとんど同じくらいの模様。もちろんナタはピンの分射程と攻撃範囲が減り、本体の耐久と機動力に劣るので下位互換であるが、Furyの値段を考えれば代替として割とありかなと思う。(ダメージは公式サイトより) --
- 一応追記すると、トライデントもピンも発射開始からリロード終了までの時間はほぼ同じ(トライデントの方がリロード時間は長いが、発射が完了するまで時間がかかる) --
- 趣味機体使うなら5枠空けましょう。 --
- まあ せめてトレビュジェット✖2なら許す
-- jdbnvs?
- この機体の速度が45に到達したらナターシャは初めて生まれ変わったと言われるだろう。 -- 芋煮会?
- サンダー乗せてエイフィドポチポチしてると怒り狂った敵を美味しくいただける --
- 前線押されてるっていうのに状況も見ずにリスポーンから一歩も動かずゼニノリする知的障害者ばかり --
- トラピンってトライデントと何? --
- なんだかんだ言って、フィールドと状況によっては、DPSが低くても移動せずに常に誰かを攻撃できるから与ダメージランキング上に行くことはあるんだよなー。まあもちろん、ランキング上に行くほうが珍しいし、ビーコンはリスボーン地点近くをを維持するぐらいしかできないから、有効に働くほうが少ないけど。 --
- サンピナナタに撃破されたけど……清々しかったよ…… --
- カンデ+マグナムは意外と万能。この装備だと前線でもそれなりに戦えるし、対マグゲパでは負けたことがない。 --
- マグゲパが如何に残念な頭の持ち主かが分かるな --
- 課金機体で初心者狩りしないと勝てないゴミクズだからな。 --
- ゼニノリナタはオルコサのおやつ --
- それなりに上手なプレイヤーが適切なタイミングに使えば弱い機体ではないが、そのタイミングや扱い方が解り、そして4枠5枠が使えるようになるころには完全上位互換のフューリーか、ライバルのカーネージが手に入ってしまう・・・ --
- ナターシャの説明文の推奨装備の所にノリカムとゼニットの組み合わせがあって 公式の悪を感じる… --
- 中マッチで相手にカンストゼニノリナタ降臨(終了後にLV確認)。クソ兵装とはいえ馬鹿みたいにダメ、武器破壊を喰らった。当たるこっちもバカだけど、なんか色々間違ってるだろ… --
- このゴミ機体が仲間にいたら即抜けして、さっさと次の試合開始した方が勝率も良いしゴールドも稼げるんだよなぁ。それほど味方にいたら負担がやばい --
- なんか最近サンマグナタが増えてきてるような気がする。活躍してる場面は見たこと無いけど --
- これにゼニットやらトレビュシェット積んでる池沼多すぎだろ --
- トレビュシェットはまだいいだろ。軽武器がゲッコーかスパイラルあたりなら。 --
- DPS低いトレビュシェットとゲッコーとスパイラルが良いとかジョーク言ってんのか?ビーコンも取れないし殴り合いへの寄与も低いし迷惑行為一歩手前だわ --
- まあDPS低いのは分かってるんだが・・・。このゲーム結局2番目に強い遠距離機体ってトレゲコナタじゃないか?1番目のトレフュはクソ高いし。相手にトラフュがいると近づく前にやられるから、中距離機つぶっすためとか用途絞るならまあいいと思う。膠着状態が長かった試合なら中長距離機が上位にいるのも見なくはないし。もちろん相手に中距離機いなくて前線ピンチなら、乗り換えてほしいけど。 --
- 2番目に強い機体なんて使わなくていいし、いらねえよ。そもそもナタとかいうクソゴミ機体を使うなと --
- ↑分からんこともないがそれ言い出したら5枠全部ランスロかライノにしないといけなくなるんじゃ --
- つまりあなたは買えるようになったらすぐに課金してランスロットやフューリーで枠を埋めるべきって思ってるってことですか?別に自分も最終的な編成に入れるべきだとは思ってません、あくまでつなぎです。遠距離用として使うことに関しても、対中距離機、特にほかに近距離機がいる状況ではではランダムマッチングのこのゲームで示し合わせて突撃が難しい以上、遠距離以外の回答は難しい上、このサイトのオススメでも推奨の一つとして挙がっているはずです。 --
- 重ロボ最低の耐久と全ロボ最低の速度と登坂能力、武器スロットはFury以下 --
- (続き)CarnageとRaijinは上回るけどアビリティは何も無し。遠距離戦にしか適性が無い上に完全上位互換も居るNatashaは例え繋ぎだろうが最大強化だろうが居場所は無い。 --
- 銀じゃねーじゃん、ナタが嫌ならトレゲコレオならいいかな。耐久高いし、足もそこそこ出し --
- 論点すり替えるなよ、課金しなくてもオルサンボアやタラマググリくらい作れるだろ --
- いあやだからそれじゃ600以遠にとどかないってことじゃ・・・ --
- 公式のおすすめ装備はその機体が実装された時に書かれている(つまり古い環境での話:まぁ古い環境でもゼニノリが強いかは微妙だが、そこは済んだ話なので議論の意味がないので棚上げ)少なくとも、今の環境でゼニノリは弱いよ 全弾当てられる超能力者であれば別だが。 --
- 遠距離機の役割は中距離機のお掃除くらいなので、チームに1機体居れば充分。ランクが20台後半になってチームにトレフューが割と出てくるようになったら遠距離型ナタは使わない方が良いかな。 一方で中距離機は4枠以上あれば1機入れても良いとおもうので、トラフューが用意できなければ、トラピンナタでもまあ良いかなー ただ火力は少し下がるがとても扱いやすいトラカルネという選択肢もあるのは言っておきたいところ、 --
- 自分もその意見には賛成なんだ。自分ではトライデント使うとき、カーネージ手に入れるまでの繋ぎに頑張ってほしいだけで、それ以外では修正が入らない限り使う予定はないんだ、中距離機で耐久も影響が出そうにないから強化もしないでおこうと思ってる。ただ、中距離機に銀で対処しようと思ったら、全機体見たらフューリーに劣るけど、銀で買える中では最も遠距離機に適してると思うから、全否定はしないでいんじゃないかと思うだけで。読み返したら、例えにWpのトレビュお挙げたのはこっちが悪かったと思うけど、対戦見てると、とりあえずトレビュ買ったって人も多いみたいで出しただけなんでそこは銀で買える武器でいいです。 --
- そもそも遠距離武器自体がこのゲームにおいてカスなのに、わざわざ他機体の下位互換のナターシャ使ってまでやりたい意味ってなんなんだ? --
- ナターシャいるいらないで議論してるみたいだけど、いらないって言ってるほうは何なんだ?もし一人なら、自分から2番目であることを指摘したのに論点をすり替えるなとか、対中距離って言ってるのに変わりに上げる機体が近距離だったり、繋ぎって言ってるから銀だって分かるだろうに上げる機体ワークショップか金使ってたり、ホントに読んでコメントしてるのか?特に自分で言い出して論点のすり替えはひど過ぎる。ナターシャに過剰反応するのはわからんくもないけど、自分のかいたことすみてないならめんどうだから書き込むなよ。そもそもなんとなく遠距離使ってるやつ多いのにここまで説明されて過剰反応するならこのゲームやめた方がいいよ --
- たしかに↑×2の答えも↑×3にあるしな。そもそもこの人は遠距離に使う気もないみたいだし、あえてナターシャ使うわけでもないみたいだし --
- ナターシャが悪いんじゃない。状況に合わせて乗り換えたりせずにずっと芋ってるやつが悪いんだ。ナターシャでも上手い人が使えば十分脅威になる。 --
- 芋が悪いには同意できる。でも上手い人ってのはチームへの迷惑を考えられる人だからナターシャに乗るという選択肢自体ない。速度がまともだったらそれも言えたんけどビーコン取得・射程コントロールゲーで鈍足でたいした取り柄もないのは致命的すぎ --
- ナターシャのコメント欄だけ微妙に荒れてるの見て色々察するわ -- &new{2016-11-26 (土) 05:07:26
- アウトレンジ攻撃の思想は実戦では基本中の基本なんだけど、哀しいかな1.このゲームには趣旨がそぐわない、2.威力が弱過ぎる、で向いてないんだと思う。自分もそれに気付くまではゼニノリで楽しんでた事も併せて告白。 --
- 自分の中の結論としては、重量武器2以上積める金機体やワークショップ機体買えるまで、中距離掃討用として十分立ち位置があると思っています。 --
- 高レベルトレビュ×2を積んでて、初手で出したり味方に遠距離機が居るのに出したりHP低い敵だけを狙ったりノリカムを積んだりしなければ別に使っても文句は言わない。一言で言えば初心者、中級者、自称上級者は使わない方がいい --
- 使うのは良いし、両肩狙撃武器なのも全然良いんだけど、軽武器両方シールドはやめて。それならまだノリカムのが役に立つわ --
- それは見たことないな。まあシールド攻撃する瞬間以外は、相手の狙撃機にしっかり盾を向けているなら、ノリカムよりは役に立ってると思う。なんだかんだ言って、相手には狙撃機いないってことのほうが少ないし。 --
- 攻撃にあわせて狙われるか、他の人が余計に狙われるだけだろ。狙撃なんていらんからさっさと前線に来て数で突破して相手狙撃叩いた方が早いわ --
- 敵狙撃の的になってくれた方が役にたつよね~ さっさとやられて前線にGO! --
- 拙者は一時期、サンダーに両盾ナターシャ使ってたでござるよ。思ったより役に立たないでござるよ。 --
- 写真の速度13kmの時って、みんなどういう運用してたんだろう。。。 --
- ゼニノリナタは私たちの格好の的です。芋の皆さんありがとうございます -- 全凸上等?
- なぜトライデント積んでるナタよりトレビュシェット積んでるナタのが圧倒的に多いのか。言っちゃ悪いけど使用者の程度が知れる --
- まあスマホゲーだから、このサイト見たりDPS計算まではしないエンジョイ勢が多いんだろう。だから面と向かって戦うから使われたときの強さの実感が出る近距離装備以外は、カッコイイ方が選ばれるってことじゃないかな。 --
- トレビを装備してると、このサイトを見ないって決めつけるのか分からん。エンジョイ勢はそもそも、ゼニノリかkwkノリカムを装備するはず --
- 7500wpぐらいなら普通にたまるかと思ってたんだがちときついか。ただ、見た目はこのゲーム屈指だから、それだけで使ってる人もいるんじゃあないかと思ったんだ。 --
- おそらくトレビュシェットの方がトライデントよりも表記上のダメージが高いからだと。 --
- そういえば、ぱっと見は3秒リロードノーチャージの威力で、表記威力に見えるような説明文だったんだったっけ。まあそうだとしたら、ノーチャージで撃てば、射程1500のタラン並みの継続火力になるのか。そりゃ買うわ・・・ --
- そんなバカはいないと思うんだけど。
- 普通に考えたら威力が20倍になるって書かれてると、書かれてる威力の20倍になると思わないかな? --
- 訂正。最初はそうかもしれんのは認める、ただこの武器を購入できるようになる頃には他の武器とのバランス的にそうじゃ無いことぐらい判るようになるでしょ --
- 確かに"最大チャージで表記ダメになります"と書かれていたほうが親切かもしれないが。順調にやってればこの武器が手に入る頃には一度はコレをくらっているはずで、勘違いしたまま購入するとは考えづらい --
- どうかなー。それでもこの武器の多さを考えたら、間違えてる人いると思うんだよなー。それともやっぱり射程目当てなのかなー。 --
- やっぱりそうなのね。ありがとう --
- 大抵ゲコで今あなたを狙ってますよーって教えてくれる親切なスナイパー(笑) 狙撃タイプのザコ敵かな? --
- 強い狙撃タイプだったらどうすんだ。言葉には慎め --
- はぁ、ナタで近づこうとしたら、蜂の巣にされるのがオチやで。近距離型なんてもってのほか --
- フューリーあるならそれに越したことはないが、まあゲッコーは射線の確認にもなるから、知らされてよけれることのほうが少ないし、何よりノリカムよりましだろ。あと1つ上のコメは狙撃型で近づくってことか? --
- 中距離武器の射程に近くってことですよ --
- スマン、会話の流れ的に近づく理由が分からんのだが。 --
- 公式の説明文が舌足らずすぎるんでござるよ --
- 日本のゲームじゃ無いし、仕方がない。けど運営に訂正を求めてみると改善されるかもしれない --
- トレビュが購入可能になるくらいやり込んだなら、トレビュ撃たれた経験もあるはずだから高威力では連射できないって気付くはずなんだけどな --
- まあでも、買っちゃったから使いたいんでござるよ多分。 --
- 近距離の少し後ろくらいの位置を保って、一緒に前進してくる中距離ナターシャは、敵にすると結構脅威でござるよ。 --
- それは皆解ってるけど、そういうのは100戦に1回くらいしかいないからね --
- ナタは遅いからついていけないし、フューリーでいい --
- だから、「あるならフューリーでいい」ならともかく、フューリーでいいと言うにはあいつ高いんだよ・・・ --
- このゴミ使うくらいなら普通の中距離機体使えという話。味方にいたら邪魔でしかない --
- フューリーがなくても前線に出るならグリやらレオやらの方がいいんだよなぁ 援護射撃したところで最前線が1人減るってことを考えよう --
- まあそれはある、でもある程度火力のある中距離機は、全機が全機戦闘してないなら、戦闘してるとこに素早く火力を届けて1対1.5ぐらいにして、そこが終わればすぐほかの戦闘に火力を届けてができるから --
- 全機突撃だったり、攻め込まれてたりじゃないなら、1機2機いるとありがたい。特にトラフューは支援で終わらない火力だからトラウマなんだ。だから、遠距離機を否定できないぐらいに。 --
- 現状だとほぼフューリーの下位互換になっているから独特な個性が欲しいかな。たとえば「強制的に自機のリロードを完了させる(クールタイム50秒)」みたいなのとかどうだろう? --
- このゲーム、軽量武器を基準に考えたら、中量武器はその1.5倍、重量武器はその2倍、ぐらいの性能になってると思うんだ。だから、最大強化で考えたら、フューリーとの差は速度3しか数値上はないと思ってる。それは、トラピンナタがそこそこ評価されてることを考えてもあってると思うんだ。だからフューリーとの差の原因は、重量武器に遠距離が多いことだと思うんだよな。だから軽量武器に2あればトレビュを上回る武器が出れば評価は入れ替わるかもしれない。 --
- あ、あと、同じ武器だとリロードとか揃えやすいのもあるか。 --
- コメ主だけど、武器Lv12のトラピンナタとトラフュの火力をそれぞれざっと計算してみたけれど、トラピンナタは500m以内であれば61588、トラフュは600m以内だと61650だった。500m以内だと火力はほぼ同じと見てもいいけれど100mの差は割とでかいと思うよ。 --
- 100mの差はでかいけどナターシャがAgで買えてフューリーが5000Auもすることを忘れないでほしい --
- もちろんそこは --
- もちろんそこは考慮しているよ。むしろそれくらいしか利点がなくて「ほぼ」フューリーの下位互換と言ったぐらいだし。 --
- いや5000Auはでかいだろう。Au余ってるならともかく、そうじゃないならオルカン4つ買えるし。リロード差の方も、持ってないから聞いた話だが、トライデントは発射が遅いらしいから大体リロード揃うんじゃないかな、ならあとはピン二つの距離だけだから、かち合ったら致命的だけど、支援なら中距離ではそんなに差はないと思うよ。それぐらいの差なら、モロットのコメにも書いたけどAgの機体や武器がAuWpの機体や武器と差がなくなったら、AuWpの意味がなくなるからしょうがないと思うよ。無課金だと忘れがちだけどこのゲーム、アプリ内課金の課金ゲーだしね。フューリーが高いから、ナターシャはまだAgの遠距離機って立ち位置がある分、数多くあるAg軽中量機よりは恵まれてると思うよ。あとは強い軽量遠距離武器さえあれば・・・ --
- 鈍足ロボットばかりなこのゲームで強い遠距離武器出たらぶっ壊れるから無理だろうな --
- だから5000Au貯めずにAgで格安で買えることぐらいしか利点がないと書いているだろう。ちなみに中距離からの支援でピンを一切考慮しないとすると、トラカネの方が速度があるから柔軟に立ち回れるけれどWp機だから話が変わってくるか。フューリーを買った後でも使い続けることができるような個性が欲しかったけれどやっぱり求め過ぎだったかな。 --
- あー --
- (途中になった)あーそうゆうことか、どっちかというと武器や機体を集め終わった後の話かな。まあでも5000Auの機体にこれ以上対抗するのちょっとまずいかな。現状5000Auは無課金だと2か月近くはかかるから、十分差別化になる額度と思うから、マイルドな調整として速度を5あげるか、耐久を20000あげるぐらいがせいぜいだと思う。デストリアとストーカーの関係を考えたら、それもきびしいとおもうけど。 --
- これを先に言えばよかったか。不快な思いをしていたらすみませんでした。 --
- いえいえ、分かれば自分も、新しい武器が出ないなら、結局値段と地味に強化時間が短いぐらいが利点で、実質下位互換なのは同意見です。 --
- ごく稀に立ち回りの上手い敵のサンピナナタに惨殺される --
- コックピット(と思われる所)が、初期の新幹線0系に見えてならない。 --
- JRがスポンサーになってアニメ化したら、コイツが主人公機か。 --
- ゼウスピンピナ・ナターシャ強いな!本当はカーネージ手に入れるまでのつなぎにしようと思ったけど、小型武器二つ積めるのはなかなか大きいし使いやすい。次はトライデントナターシャも使ってみたいな。 --
- トラピンナタは認められてるだろ。ゼニノリとか特に酷い機体でもないのに、人のプレイけなすなら、全試合仲間内でやるか、このゲームやめろよ、楽しむのに邪魔だから。 --
- ナターシャ許さないマンには何言っても労力の無駄だよ。 --
- トラピンナタが認められてるとか、引退した方がいいレベルの雑魚かよ --
- サンダーマグナム積んだナターシャはなかなか強いと思う --
- 何を使おうがただの下位互換にしかならない。ゴミ機体 --
- それはないだろ。流石にデストリアの劣化とは言えなくね --
- 気持ちは分からなくないが、性能の話をしたいのに感情的に話されても困るんだよな、荒らしじゃあるまいし。少なくとも自分はトライデントやトリビュジェット2丁あるならこいつに積んでくれた等が積む方が、レオやヴィーチャシに積まれるよりはいいよ。 --
- こいつに積んでくれた等が積む方が、→こいつに積んでくれた方が、 --
- 何積んでも何かの概ね下位互換になるのは事実だと思う。トライピンナタよかトラフュのが上だしサンマグナタよりはサン雷神のがマシ。下位互換になるっていうのは何積んでも最弱って意味じゃなくて同じ用途で良い選択肢が他にあるって意味だと思いますね。 --
- だったらゴミ機体なんて言うはずがないと思うけど。そんなに都合のい解釈がしたいなら。どうぞ --
- 特に都合とかないんだけど何積んでも何かの下位互換になるからゴミ機体なんじゃないの?都合がありそうなのはむしろ… --
- その理論だとデストリアやシュッツエ、ヴィチャーシやゴーレムもゴミ機体になるのか --
- トラピンナタは認められてるだろ。ってかいてあるのが見えないんですか。ゴミ機体というならトラピンナタは許される現状はおかしいってことになるでしょうに
別に下位互換というのは分かるけど --
- デストリアはストーカーの完全下位互換だけど、手に入る時期やAgとWpの違いがあるから初期はどうしてもデストリアになる。同じようにナターシャは今の武器ラインナップじゃフューリーの実質下位互換だけど、フューリーは5000Auと手に入れるのはだいぶ時間がかかるし、Ag機体の中じゃ中遠距離武器を使うなら、例えばトラピンレオよりはトラピンナタの方が強いから、手に入るまではナターシャを使うしかない。だから、こいつにはゴミといわれるほどの機体でもないと思う。というか、この議論何回目だ?この枝の出発はナターシャに近距離武器を積んだ時の話だから、ナターシャは遅いから近距離武器は向かないぐらいは自分も思うが、中遠距離に関してはフューリーかカーネージまでの繋ぎには十分だろ。 --
- 繋ぎなら前衛でもやってろよ。こんな機体で後衛役を繋ぐ必要は皆無 --
- 三枠しかない時なら中遠距離自体いらない。四枠でも中遠距離いらないけどどうしても入れたいならトラピングリがある。5枠あけるまで、いつどのタイミングでナタが繋ぎになるんだか。まじアホ。 --
- テストサーバーにて最高速度が27から30に強化されたのを確認。フューリーとの差は少しは縮まったかな。 --
- そのうち新幹線みたいな見た目してるから300kmとかになるさ --
- ↑ただし、300km/日 の模様(適当) --
- 下位互換にしかならないという事実を認め難い人がいる。一方で事実を認めつつも、それを理由にゴミだと思う人、それだけではゴミだと思わない人がいる。ただそれだけの話しである。 --
- まともに働いてくれりゃ機体の差異なんてどうでも良い --
- デッドシティとか狭いステージで敵陣後方にいるこいつ破壊するとなぜが普通の機体出されて溶かされることあるから武器破壊望める半分くらいまで削って別の場所行くべき --
- 生かさず殺さず、乗り換えさせるギリギリまでってやつか --
- トラフュの下位互換であるトラピンナタは500mでトラフュとほぼ同じdpsなのだからうまく使えばトラフュ --
- の代替にならなくはない。距離が100m近いくらいしか違いはない。そのほかは誤差と考えて細かいことは気にせず以下略 --
- 何かの代替でナターシャ使うくらいなら、前衛でもやってろカスと言われるのがオチ --
- 4枠ならちょっとと思うが、5枠目なら別にそこまでダメとは思わないな。野良だと遠距離使ってても、トラフューしっかり牽制する人少ないくて、自分でしないといけないからから入れてる。カーネージ手に入ったら変えるけど。 --
- 荒れてるとはいえ最近コメント消し過ぎじゃない? --
- 残念だがタラ風、オルサンボア、トラピングリで勝てる。4機目の出る幕がない。ただ盾持ちが多くトラピングリで倒しきれないときトラピンナタは代替として使える。近接は事足りてるんでいらん --
- 5機目に近接入れるつもり --
- ここはナターシャのコメ欄 -- いあ?
- ここはあくまでもwikiなので不適切なコメントは消しました。ここはナターシャのコメ欄ですよ。 --
- トラピンナタとトライジンってどっちがいいですか。どっちもダメはなしで --
- ナタの移動速度UP確定みたいだしトラピンナタかトラカネ好きな方 --
- あれすぎているので廃止したほうがいいとおもう --
- てかナタに負けた記憶が無い --
- まぁ敵に居てくれたらサンドバックに成るから有難いw --
- ナターシャってだけで妨害してくるバカがいる。 --
- 相手のトレフューにみんな返り討ちにあってるから、トレナタで削ろうとしたら味方からの妨害で何もできず… --
- ナタ乗る方がよっぽどバカだからな --
- つか、なんでナタだけ嫌われてるのかわからん。レオは重武器一つしか積めないけどなんで --
- ①遅いから ②芋装備が多い→動かない --
- 同じ芋でもゼニカンデトレKwKレオとかはナタに乗る知能すら無いのかと思う --
- まじでそれ。レオで芋るくらいならナタ使えっての。てか芋んな --
- フューリーより最高速度あげてやってもいいだろ。32ぐらいあってもバチは当たらないでしょ。その代わりフューリーの耐久をあげるか、こいつの耐久を下げるかして --
- アフィットサンダーナターシャはそこそこ強いです -- コーリス?
- 遠距離の下位互換の火力、足遅い、それだけで強い以前にゴミです --
- 戦況見て乗り換える勇気があったり極力初手で出さなければ、トラピンナタという選択肢は普通にありだと思う。 --
- どんな状況でもいらねえよ。説明ページ100回ほど見てこいアホ --
- ナターシャが活躍できる数少ない装備。これもFury(フューリー)の下位互換ではあるが、装備が同じLvであれば射程内の火力では同格。もっとも、ピンの分射程は短く、攻撃範囲も狭い。また走力と耐久に劣る、しかしながら、トラフューの火力を0Auで実現できることを考えれば他の装備よりは相当良いだろう。 --
- おまえこそほんとに見たのか? --
- 初手ナタで与ダメトップ余裕ゾ。ただし中近距離に限る --
- ナターシャのコメント欄に限った話じゃないが、ダメな理由を書いてから否定してほしいな。ダメだとか、ゴミだとか、使えないとか書くだけで理由書かないコメは必要ない。 --
- 説明ページでボロクソ書かれてるのに、いちいち理由書かなきゃ分からないバカほど必要ないわ --
- 猪の如く単騎凸→爆散を繰り返されるよりは、ナタで芋ってくれた方が何億倍も嬉しい。遅いけど最低限の仕事は出来る機体だとは思うけどなぁ --
- ×芋る→○遠・中距離から支援しつつ、ビーコン取る必要がある時乗り換える 芋が許されるような書き方はよくない、ゼニノリで終始芋られるよりかは単騎凸で爆散して次の凸機体を出してもらった方が助かる --
- 状況によりけりだな。自分は今4枠だから中、遠距離はまだ入れてないけど。キャニオンで中、遠距離いなくて、トラフューに突撃せざる負えない状況で、実際にやったら、ビーコン取りに行ったわけでもないのに1ダメージも与えられず沈んだし、そういう時は中、遠距離がほしい。5枠目開けて、そこからもう5000Au貯めてフューリー買うまでは、こいつ使おうと思ってるよ。もちろんズッ芋は許さないし、トラフューをほっとく中、遠距離もよくないと思う。 --
- 悪いのはゼニナリと戦況見て乗り捨てないプレイヤーであって、ナターシャ自体は決して悪くない。トラピンとかサンダーピンのナタは普通に脅威になる --
- 脅威になるのは味方側が、だがな。戦況見れるプレイヤーはナタの火力と速度を見れば選ばないから。ナタが脅威になるとか、勘ちがいも甚だしい --
- サンピンとかトラピンって別に火力低くないだろう --
- そういやTwitterに軽、中量のトレビュの動画があったけど、次のアップデートでナターシャとフューリの差は武器スロットだけになるみたいだから、軽トレビュ2本が重トレビュを上回るなら遠距離に関してはナターシャとフューリーの立場が逆転するかもしれないな。 --
- さすがに軽2本で重1本上回るのは強すぎる --
- 一応DPMだけ見るなら、中は軽武器の1.5倍、大は2倍ぐらいに思うよ、ここの武器性能比較でもそれぐらい。トライデントとピンもダメージだけならピン2つの方が微妙に多いし、ピンは強化で自動装てん来るらしいから、500m以内に入ると立場は逆転すると思う。 --
- ゲッコーが産廃になるから威力どうのこうの以前にダメでしょ --
- 重武器のトレビュも、銀武器とはいえコングほぼ完全に食ってるからなー --
- 軽中にはモロットあるし、どうしても出すならその強化版を出せばいいのに --
- もちろんフューリーの下位互換ではあるけど、トライピン載せれば繋ぎとしては十分に活躍できる。この機体の低評価は性能そのものより使用者のガイジの割合に起因しているように思えてならない --
- またガキがコメント消してるよ。書くほうより、コメント消してる愚か者をアクセス禁止してしておくれ --
- 消えたコメントの枝が荒らしだったからこれは仕方ないよ。 --
- 見てたけれど他のプレイヤーを愚か者と罵っていたり挙げ句には「ニホンジンハ~」的などう見てもアッチ系な書き込みだったぞ --
- 他の機体使えってコメント多数() --
- 確かに見直してみても同じ攻撃的な口調で同じ奴が書いたように見えるよなー. --
- 実際、ナターシャ使うくらいなら他の機体使えっていうのは世界共通。即抜けや味方撃ちされるのはナタ使われるときだし --
- それより、レオやゴーレム、ヴィチャ、ボア、シュッチェに積んでる奴に殺意覚える。 --
- 遠距離を --
- 必死に書き込んでるのは味方にナタいると勝てない寄生なんだろ スルーしとけ --
- ナタが味方依存の機体にどうしてもなるだから、その発想は地雷 --
- そもそも遠距離がビーコン奪取と敵からのダメージを味方に押し付ける寄生プレイだもんな。 --
- ちょっと聞いてみたいんですが、遠距離を使わない人は、トライデントやゼウス持ちはどうやって処理するんです?まあ一体なら近距離でもごり押しで2機ぐらいの犠牲ですみますが、複数いるときついです。 --
- これトラピンナタの話も入ってなかったか、これが寄生ならトラフュも寄生になるのか --
- ビーコン取らずに芋ってトライデント打つだけのトラフュは勝とうが負けようが余裕で寄生だろ。トラフュは与ダメ出せて当たり前の機体なんだから与ダメ1位取ったくらいで活躍した気になってるのは馬鹿だぞ --
- 総火力は確かに重機体で第2位の火力なんだ…ただ… あまりにも遅過ぎるのと紙装甲なのがね… --
- もともとカンストならフューリーやグリフィンと耐久は互角だし、フューリーと速度は3しか変わらないよ、それも次のアプデで並ぶし、火力も遠距離の軽武器にいいのがなかっただけで、スロットから見たら互角じゃないかな。もうすぐゲッコーが2丁でトレビュを超えるから結構追い風引いてると思うよ。何も考えず使ってる人が多いから悪いイメージついてるだけで、そんな悪い機体じゃないと思うけどな。 --
- 銀機体で芋り易いからだな。実際ゲッコー積んでるこいつ見かけたことほぼないぞ?ゼニノリナタが多すぎて風評被害がね --
- まぁ、フューリーもこいつもピーコン踏みにいけないし正直どっちも居て欲しくないね --
- 実際はそうなんだかイメージがな。あとアプデ後ならゲコより軽トレの方がいいだろう、重モロのことを考えたらすぐ出るかは怪しいけど、出れば2丁でダメージを割り振れる分フューリーは超える、ただ今はトレ使うならブチの方がダメ出るしなー。 --
- ゲコトレは大体トレビュ溜めずにゲッコーと一緒に垂れ流してる奴多いからなぁ。アプデ来ても遠距離使う連中が無能なせいでナタ=クソってイメージは消えそうにない --
- 誰も触れてない様だけど軽中トレビューは射程が重トレビューより短いよ --
- 軽トレは350mで中トレが600mらしい。俺的には軽トレ600m・中トレ900mと思ってたけど --
- 俺が見た動画だと、軽トレビュも700m~1000mでも撃ってダメージ入ってたよ --
- ナタのコメント欄だしな --
- スマン今確認してきた。確かに350と600だわ・・・。てっきりトレビュの形してるから、射程備え置きで、威力半分と、3分の2だと思ってたわ。トレビュは逆をやって通用する火力じゃないと思うんだがな、運営はどうゆう想定なんだろうか。 --
- まあでも本体とゲッコーの強化で、だいぶマシになっただろう。 -- l
- 一撃離脱型を想定しているっぽいが。ただそれだとピナタでいいってなるし、軽トレはマグナムとも役割被るよな。軽はゲッコーあるし、中で長距離は今のところないから重トレより射程は短かくなるのはわかるけど、それにしても短すぎですよね --
- いやだから、それ以上の射程でもダメージ入るから。 --
- じゃぁなんで350m・600mという表示になってんだよ。紛らわしくねぇか --
- それならまだ調整中なのかもな、どう考えても威力減らして射程そのままがいいと思うが --
- 軽トレにも3種類あって、最長1100のトレがあるみたい。とりあえずこいつを見てくれ。俺が見た動画。 https://www.youtube.com/watch?v=qd12wzCLRMQ&t=3765s
1:02:54秒辺りから。 --
- なるほど、まさにいろいろ試して調整中なんですね、教えてくれてありがとうございます。けど、このゲームってロックオン1100だったような気がするんだがな、1100と1500って分ける意味あるのかな。 --
- ゲッコーや中武器に遠距離型がないこと考えると、重トレと一緒なのはよくないんじゃないかな。どうなんだろう --
- 雑談所にも書いたけど、1100の軽トレはMAX威力が8800みたいです。重トレよりは威力下がるけど、本当にゲッコが要らなくなりそう... ロックオンの1100と1500分けるのは謎... --
- まあ性能的にゲッコー食いすぎな気はするけど、距離が短いならバレルを短くするとか見た目も変えてほしいな。ゲッコーは前、味方にこっそり近づいてる敵を知らせるのに使えるって言ってた人いたけど、それは面白いと思ったよ。継続ダメは同じぐらいになると思うから、射線通ってるのかの確認にも1丁ゲッコーにするのもありかもね。 --
- ゲッコーは寧ろレオのが圧倒的に見かける。サンマグ、サンピナの火力は良いけど遅過ぎて遠巻きに芋られると何も出来ず落ちる。トラピンは本当に強い。射程以外はトラフュと色褪せない --
- Fury持ってないのもあるが、wiki見てから騙されたと思って最近トライピンナタ使ってみたところ、想像以上に良い仕事してくれたから驚き。しかしFuryを入手したならば、敢えて使う意図は無くなるのは確かだけども。。 --
- 自動装填がほんとに来るんなら500以内では有利になるかな --
- トラピン通用する勘違いがが現れるけど、上マッチだと迷惑にしかならないからやめような --
- そりゃ上マッチなら、レベル上げまんべんなくやってるならフューリー持ってるだろ。5枠目開けた直後の中上マッチぐらいで使う組み合わせだろ。 --
- レベル12の時トラピングリ斉射火力61464、分間火力(リロ終了速発射かつ1分間で撃ち切れるまでと仮定)225368、トライピンナタ斉射火力61588、分間火力307940、トラフュ斉射火力61650、分間火力308250……耐久はグリ・フュリと差はないし、速度はフュリと同等まで修正予定、600から攻撃を開始し距離を詰めつつ500以内に入ればフュリとほぼ同等の火力を発揮できる。強引に射線を通せるグリ、600mから最大火力を発揮できるフュリ、600mからフュリの2/3の火力で攻撃可能かつ500m以内でフュリとほぼ同等の火力を発揮でき、さらに無課金で(グリもだが)手軽に組めるナタと考えればそこまで毛嫌いする機体ではないと思うがね --
- もし使うなら如何にしてヘイトを集めずに撃ち続けられるかが課題かな?回転率を活かせないならトラピングリ、500以遠から撃つならトラカネ、とで良いしね --
- むしろ敵からのヘイトは積極的に集めてもいいんじゃないか?中央に向かう盾機に対して撃ってると結構釣れることが多い。無視されたらそれはそれで攻撃を続ければいいし、釣れたら中央を維持してる味方の負担がその分減る。もちろんある程度戦況を見て、ビーコン有利の時に出すとか敵が中央を避けて周囲を回り始めたら乗り換えるとか対応が必要だが --
- またゴミ連呼厨ちゃんが出たのかよ いい子はもう寝る時間だぜ --
- いずれにせよ、使えるやつは使うし、使えないやつは使わない。ナタは使ってもゼニノリじゃなければ良いだけの話。フュリ持ってるならそっちを使えばよろし。持ってなくて買えないならナタでもよろし。ゼニノリじゃなければ。 --
- トラピンナタがトラフューの下位互換で使えないのは射程が揃ってないからってことでいい?確かに射程が揃ってないとトラフューとタイマン張ったら鈍足だし勝てないだろうと思う。俺が思うに、トラピンナタもトラフューもタイマン張ると言うより中距離から壁越しにも盾越しにも撃てるのが強いんだろうから、わざわざタイマン「張りに行く」必要ないし、それなら近距離に乗り換えれば良いと思います。 --
- 狭いフィールド限定でサンダーエイフェドはある程度はいけるぞ。ほ僕まだストーカー持ってないから。 --
- 人気投票でこいつに入れたら、ナターシャ一機一週間以内に撃破すること。 --
- 何故ビーコンを取りにくいナターシャだけが役立たずと罵られるのに、同じくビーコンを取りにくいフューリーが爆上げされるのだ。性能的に下位互換でも、入手のしやすさでは圧倒的に勝る。ここを忘れちゃいけないぜ。我が家のナターシャは、狙撃にも迎撃にもむちゃんこ役に立っておる。更には、フューリーに火力で劣ろうと、ナターシャは軽スロのお陰でレーザーサイト(ゲッコー)が積めて狙いが付けやすい。要は運用次第。ナターシャは、良い意味でフューリーの下位互換、なのだ。 --
- それなんだよなー。フューリーも遅いから雑魚、だからその下位互換のナタなんかいらないっていうならわかる。フューリーはギリ許せる、けどナタからは許さない、っていうのもわかる。フューリー最強、ナターシャ雑魚、これは意味が分からない。 --
- ナターシャはゼニノリによる一番の被害者だからな --
- な、なるほど、フューリーならナターシャと違って重武器三つを積める、ではなく、ナターシャならフューリーと違ってゼニノリを積める、ということか...。しかも、ゼニノリが公式おすすめ装備になってるから、鵜呑みにしてゼニノリナタ使う人も居るから、余計に『ナターシャ=ゼニノリ積んでる』というイメージが固まって、まるでナターシャ『が』弱い、みたいに思われるのか...。 --
- 完全にそれ。実際ナターシャに装備されてるのが、ゼニノリ多いし。このwikiでもナターシャくそっていう奴いるし。 --
- フューリーとは火力も違えば、その価値から立ち回りも分かってる人が多いし使用場面も理解して出してくれる。ナタはただの地雷が使うイメージ --
- トライピンナタを自分の他に全く見ない_:(´ཀ`」 ∠): 今日の出来事なのですが、名前がナターシャを名指しした暴言の方を何度か見て虚しくなりました… --
- 味方からしたらナタ使う時点で、何の武装してようが邪魔扱いされるだけ。本当に味方にいるとやる気が無くなるわ --
- ナターシャを使いこなせぬ者にフューリーを使いこなせる訳も無し。 --
- 速度UPと強化幅見直しで武器スロ以外フュリと殆ど同じになった?カンスト戦場は素直にトラフュ出すけど息抜きでサンナタトラナタで中マやってた自分歓喜 --
- 今のナターシャはフューリーの下位互換じゃなくて相互互換だと思う。テスト中の軽トレビュが出たら、今までの傾向から軽トレ2丁で重トレ1丁分ぐらいだろうから、ダメージを振り分けられる分ナタの方が強くなると思う。接近戦をやらそうと思ったら軽武器が詰めるこっちの方が汎用性があるし、これからの軽武器次第で5000Auに逆転もあるかも。 --
- 相変わらずゴミだから夢見んなよ。遠距離なら遠距離に特化しろ。この機体で接近してるなら普通に接近使え --
- 足30になってフューリーと相互互換感強まったな --
- 元々狙撃機としてはナンバー2だったからな --
- てか軽スロあるしサンピナナタとか近距離で出くわすと普通に死ぬわw遠距離がそもそも弱いこのゲームの場合は芋最強機としてのフューリーよりは遠中近全てにおいてそれなりに戦えるようになってきたナターシャの方が評価上がって当然。 --
- フィーリーも遠近中ナターシャ以上に戦えるぞ --
- 角待ちならフューリーに軍配が上がるけど、多様性や使いやすさを考えたらナターシャだと思うよ。 --
- 軽スロットのお陰でミサイル(スパイラル、エイフィド)が積めたりな。他にも、マグナムとか、これはカウントして良いかどうか怪しいが、軽スロットが丁度腕部にあたるから、盾が付けられたり。単に火力が有る事だけが強さじゃあねぇ。 --
- 色々と性能が変わってきたから編集し直した方がいいかな? --
- 上で言ったように、現状ナターシャは機体性能だけを見れば十分フューリーの総合互換になったと思う。ただそれは機体性能だけで、装備も込みで考えたら、軽量武器と重量武器は、軽量のマグナムと中量のタランのようなかみ合わせのいい武器が少なくて、それぞれのかみ合わせの悪さが目立つ感じがする。接近でサンダーを使うにしても、フューリーより多様性はあるけど、レオの使い勝手にはかなわない。中距離はトラフューと比べて言わずもがな。遠距離はトレゲコナタは隠れない敵に対してはトレフューのDPMを上回ったと思うけど、使い勝手にはかなわないし、トレフューも今やトレブチの下位互換だからまだきついな。機体イメージも、まだあまりよくはなってないと思う。ただ今までの立ち位置がより強固にはなったと思う、だから大きく書き換えることはないけど、否定的なところをもう少しマイルドにしてもいいと思う。アンサンピナナタとかだと現状オンリーワンの立ち位置だけどまだ未知数だしなー。長くなってしまっってスイマセン。 --
- 追記、最近、軽重量武器のテストが多いからそれらが実装されたら、また変わってくると思う。 --
- あまり言われないけど、フューリーがナタよりも強い点として、武器がめったにハゲないというのもあるんだよな。ナタは死ぬ時1つぐらいしか武器残ってないけど、フューリーは全部残ってることもよくある。だから、理論上の火力だけで相互互換である、とは言い切れないのが難しい。ただ、コスパはナタが圧倒的に上だし、いい機体になってきたのは間違いない。 --
- ゲパは聞いたことあったけどフューリーもそうなのか、いっつも遠くから見てるからわからなかった。そういうのって隠しステータスなんだろうかね。 --
- 純粋に装備の位置(高さ)じゃないかな?背が高くて一番上に装備するフューリーと、それなりの大きさで中途半端な高さに軽武器構えるナタとでは武器に被弾する確率が違う気がする。 --
- それだと、サイズと武器の配置から思いっきり武器に被弾しそうなゲパルトの説明がつかなくなるし...。まぁ、あれは脆いから、武器を破壊されるまでもなく止めを刺される為、かも知れないが。ストーカーとかよくそうなる。 --
- 武器禿げは被弾位置は関係ないよ?体力が半分くらいになると、被弾したら確率でどこか禿げるってシステム。例えば、ライノとかだと盾出して中武器がっちり守ってても、軽武器より先にはがれたりする。 --
- アンサンピナナタというのに遭遇。オルサンランスの下位互換か --
- オルさんにバリアないだろ。 --
- 私も味方で見たよ。レオに混ざって頑張ってた。少し見直した。 --
- トラピンナタせっかく使えるようになったのに未だにゼニットノリカムトレビュが多い。まだナタは糞って評価は変わりそうにないな --
- 全くその通り。ナタに限った事じゃないが、どうしたら勝てるか考えてないヤツ多すぎ。 --
- 軽機体使ってる時に隣にサンピナナタいるとなんか落ち着くのは俺だけ? --
- ランスやライノいてくれた方が安心する。サンナタは和むな --
- ストで逃げた先に進軍してきた味方サンマグナタが角待ちしてて追手を蹴散らしてくれた時は笑った、まあそういう人は何使っても強いんだろうけど --
- ナターシャで芋るのやめてほしい、戦況動かせるほど火力もないのにビーコンもとらないって、、 --
- 状況見て出すならいいけどね!フューリーだって初手からだすと結構腐ります --
- 農場でゼニノリナタ見たんだけど相手のトレブッチに当てまくって倒してた。すごい助かった --
- 隠れてるやつはゼニノリじゃないとなかなか倒せないからな --
- そのブッチ使ってる人の、とんでもない下手さに助かったな。 --
- 当たればそこそこの火力は出ますからね、おそらく相手がほとんど棒立ちしてたんだと思います。ゼニットも移動してる相手に確実に当たるようになったら、そのブッチを倒した様にとりあえず一応の戦力にはなると思うんですけどね。 --
- 残念だけど棒立ちはしてなかった。避けようと動いてたけど当たってた。 --
- ということはしっかり偏差射撃をしてたのかな。ゼニットを戦場に持ち込んだことはないから難易度は分かりませんが、編者射撃をしたらよほど動かない限りはほぼ当たるらしいと聞いたことがあります。「その人はゼニットを使い込んでいるなッ!」ってことだと思います。 --
- ゼニット使い込む暇あったら他の使い込んで欲しい --
- まあ正直それは同意見です。もう少し強化ないと、遠距離で上から攻撃できるメリットがあっても、他でマイナスになってますね。 --
- 年末は花火だったがこの時期はチョコでも詰めてはどうだろう --
- ゼニノリナタに相変わらず出会うので。やっぱりゼニノリより他の装備の方がありがたいな --
- 芋 ナ タ ー シ ャ は 動 か な い --
- 武器なしナタがいた。ここまで来ると笑うしかない。 --
- それはどの機体でもいるでしょう、自分は武器無しグリ5機編成を見ました。他の人がフレンドリーファイア続けて実質4人でしたから、まあ勝てませんでした。 --
- ナタいらんって意見多いけどカーネイジとか買うまでは武器の繋ぎで使えるからいいと思うよそれに銀機体だからコストもかからんし --
- 強化時間11日~って間違ってないですかね…誰か修正して下さいゲパカスがなんでもします --
- 最近サンナタよく見るな。遅い脆いと言ってもレオより火力高いし狭いマップだと割と脅威に感じる --
- 公式動画でW盾バリアの完全盾仕様がいたけどどうなんだろあれ --
- 結構いい動きしてたよねアレ --
- 尋常じゃない固さだったし、あんなのに護衛されてたら落とせる気がしないわw --
- ナタもう少し耐久か足かどちらかでも上がってくれないかなー --
- 機体性能自体はフューリーと互角まで来てるので十分だと思います。問題は、上にもありましたが、タラマグ、オルピナ、のように噛み合わせのいい武器の組み合わせが余り無いことだと思います、特に中距離、遠距離は武器を揃えた方がいいことも多いのでそれがフューリーとの差につながっているのだと思います。そんな中で、自分はアンサンピナナタが出てくるかと期待してたんですが、ほとんど見ないですね・・・ --
- 醍醐味が何を指してるのかわかりませんが、近距離戦を指してのことなら、近距離武器の多い軽量武器を付けれない分、フューリの方がか完全に捨ててると思いますよ。 --
- 数多ければいいとでも?重武器には近距離(200m以内)ダントツ最強のサンダーがあるぞ。 --
- 確かに攻撃力は高いですが、レオやボアのような耐久も、カーネージのような速度もないですから、射程の1番短い武器であるサンダーだけというのは厳しいと思いますよ。サンダーは爆発でもエネルギーでもないですし、アンサネイルのバグが治った現状ではそれも気になるところです。中距離以上ではまだまだフューリーですが、近距離ではマグナムもピナタもありますから、それが装備できるナターシャだと思いますよ。近距離仕様のナターシャはたまに見ますが、100戦してもまず近距離仕様のフューリーは見ないですし、捨ててるという意味ではやはりフューリーだと思いますよ。 --
- いや、フィーリーだ。アンサイルなんでサンダー×3で突撃前に削れる。あと近距離ナタも全然見ないぞ。近距離フィーリーの方がまだ見る。盾もランスロットや雷神ぐらいなら盾すぐ壊せる。 --
- 雷神の盾はそんなに脆くないぞ! --
- 一枚一枚は15万 --
- 確かに硬い方だな。 --
- マッチ帯が違うのかもしれませんね。自分はナターシャは最近も立て続けにサンマグ、サンエフィと見ましたが、サンフューは3000戦ほどやって、戦場で確認したのは1機だけでした。まあ後は好みでいいんじゃないですか?フューリーが接近戦をできるというなら、ナタができないとは思えないですし。 --
- 俺はついさっきもサンフィー2回見たぞ(20回ぐらいやって)。 --
- 自分はむしろ凸ナタ見たことないです。 --
- 両方、単純にめぐりあわせでしょう。性能に関しても、流石に両機体の本領は中距離からだと思いますし、どっちもどっちかと思います。 --
- 変更されてからサンダー持ちとよく出会うようになった。アンサイル表示で遠くから分かるサンカネと違って混戦中だと近づくまで気付かないことが多いので注意 --
- 最近また増えた --
- 接近戦用装備のナタ、確かによく見かける様になったわ。「ナタの立ち位置も変わって来たわね〜」と感心する一方で、アイツにやられると非常ぉにムカつくのって私だけww? --
- アンサイルを付けるのはいいけどゲッコー付けて芋るなよ・・・ --
- トラピンナタやってるとタラマグによくやられるなぁ。トラエキュナタやってみよう --
- それにしても発電所とか街中系のマップでいきなりトレナタ出すやつらなんなんや…どんな勝算があるというのか そしてダメージも稼げてないっていう --
- どのマップでも位置によっては役に立つよ --
- 頭だけ出してるから、ついでに仲間がやられていても逃げ足は速い。 --
- TOP画のHP92k&13km/hって…マジでこんな性能だった時期があったの? --
- 最初期ね。いつから全体の速度にテコ入れ入ったか知らないけどまぁ大変でしたよ --
- でもその頃って他重量機体も一回り遅かったはずですよ。今は数が減ったロガやボアが使われてた頃ですから。 --
- 近距離ナタはサンピナよりもサンマグの方が火力出る --
- トライデントは発射前に隙があるからピン×2を即撃てるトラピンナタは一応トラフュと差別化出来る…はず。あとナタには見た目がダサいという利点もある。 --
- 個人的には、ファンとかコクピットとかあってフューリーより兵器然とした見た目で、こっちの方が好きなんですけどね。 --
- 僕もナターシャ好きです --
- 上方修正もあったしリーグでダメージ稼ぎたいしで以前よりナタもずっと受けいれられるようになりましたよね。評価なんて変わるもんですね --
- ですね~ 評価上がったのとても嬉しいです --
- 予選でいきなり両軍にトラピンナタ居て気分が高揚した(良い勝負だったとは言ってない --
- 初めて買ってから捨てきれ無くてずっと持ってる。気が向いたら使っては倉庫に温存。愛着が湧いてます。 --
- バトル開始時にナタ×4でびっくりした。ビーコン取ってくれ。 --
- みんな軽機体でガツガツ取りに行ってたけど後からナタで手前のビーコンを取った時はウサギとカメ状態でした w --
- 味方にナターシャがいると抜ける人がいるとか書いてるけど抜けた人見たことないです。 --
- 必ず1.2匹はいるだろう。 無課金の味方って立ち位置だろうな --
- サンナタなら抜けないが、トレナタとかゼニナタ()が3機以上居たら抜ける --
- レオと同じ速度にしておくれ~! --
- 軽武器を中武器に変えておくれ~! --
- ランスロット「別にいいよ(盾あるし)」ボア「やめて(切実)」 --
- ナタの軽量武器が中量になったら、アンサンオルナタとかになるから、ラッシュを考えなければ、ランスロットの盾は固くないからどっちかというとランスロットより強いと思いますよ。 --
- ナターシャ気分転換で使うことあるけどナースホルンとピンの組み合わせってどうかな?ゲッコー1つしか持ってないし… --
- 射程がバラバラだから使えないと思うよ。ピンの当たる500mで有効なのはトライデントだし、そもそも遠距離から狙撃したいならナースホルンより断然トレビュシェットのが使いやすいかと --
- ナースホルンの継続火力の高さに惹かれて使ってるんですがダメですかね?あとピンは中距離牽制用です。遠距離武器溜まったら乗り換える予定です。 --
- ナースホルンは弾速が遅すぎて、スペック通りの継続火力は全然発揮できないよ。それとピン1~2個装備したところで牽制にもならないから、1人で何でもこなそうとするより味方の援護に徹した方がいいんじゃないかな。武器が揃うまでは遠距離機はおすすめしないけど。 --
- そうですか。とりあえずトレビュ買えるwpまではナースホルンで、ピンはモロットに変える事にします。 --
- ナス使うくらいならサンダーの方がマシ --
- トレビュ買うならまずトライデント×2揃えてからにした方がいい。味方にいるときの頼もしさも全然違うし、芋になりがちなトレビュを早いうちから使わない方が今後のためになる --
- 初手でこいつだしてるやつがいたら敗けを覚悟する。例えどんな装備であってもね --
- 自力で勝てない、他人のせいにする。 いわゆるカスですね --
- 前線上げる気もビーコン取る気もないってことだからなあ。 --
- じゃあ、トレフュトラフュもだめかな? --
- ↑アウトだと思うぞ。てか俺も最初からその装備で出てるやつはムカつく。雪山でもダメ。あそこは狙撃ゲーするところじゃねーから --
- そうなんだよね。別に後からだしてるなら全然いいと思うんだけど、初手は本当に足並み揃えて進軍できないからナタは役立たず --
- 枠に入れてるけど初出は遠慮してます。初出で周り見て、3機体居たら引くわ… --
- ある程度ビーコン取ってから、これを出して死守してくれるのは理解できる。ビーコン取られた後に取り返すときに狙われる。最初が肝心 --
- ゼニナタは公式おすすめ装備だったのか・・・!? --
- 公式おすすめは ゼニノリと カンデとノリカム。 --
- ついにゼニカンデゲコスパナタを見た。見た目もひどいしもはや何がしたいのかわからん。 --
- 近距離装備なら許されるのかな? --
- 私は許すぞ。他の人は知らん。遠距離でも許す。ゼニノリでも --
- 銀で買えるフューリー。火力はちょっと落ちる。 --
- 油断して近づいて来た軽機体にサンピナ×2で後悔させてる。足遅いって馬鹿にしたらいかんぞ〜 --
- もしサンピナナタでないのならユルサナイ... ユルサナイ... --
- もちろんサンピナナタです。フューリーは高い… --
- キメラ装備のナタって多いよね。カンデナースホルンノリスパとか何がしたいのかもうわからん --
- フューリーにゼウス×3 とこいつにゼウス×2ゲッコウ×2は火力ちょとたりないくらいですよね? より遠くを撃てる利点もあるし フューリー買うかゲッコウ2個買うか ゲッコウならランスも買いやすいし --
- トレゲコナタむずい 結局トレフューにもどる。 --
- トラモロ結構活躍していい感じ --
- ゼニノリナタ見て即抜け野郎は隔離部屋って笑える。 --
- ナースホルンとモロット装備して使ってるけどやっぱりマップによって使える時とお荷物な時があると感じる。 --
- イベで重モロ出たら重モロ×2モロ×2でそこそこ活躍できるかも --
- なんかトライピンの装備例でくっさい事書いてたのがあったけど、消えてるな。 --
- あの記述消えててうれしい --
- あれはキモすぎて寒気がしたからね。動画の紹介だけならまだしも、頭の悪そうな英語も書かれてたしね。 --
- ゼウモロ、トラモロならフューリーの単純な下位互換にはならないね。盾やバリアへの突破力は下がるけどDPMで上回る事ができる --
- ゲッコーの上方修正に期待してゼウゲコ使ってるけど、モロトのほうがいいんかな? --
- モロットのが、撃ってる感は強い。 使われてもウザいし --
- ナタの新塗装ゴーストライダーみたいでカッコいい。 --
- 装備欄で動画の紹介は違う気がするんだけど、みんなはどう?また消されそうな気がするが・・・ --
- 木主だけど、消した人、まずはみんなの意見聞いてから消そうよ。早いよ・・・ --
- 最近よく見かけるな。 足が遅いからストーカーに遊び相手だけど --
- 使い方によっては厄介な機体になる、ただこいつ編成に入れてる奴の殆どがクズ芋だから味方に見たら負けを悟る。 --
- ゼニ付けて最後まで機体変えずに撃ちまくり。結果は当然。なぜ悟らない。 --
- サンピナナタは丁寧な扱いをすると結果がでる。でもサンカネの方がいいかな。 --
- ゼウピンナタと言うのはどうだろうか。 --
- アプデ後にナタにアンサイルつけてピン、トライデントでトラフュと打ち合うとナタでシバいてしまったw --
- 重モロットが来たら軽モロ重モロでいい動きが出来るかもしれない --
- 芋確定ですね… --
- じゃあ軽モロをパニシャーにしよう!これなら大丈夫だろう! --
- 雑談・質問・相談? -あーあ、2chの新スレ(93)落ちたよ。22コメじゃ、あかんかったか… -- --時間決めて立て直します? -- -伝説ノームでレベリングしているのですが、罵倒を防ぐ手段ってありますか? -- -超レア称号付きの魔造生物は、能力にそのまま付与されて作れるのですか? -- --せやで。作り直しも可能だからとりあえず使ってみるといい -- -第2章の帝都をクリア後、物語が進まないのですがなにかしなければいけないことってありますか? -- --遺跡側(リリーナ・ファウストチーム)の攻略は進めた? -- ---ラルバ遺跡が残っていますが攻略レベルが今までの倍近いです。それでも攻略が必要ですか? -- ---ラルバ遺跡はボスが倒せなくてもボス戦に到達すればイベントが進みます。今後もそういった形式の迷宮がいくつかあるので、行ける場所にはとりあえず行ってみた方がいいと思います -- ---ファウストを連れて行ったらイベントが起きて無事進みました。分かりました!これからは色々試してみます。 -- ---レスありがとうございました! -- -"血に飢えし壊れたミスリルレイピア"が有ります これを照合継承に使用して"血に飢えし壊れた悪のサーベル"は作れますが、そこから変化合成で"血に飢えし壊れた断罪のサーベル"は作ることが出来ない という理解で良いでしょうか。 -- --合ってます -- -ギルティランスに必殺率最大値+10%って元からついてましたっけ……? アイテムではゴッズボルボソードだけだと思ってたんですが…… -- -質問ですがボーグ剣(君)は超重鎧ガン積みで攻防戦術と追加ダメージ積む感じでいいんでしょうか? -- --あとは宝石で力・敏捷・運あたり上げるの忘れないようにとクリティカルガードをある程度積めると安心かな -- -忍者のlv30達人は、相手の連続行動を複数回避けた時避けた回数分、反撃の判定があるのでしょうか? それとも何度避けたかは関係なく、連続行動のうち一度でも避けていたら1度の反撃判定でしょうか -- --冒ギル1の手記で -- ---「何回攻撃受けても剣士の反撃の確率は変わらないから1回だけ受けて後は回避するのが賢い」みたいなのあったはずだから、多分忍者の場合も同じで何回避けても一度の攻撃に対する判定は一回 -- ---ていうか回避のたびに判定してたらもっと反撃してると思う -- -迷宮攻略のページでログを確認して敗因を探れと書いてあるんですけどそもそもログのどこを見ればいいんですか? どういうところから改善点を見つけるのでしょうか? -- --ダンジョンで負けた戦闘のログを見る。そもそも何故死んだのか、魔法か物理かブレスか?誰から死んでるのか?壁役は機能してるのか?こちらの攻撃は当たってるのか?ダメージは足りてるのか?回復役が先に死んでたりしないか? -- ---エルフの森のボス戦でダークロードの連続攻撃で僧侶が 死んで、盗賊、剣士が死んで負けてました -- ---連続攻撃って後衛とか関係ないんですか? -- ---その辺りでしたら僧侶ではなく、賢者の方が使い勝手が良いと思います。今は単純に相手の数、攻撃回数が多い程、後衛への被弾が多くなると考えればいいと思います。 -- ---ありがとうございます 賢者育ててみます -- ---その辺なら後衛に十分な防具が行き渡っていない事が多いから、まずはその辺ですかね。店売り無称号でもいいから盾持たせればスキルの回避アップもあって被弾率は下がるかと -- ---後衛の防具ってどのくらいの割合にすればいいんですか?盾一個とかでいいんですか? -- -初心者です -- -誰や消したの -- --とりあえず戻した。つまらん事する輩もいるもんだな -- -秘法剣士のスキルの経験値が2倍になって半分になるってどういう意味があるんですか? -- --経験値半減のデメリットを無視できる。まあ賢者も忍者も君主も秘剣と絡める場面は思い付かんが、魔造だと有効な時もある -- ---なるほど、ありがとうございます -- -日替わりに拳で語る盲人の呪剣が、トレハン中にこんなの出たら笑うわ -- --それ知らないうちに拾ってて笑った(真顔 -- -トレハンPTでバベル踏破出来ません。PTはキリン忍(聖)プロップ戦Mユニ君(修)ノーム僧(賢)捨て子ピグ盗M隠遁サスカッチ狩Mです。Lvは魔造は99、他は102です。予備でドラゴ戦M捨て子、ピグ君(修)ノーム僧(賢)騎士、エルフ盗M、ワーキャット古武術がいます。深度は攻略PTなら通常鳥居、魔性バベルクリア出来る程度です。 -- --何階で詰んでるのかとか死因とか書かないことには何とも。NPCは使わない方針?兎やドレスは持っていない? -- ---このパーティを6個作ってるのでNPCは組み込めないですね。基本はロアで詰まってます。今は銀竜集めに行ってますがまだPT分集まらず -- ---失礼しました。集まらず保留としてます やはり忍者を捨てて剣士の方が良さげですね -- ---ノームでロアを焼けないなら、別で魔法攻撃役を用意する必要があるね。リッチー・ウィスプ・サンダバあたりがオススメ。将来的にドレスを全ptに持たせることを考慮すると、戦士をドラやアマゾネスにする事も考えられます。 -- ---あとは単純に装備などが不足している可能性もあります。攻略PTが魔性バベル踏破してる段階で通常バベルをトレハンPTがそこまで登れるなら十分だとも思います -- --とりあえずPT見た感想としては・ロアで詰みそう・ピグ盗がすぐ死にそう・勝てないなら忍者を諦めて大人しく剣士とか入れたほうがいいかな。あとはNPC使えるなら魔造メインだしリリーナとかトレハンのファウストとか入れたほうがいいと思う -- -主を導くアメジストを入手しました。とりあえずはステupのために侍に待たせてるんですが、みな
んならどう使われますか? -- --魔矢特化魔法使いの装備を圧縮できます -- -キリン討伐なんですが、回避高くて当たらないです。魔Mで削ろうとも考えたのですがほぼほぼ無効化されます。猫狩聖で命中確保確保していくのが定石かと思いますが、他に命中確保しやすいアイテムとかあれば教えて欲しいです。 -- --入手しやすそうで命中高いとなるとエルブンボウをパンドラに入れるとか? あとは、剣聖の心眼の活用もお勧め。私は愛用してたフラソ聖Mで叩きのめした。 -- --フラソド剣聖、ボーグ剣士(君主)、猫狩(剣聖) -- ---で倒したよ -- ---みなさんありがとうございます。 参考にさせていただきます!当たりさえすれば倒せそうなので頑張ります! -- --アンデッド狩(侍)で重装無効の単発銃使いでも、命中はある程度確保できて、火力もあるので、通常レベルなら軽く討伐できるかと思います。体力が少なく打たれ弱い為、攻撃力→HPがあると尚よしです。 -- -初心者です。現在第2章まで進んだのですが、初期に作った「人間」は現在使っていないのですが解雇してしまっていいのでしょうか? -- --構わないですよ -- -選ばれし伝説の守護のオーブゲット、嬉しさ半減だよね -- --ネバネバ、しよう。 -- -魔性のラルバは5ターンほどで倒してこれるのですが、魔性の呂布戦になると全滅してしまいます。 魔Mのニュークリアで取り巻きを倒す方向でやっているのですが魔性の呂布戦だと -- --失礼いたしました。魔性の呂布戦だと副将に残られて救出されてしまいます。なのでワーキャット狩聖で取り巻きを倒すのとどちらがいいですかね。 -- ---魔Mに鈍足をつけて副将より後に行動できるか試してみるのは?猫狩は必殺攻撃で着火できる役が他に用意できるなら効果的だと思いますが、そうでないなら魔Mと大差ないと思います -- ---その手がありましたか!速度調節してもっかいチャレンジしてみます! -- -質問です。秘法剣士に僧侶呪文を覚えさせて使っているのですが、行動率を 攻撃行動100% 魔法使い呪文0% 僧侶呪文100%に設定しても魔法使い呪文を使用することがあります。 直前に戦士がダメージを受けていて、ヒールなどの魔法使用回数が残っている状況でも起きます。 実害はほぼ無いのですが、何故なのかが気になります。どなたかわかる方はいらっしゃいますか? -- --単純にダメージが少ないから僧侶魔法を使うほどではなかったのでは? -- -もうアップデートしないのかな、せめてパズズ戦までは作って欲しいな。 -- -質問ですが、マリー狩Mは銃等 -- --途中送信すいません。攻撃回数より攻撃力 -- ---申し訳ないです。銃等 -- ---攻撃回数よりも大弓や銃を多く積んで単発威力 -- ---なんかおかしい...攻撃回数よりも単発威力を上げた方が良いのでしょうか? -- ---その辺のバランスは進行度とかにもよるけど、銃は0~2本程度で回数は20回前後は確保しておくのが普通。単発威力に期待したいなら侍に転職かなぁ -- ---進行度は鳥居 -- ---鳥居はクリア出来なくて伝説バベル38Fまで安定して行ける程度です。攻略パーティはまだ試して無いので不明ですが -- --->メモ帳などの別のところで文章を作成してからコピー&ペーストで投稿欄に貼り付け、その後に送信することをお勧めします。 -- ---攻撃回数多すぎても無駄なのでマリー自身の命中と相談。あるいは想定敵とのログ見て大体のヒット数を確認して調整すればいいと思います -- ---ありがとうございます。ちょむと調整したら上手い事行きました -- -後回しにしてた魔性神魔の攻略を進め始めてひと月……ついに1体目のエンキドゥ手に入れたぞー! まずは剣戦で作ろうかな! -- --エンキに限らず剣士に関してはアイテムが揃ってないうちは剣侍のほうが攻撃力を高めやすい。ある程度超レアなんかが揃うと剣戦で強いスキルを沢山積めるほうが強くなる。最終的に強い剣に必要な超レアがついて揃えば剣侍でいいかってなる -- ---なるほど! まずは攻撃力を伸ばす方向で考えたほうがいいんですね! ありがとうございます! -- -サイボーグの近距離アタッカーで剣聖Mと忍者(剣聖)どっちがいいですかね?加速強化狙いです -- --レイピアが余ってるのでそれを使えるアタッカーを作ろうと思ってます -- ---こういう事言っちゃうとアレだけど加速自体はそこまで強くないので当てにしないほうがいいかと。サイボーグ自体は追加アタッカーが出来るので聖(忍)とかが強いと思う。ただ基本脆いから前衛は防具と武器のバランスが難しい -- ---そうなんですね ついでにレイピアをいかせるアタッカーって誰かいませんか? -- ---近接細剣を一番使えるのはペガサス。あとは最序盤だとピグや吸血鬼にもたせて追加アタッカーの真似事はできるかな -- ---返信有難うございます ペガサスはまだまだなので諦めるしかないですね -- ---レイピアもちで前衛に立つなら聖(君)がオススメですよ -- -初心者です。遠距離、近距離攻撃適正が獲得できるアイテムはあるのでしょうか? -- --スキルがまとめてあるページがあるのでそこを見ましょう。…まあ、結論から言えば無いも同然ですが -- --遠距離適正はサイボーグの固有装備があります。他は超レア限定かと思います。 -- -みなさんは超レアってストーリーの進行具合的にいつ頃から集め始めましたか?またどこを回ったとかありますか? -- --少なくともストーリー進めるだけなら超レア無くてもどうとでもなる。自分は魔性バベル踏破したくらいから意識して超レア集め始めた。それまでは偶然拾ったのと神器交換だけ -- ---やは
りそこまで意識はしておられない感じですか。なるべく性能のいい装備集めてストーリー攻略してみます! -- -調べても出てこないので質問させて下さい -- --ああ送信してしまった…仲間が仲間を攻撃して毎回しんで帰ってきてしまいます。ロードレオンが吸血鬼魔法使いを毎回攻撃してしまうのですが、何故なのでしょうか -- ---調べたら出てきます。まずアプリ内のスキル説明を見ましょう -- ---本当にありがとうございます。戦闘能力値あたりを見ていて気付きませんでした。昨日より初めてずっとにらめっこ状態でして…こんな凡ミスにコメント有り難うございました。 -- -ダンジョンは称号でレア倍率変わりますか? -- --つQ&A -- -初歩的な質問なのですが、ナックルやガントレットをつけても、ファウストなど格闘攻撃になりますか? -- --ファウストは自身の固有装備で攻撃力が上昇しているので、格闘攻撃になることはありません -- ---ありがとうございますm(_ _)m -- -エンキドゥ99に1.1、1.2、1.3、1.6の成長スキル付けて壊れた装備宝石改造して無双だー!って思ったけど宿った神魔相手だと大してダメージ与えれず全滅、ここまで来ると超レアも大量に集めないと無理? -- --エンキドゥ以外も宝石改造装備してるけど超レアないからそこまで強くない -- --成長より特効スキルの方が火力が出る。 -- --成長は火力よりも耐久を伸ばすスキルと考えたほうがいい。火力は特効や威力倍率を伸ばさないとダメージが増えない -- --武器で火力を伸ばせない格闘アタッカーだと貴重な火力源だけど剣持たせる事が前提だからなぁ -- -初心者です。 新規キャラ作成の際の能力ボーナスとは高ければ高いほど、いいキャラってことなんですか? 後々の能力に差が出ますか? -- --yesでnoです。詳しくはQ&Aをどうぞ~ -- ---Q&Aに書いてあったのですね。失礼しましたm(_ _)m -- -レベル上げなのですが、50から先が上がりません。みなさんはどうやってあげてらっしゃるのでしょうか?? すみません、こんな質問してしまって。。 -- --修道者をメンバーに入れて、ダンジョンにチケットを使ってる。後は有料サービス使ってる人もいる -- ---なるほど やはりチケットは重要ですね 頑張ります!ありがとうございます! -- ---チケットは勿体無いと思います。修道者と、EX上昇装備で十分。 -- ---勿体無いと思う方が勿体無い。毎日貰えるし在庫整理でも貰えるし。使い道が日替わりと育成とトレハンしか無いんだから50あたりで立ち止まる人の使い道なんて育成くらいでしょ -- ---確かに勿体ないと思って使わないでいるのは本末転倒だけど、とはいえ日替わりで超レア来た時用のチケットくらいは残しておくべきでは -- ---50で止まるくらいの日替わり枠で当たりが出る方が稀だでいまんとこ考える必要ないんじゃない?4と7なんて持ってない時点ではずれだし -- -下は投稿ミスです、すみません。初歩的な質問で申し訳ないのですが、戦士などの職業スキルによる2/3は、神の盾などの装備による2/3と同一のものなのでしょうか? -- --このゲームはスキル名称が変わると別のスキルと扱われるので大丈夫。 -- ---素早い返信ありがとうございます。安心して進められそうです。 -- --その手の質問が多いのでQ&Aのページに足しておきました。わかりやすい表記になっているのか不安なので、どなたか調整していただけると助かります -- -数日前に始めました -- -投稿ミスすいません。育成兼ストーリー進行PTで空中遺跡まで来たのですが流石に全滅してしまったのでメインPTの編成を考えてるのですがアドバイスもらえないでしょうか? 巨人戦士M、巨人侍(聖)、ロードレオン人間君主(ロ)、ノーム僧侶(修)、ドラゴニュート修道者M、ワーキャット剣聖(狩人) -- --おおよそ修道者と僧侶が原因で全滅してるでしょうね -- --空中遺跡は招雷があるからドラゴニュートはキツい。 -- --僧侶の前職を賢者かロイヤルラインにして修道者を別のキャラ(パフ貼り)にしておけば問題無いと思います。 -- -投稿ミスすいません。 -- -育成兼ストーリーPTで空中遺跡まで来たのですが流石に全滅してしまったので -- -呂布戦がクリアできません。ていうかクリア出来る気がしません。ファウスト・鬼侍(修)・ノーム僧(戦)・アマ剣(修)・吸血秘(魔)・天賢(魔)です。 -- --ファウスト、鬼侍聖、ドワ剣侍、ノム僧ロ、サイ魔M、天賢忍に変更。そろそろ一軍を育てる時期に入ってきた -- ---わかりました。レベルは大体50位が目安でいいでしょうか? -- ---もう70無いと死ぬ。 -- ---壁役は巨人戦士M(70レベ推薦)僧侶を救出使える70までは上げたいですね。もし敵の反撃で攻撃役から崩れてるのであれば、反撃されにくい遠距離攻撃役を採用してみてはどうですか?例 ワーキャット剣聖(狩人) -- -クラマの100レベのスキル特殊行動発動率はどれぐらい上がりますか?言うほどなのでしょうか?あとクラマの転職先を君主忍者剣士で迷っているのですがどれがいいですか?一長一短なのは分かっていますがその上で教えてくれませんか? -- --ちなみに刀が余っているので刀を持たせたいのですが -- ---かなり上がるよ。スキル発動率一覧のページに具体的なのは書いてあるけど、8~10%程度は上がる。転職先は最終的に忍者に落ち着くとは思うが、装備依存度がかなり高いから刀が余ってるって情報だけだと十分な能力値を確保できるかは分からん -- ---やっぱり忍者が一番使ってて面白そうなので忍者します 返信有難うございました。 -- ---クラマ忍は刀の質もそうだけど刀で攻撃回数が低下するのを補えるだ
の良い小手を持ってることが重要だと思う -- ---了解です -- --もう一つ質問なのですがサスケの刀に刀倍率がかかってないのですが皆さんもかかってないのでしょうか? -- ---サスケの刀はゲームシステム的には刀じゃなくて固有装備カテゴリ。ネコマタの宝石とレオンのエクスカリバーだけはカテゴリがそれぞれ宝石と剣カテゴリだから倍率補正がかかる -- ---なるほど刀って書いてあるのに倍率かかってないなと思ったのですがそういうことだったのですか。返信有難うございます -- -石化対策ってどうすれば良いのですか?回避がどうとかって書いてあるのをどこかでみましたが・・・ -- --現状石化無効は敵にしか実装されていないので装備等では対策出来ません、石化は攻撃が当たった時に石化判定が出るので当たりさえしなければ良いので回避するのが現状出来る対策です、回避壁はもちろん後衛の回避力も伸ばしてみましょう -- --対策は当たらないように祈るだけなのが現状。しかも対策に使えるペガサスが石化厨の敵のレア泥必要という -- ---呂布戦がクリアできません。ファウスト・鬼侍(修)・ノーム僧(戦)・アマゾネス剣(修)・吸血秘(魔)・天賢(魔)です。 -- -凄い初歩的な質問かもしれないけど、このゲームの戦闘の行動順を決める要素って何?レベル? -- --基礎能力値の「敏捷」と行動順に関係するスキルの[戦術]高速行動・先制攻撃・待機攻撃・鈍足行動。振れ幅もあるので運も関わるから、運も高いほど速くなりやすいけど敏捷ほどは関係しない -- -2年くらいやり続けてやっと第6章制覇……さて、これからは後回しにしてた魔性以上の神魔攻略だ……魔性レバノンやらなきゃ -- -湖底遺跡クリア出来ません、ファウストに行かせても無理です。どうしたらいいですか? -- --鍛えて装備固めろ。その情報だとそれしか言えん。 -- 雑談・質問・相談? -あーあ、2chの新スレ(93)落ちたよ。22コメじゃ、あかんかったか… -- --時間決めて立て直します? -- -伝説ノームでレベリングしているのですが、罵倒を防ぐ手段ってありますか? -- -超レア称号付きの魔造生物は、能力にそのまま付与されて作れるのですか? -- --せやで。作り直しも可能だからとりあえず使ってみるといい -- -第2章の帝都をクリア後、物語が進まないのですがなにかしなければいけないことってありますか? -- --遺跡側(リリーナ・ファウストチーム)の攻略は進めた? -- ---ラルバ遺跡が残っていますが攻略レベルが今までの倍近いです。それでも攻略が必要ですか? -- ---ラルバ遺跡はボスが倒せなくてもボス戦に到達すればイベントが進みます。今後もそういった形式の迷宮がいくつかあるので、行ける場所にはとりあえず行ってみた方がいいと思います -- ---ファウストを連れて行ったらイベントが起きて無事進みました。分かりました!これからは色々試してみます。 -- ---レスありがとうございました! -- -"血に飢えし壊れたミスリルレイピア"が有ります これを照合継承に使用して"血に飢えし壊れた悪のサーベル"は作れますが、そこから変化合成で"血に飢えし壊れた断罪のサーベル"は作ることが出来ない という理解で良いでしょうか。 -- --合ってます -- -ギルティランスに必殺率最大値+10%って元からついてましたっけ……? アイテムではゴッズボルボソードだけだと思ってたんですが…… -- -質問ですがボーグ剣(君)は超重鎧ガン積みで攻防戦術と追加ダメージ積む感じでいいんでしょうか? -- --あとは宝石で力・敏捷・運あたり上げるの忘れないようにとクリティカルガードをある程度積めると安心かな -- -忍者のlv30達人は、相手の連続行動を複数回避けた時避けた回数分、反撃の判定があるのでしょうか? それとも何度避けたかは関係なく、連続行動のうち一度でも避けていたら1度の反撃判定でしょうか -- --冒ギル1の手記で -- ---「何回攻撃受けても剣士の反撃の確率は変わらないから1回だけ受けて後は回避するのが賢い」みたいなのあったはずだから、多分忍者の場合も同じで何回避けても一度の攻撃に対する判定は一回 -- ---ていうか回避のたびに判定してたらもっと反撃してると思う -- -迷宮攻略のページでログを確認して敗因を探れと書いてあるんですけどそもそもログのどこを見ればいいんですか? どういうところから改善点を見つけるのでしょうか? -- --ダンジョンで負けた戦闘のログを見る。そもそも何故死んだのか、魔法か物理かブレスか?誰から死んでるのか?壁役は機能してるのか?こちらの攻撃は当たってるのか?ダメージは足りてるのか?回復役が先に死んでたりしないか? -- ---エルフの森のボス戦でダークロードの連続攻撃で僧侶が 死んで、盗賊、剣士が死んで負けてました -- ---連続攻撃って後衛とか関係ないんですか? -- ---その辺りでしたら僧侶ではなく、賢者の方が使い勝手が良いと思います。今は単純に相手の数、攻撃回数が多い程、後衛への被弾が多くなると考えればいいと思います。 -- ---ありがとうございます 賢者育ててみます -- ---その辺なら後衛に十分な防具が行き渡っていない事が多いから、まずはその辺ですかね。店売り無称号でもいいから盾持たせればスキルの回避アップもあって被弾率は下がるかと -- ---後衛の防具ってどのくらいの割合にすればいいんですか?盾一個とかでいいんですか? -- -初心者です -- -誰や消したの -- --とりあえず戻した。つまらん事する輩もいるもんだな -- -秘法剣士のスキルの経験値が2倍になって半分になるってどういう意味があるんですか? -- &new
{2017-03-21 (火) 07:35:45}; --経験値半減のデメリットを無視できる。まあ賢者も忍者も君主も秘剣と絡める場面は思い付かんが、魔造だと有効な時もある -- ---なるほど、ありがとうございます -- -日替わりに拳で語る盲人の呪剣が、トレハン中にこんなの出たら笑うわ -- --それ知らないうちに拾ってて笑った(真顔 -- -トレハンPTでバベル踏破出来ません。PTはキリン忍(聖)プロップ戦Mユニ君(修)ノーム僧(賢)捨て子ピグ盗M隠遁サスカッチ狩Mです。Lvは魔造は99、他は102です。予備でドラゴ戦M捨て子、ピグ君(修)ノーム僧(賢)騎士、エルフ盗M、ワーキャット古武術がいます。深度は攻略PTなら通常鳥居、魔性バベルクリア出来る程度です。 -- --何階で詰んでるのかとか死因とか書かないことには何とも。NPCは使わない方針?兎やドレスは持っていない? -- ---このパーティを6個作ってるのでNPCは組み込めないですね。基本はロアで詰まってます。今は銀竜集めに行ってますがまだPT分集まらず -- ---失礼しました。集まらず保留としてます やはり忍者を捨てて剣士の方が良さげですね -- ---ノームでロアを焼けないなら、別で魔法攻撃役を用意する必要があるね。リッチー・ウィスプ・サンダバあたりがオススメ。将来的にドレスを全ptに持たせることを考慮すると、戦士をドラやアマゾネスにする事も考えられます。 -- ---あとは単純に装備などが不足している可能性もあります。攻略PTが魔性バベル踏破してる段階で通常バベルをトレハンPTがそこまで登れるなら十分だとも思います -- --とりあえずPT見た感想としては・ロアで詰みそう・ピグ盗がすぐ死にそう・勝てないなら忍者を諦めて大人しく剣士とか入れたほうがいいかな。あとはNPC使えるなら魔造メインだしリリーナとかトレハンのファウストとか入れたほうがいいと思う -- -主を導くアメジストを入手しました。とりあえずはステupのために侍に待たせてるんですが、みなさんならどう使われますか? -- --魔矢特化魔法使いの装備を圧縮できます -- -キリン討伐なんですが、回避高くて当たらないです。魔Mで削ろうとも考えたのですがほぼほぼ無効化されます。猫狩聖で命中確保確保していくのが定石かと思いますが、他に命中確保しやすいアイテムとかあれば教えて欲しいです。 -- --入手しやすそうで命中高いとなるとエルブンボウをパンドラに入れるとか? あとは、剣聖の心眼の活用もお勧め。私は愛用してたフラソ聖Mで叩きのめした。 -- --フラソド剣聖、ボーグ剣士(君主)、猫狩(剣聖) -- ---で倒したよ -- ---みなさんありがとうございます。 参考にさせていただきます!当たりさえすれば倒せそうなので頑張ります! -- --アンデッド狩(侍)で重装無効の単発銃使いでも、命中はある程度確保できて、火力もあるので、通常レベルなら軽く討伐できるかと思います。体力が少なく打たれ弱い為、攻撃力→HPがあると尚よしです。 -- -初心者です。現在第2章まで進んだのですが、初期に作った「人間」は現在使っていないのですが解雇してしまっていいのでしょうか? -- --構わないですよ -- -選ばれし伝説の守護のオーブゲット、嬉しさ半減だよね -- --ネバネバ、しよう。 -- -魔性のラルバは5ターンほどで倒してこれるのですが、魔性の呂布戦になると全滅してしまいます。 魔Mのニュークリアで取り巻きを倒す方向でやっているのですが魔性の呂布戦だと -- --失礼いたしました。魔性の呂布戦だと副将に残られて救出されてしまいます。なのでワーキャット狩聖で取り巻きを倒すのとどちらがいいですかね。 -- ---魔Mに鈍足をつけて副将より後に行動できるか試してみるのは?猫狩は必殺攻撃で着火できる役が他に用意できるなら効果的だと思いますが、そうでないなら魔Mと大差ないと思います -- ---その手がありましたか!速度調節してもっかいチャレンジしてみます! -- -質問です。秘法剣士に僧侶呪文を覚えさせて使っているのですが、行動率を 攻撃行動100% 魔法使い呪文0% 僧侶呪文100%に設定しても魔法使い呪文を使用することがあります。 直前に戦士がダメージを受けていて、ヒールなどの魔法使用回数が残っている状況でも起きます。 実害はほぼ無いのですが、何故なのかが気になります。どなたかわかる方はいらっしゃいますか? -- --単純にダメージが少ないから僧侶魔法を使うほどではなかったのでは? -- -もうアップデートしないのかな、せめてパズズ戦までは作って欲しいな。 -- -質問ですが、マリー狩Mは銃等 -- --途中送信すいません。攻撃回数より攻撃力 -- ---申し訳ないです。銃等 -- ---攻撃回数よりも大弓や銃を多く積んで単発威力 -- ---なんかおかしい...攻撃回数よりも単発威力を上げた方が良いのでしょうか? -- ---その辺のバランスは進行度とかにもよるけど、銃は0~2本程度で回数は20回前後は確保しておくのが普通。単発威力に期待したいなら侍に転職かなぁ -- ---進行度は鳥居 -- ---鳥居はクリア出来なくて伝説バベル38Fまで安定して行ける程度です。攻略パーティはまだ試して無いので不明ですが -- --->メモ帳などの別のところで文章を作成してからコピー&ペーストで投稿欄に貼り付け、その後に送信することをお勧めします。 -- ---攻撃回数多すぎても無駄なのでマリー自身の命中と相談。あるいは想定敵とのログ見て大体のヒット数を確認して調整すればいいと思います -- ---ありがとうございます。ちょむと調整したら上手い事行きました -- -後回しにしてた魔性神魔の攻略を進め始めてひと月……ついに1体目のエンキドゥ手に入れたぞー! まずは剣戦で作ろうかな! -- --エンキに限らず剣士に関してはアイテムが揃っ
てないうちは剣侍のほうが攻撃力を高めやすい。ある程度超レアなんかが揃うと剣戦で強いスキルを沢山積めるほうが強くなる。最終的に強い剣に必要な超レアがついて揃えば剣侍でいいかってなる -- ---なるほど! まずは攻撃力を伸ばす方向で考えたほうがいいんですね! ありがとうございます! -- -サイボーグの近距離アタッカーで剣聖Mと忍者(剣聖)どっちがいいですかね?加速強化狙いです -- --レイピアが余ってるのでそれを使えるアタッカーを作ろうと思ってます -- ---こういう事言っちゃうとアレだけど加速自体はそこまで強くないので当てにしないほうがいいかと。サイボーグ自体は追加アタッカーが出来るので聖(忍)とかが強いと思う。ただ基本脆いから前衛は防具と武器のバランスが難しい -- ---そうなんですね ついでにレイピアをいかせるアタッカーって誰かいませんか? -- ---近接細剣を一番使えるのはペガサス。あとは最序盤だとピグや吸血鬼にもたせて追加アタッカーの真似事はできるかな -- ---返信有難うございます ペガサスはまだまだなので諦めるしかないですね -- ---レイピアもちで前衛に立つなら聖(君)がオススメですよ -- -初心者です。遠距離、近距離攻撃適正が獲得できるアイテムはあるのでしょうか? -- --スキルがまとめてあるページがあるのでそこを見ましょう。…まあ、結論から言えば無いも同然ですが -- --遠距離適正はサイボーグの固有装備があります。他は超レア限定かと思います。 -- -みなさんは超レアってストーリーの進行具合的にいつ頃から集め始めましたか?またどこを回ったとかありますか? -- --少なくともストーリー進めるだけなら超レア無くてもどうとでもなる。自分は魔性バベル踏破したくらいから意識して超レア集め始めた。それまでは偶然拾ったのと神器交換だけ -- ---やはりそこまで意識はしておられない感じですか。なるべく性能のいい装備集めてストーリー攻略してみます! -- -調べても出てこないので質問させて下さい -- --ああ送信してしまった…仲間が仲間を攻撃して毎回しんで帰ってきてしまいます。ロードレオンが吸血鬼魔法使いを毎回攻撃してしまうのですが、何故なのでしょうか -- ---調べたら出てきます。まずアプリ内のスキル説明を見ましょう -- ---本当にありがとうございます。戦闘能力値あたりを見ていて気付きませんでした。昨日より初めてずっとにらめっこ状態でして…こんな凡ミスにコメント有り難うございました。 -- -ダンジョンは称号でレア倍率変わりますか? -- --つQ&A -- -初歩的な質問なのですが、ナックルやガントレットをつけても、ファウストなど格闘攻撃になりますか? -- --ファウストは自身の固有装備で攻撃力が上昇しているので、格闘攻撃になることはありません -- ---ありがとうございますm(_ _)m -- -エンキドゥ99に1.1、1.2、1.3、1.6の成長スキル付けて壊れた装備宝石改造して無双だー!って思ったけど宿った神魔相手だと大してダメージ与えれず全滅、ここまで来ると超レアも大量に集めないと無理? -- --エンキドゥ以外も宝石改造装備してるけど超レアないからそこまで強くない -- --成長より特効スキルの方が火力が出る。 -- --成長は火力よりも耐久を伸ばすスキルと考えたほうがいい。火力は特効や威力倍率を伸ばさないとダメージが増えない -- --武器で火力を伸ばせない格闘アタッカーだと貴重な火力源だけど剣持たせる事が前提だからなぁ -- -初心者です。 新規キャラ作成の際の能力ボーナスとは高ければ高いほど、いいキャラってことなんですか? 後々の能力に差が出ますか? -- --yesでnoです。詳しくはQ&Aをどうぞ~ -- ---Q&Aに書いてあったのですね。失礼しましたm(_ _)m -- -レベル上げなのですが、50から先が上がりません。みなさんはどうやってあげてらっしゃるのでしょうか?? すみません、こんな質問してしまって。。 -- --修道者をメンバーに入れて、ダンジョンにチケットを使ってる。後は有料サービス使ってる人もいる -- ---なるほど やはりチケットは重要ですね 頑張ります!ありがとうございます! -- ---チケットは勿体無いと思います。修道者と、EX上昇装備で十分。 -- ---勿体無いと思う方が勿体無い。毎日貰えるし在庫整理でも貰えるし。使い道が日替わりと育成とトレハンしか無いんだから50あたりで立ち止まる人の使い道なんて育成くらいでしょ -- ---確かに勿体ないと思って使わないでいるのは本末転倒だけど、とはいえ日替わりで超レア来た時用のチケットくらいは残しておくべきでは -- ---50で止まるくらいの日替わり枠で当たりが出る方が稀だでいまんとこ考える必要ないんじゃない?4と7なんて持ってない時点ではずれだし -- -下は投稿ミスです、すみません。初歩的な質問で申し訳ないのですが、戦士などの職業スキルによる2/3は、神の盾などの装備による2/3と同一のものなのでしょうか? -- --このゲームはスキル名称が変わると別のスキルと扱われるので大丈夫。 -- ---素早い返信ありがとうございます。安心して進められそうです。 -- --その手の質問が多いのでQ&Aのページに足しておきました。わかりやすい表記になっているのか不安なので、どなたか調整していただけると助かります -- -数日前に始めました -- -投稿ミスすいません。育成兼ストーリー進行PTで空中遺跡まで来たのですが流石に全滅してしまったのでメインPTの編成を考えてるのですがアドバイスもらえないでしょうか? 巨人戦士M、巨人侍(聖)、ロードレオン人間君主(ロ)、ノーム僧侶(修)、ドラゴニュート修道者M、ワーキャット剣聖(
人) -- --おおよそ修道者と僧侶が原因で全滅してるでしょうね -- --空中遺跡は招雷があるからドラゴニュートはキツい。 -- --僧侶の前職を賢者かロイヤルラインにして修道者を別のキャラ(パフ貼り)にしておけば問題無いと思います。 -- -投稿ミスすいません。 -- -育成兼ストーリーPTで空中遺跡まで来たのですが流石に全滅してしまったので -- -呂布戦がクリアできません。ていうかクリア出来る気がしません。ファウスト・鬼侍(修)・ノーム僧(戦)・アマ剣(修)・吸血秘(魔)・天賢(魔)です。 -- --ファウスト、鬼侍聖、ドワ剣侍、ノム僧ロ、サイ魔M、天賢忍に変更。そろそろ一軍を育てる時期に入ってきた -- ---わかりました。レベルは大体50位が目安でいいでしょうか? -- ---もう70無いと死ぬ。 -- ---壁役は巨人戦士M(70レベ推薦)僧侶を救出使える70までは上げたいですね。もし敵の反撃で攻撃役から崩れてるのであれば、反撃されにくい遠距離攻撃役を採用してみてはどうですか?例 ワーキャット剣聖(狩人) -- -クラマの100レベのスキル特殊行動発動率はどれぐらい上がりますか?言うほどなのでしょうか?あとクラマの転職先を君主忍者剣士で迷っているのですがどれがいいですか?一長一短なのは分かっていますがその上で教えてくれませんか? -- --ちなみに刀が余っているので刀を持たせたいのですが -- ---かなり上がるよ。スキル発動率一覧のページに具体的なのは書いてあるけど、8~10%程度は上がる。転職先は最終的に忍者に落ち着くとは思うが、装備依存度がかなり高いから刀が余ってるって情報だけだと十分な能力値を確保できるかは分からん -- ---やっぱり忍者が一番使ってて面白そうなので忍者します 返信有難うございました。 -- ---クラマ忍は刀の質もそうだけど刀で攻撃回数が低下するのを補えるだけの良い小手を持ってることが重要だと思う -- ---了解です -- --もう一つ質問なのですがサスケの刀に刀倍率がかかってないのですが皆さんもかかってないのでしょうか? -- ---サスケの刀はゲームシステム的には刀じゃなくて固有装備カテゴリ。ネコマタの宝石とレオンのエクスカリバーだけはカテゴリがそれぞれ宝石と剣カテゴリだから倍率補正がかかる -- ---なるほど刀って書いてあるのに倍率かかってないなと思ったのですがそういうことだったのですか。返信有難うございます -- -石化対策ってどうすれば良いのですか?回避がどうとかって書いてあるのをどこかでみましたが・・・ -- --現状石化無効は敵にしか実装されていないので装備等では対策出来ません、石化は攻撃が当たった時に石化判定が出るので当たりさえしなければ良いので回避するのが現状出来る対策です、回避壁はもちろん後衛の回避力も伸ばしてみましょう -- --対策は当たらないように祈るだけなのが現状。しかも対策に使えるペガサスが石化厨の敵のレア泥必要という -- ---呂布戦がクリアできません。ファウスト・鬼侍(修)・ノーム僧(戦)・アマゾネス剣(修)・吸血秘(魔)・天賢(魔)です。 -- -凄い初歩的な質問かもしれないけど、このゲームの戦闘の行動順を決める要素って何?レベル? -- --基礎能力値の「敏捷」と行動順に関係するスキルの[戦術]高速行動・先制攻撃・待機攻撃・鈍足行動。振れ幅もあるので運も関わるから、運も高いほど速くなりやすいけど敏捷ほどは関係しない -- -2年くらいやり続けてやっと第6章制覇……さて、これからは後回しにしてた魔性以上の神魔攻略だ……魔性レバノンやらなきゃ -- -湖底遺跡クリア出来ません、ファウストに行かせても無理です。どうしたらいいですか? -- --鍛えて装備固めろ。その情報だとそれしか言えん。 -- --天狗とか速いキャラにブースト封じさせて、ミノタウロス侍(剣聖)で倒す。かな -- -最近日替わりにまだ見ぬ敵のアイテムが出てるけどアプデが近いのかな? -- --開発はしていない -- -オススメPTのNPCなし汎用PTでハッピーラビット君(賢)で賢者入ってるのにノーム僧(賢)にするのはなぜなのですか?僧Mのほうがいいのではないでしょうか。 -- --装備が揃ってくると、ノーム僧でロアを焼くことが出来るのでその辺りを考慮しているのかもしれません。 -- --賢者は前職としてかなーり優秀です。救出の都合上僧Mがいいと思うのも分かりますが、実際使ってみると案外僧Mの救出じゃなくてもどうにかなるものですよ -- --僧Mでロット倍率は上がるが、賢者で装備3枠増えたほうが便利。盾倍率もあるから回避を上げやすい。それにノームは祈りと信仰があるから僧Mじゃなくても救出切れになりにくい。寧ろ適宜回復してくれる方が助かる -- ---サキュバスとかも昔は僧Mが推されてたけど最近は僧賢の方が主流っぽい。結局装備枠が大正義ってことだね -- -最初のユニコーンって職業何にしたらいいですか? -- --ロイヤル狩人とかが良いらしいけど超レア複数必要だから君主あたりかなぁ。 -- -称号なしのダンジョンで手に入るドロップアイテムが欲しい場合は、称号なしで行った方がいいのか、それとも伝説で行った方がいいのかどちらが効率が良いですか? -- --称号なしかな、ドロップ率はかわらないので。良称号が出やすいのが称号つき -- ---ドロップ率は変わらないんですね。教えていただき有難うございます -- -攻撃行動率0%にしていてもブレス攻撃は発動するのでしょうか? -- --発動します。 -- ---そうなんですね。有難うございます -- -ケルピーが全然ドロップしないのですが何かコツとかありますか?倍率は限界まであげてます。 -- --称号無しで入
手出来るので、そちらに行く。忍者を入れて時間短縮、パーティ全部で回すなどですかね。とにかくボスドロップは根気が入ります。ケルピーも入りますが、狩人を使い出すといエルブンボウも入りますのでそちらのついでに考えるといいかと -- -勝手に動く鍛冶ハンマーあるのですが、ドワーフ剣君って作る価値ありますか?今やっとマフィレムの丘クリアしたあたりです。 -- --金策パに剣侍とかなら圏内。保有スキルがほぼ装備で賄えるから固有スキルを多く持つ他のキャラに役目を奪われがち。二軍で余り物を種族装備で上手く扱っていくよう作るといいかな -- --ありがとうございます。 -- -明日には消える壊れた…魔導士の杖 数週間ぶりの超レアだったのに -- --その他なだけまだマシなレベル。拳で語る弓出たんだぜ? -- ---そうかネバネバって手があったのか!ありがとうございます! -- -最近始めた初心者です。 -- --途中送信してしまった・・・。最近始めた初心者です。Twitter提携のボーナスを受け取ろうと思いハッシュタグをつけて呟いたのですが、過去に呟いた件数0のままでボーナスも貰えません。どうしたら良いでしょうか。 -- ---Q&Aにツイッターボーナスに関して書いてあるので見てみてください -- -宿ったの神魔が倒せません。メインは吸血鬼戦M、エンキ、クラマ、ファリア、マリーで1つは自由枠にしてるんですが、大体数ターンで全滅するので僧辺りを組み込んだ方が良いのでしょうか? -- --僧呂はいた方がいいと思います。個人的にはサキュバス、ユニコーンの僧呂Mが好きです。 -- ---説明不足で申し訳ないです。ファリアは僧です。僧侶を2枠入れるかヘリウス辺りを組み込んで火力と追撃を発生させるか、ですね -- --宝石改造や超レアをフル稼動させないとそろそろキツイ難易度です。最初は僧侶2人居ると安定します。 -- --宿った神魔ってどのレベルのことですか -- ---呂布以外の神魔全部ですね。挑んで無いのもあります。通常ダンジョンは帝都特攻まではクリアしてます -- --僧侶増やすより単純に耐久や回避を上げた方がいいと思う。数ターンで全滅するのであれば僧侶増やしても多分僧侶から死ぬ -- ---ヘリウスに低重心持たせて最遅で魔法支援させるのがいいのでは。あとは吸血鬼を回避壁に変えてみるとか、 -- ---やっぱりそうですか...基本的に10ターン前後でダメージ蓄積して落ちていくので防具を一旦見直します。ありがとうございます! -- ---10ターンもつなら火力上げた方がいいかと。特効や宝石改造の見直しをお勧めします -- -入手するべき魔造生物の優先順位を教えてください。持っているものはデーモンくらいです -- --廃墟程度の進度なら金策にはケルピー、前衛にはミノタウロスが最優先かと。もし魔性呂布が行けるならサキュバスですかね。 -- --難易度高めの魔造だとユニコーンを迷いの森で入手。ペガサスとエンキドゥはかなり難易度高い分強いからこいつらを一応最終目標にするといいかなぁ。 -- -フライングソード剣士(忍)3人にサイボーグ狩人(忍)3人並べたらどれくらい動くようになるだろうか -- -クラマを君主にしたいのですが運の値が上がらないのですが -- --宝石や装備で補正しましょう -- ---ありがとうございます!! -- -超レアと伝説以上の銀の小手目当てで5部隊伝説の山道回してるけど、超レアどころか名工の銀の小手すらあまり出ない 代わりにラビチケは貯まってるけどそのラビチケも使った方がいいのかな? -- --称号率はどのくらいですか? -- ---一番高いので9.3、低いので3.6です。キリンも欲しいけどこれもなかなか全部隊分落ちない -- ---一部レアや称号低い所は金策に回して掘り出しを狙ってもいいかもしれませんね。一応超レアも出るらしいですし -- ---諦めずに山道回ってたら「もう手放せない壊れたミスリルレイピア」ゲット出来た、根気勝ちかな -- -魔性ラルバ以降から4章辺りの神魔の間にすごい難易度の差があると思うのですが、どこで戦力強化をはかるのがオススメですか? -- --特に稼ぎ場は無く、育成パがいけるギリギリの高難易度でチケットを使うのがいいです -- --6章までクリアしてるならギルド防衛戦、してないならクロノスですかね。クロノスは火力と必殺さえあれば突破出来るので(ボス以外)おすすめです -- ---まだ何とか5章に到達した段階なのでドラゴン系ダンジョンのクリアできる所を回そうと思います。ありがとうございまsした -- -魔力吸収って攻撃当たらないと魔法回数回復しないのですか? -- --そうなります。 -- -伝説 山道 周回 -- -プレミア、ラビチケ、アドオン込みでアイテム103.3倍、称号19.6倍で通常バベル完走出来るのですが、回してたらラビチケ増えますかね? -- --編成はネコマタ忍M、クラマ君、ファウスト、キリン盗(修)ノーム僧(賢)ピグ狩(忍)です。 -- ---増える…とは思いますが、魔性で行けるところまで行った方が良いかもしれません。お好きにどうぞ -- --このへんにぃ -- -んんんっ!!マッ!!!! -- -サイコドッグのマジックレーザーは対象になる数が違うだけのマジックアローと考えていいのですか? -- --質問したものですが軽く検証(笑)して来ました。装備なし防御100%のサイコドッグlv99魔M1匹をスライムの洞窟に放り込むとマジックレーザーは11000~13000。マジックアロー以外の忘却の書を装備させてマジックアローを打たせると5000~6000でした。トランスありませんしダメージが大体2倍前後になると思われます -- -エンキのバグは直って欲しいけどゴーレムの暴走に即時キュ
のバグは残って欲しいジレンマ -- -もうすぐエンキドゥが99になるんだけど、魔性のヘラクレス、アリアンロッド達相手でも活躍出来るのかな?最大HP5%マイナスはデカすぎて不安だ -- --短期決戦を心がけた上で、エンキはボス用火力と考えて他に取り巻き掃除用の火力をちゃんと用意するのが大事かと。伝説コロシアムやアマゾネスでもエンキは使えてるよ -- --制限ボスを相手にする時は「やられる前にやれ」が原則だからほぼ全ての伝説ダンジョンまで何ら問題がないよ。帝都は話が別だけれども。 -- --99になったから挑んだけどサブ火力と耐久が足りなかった、でもしばらく魔性ヘラクレスと殴り合ってたから強いなエンキドゥ -- -セッタの山崩しは攻撃や命中に何かボーナスはかかりますか?それともただ全体を普通に殴るだけですか? -- --全体に通常攻撃だと思う。攻撃威力とかは参照するけど必殺は無かったはず。あと最大12体までだから帝都とかだと余裕で救出される -- -トレントにサイキック魔Mがニュークリア食らわせたらトレントが寝たんですがバグですよね? -- --本当にそうならバグだと思うのでログのスクショ撮ってサポートに送って下さい。 -- --それは大分昔からあるバグです。前はバグのページにも書いてあったのですが、今見たら消えてましたね…。 -- -通常迷宮と伝説迷宮でレアアイテムが出る確率変わりますか? -- --同じです。称号が良いの出やすくなるだけ -- ---ありがとうございます! とりあえずレアアイテムが欲しかったら通常迷宮で数重ねたほうがいいんですね -- -種族専用装備は(その他)ってあるのにネバネバ出来ないのか。残念。 -- --その他の分類ではあるがカテゴリは種族専用。修道者の装備倍率でもわざわざ増やしてあるし -- -今宿ったクロノスで金策してるんですが、もう少し稼げるダンジョンはありませんか? -- --まず金策見に行く、そこから自分で考える -- -ハッピーラビット はラビチケを使っても魔性の川沿いではドロップしませんか? -- --ハッピーラビットは伝説ラビットからのドロップです。魔性では伝説は出現しないのでドロップしません。ただ、伝説でラビチケ使っても伝説ラビットが出現するとは限らないため、ラビチケ枚数が少ないうちから無理に狙うもんじゃないです -- -魔性廃墟ボス泥☆デーモンは伝説廃墟でもドロップしますか?魔性のみなのでしょうか? -- --ゲーム内のモンスター図鑑を見れば分かると思いますが、☆デーモンは魔性以上でのドロップなので伝説でもドロップします。まあ魔性の方が探索時間が短いので、魔性で狙うのもアリです -- ---わかりやすい説明ありがとうございます!図鑑を見る癖つけるようにします! -- -サキュで秘魔と秘剣はどっちがステ伸びやすいですか? -- --良称号龍王の剣とか超レア魔法剣あるんで -- ---やっぱり秘剣ですかね 連投失礼 秘魔でもワンドは少なめな感じですかね -- --ワンド -- --どっちがステ伸びやすいかは所持装備次第ですが、剣装備近距離なら秘剣、格闘近距離や弓装備遠距離なら暇じゃないですかね -- --ワンドより剣の方が強いものが多いので極めるなら剣の方かも。ただ魔攻20%攻撃に加算出来る超レアがある前提。暇は魔攻50%コンバートが強い -- ---返信ありがとうございます。20%変換は無かったので一回暇でやってみます -- -剣聖のスキルの心眼が発動しないのですがどうしてでしょうか? -- --途中送信してしまいました。Lv30越していて、攻撃力は1337 命中精度は4007なのですが、これだと発動条件満たしていないのでしょうか? -- --攻撃力装備を増やして命中が下がったら発動していたと言う事になる。 -- ---返信有難うございます。この数値の状態でパワーリスト外すと命中精度が7000超えるので心眼発動していないのかなと思います。 -- ---格闘の1.6倍補正抜きで条件達成する必要があった気がします。4007を1.6で割ると2500ぐらいですし -- ---格闘の1.6倍補正抜きで命中精度上げたら心眼が適応されました。皆様返信ありがとうございましたm(_ _)m -- -サキュバススーツがあるんだからさ、バニースーツがあってもいいと思うの。ハッピーラビット使ってもいいからさ。 -- -最近エライ頻度で日替わりに超レア出る気がするけど、気のせい? -- --時々日替わりが豪華なタイミングを作ることでアプデまでの間を持たせてる -- --日替わり手動説もあるからね……生存報告代わりなら良いんだけれども -- -基本女性パーティーでアマゾネス僧侶Mを2番目に入れたら上手く回るだろうか -- --HP上がるだけで大して変わらない。元から僧侶は回復有ればHPは上がる職だし -- -更新予定もよくわからないユーザー放置ゲー -- --メールしても返事来ないしな、でも未完成ながら下手なアプリよりハマっちゃうんだよな。伝説のタケミズカチとか壊れボスもいるし -- ---致命的なバグの時はすぐメールの返信来たんだけどそれ以外だと全然こねーんだよな。まあアプデはまったり待とう、アプデ間1年くらいは普通だと思って… -- -ユニコーンの99スキルに覚醒追加されたら(ネタ的に)面白いと思った(小並感) -- -アンデットマンにブレスってどうやって吐かせるんです? -- --そういうアイテムがあるのでそれをもたせて下さい。 -- ---ありがとうございます -- -バージョンアップ履歴や実装予定の内容のページを見てもよくわからなかったんですが、これまでアップデートで新規職業の追加はあったんですか? -- --今までの
ころ、職業や種族(魔造生物は除く)の追加はなかったと思います。 -- ---追加したい気持ちはあるけど今のところまだしてないってことでしたか。 -- -なお、吸収系超レアはエンキに持たせています。それでもあっけなくいくのは物理が弱すぎるのかもしれません。リリーナは盗Mでレベルマックスにしてしまったので、育て直します。 -- -技書が欲しくて伝説の魏王宮にチャレンジしています。ですが全然歯が立ちません。構成はエンキ剣侍、銀竜戦M、ユニ君M、サキュ僧M、キリン盗M、猫聖狩、レベルはすべてMaxです。 エンキは神魔3.36倍、人型1.5倍、攻撃29000、命中20000です。いつも2ターン目で全滅してしまいます。どなたかアドバイスいただけると助かります。 -- --まず死因を教えて。火と物理耐性が足りてれば後ろの事故死は減るだろうから。後エンキドゥが早く死ぬなら後ろに下げるとか色々できるから。 -- ---いろいろやられていますが牛若丸に暴れられて削られています。銀竜にはインペリアルシールドを持たせていますが殆ど止められていません。 -- ---そりゃエンキドゥ前に置いてたらそうなりますわ。反撃する前に死んだら意味ないでしょう? -- --貫通防御を積む、フラソの採用を考える。ファイヤーボール抵抗を積む。救出の後から攻撃できるように鈍足や待機を積む。一旦諦めて装備更新に勤しむ。 -- ---貫通防御、ファイヤーボール抵抗、鈍足、待機を積みました。加えてフラソを採用しパリィ90%超えましたが全然発動しません。牛若には効かないのですかねぇ・・・・ -- ---牛若はそんなに追加ダメージ型じゃないと思うけど…90%って結構ガッツリ追加積んでるし、フラソの耐久が1HITで沈むくらい不足してる可能性もあるかな? -- ---牛若は与一よりは下だけどかなり追加持ちだからパリィでも中々捕まらん。 -- ---質問者です。残念ながらパリィはなかなか発動しません。ペガサスを試してみようと思います。 -- --もしあるなら吸収系の超レアをエンキにもたせるといい。ある程度物理耐性積めてればこれで牛若と反撃合戦してても死ななくなるはず なければデスブリンガーかサキュバスリップで代用かな もしくは異次元にあるの超レアがあるならそれもあり。反撃されなくなるんでかなり安定する あとはユニ君をリリーナ君に変更するといい。特殊指揮でエンキの単純強化になるし、行動0%にしておけばエンキが倒されても復活させられる まぁ復活は発動すればラッキー程度で期待はできないけど -- ---あとはレア率下がるから嫌かもしれないけど、銀竜をかばう持ちのペガサスに変える。猫聖狩をマリー狩M、キリンをヘリウスに変えて攻撃機会を増やす(キリンにLv7魔道教典でも代用可)。特に猫聖狩は一回の攻撃で誰も倒せてないようなら変えた方がいい。 -- ---質問者です。いろいろアドバイスありがとうございます。銀竜もかばうを持っていると思うのですが、他の方も言っているように回避壁にかえるということですかね。 -- ---なお、吸収系超レアはエンキに持たせています。それでもあっけなくいくのは物理が弱すぎるのかもしれません。リリーナは盗Mでレベルマックスにしてしまったので、育て直します。 -- ---魏王宮の敵は敵は思ったより能力は高くないのでエンキは防御3500、回避2500もあれば十分です(与一は事故と割り切る)。その分貫通防御や%物理軽減に回した方が被ダメは減るはずです。 あと2ターン持たない状態なら鈍足と待機で無駄に枠を潰すのはやめてその分防具に回すか、エンキは1.6倍人型特攻or不死特攻を持たせてごり押した方がいい。不死特攻はグールにしか効果ないけど簡単に倒せて救出の無駄撃ちに最適。 特に救出は火の鳥のが最初に発動するから毎ターン最初に2回救出行動させちゃって攻撃させないだけでもかなり楽になるはず。あとは攻撃魔法打ちまくっていかにエンキ&狩人の行動回数増やせするかにかかってる。 -- ---ごめん勘違いしてた。グールは伝説魏王宮には出ないからやるとしたら人型特攻だね -- --昨日初めて行って、吸血忍戦 ファウスト戦ロ ヘリウス賢修 キリン盗M サキュバス僧M マリー狩Mでやってます。吸血忍戦は攻撃役に加えて回避上げてるんですけど、一番前にいる子を回避壁に変えるだけでクリアできることって結構あるんですよ -- ---ちなみにレア倍率は、アイテムでるでると20%捨て子がない状態なので、現状ラビチケで100倍になってますけど少し構成をいじればもっといくと思います -- ---質問者です。これでいけるんですね。でも、ラビチケを使って100倍ということは自分よりかなり先に進んでいる方とお見受けしました。アドバイスありがとうございます。 -- --・誰から先に死ぬのか・何の攻撃で死ぬのか・こちらの救出は上手く機能しているのか・敵の救出に対して対策しているのか この辺を見直して考えなおすといいかと -- ---個人的には、火の鳥が前衛で救出するので言うほど弱者狙いはアテにならない印象。それよりはアタッカーや着火役に鈍足つけて敵の下から殴っていくのを意識した方がいい。だから行動回数の少ない猫聖より猫狩やマリー狩の方がいいかと -- ---質問者です。今のところ「誰から」というよりあっという間に陥落してます。しいて言えばキリンがブレスでいきなり沈んでいます。鈍足・待機はつけています。猫は狩にしてみます。それでもだめならマリーを投入してみます。アドバイスありがとうございました。 -- ---枝主ですが、ブレスや牛若で沈むのは単純にパーティ全体の耐久不足かと。パリィや大盾はあてにならないので後衛達もちゃんと防具を持たせるのと、もし回避値が皆無ならせめて数百くらいはあるようにする。こっちの救出は1ターンに1回しか使えないのに、その1回を先制の熱風なんかで使っていたら勿体無い。 -- -何も考えずに最初に作ったキャラって結局お払い箱になるんでしょうか?2PT分作ったんですけど転職とかも視野に入れたらまともに使えそうなのなさそうなのでどうすればいいのかと考えています -- --キャラメイクをしすぎるとそうなる可能性が高く
なります。ですが課金で所持枠が増えるので欲しいと思ったら買うのも1つですね。 -- ---パーティー組み直すとなると何章ぐらいから始めたほうがいいのでしょうか? -- ---今の内に人修ロを作って進める所まで進んで、伝説川沿いを回せるくらいになったら一気に変えてレベリングしたらいいんじゃないでしょうか -- ---今の内に人修ロを作って進める所まで進んで、伝説川沿いを回せるくらいになったら一気に変えてレベリングしたらいいんじゃないでしょうか -- ---そろそろ力不足かな?って思うあたりで育てはじめても大丈夫。先に修道者は育てておくと便利 -- -たまに出る「激しい」攻撃はどんな条件で発生し、どのくらい強化されているのでしょうか? -- --どれくらいかは忘れましたけど確か激闘がある程度まで溜まった時に表示される奴の筈です。 -- --激闘1.5倍あたりになるとそうなります。一種の目安で表記自体には特に意味は無いですね。 -- --ありがとうございます。フレーバー的なものだったんですね。 -- -日替わり商品で『伝説』は出るのでしょうか? -- --壊れた舞姫の小剣なら以前 -- --日替わりなら伝説ももっと良い称号もちょくちょく出てる。掘り出し物についてならTipsのページに参考資料がある -- --割と伝説くらいなら出る。それ以上は微妙に出る -- --ラビチケ1枚枠に壊れたダイアモンド出たことある -- -君主のスキルの自分より後列の味方のブレスダメ2/3減と竜騎士の盾のブレスダメ2/3は重複するのでしょうか? -- --スキルの基本ですね。攻撃系スキル(仮)のページにも書いてますが、両方とも効果があるので4/9になります -- ---ありがとうございます。防御系スキルのところしか見てなかったので見落としてました… -- -今初めて通常バベルを踏破できたんですが、通常バベルでラピチケ増加させる事は可能でしょうか?ラピチケ、アドオン込みでレア倍率16.2倍で踏破出来るのですが -- --かなり厳しいというか、減っていくのでやめたほうがいいです。 -- ---プレミア、ラピチケ、アドオン込みで70倍でしたらどうでしょうか?36層までしか行けなくなりましたけど! -- --70倍なら確実にラビチケ増えますよー?ガンガン回しましょう! -- ---ありがとうございます! -- ---通常だと流石に怪しくない?まあ計算はしてないけど -- ---計算ってどうすればいいんでしょう? -- ---かなーり大雑把だけど、伝説36階回しでもラビチケ込み30倍でトントン。ボス以外を考えると伝説は通常の3倍のアイテムを落とすので、まあ90倍は欲しいかな?もちろんアイテム毎のラビチケ交換枚数とか、ボス敵のことも考えたら適当すぎる概算だけどさ -- ---ありがとうございます!…あれ赤字待ったなしヽ(;▽;)ノ -- -伝説のシルバードラゴン倒せたから、魔性のキングドラゴン倒せると思ったらあっさり全滅・・・本当神魔並みだな -- -全員狩人パーティ(反撃無効、前職忍者など、追撃×2)って使ってる人いますか? -- --追撃の追撃って起こるのかよく分からないですが、それが出来たらかなり連鎖起きて強そうだと思います。 先制高速行動一気に片付ければ防御は無視してため攻撃だけに装備枠が使えます。 -- --追撃の追撃は起こります。ただ、物量が無いのでそこまで強くはなりません。追撃の必殺は良くて50%しか無い上に追撃発生も4割いけばいい方なので途切れた途端に戦線が崩壊し、そのまま死にます。運が良ければ面白い事にはなりますがそんな確率なんて高が知れてるので剣士のお供に1人居ればそれで充分です。 -- ---なるほど。ありがとうございます! -- ---後狩人は元から攻撃一辺倒 -- ---だから防具がいらんメリットは初めから存在しない。むしろ装備が被って戦力が落ちるデメリットの方が大きい。考えてみよう、エルブンボウ6本要求されてそれがスタートラインだという事が、それにこのパテで攻略できるなら装備を圧縮すればたった1人で同じような事が出来る。 -- ---いつも防具持たせてた
ためになりました。ありがとうございます。 -- -↑続き -- -ブースト攻撃、魔法は結界を貫通するとありますが、結界が3枚あるときブーストをくらったら3枚ともなくなるのですか? -- --一気に0にした上で結界無しでのダメージをだします。故にマテリアルフィールド持ちがいるダンジョンではブーストが重要。 -- -キリンが全く倒せません、剣聖の命中精度は見破りMありでどれくらい必要でしょうか? -- --かなり辛いでしょうが万くらいは必要ですね。ブレス対策不足で死ぬ場合もあるので君主も必須。迷宮攻略の方が詳しいのでそこも目を通して下さい。 -- ---ありがとうございます、迷宮攻略だと見破り込みかどうか分からなくて質問させていただきました。 -- ---うちの面子の伝説攻略だと命中2万あるキャラでも破壊魔法で劣化させなきゃ全く当たらない事がよくあるからいっそ魔法使いを入れるのもアリ。ただ分解されるしブレスで死ぬからそこは考えておいてね。 -- --命中については計算式が分かってるし計算してみましょう。通常キリンの回避が8200だから、確実に当てるなら倍は必要。見破りの1.4で割ったら必要な素ステがでます。実際はもう少し低くてもいいでしょうが、まあ1万超えが目安になるでしょうね -- ---あと通常キリンなら結構柔らかいから侍聖あたりでワンチャン狙うのもありかと。数発当たれば倒せます -- --あ -- --キリンは、鬼君主(忍者) 命中スキル2で攻撃回数増やしたら勝てました。 -- --↑続き -- --↑続き 命中スキルは古武術で習得できるし、必
殺1.3倍も付き前職は忍者がおすすめ。また、鬼の専用装備で必殺威力+50%も付けれるのでいいですね。 -- ---命中スキルLv.2は10命中なんで、25回くらい確保すればかなりの確率で1回は当たります。1回でも相当ダメージが入るのでかなり安定しますよ。 -- ---全員狩人パーティ(先制高速 反撃無効もち)で追撃しまくるパーティとかってありですか?必殺率は前職忍者にして全員エルブンとか持たせて。 追撃の追撃とか出来るのかいまいち分かりませんが、それができるならかなり連鎖して強そうじゃないすか?防御も捨てられるし。 -- -キリンが全く倒せません -- -もしかして帰還時間が同じなら複数PTで同時に神魔ダンジョンを消化できますか? -- --いいえ、帰還時間が同じでも処理する順番で早い方にしか神魔は現れません。 -- ---そううまくはいきませんか ありがとうございます -- -質問ですが、ノーマルアイテムは敵の職業に合わせて出るのでしょうか? -- --その通りです。 -- ---有難うございます -- ---有難うございます -- -ゴリアテについて質問です。狩侍での運用以外に火力役として使える職を教えて下さい。6章での運用を考えていますm(__)m -- --狩人以外の火力役は忍戦くらいでしょうかね。詳細は魔造生物データへ -- -滅びの街の探索中、行商人などのイベントでミサンガを入手する事はありますか? -- --あります -- ---ありがとうございます。行商人に高いもの売りつけられましたがお断りの札は持たないようにします。 -- -壊れた -- -壊れる -- -確率の問題なのではっきりしたことはわからないと思いますが… あるボスドロップのアイテムを集めたいと思っています。そのアイテムは称号無しボスも伝説ボスもドロップするのですが落とす確率は同じでしょうか。同じならノーマルを回すほうが時間的にアドバンテージがあるかなと。 -- --はっきりとしたことは実際分かってないですが、レアアイテムのドロップ率はどんな状況でも一律でレア率x1/1000ってのが通説です。 -- ---ありがとうございます。やはりそうなのですね。 -- --基本的にどのアイテムもおとす確率は同じなので普通のダンジョンボスの無称号アイテムなら効率的です。 -- ---ありがとうございます。無称号を回ってみたいと思います。 -- -エンキ秘剣とヘリウスがパーティにいますが魔法支援しているところを見たことがありません ヘリウスが使っているのは魔法ではないのでしょうか -- --秘法剣士は魔法支援しません。支援するのは剣士です。でOK? -- --職業スキル -- --前職の職業スキルは使えません。あなたが使ってるのが剣士じゃないだけです。 -- --そうなんですね ありがとうございました -- -ボーグが格闘で特攻積んでないなら剣で特攻積んだら?どのみち今の攻撃・命中でダメなら。魔物1.3の巨大剣も使えるんだし。それで攻撃が上がらないならトレハンした方が良い。ブレイブハートを交換した天に与えられし伝説のゾイサイトも忘れずに。 -- --↓ -- -魔性レバノンの森で詰まっています。巨戦マ、ボ剣君、キリン忍聖、クラマ君、サキュバス僧マ、ヘリウスで、ボ剣君の攻撃が11万命中13万攻撃回数66回なのですが、ボスにダメージが通りません。何か良い方法ありますか? -- --ちょっと情報が少ないですね。まず確認。攻撃11万、命中13万じゃなくて1.1万、1.3万ですよね?仮に前者なら何の苦労もするはずがないので。次に、どちらのボスにダメージが通らないのでしょうか。恐らくはギルガメッシュでしょうね。防御が高く、物理耐性持ちですので。これで当たってますか? -- --ちょっと情報が少ないですね。まず確認。攻撃11万、命中13万じゃなくて1.1万、1.3万ですよね?仮に前者なら何の苦労もするはずがないので。次に、どちらのボスにダメージが通らないのでしょうか。恐らくはギルガメッシュでしょうね。防御が高く、物理耐性持ちですので。これで当たってますか? -- ---ミスりました、失礼 -- ---ありがとうございます。ボ剣君は、攻撃1.1万、命中1.3万です。剣で神魔1.6倍、攻撃が通らないのはギルガメッシュの方です。キリン→魔マへの交代は試してみます。 -- --質問から察するに、キリンはボスに通らない程度の攻撃力しかないんだよね?なら魔法使いMを入れて劣化させつつボーグの魔法支援の機会を増やしたら? -- --キリン抜いてデーモン魔法使いMを入れる。ゴッドキラーをボーグに。というかちゃんと70超えてますか? -- ---70って、レベルですよね?クラマとヘリウスが91で、あとはmaxです。デーモン試してみます。 -- --デーモン投入しましたが、やはり抜けません。ボーグがギルガメッシュに数千ダメージしか与えられない…orz -- ---今の所言えるのはなるべく速く取り巻きを消してボーグの攻撃が分散しない環境を作るのが大事。どうしても無理なら火力枠もう1人追加。NPCのマリーが居れば彼女が適任か -- ---ボ剣君はちゃんと宝石改造してますか?魔性ギルは防御が約8kで攻撃耐性23%ですから、攻撃1.1万のボーグの攻撃が素で当たっても大したダメージになりません。特攻・攻撃の威力・必殺率および必殺威力など見直してみてください -- ---攻撃回数66回あってもどうせ当たらないからその分別の装備に回したほうがいいと思います。命中13000でギルガメッシュ相手なら運が良くて15回当たるかどうかってところです。 -- ---なんとか倒せました。皆様、アドバイスありがとうございます。 -- -プレミアムパックの購入迷ってます。買っとくべきだと思います? -- --課金要素内の優先順位で言うなら、時間の秘宝かプレミアムパックが最優先だ
思われます。タイミングについてでしたら、その内完結記念か何かでセールがありそうな気もしますが、いつになるかわからないので待たずに今すぐ買うのもアリだと思います。 -- ---なるほど、ありがとうございます。 -- -あの質問なんですがゴーレムってゴリアテとタロス一体ずつしか手に入らない感じですか?一回ビルド決めちゃうとやり直しきかないんでしょうか? -- --魔造生物は解雇することで核に戻るので、やり直せます。ちなみにこのゲームはアイテムを引き継いで最初からやり直しも可能なのですが(商店に売られるので称号は消えます)、それを行ってもゴーレムの核だけは複数入手不可能です。 -- --ゴリアテタロスは現状複数入手は出来ませんが、解雇をすればまた1から作り直せます。他の魔造は核の数だけ量産が可能です。例えばケルピーの核が6あればケルピー6体パーティーが作れます -- -あの質問なんですがゴーレムって手に入るのゴリアテとタロスの -- -ユニコーンのページに君M、君ロ、君賢について記載がありますが、君修についてはありません。ユニ君修は使いにくい理由が何かあるのでしょうか。 -- --別に君修でも構わないとは思いますが、ユニコーンの場合は回復系の君主なのでそれらの方がメリットは大きいかと。まあユニコーンを使う場面ってのがあまりないので使用感の情報も不足しているのですが -- ---ありがとうございます。なるほどです。 -- --その組み合わせだと育ちやすい以外にこれと言ったメリットが無いのが現状。ロイヤルはロッド強化+基礎性能、マスターは単純にスキル強化、賢者は装備枠埋め+着火役(魔矢火力も有るのでそこそこ)。僧侶に関してはユニコーンが回復2倍持ちなので不要。ユニコーンは物理で火力を出キャラじゃないので君主ならこんな感じに収まります。 -- ---詳しく説明頂いてありがとうございます。僧侶は別にいる前提でトレハン効果と指揮狙いを考えていました。ユニ君は僧侶なしを狙ってるんですね。 -- ---今更ですが。ユニコーンにはこれと言ったトレハンスキルを持たないので君修枠はウェディングドレスを着れる女性キャラの方が適役です。 -- -皆さん、アドバイスありがとうございます。ゴリアテ遠距離は発想がありませんでした。試してみたいです。エンキ剣侍99はいるのですがアイテムが揃わなくてまだ実戦投入していません。これを機会にトライしてみます。 -- --おかげさまで伝説のサイキック収容所、安定して超えられるようになりました。後でこのコメントを読む方のご参考に編成書いておきます。踊る人形戦M、エンキ剣侍、ユニ君修、サキュ僧M、リリーナ盗M、ゴリアテ狩侍でした。 -- -伝説のサイキック収容所でインペリアルシールド集めをしたいと思っていますが次の編成で全く歯が立ちませんでした。おすすめ編成があったらアドバイスいただけないでしょうか。キリン戦M、ミノ侍聖、ユニ君M、サキュ僧M、サンダーバード賢僧、リリーナ盗M。 -- --遠距離物理を使うべきなんでしょうね。そうするとサスカッチ狩侍とかでしょうか・・・・? -- --すみません。上のレスは質問者本人のコメントです。 -- ---遠距離物理はゴリアテがおすすめです。他のアドバイスは具体的な敗因などが分からないので無理です -- ---物理がミノだけでは攻撃機会が少なすぎて厳しいと思います。相手の物理結界もありますし、ブーストで壊せるゴリアテはおすすめです。 -- ---あとこれ言っちゃうと思考停止感がありますがエンキが使えるなら剣侍や剣戦にすれば反撃追撃で相手の大盾があってもそれ以上に削れます。もし持ってないならその進行状況では魔性レバノンは十分いけるかと -- -聞いてばかりなのですがケルピーの装備は何がよろしいでしょうか?金策 -- らい? --基本置物なので、適当に防具で固めておけばいいかと。せいぜい先制バフや鍵開けですかね -- ---というか魔造生物の該当ページに役割は書いてありますので多少は読みましょうか -- -ありがとうございます。 -- らい? -金策PT ケルピー忍者マスターを作るのですが個性は何が良いですか? -- らい? --魔造生物に個性1はないです。個性2はどれでも大差ないです。 -- -ですよね。図鑑集めしたりするのに出なかったらコンプ不可じゃないの?っと思い質問しました。 -- らい? --図鑑に称号は関係ないで -- --買うとしたら時短と潜伏とかの方がいいかな -- -称号の秘宝って必要ですか? -- らい? --買ったら壊れたの確率は上がりますが運なので何とも言えないです。欲しいと思ったら買う感じですね、 -- --必要性は薄いですね。マイナス称号のアイテムにも後々ちょっとした使い道が生まれたりしますし -- -先ほど金策PTを教えていただいたのですがどれかに特化したPT(例:金策やトレハンなど)の前職は、必要なスキルを覚えてから転職した方がいいのでしょうか? -- らい? --転職するタイミングはいつでも変わりはありません。職業スキル([職業名Lv○○])は現職の時だけ発動します -- ---ありがとうございます。 -- らい? -なんとか、2章に行けれました。そろそろ、金策PTを作らないといけないのですが -- らい? --ドワーフを戦士か前衛の攻撃役にし、人間のロイヤルラインを個性エリートで作ります、君主はGP半減するので削り、ロイヤルラインは前職修道者でいいかと(Lvが上がりやすい、雇用GPが安いので) -- ---wikiに書いてあるPTだとケルピーいますが必要ですか? -- らい? ---ケルピーはいた方が良いですね。効果も大きいですし -- ---そうですか。頑張ってゲットしないとです! -- らい? -なんとか、2章に着きました。金策PT -- らい? -質問です。ラビチケを使ってハッピ
ラビットのコアを入手したいのですが、どこのダンジョンがおすすめでしょうか。序盤の伝説ダンジョンでもなかなか伝説のラビットに会えず…アドバイスいただけると嬉しいです。 -- ぶらうん? --ウサギの最大出現数が多い氷雷山の尾根や頂上がおすすめです。伝説をクリアできる戦力が前提にはなりますが。 -- ---ありがとうございます。試してみます! -- ぶらうん? -質問ですが巨戦M、ドラ剣(戦)ノーム僧(賢)ヘリウス、マリーでパーティ組んでるんですが、君主入れるか魔法役を増やすかどっちが良いのでしょうか?ストーリーは空中遺跡クリアまで進んでます -- --今は天賢(僧)やロードレオンを組み込んでます。現状敗北や撤退の理由がパワー負け程度なのでレベリングして再挑戦したら案外余裕だったりするので悩んでます。個人的に秘法、魔M辺りを入れたいのですが装備が充実してなくてどうしようかお思ってます -- ---君主の方がいいかと。このゲームは基本的に魔法より物理の方が強いので、魔法アタッカーを増やすよりは君主でドラ剣やマリーの火力を底上げした方がいいです。その場合、その時点ではレオンはまだ弱いので別のキャラにして魔法支援の着火役にした方がいいかもしれません -- ---ありがとうございます。なるほど...ちょっと考えてみます -- --その編成だとドラとマリーがダメージ源ぽいので君主がいいでしょう。 -- -敵側の救出って味方がやられたら通常でもマスターでも100%発動ですか? -- --敵にも行動率は設定されているようで、救出が発動していない時もあります。ずっと防御し続ける敵とかもいますね。 -- ---そうなんですか、先ほどバフォメットとのログを見たら一度も救出してなかったのでバグかな?っと心配になったので。ありがとうございます -- -手元に戻る宿ったロイヤルソードがドロップしたんですが、壊れた神魔にまで継承する価値ありますかね?アンデッドがアマゾネスしかまともに使えなさそうですけど -- --カンスト宝石が勿体ないです。そもそも宿ったから壊れたにするのが厳しいですし、「手元に戻る」は遠距離適正以外のスキルはあまりパッとしないため、近距離武器についても超レアによる能力値2倍くらいしか恩恵がありません。「投擲用の」よりはマシですが… -- --遠距離神魔剣の存在価値を考えたら答えは出るでしょう -- ---ありがとうございます -- -敵のサンダーバードが放つサンダーストームに〔抵抗〕サンダーボルトは意味ありますか -- --あるはずです -- ---ありがとうございます -- -吸血鬼の忍ロ使い始めました -- --そこで質問なんですけど -- ---格闘と魔剣術って同時に発動しますか?ミス多くてすみません -- ---発動します。有効活用するのは難しいですけどね -- ---ありがとうございました -- -吸血鬼の忍ロ使い始めました -- -命中確保にゴリアテ忍戦にボディプレスの改造ってありですかね? -- --たった2000程度の防御の30%程度ならその改造コストで小手を積んだ方が遥かにいい。 -- ---ありがとうございます! -- -自動取引にしているアイテムに超レアがついたらどうなりますか? -- --超レアを取得したら分かると思いますが別扱いなので大丈夫です。 -- ---そうなんですねありがとうございます! -- -先日よりこのゲームを始めた新参なのですが、キャラメイク時の能力ボーナスは厳選した方が良いのでしょうか? -- --武人や人気者と言った+2能力値の欲しいものを選ぶと良いのです。ただ、宝石が無い序盤は転職の時にちょっと楽出来たりするからその時は頑張るといいよ -- --転職補足:選ぶ時に同じ個性でも基本値が若干上下しますが、その上下分はレベルアップですぐ頭打ちして、最終的に差が無くなりステータスが若干強いなレベルでしか変わらないので気にしなくて大丈夫。最 -- --Q&AページのQ.キャラクター雇用時の能力ボーナス値って高いほうがいいの?も参考にしてねb -- --混乱耐性のつく容姿端麗が頭一つ優秀と言われているはず。 -- ---そりゃ後々だろ。序盤に混乱耐性気にする必要はない -- ---その頃には作ったキャラはほぼ入れ替わってるから今やるだけ無駄でしょ -- --忘れてた事を1つ。ダンジョン中のイベントで機械仕掛けの箱と魔術式トラップがあり、失敗するとダメージを受けて撤退の原因の1つになります。そのトラップを回避するのに機械は手品師、魔法は思想家がいると楽です。思想家はサイキックが居れば不要ですが、手品師の方は他にNPCしか代用可能なキャラが居ないので1人いると安心。他にもトラップはいっぱいありますが特にこの2つは用心した方がいいので追記しました -- -伝説級神魔倒してる人ってやっぱり超レアや高級宝石改造済みの壊れた装備とかでガチガチに固めてるの? -- --メイン火力+僧侶+(サブ火力)に超レアを装備枠の5割以上積んだ上に手持ちの宝石すべて回すのが伝説神魔攻略可能ラインだと思ってるからガチガチではないかな トレハン編成で装備編成変えずに全神魔倒すならガチガチに固めないと無理だけど -- ---遅れましたがありがとうございます、編成次第ではガチガチでなくとも伝説神魔いけるんですね希望が湧いてきました -- -夢の中で手に入れし宿ったミスリルシールドを手に入れたのですが、お勧めの継承先はありますでしょうか?個人的には青竜の盾にまで継承しようかと思うのですが… -- --自分ならとりあえずナイトシールドで止めときますね。低称号に継承してしっぽ付与すれば低コストで済みますし -- --壊れたまで行きたいのであれば一旦低称号のナイトシールドにつけてうさぎのしっぽで伝説にし、継承で壊れた
で育成。青龍の盾も恐ろしいまで育成してその壊れたナイトシールドで継承。カンスト価値の宝石を3つ程とそれなりの価値の宝石1つ要求されるのでまずはナイトシールドで保留して余裕ができたら青龍の盾にランクアップしてみては。 -- ---ありがとうございます! -- -次のアプデで天下無双の超レアに無双連撃付いたりしないかなぁ -- -宿ったデーモンとデーモンで育成後の違いって出ますか⁇魔導生物の称号の意味がわからないのですが -- --魔造生物の核そのものに宝石改造したときに若干差が出ます。ぶっちゃけ誤差なので気にしなくていいです -- ---ありがとうございます。気にせず使います -- -レベルMAXになってからも経験値は蓄えられますか?それとも、MAXで蘇生失敗すると必ずレベルは下がってしまいますか? -- --蓄えられます -- ---ありがとうございます。少し安心しました。 -- -LV99スキル追加されてから一部ダンジョンの難易度急激に上がってるね、ノーム領とか魔性の時点でボスの祈りで救出連発しすぎて逃亡するとこだった -- -行動の順番ってどうやって決まるんでしょうか?バリアを早めに張りたい… -- --なるべく敏捷の値を上げましょう。待機攻撃や鈍足行動がつくアイテムは装備せず、高速行動や先制攻撃のつくアイテムを装備しましょう。安定して先制したければ運の値も上げましょう。なお、全く同じ条件であれば、隊列が前のキャラが先に行動します。 -- ---お教え頂きありがとうございます! -- -魔造成物のケルピー全然ドロップしない… -- --ボスのレアなので非常に根気がいります。比較的簡単な迷宮なのでNPC含めたトレハンを行かせると期待値は上がります。 -- ---大典太光世はぽんぽん落ちるのに…心が折れそうだ… -- ---ありがとうございます。レア7倍くらいで3パーティまわしてます…大典太光世はぽんぽん落ちるのに…心が折れそうだ… -- -男の戦士の画像って、斧と右足しかよくわからないんですが、どういう体勢なんですか? -- --斧持って盾持って兜被って鎧着てる姿を左手側から写してる かも -- --大盾を構えて敵の攻撃に備えてる感じ、だったような -- -伝説ノーム領にて。敵のアンチヒーリングでキャラが死んだ時、味方の救出が機能しませんでした(魔法、通常攻撃での死亡には当然対応していました)。他に同様の現象を見かけた方がいましたら情報提供をお願いします。 -- --自分もアンチ・ヒーリングについては救出が働きませんでした。腐っても回復魔法扱いだからなのでしょうか…? -- --うーん、自分は普通に救出出来ましたがね。レベル挙げ中で重装だったとか? -- -今日の日替わり商品の黒騎士の剣は、アイテム一覧で入手法が記載されてないのですが、日替わり限定アイテムでしょうか?買う価値はありますか? -- --既に700種あるなら要らないです -- --今のところドロップ情報が無いので先行販売品みたいな感じです。余り強い装備ではありませんが余裕があれば購入してみてはどうですか? -- --称号継承の中間アイテムですね。それ自体の性能は特筆には値しませんが、継承先はそこそこです。 -- ---ありがとうございます!買いました! -- -回復係に回復だけやらせるにはどうしたらいいでしょうか。 -- --キャラクター情報の下の方に行動率があるじゃろ?(ブレスは諦めよう) -- -ドラゴ盗マ辺りでHP1の反撃ブレスのダメージは1固定ですね。現在体力に関係しているのは明白です -- -体力減衰にしたがってキングドラゴンのブレスダメージがどんどん減っていきますし。 (// -- -ブレスの威力に関係ある体力は基本能力値の方の体力とデータにありますが、残HPも与えるダメージに影響がある気がします。うちのケルベロスは最大HP2217で、いつも1000と少々のブレスダメージを叩き出すのですが、残りHPが17にまでなった時にはたったの二桁程度しかダメージを与えられませんでした。気のせいでしょうか? -- --関係は有るでしょうね。 -- -通常ワイルドウーマンを狙うのに魔法要因が魔法攻撃力14000、魔法威力3.5倍のヘリウス1人で抜けますか?僧侶マスター同伴で増幅は核撃lv2のみです。未だ遭遇出来ておらず、いざ出会えても倒せなかったら辛いので。 -- --そう思うなら魔法使いM1人入れとけ。 -- -命中、回避の計算式って明らかになっているのですか? -- --何のために戦闘データっていうページが用意されているんでしょうね。 -- ---質問の仕方が悪かったようですね。敵の命中率と自分の回避能力から最終的な命中率を計算でだせるのか、という事を聞きたかったのです。戦闘データにはHPと回避の関係式しかありませんよね? -- ---無いね。というかここまで計算式が分かる方がおかしいと思うけど -- ---質問の意図が分からないけど、前作の初撃の命中率は単純に、(攻撃側の命中精度-防御側の回避率)%だった。つまり、相手の回避よりも命中精度が100高ければ敵に確実に攻撃を当てられる計算だった。今作では戦闘能力値が50%~100%の値で変動すると手記で名言されてるから、敵の回避の約二倍の命中精度があればほぼ確実に初撃を当てられるっていう推測が生まれた。大方の人は試行錯誤でその感覚を把握してるはず -- ---ありがとうございます! -- -死神の遺跡、ファウストがヘリウスに攻撃するんですね。 -- あかさたな? --そらそうだ。ヘリウスを守るなんて一言たりともファウストのスキルにも遺跡の特殊効果にも書いてないんだから。ファウストが守るのはリリーナと魔造とゲオルグとファリアだけだ -- --話の流れ的にもファウストがヘリウスを攻撃しない理由がないし -
- --ファウスト「お前死なないから攻撃当たってもいいよね?」って感じでしょ -- -6章 -- -ラビット系のドロップアイテムを集めるにはどのような方法が効率が良いのでしょうか? -- --単純に効率を求めるのであれば、おそらくスライムの洞窟をラビチケ使って回しまくるのが最短だと思います。ただまぁチケットが恐ろしい勢いで減っていきますので… 一度に出現するラビットが多い場所を狙うのが一番いいでしょうね。どこがいいかは戦力にもよりますけど、氷雷山(頂上)が4匹出ることがあるのでベストではあります。 -- ---返答ありがとうございます!今更ですが、ラビット出現数のページありましたね…すみませんm(_ _)m -- ---ただ、戦力的にキングドラゴンが倒せるか分かりません…色々試行錯誤してみます!ありがとうございましたm(_ _)m -- ---別に3階で引き返してもいいのよ。4階限定だったら頑張れとしか言えない。と言っても70ドラパでメインに侍を据えれば割と通るよ -- ---ウサギ出すには踏破する必要がある。ただまあどうせラビットからのドロップ狙うならできれば伝説称号でハッピーラビットも狙いたいところではあるよねー -- -呪文書『魔法の矢』はどこでドロップまたは入手できますか? -- --既に入手してるならアイテム一覧に書いてある。 -- ---書いてなかった。ごめんなさい。 -- ---多分ですが -- ---どこでも落ちるレアアイテムの扱いかもしれません -- --このアイテムに関しては何故かどこでも落ちないというか…日替わり限定っぽい? -- --元々スライムのレアアイテムだったんだけど、どっかのバージョンでの敵のレアアイテム変更で手に入らなくなったから、今手に入れるとしたら日替わりに期待するしかない(日替わりで実際に出た実績あり) -- --皆さま、回答ありがとうございます! -- -高速行動と先制攻撃は同時に付けると速さ三倍になりますか?また、眠り耐性と眠り抵抗の同時装備も効果はありますか? -- --それぞれ違うスキルですので、同時に装備しても両方効果があります -- ---遅くなりましたが回答ありがとうございます。 -- -質問ですがOOブレスのOOの部分の属性の耐性をつけるとブレスのダメージは軽減出来ますか?又、戦士Mは早めに作った方が良いですか? -- --前者:軽減できません。ファイヤーボール耐性やブリザード耐性などは、その魔法にのみ影響します 後者:早めに作った方がいいです。 -- ---回答ありがとうございます。魔獣の森でレベリングする事にします -- -その他アイテムの超レアを移動させる時、ネバネバの称号は関係ないとの認識で合ってますか? -- --合ってます。ネバネバの称号が何であれ、コインに付与したら臭くなります -- ---ありがとうございます。 -- -ストーリーがクロノス神殿でとまってしまったんですが解決法はありませんか?物語はコロシアムの戦い以外はclearーがついています。 -- --迷宮攻略にも書いてあるけどレベル上げて物理耐性揃えれば行ける、それでもダメなら編成とか職も書いてもう一回聞けばいい -- ---ご回答ありがとうございます。すみませんクロノス神殿自体のクリアはもうしてるんです…ストーリーが紛争の火種から進まないんです。運営には先週の金曜日に問い合わせてるんですけど… -- ---他の分岐は全部埋めましたか?もしかしたらそこが埋まりきってなくて止まってるかもしれません -- ---もしかしてアマゾネス領も条件に含まれているのでしょうか? -- ---とりあえずコロシアムに行ってください。クリアはしなくても大丈夫 -- ---了解です -- ---解決しました!攻略レベルが99lvだったのでてっきりエクストラダンジョンかと思ってました… -- ---いいえ、しっかりエクストラダンジョンです。そこを本気で攻略するなら物理対策はこれでもかとしないと死にます。 -- ---確かストーリーに必要なのは3Fまでだっけ?クリアするとなると、エクストラだな -- -ストーリーがクロノス神殿でとまってしまったんですが解決法はありませんか? -- -複数回攻撃の時一発でも当たってしまったら燕返しは発動条件を満たしませんか? -- --燕返しの説明をもう一度読み直して下さい。「一回攻撃が外れたら」 -- ---という事は12回攻撃で11回ヒットの時とかでも発動するのですね‼ -- ---↑上のものですありがとうございます! -- ---まてまて、違うそうじゃない 「1回攻撃」が回避された時に発動するんですよ -- ---ワロタw戦闘中のアタッカーの行動ログの表記を見て、もう一度燕返しの説明を読みなされ -- ---ぐぬぬぬヌヌヌアああああ!(血涙)ありがとうございます! -- -パリィ成功率の計算方法がよくわからないのですが、通常死神の遺跡のスケルトンキング対策としてフライングソード戦士マスターは作る価値はありますか?また、その際は追加ダメージはどのくらい用意すればいいでしょうか? -- --基本はスキル発動率一覧のページに書いてありますが…補正乗算前の値っていうのは、[+X]追加ダメージ のスキルのXの合計値です。 ただ、スケルトンキングは追加ダメージが高いので、その分パリィの成功率は下がりますね -- ---丁寧にありがとうございます。30%くらいは止めてくれそうなのでとりあえず作ってみます。 -- -鎧や重鎧などを装備させたら行動順とかおそくなるんですか? -- --遅くなるのはそういうパッシブがついた時だけです。パッシブに関しては自分で調べて -- -質問なのですが、戦士、剣士(剣聖)、ゲオルグ、僧
(賢者)、魔法使い、狩人(剣聖)で進めてるんですがパフ役が居なくて困ってます。抜くとしたら誰を抜けばいいんですかね? -- --ゲオルグ -- ---返答ありがとうございます。それで考えてみます -- -レベルがあんまり上がりません。一応Wiki通りに川沿いなどを回っているのですがなにかもっと効率のいい方法などありませんか?幸運のコインと頭陀袋は装備しています。レベルは30~50くらいのがほとんどで修道者が一番高い63です。 -- --効率のいい方法と言われましても、経験値倍率を高めて経験値効率のいいダンジョンを回すしかないですからねぇ -- --身の丈に合った出来るだけレベルの高いダンジョンに修道者M70と出来るだけ少人数で行く。装備抜きで考えたらこれが最大効率 -- -小技のページにある「ラビチケの使い道」の項目の意味がよくわからないのですが、なぜあそこで挙げられているダンジョンにはラビチケを使うメリットがあるのか、逆に他のダンジョンで使うのは無駄なのか、どなたか教えていただけないでしょうか -- --あれに挙げられてるのは貴重なラビチケを使ってでも絶対に手に入れておきたい、強力なアイテムやトレハン性能を持ったアイテム。他のダンジョンで使うのが無駄ってわけではないけど、ご利用は計画的に -- --あれに挙げられてる殆どが1日一回倒したら終わりな特殊敵。量を稼ぐには物凄く時間がいる。バベルはめちゃくちゃ時間がかかる。それぞれ使うだけの価値があるものばかりなので量回れる普通のダンジョンよりは使う意味があります。 -- -神器交換の回数は1度きりですか?? -- --神器交換のページに書いてますよ -- -他の記事で拝見して、それを元にトレハンパーティをつくったんですが、「ファウスト、ロードレオン、セッタ、ノーム僧(戦)天使、ヘリウス魔、ピグ盗捨て子」というものなんですがなにか改善点ありませんか? あんまりレア率上がりません -- --ちなみにレア率、称号の倍率が上がるものはなしでの話です -- --ファウスト居るならノームは前職変えてもいいんじゃない -- --少し下のコメントにもあるけど、アドオンポイントは振ってますか?無課金でも3ポイントあります -- --あとはクラマがいるならレオンよりクラマ君の方がいい。あとノームは前職賢者にすると称号が上がる。それ以外は装備で上げるのが主だから -- ---呂布のレア弓と槍あたりから狙えばいいと思います -- ---クラマいるならヘリウス賢者じゃね? -- ---ヘリウスのイベントよりクラマ加入の方が先でしょ -- ---どの道ヘリウス外さないなら賢者もいらないな -- -クラマに秘宝剣士や賢者という組み合わせは厳しいでしょうか -- --秘宝だと魔人、賢者だと連続詠唱が生そうな気がするのですが -- --秘剣はすでに最大の特徴である剣と魔法がデフォルトで搭載されており、賢者はビルドキャラの下位互換に落ちる可能性があります。というか賢者はリッチーでやればいい。 -- ---生きる以上に死ぬ部分が多すぎて推奨できません -- -トレハンパーティーでアイテム獲得倍率が8.9倍なのですがちゃんと機能しますか? -- --ラビチケ使ってです -- --うちの攻略パ並の倍率だな。トレハンなら元からそれ軽く超えなきゃ -- ---その軽く超える方法がwikiなどをみてもよくわかりません。初心者なんですいませんがコツを教えてください -- ---左のメニューから「各種獲得系スキル」を見て、そこにある種族・職業・個性で固めましょう。アイテムはしばらく入手できないと思うので気にしなくていいです。 それと、アドオンポイントは使用していますか?無課金でも3ポイントあるので活用しましょう。 -- ---それとラビチケは基本的には貴重な物なので、あまり使いすぎないように… -- ---丁寧にありがとうございました。 -- --一番早いのはNPCでパテを作る。大体トレハン向けのスキルを持ってる -- ---NPCを中心に作っていきたいと思います。 -- -混乱するとどうなるのですか? -- --一定確率で味方を攻撃、一応キュアで治せます -- --一定というかほぼ味方攻撃する。 -- -ゴーレムの試験改造の派生で魔法反撃やブレス反撃をつけた場合に激闘は働きますか? -- --追記:魔法反撃やブレス反撃が発動したときに、です -- --言って仕舞えば、剣士の激闘は魔法やブレスを使った時も効果があるかどうかということです -- ---しないはず -- --激闘は物理攻撃にのみ反応します。 -- -よく考えたらフラソってパリィあるし戦Mじゃなくてもいいよね パリィ用の装備にアイテム枠取られるし防御系の装備と魔法防御揃えるためにも戦(賢)とかの方がいいんじゃないか -- --正直魔法対策は魔造だからやろうと思うとそれこそ枠取られるし、防御上がらないからMの不死身じゃなきゃまともな体力が得られないし -- -魔造生物を攻撃力が上がる宝石で宝石改造した場合、格闘攻撃は出来なくなりますか? -- --格闘は攻撃が1でも上がる装備を身につけると発動しません。なのでケルベロスにナイトプレートは付けにくいし、クラマの格闘は固有装備のせいで死にスキルになってます。 -- --魔造自身への宝石改造も普通の装備にするのと変わりません。装備倍率が無い分効果は少し薄めですが。 素直にゾイサイトやサンストーンなどを使いましょう -- --素早い回答ありがとうございましたm(._.)m -- -魔法使いにひとつの魔法を使たいんですけど忘却の書でしか他の魔法は消せないんですか? -- --攻撃性能があり、[忘却]スキルがある杖もあります。 それらの杖か
却の書についている[忘却]スキルを使わなければ魔法を忘れることは出来ません。 -- -キリンの忍者ビルドで忍者Mと前職剣聖で悩んでます、実力の差は相当なものでしょうか?? -- --キリンで前職剣聖の理由は命中を稼ぐためです。昔は前職剣聖一択でしたが、格闘時命中1.6倍が追加されてから他の前職でも命中を稼ぎやすくなりました。 実際の実力差は小手の充実具合などで人それぞれですが、まあ、強いのは前職剣聖でしょうね。 -- --剣聖を踏むと小手と命中2倍が付きます。そして地味に装備+1も付きます。魔造は能力値関連のスキルが不得手なのでマスターにしても達人や連撃の恩恵はさほど受けられませんし、忍者のマスターにする理由は時短強化なので戦力目当てなら剣聖を踏むと良いでしょう。 -- --とても参考になりました。丁寧に教えて頂きありがとうございます -- -エンキデゥ来ました!!2週間と1日です!! -- --嬉しい(>_<)叫びました(笑) -- --おめでとう。ドロップしたならそのエンキデゥとか辞めてちゃんとした名前で呼んでね。 -- ---あっっエンキドゥ(笑) -- -すいません30.6じゃなくて61.4でした。もう2週間です… -- --数ヶ月かかる人もいるから気長にやろうか。 -- --たった2週間ならまだ頑張れ。 -- --6.14%だと、14回やって出ない確率は40%じゃくってとこだ まあがんばれ -- ---そうですか…さすが冒険者ギルド物語甘くはない…頑張ります!!この道を通るだろう人のためにも何日かかったか検証します -- -↓間違えました。経験豊富な人に質問です。レア倍率30.6倍で頑張ってるんですが一向に魔性レバノンの森からエンキデゥが出ません。皆さんは何倍でどれくらい粘りましたか?? -- -あーー -- -コロッサスってどんなシルエットなんや? あと統治の天使は高潔の反転したやつでええんか -- --コロッサスはワイルドウーマンと同じです。統治は高潔と同じです(ミスでしょうけど)。 添付用の画像ってどうやって用意してるんですか? -- ---前まではPCのソフト使って内部の画像データを直接見れた 今はitunes使ってやってるが画像データがよくバグる -- ---なるほど、ありがとうございます -- -ベルファゴールを奇跡的に倒せたくらいの強さですが、ここらで呂布以外の神魔に挑戦してみようと思っています。難易度と戦利品的に次はどの辺がおすすめでしょうか? -- --宮殿のギルガメシュかなぁ。対策さえすればそんな苦労しないし、ドロップ品も有用だし -- ---ありがとうございます。・・・黄山、命中8000じゃ勝てなかったけど12000に増えた今ならいけるかな? -- ---キリンは火力より -- ---火力より手数と命中を重視すると仕留めやすいです。物理防御は薄いので当たればそれなりに通ります -- --コロシアムと黄金宮殿の通常はボスが神魔一体なので狙い目。ヘラクレスは一部スキルが機能停止してるので物理対策をして短期決戦を。ギルガメッシュは不屈が無い分ヘラクレスより火力は上がりませんが強力な攻撃スキルと魔法が有るので油断せずに。 -- -何人かのキャラがレベル8でExp maxになってレベルが上がらないのですが -- -魔造、NPC以外で一番優遇されてると思う種族ってやっぱドラゴかな? -- -このwikiの魔造生物データのページ開こうとすると落ちるんだけど -- --自分は落ちない 画像も情報量も多いページだから他に比べ重いんじゃね? -- -魔性の氷雷山(中腹)でマンモスと遭遇しないのですが、これはバグでしょうか? -- --運が悪いだけです。 -- -命中率って魔法にも関係ある? -- --戦闘ログ見れば分かると思いますけど、アンチヒーリングは命中関係あります -- --普通の魔法には関係ありません。魔法扱いの特殊攻撃には関係あったりしますけど -- -赤竜の剣が貰えるタイミングって何時でしたっけ?載ってないようだったので -- --ストーリー見てれば普通に分かるレベルですが竜の谷クリア報酬です -- -期間チケットサービスは何時に買うのがいいの??いつ買っても同じ?それとも0時?23時59分?? -- --買った瞬間に3日(72時間)のカウントダウンが始まります。 -- ---買ったことないんだけど、あれって買った次の日から3日間、だから日付変更直後に買えば実質4日間って話だったよね?で、そのタイミングがずれてて8時に買ったら64時間しか続かないし10時に買えば86時間続くって聞いたんだが -- ---ごめんなさい。間違えました。 -- --刻みたかったけど10時過ぎに購入で86時間誰か9時に買った人いないかなぁ -- -例えば活性蘇生で[剣聖Lv70]見切りなどを思い出した時、レベルが70に達していなくてもそれは効果を発揮しますか? -- --発揮しません -- -NPCがLv100スキルを覚えるのはいつですか??(>_<) -- --ストーリー的にです! -- --ストーリーは関係無いでしょうし、そもそも1章で100まで育てようと思う前にストーリークリアしています。 -- ---少し言葉足らずでした。現在5章のほぼ終わりにいるのですが、ストーリーが好きで少しずつ進めている状況です NPCのLv100スキルの表示が見つけれなくてストーリーが関係しているのかと思い質問させてもらいました 章を進める事にNPCが強化されて固有装備が増えるのと同じようにLv100スキルも途中で追加されるものですか??もしそうならストーリー的にどこで追加されるか教えて欲しいです -- ---lv100にならないと見えないつくりになっています。 -- ---ありがとうございます!!これでストーリーを楽しみながらゆっくり進めれます -- &new{2016-02-15 (月) 15:41
:03}; -〇〇に特攻って魔法にも影響しますか??それとも物理攻撃だけですか?? -- --物理のみとの回答でした。 -- -二天一流のスキルについて7体でスキル発動2回攻撃確認、別の時7体でスキル発動せず…。このスキルなんなのだ!? -- --他に検証された方いますか?? -- -初心者です。いちおう探したのですが見つからなかったので質問します。格闘攻撃って格闘戦をすることがありますが、あれはどういう仕組みで発動するんでしょうか。 -- --比較的新しいシステムだけどVer5.20のアップデート情報には「格闘時、命中精度が1.6倍に上昇するようになりました。また、攻撃が命中すると30%の確率で敵一人に対する連続攻撃を行うようになりました。」とある -- ---6.1で格闘戦の確率も変更されましたよ。力のステータスと同じ確率で発動するようになったようです -- ---あら、気づかなかった。すまぬ -- -くだらないんですけど、このゲート物欲センサーとかあるでしょうか?? -- --どこのゲートだよ -- --このゲートは出ない前提で出たらラッキーと考えるといい。廃人は「出す」ですが。 -- ---きゃー恥ずかしい(笑)ゲームです(笑) -- -侍から剣士へのアタッカーの移行が上手く機能しません。当座の目標は魔性レバノンの森、4章神魔あたり、攻防戦術系の超レアはガード戦術が一つのみです。装備の割り振りはどんな感じにするのがいいのでしょうか?それとも、まだ剣士は厳しくて、どこかで何かをトレハンするべきですか? -- --書き忘れましたが、一応手持ちはボ剣君隠90レベルです。 -- --銀龍の鎧をまず -- ---銀竜の鎧と岩鱗を用意し、まず竜林超重鎧を目指します。出来れば銀竜麟超重鎧以上がベスト。れだけでエンキドゥのブレス対策が割と出来ます。次に重装を消す起動装甲を用意します。後はお好みで通常レバノンで覇者の剣(10%攻防)や、ブレイブブレイド(打ち合い1.5倍)を用意出来れば後はステータスですね。 -- ---通常レバノン→通常黄金宮殿。ブレイブブレイドはゴールドナイトが持っています。剣士がフルポテンシャルで活躍するには味方の魔法が必須です。着火役でも良いので1人は欲しいところ。 -- --とりあえずアマゾネス領からギルティランス取ってきて神器交換しましょう -- --ありがとうございます。ブレイブブレイドは入手済、銀竜の鎧は手記報酬があるので、早速装備してみます。黄金宮殿は回せてるのですが、アマゾネス領はなかなかクリア出来ません。 -- ---アマゾネス領は必殺対策をして取り巻きを早急に対処。銀竜の鎧は竜麟と合成をしてさ下さい。才能防御が目当てならナイトプレートの方が良いです。 -- ---なるほど。試してみます。ありがとうございます。 -- ---アマゾネス領は追加アタッカー用意できれば大分難易度下がると思います -- --ダマスカスプレートがは宿ったくらいまではそこそこ落ちるから宿ったダマスカスヘビィメイルにして複数持ってる適当な宝石つけてパンドラインして2つ装備する。これだけで防御3000以上とれるからオススメ。ただし攻撃回数のマイナスがひどいから称号銀の小手もパンドラに入れて装備するといいかもしれない。 -- --マジレスすると何の装備とかではなく宝石改造が侍と剣士のターニングポイント -- ---切れた。早くやった人は魔性呂布辺りで一軍交代するし遅い人は魔性レバノンくらいまで侍が一軍 -- --「宿った」くらいでも宝石改造しちゃうんですね。そしてアマゾネス領の追加ダメージは育成頑張ってみます。ありがとうございます。 -- -格闘で強いキャラを作ろうと思ったら激レア称号が入りますか??最低何があれば良いですか? -- --どのくらいのダンジョンで通用する強さを目指しているのかも言ってくれないと答えようがない -- --何よりまず格闘倍率と威力。これが無いとまともな火力が出ない。それと装備の攻撃力が期待出来ないから本人の性能を上げる成長倍率が必須。そしてパッシブの攻撃力上昇は格闘条件下でも使えるから枠が有れば。また、命中と攻撃の才能が無い場合、思ったようにいかない場合があるので攻撃力が無く、才能を持った装備も必要になる。更に格闘は殆どの場合接近攻撃の判定になるので追加ダメージが必要と攻撃力が無い装備でここまでしなければいけない。 -- --序盤ならナックルとか揃えて、店で売ってるゾイサイトで攻撃才能付けるだけでそのへんの剣持った剣士より強い。成長倍率持ちの吸血鬼や魔造生物ならより向いている。後は成長倍率か変換の超レアを上手く活用してステータスを上げる。あと初歩的なことだけど倍率かかる前の素のステータスが必要だから、レベルも勿論高い方がいい。 -- ---長文で教えてもらってありがとうございます。とても参考になりました!!出来れば通常神魔くらいは行ける戦力にしたかったのですが、ここにあることを参考にキャラを作ってみます -- -当たり前の事だけど日替わり枠増えて超レア出やすくなったね。 -- --嬉しい!! -- --当たり前の事だけどその恩恵を受けるにはまずアイテム図鑑を沢山埋めなければいけないし、魔造に関してはその核を入手してなきゃいけない。それにチケットの消費もその分増える。 -- -なんかパーティーが帰還時間になっても帰ってこないんだけど -- --途中で送信してしまった。残り時間がマイナスでどんどん進んでくばっかりで帰還してくれない。そういうバグの情報出てる? -- ---未攻略の階層があるダンジョンに複数のパーティーで入ってるんじゃない?バグ情報のページに書いてあるよ。 -- ---あるいは道中で忍者やハピラビが死んで時短効果が消えてもマイナスになりますね。 -- -サイコドック、素早さの割に遅くない? -- --鈍足待機装備したノームでもたまに
先制取ってしまうんだが、運が低いとそこまで遅くなるものだろうか -- --そのパテ内のアタッカーが先制持ちとかだと相対的に遅く思えたりする。 -- -ロイヤルラインの賠償は全所持金から引かれますか?それとも冒険中に獲得したお金の中から引かれますか? -- --全所持金からです -- ---遅くなりましたがありがとうございます。やはり甘くないですね。川沿いの稼ぎ減ったけど魔獣やクロノスはまだキビシくて辛いです。 -- -個性的なスキルが増えたけどゲオルグの対人間やファウストのリネージュバザードやまどろみが無くなる事はないのかな、ラスボス出る辺りで消えてくれれば嬉しいな -- --そういうのはフィールド補正で度々無くなってるのをご存知ですか? -- -滅びの街では突然手に入る額が跳ね上がるとかありませんよね?バグだとは思うのですが突然8億とか拾い始めたので、、、 -- --2chの方にも書いてたことですね。GP倍率どのくらいだったのですか? -- ---0.17倍です。 -- ---なるほど、低いですねぇ…今真似して0.18倍で行ってみたんですが、同様の現象が起こってますね -- ---ふざけてスライムの洞窟へGP倍率0.18倍で行ったのですが、ダンジョン内イベント(トラップ解除やスフィンクスのクイズなど)で得られる経験値もとても高くなってました。 -- ---ある意味かなりおそろしいバグですね…序盤のバランスが壊れてしまいそうです -- --バグ報告しておきました。僕の場合起動できなくなったので気をつけて -- -侍には五輪書必須レベル??取りに行こうか悩んでます!! -- --ボスが多数いるダンジョンでは有用かもというスキル。周回出来て侍の枠に余裕があるなら一考 。詳しくは攻撃スキルの攻撃回数関連 -- -現在黒雲山に行けるようになった初心者なんですけど -- --新しい迷宮に行くと会ってないのにモンスターがボス以外のモンスターがモンスター図鑑に登録されるのって仕様でしたっけ -- ---バベルで先に会っているんじゃないでしょうか?そうでないならバグかもしれません。まあ仕様かもしれませんが -- ---そういえばバベルで出会ってました。変なこと聞いてすみませんでした。ありがとうございました -- -どのスキルからどのスキルにつながるのかがわかりません。 -- --剣士の打ち合いが必殺なら狩人の追撃につながりますか? -- ---基本的に追撃系スキルは撃ち合いや魔法反撃、格闘戦でも発動します。 -- -ドラゴニュート格闘ってどれ位可能性があるんだろう?店売りの専用装備使えば超レア無しで攻撃力+のスキルが揃いやすいから序盤は強いかもしれない -- --ただ格闘って結局成長超レア必要だから、そうなると他のキャラと大差ない?とりあえず鎧変換の剣戦古と、格闘倍率重視の忍戦古で試してみようかなと -- ---て思ったけど忍者は格闘倍率被ってるのか。じゃあ剣戦だけでいいかな -- --剣(戦)の場合、戦士のおかげで装備枠多いですしボ剣(君)までは行かなくともある程度の強さにはなりそうですね。なおブレス行動という大きなディスアドがある模様 -- ---ブレスoffの種族専用装備欲しいよなぁ、もう(ドラゴでやる意味)ないです。体力35にしつつならワンチャン・・・? -- ---ブレスも使える近接アタッカー!ブロッブも焼けて一石二鳥だね!やったねたえちゃん!(なお先制ブレスのブレス回復→ブレス行動で通常攻撃回数が激減する模様) -- --とりあえず剣戦古でレベル100まで育てたので使ってみた感想。まず格闘アタッカーの域を出る活躍はない。これは前提 -- ---ブレスがあるけど剣士なので反撃追撃するから攻撃機会はそれなりにある。ただ格闘アタッカーなので確率アップ装備をつけれないのは難点か -- ---戦士による装備枠だが、ドラゴニュートの利点である専用装備の攻撃+等をつけようとすると枠を食うので自由度はあまり変わらない。ただし、これらがないとブレス威力が低くて反撃ブレスなどは無意味になる。先制ブレスはブースト潰しで便利だが -- ---最大の問題は変換のために鎧で高防御の数値をとるのが難しい点。終盤のレア鎧の良称号を複数持っていないとボ剣君のような硬さは得られない -- ---あとは成長や特攻超レアの数次第か。その辺は他の格闘アタッカーと同じ。まあ趣味ビルドか。ノーガードの殴り合いが見れて楽しいです。今後ブレスに追撃するスキルとか出てくることに期待 -- ---木主乙ぅ、 -- -アマ剣戦って強くないですか??剣倍率もなかなかだし異性で5%も -- --(続き)使えそうで結界も貼れる。普通に前線アタッカーとして現役で使えそう。どうでしょう?? -- ---現役というのがどのラインなのかわからないけど、アマゾネスは前線に出すには耐久に難がある。敵に秘剣が多くて結界は気休めにしかならないし、パリィしようとすると装備枠が足りなくなる -- -ミラクルラビットはどの迷宮から出るようになりますか!?(>_<) -- --6章でラビチケ使って確認してるんですが、同じ迷宮でもシルバーだったりミラクルだったりが出てきて一定じゃないみたいですね・・・ -- ---そうですか(>_<)ありがとうございます!!自分でも試みてます!! -- -最近レベル上げのために3~4チームをレベル上げチームにしているのですが、攻撃役の武器を被らせない為に「ボ剣(君)」「猫狩(聖)」「アマ秘(剣)←強いか分からない」 -- --途中投稿すみません。この3人を使っているのですが、「防御変換」「弓」「剣」以外の武器を使うオススメのアタッカーを何方か教えてくださいm(_ _)mちなみに通常クロノスは楽勝で魔性クロノスはギリギリクリア出来ないレベルです -- ---もし方天画戟が余っているなら「拳」、つまり格闘
アタッカーがお手軽だと思います。その場合キリン忍聖がベストですが、持っていないなら吸血鬼忍ですかね。前職がロ、戦、魔どれがいいかは少々分かりかねますが… -- ---やはり格闘ですか…成長系の超レアとか無いのですが、それでもそれなりに使えますかね? -- -手記は1階で全滅を繰り返していても揃いますか?それとも拾える階層が決まってたりしますか? -- --例外はありますが手記は階層によりません。集まります。例外は迷いの森でファリアとゲオルグのいるPTで最深部で出てくる踊る人形を倒した時低確率で拾えます。 -- ---素早い回答ありがとうございます。レベル下がらないことを祈りつつしにまくります。 -- ---賢者の石があるのであれば蘇生する必要がなくなりますよ。ないのであれば、「パーティーのスキルを見る」を見ると蘇生するバグがあったような・・・? -- -魔造生物のlv99スキルでアイテム装備可能数は1.2倍になりますか? -- --アイテム装備可能数は能力値ではありません。 -- -ユニコーンを僧侶としてよく使うもんで改めてファリアの敏捷見たら「あれ?そんなに速くない?」って思っちゃう -- -質問があります。みなさんは追加アタッカーとしての鬼に銃を装備させていますか? -- --アマゾネス領の取り巻きの殲滅が安定しない頃は装備させてたよ。 -- -シルバーラビットの次ってもう出ましたか?? -- -あぁ…劣化させまくって倒すのきもちいい… -- --森の地下行くとめっちゃ劣化するよ(自分が -- --劣化とは少し違うけど激闘とかダメージが少しずつ上がってくのがすごく興奮する。だから今回のアプデは個人的にはかなりうれしいなぁ -- -超レアが日替わりに並ぶのって5個目には限らない(4個目の魔造素材とかでも出る)けれど、たしか配信されてから今までで10個弱くらいだったと思う。 -- --そうなんですか!昨日やっと5個目を解放した所なので得した気分です -- --4と5を含めて最低3体魔造出てるね -- -日替わりの5個目で超レアが売られている確率ってどれくらいですか? -- -現在のverでそれぞれの種族のLv上限を誰か教えてください(>_<) -- --魔造99、人間150、その他120です。 -- -超レア「拳で語る」ですが、攻撃力上昇スキルが付いていますよね?そうなると、格闘倍率はアップデートで死にスキルになってませんか?方天画戟交換していいものか迷っています。 -- --スキルによる上昇は気にしなくていい。装備の攻撃力とそれは別。不安なら店売りのナックルとかにもスキルで攻撃力ついてるから試してみるといいよ。 -- --[+○○]攻撃力アップ は格闘に影響せず、むしろ格闘時に格闘倍率の影響を受けます。 武器等についてる攻撃力○○は1つでもあると格闘が発動しなくなります。 なので、攻撃力付きの装備に「拳で語る」が付いた場合は死にスキルになります。 -- --方天余ってるなら交換すべき。キリンとか黒狼の格闘は強い。スキルで攻撃UPするぶんには格闘は発動するよ。交換するの躊躇う程度の進行度なら侍が活躍中だと思うからまだ交換は早いんじゃない? -- --パッシブ説明で格闘が適応されるとしっかり書いてあるのですが。 -- ---見落としてました。すみません。ちょうど最初のキリンが手に入って、侍には方天が行き渡ったところなので、次拾ったら交換してみます。ありがとうございます。 -- -みなさんネコマタの転職先はどうされてますか?トレハンスキルが追加されたことだしまたいろいろ考えられそうです。 -- --トレハン起用ならなおさら忍M一択じゃねーかなぁ -- -質問です。呪文全て覚えているとすると呪文の使用順はどうなるのでしょうか。ランダムなのか倍率の高いものから使われるのか。回答よろしくお願いします -- --経験則になりますが、回復呪文を除くとバリア2種が優先度高く他はランダムです。倍率は関係ありませんね -- --僧侶呪文の場合、通常時はバリア2種>回復魔法、HP半分以下の味方がいる場合には回復魔法>バリア2種、状態異常者が1人でもいる場合には確定キュアとなります。攻撃呪文はアタックアップを含め完全にランダムだと思います。 -- ---とてもわかりやすい説明ありがとうございます!ランダムなんですね...使わせたい魔法あるならほかを忘却するか運に任せるしかないのですね。。。 -- -伝バベ未踏破なのですが超レア狙うならやはり伝バベを回すべきですか? -- 御坂 綾御前? --伝説山道へどうぞ。 -- ---なるほど!ありがとうございます! -- 御坂 綾御前? ---伝説山道そんなに出ますか? -- ---途中投稿失礼。ここ1年ほどNPCなしのトレハンpt1つを専属で回してますが、一つも出ません… -- ---たまに6パーティで数日回すと1つは全然手に入ります。伝説森林です -- ---あー、リアルラックの問題でしたか。回答感謝です。 -- ---6ptなら一年が二ヶ月だしNPCや装備やらで倍率も違うだろうし、抽選枠が一つと六つと考えるとそこまでリアルラックの話でもないと思うよ -- ---いつの間にか拾ってるのが殆ど。アイテムが変わるイベントがあるからそれに引っかからない運も必要 -- -[不明Lv99]アシッドブレスに増幅・威力増減・強化弱化などブレス関連のスキルは適用されるのでしょうか? (ブレス攻撃)とはなっておりますが -- --ブレス攻撃と書いてあるなら乗ると思います -- ---検証したの? -- ---公式回答によりブレス攻撃と判明しました。 -- -ゴリアテなどのアイテム装備可能数2倍と戦士の装備可能数才能は重複しますか? -- --違うスキルですので両方有効です。 -- &new{2016-01-1
1 (月) 22:40:32}; ---そうなんですか!ありがとうございました -- -ゴリアテなどのアイテム装備可能数2倍と戦士の -- -剣士の反撃や魔法支援に格闘連撃や闘争心などは発動しますか? -- --追撃・連撃に連撃は発生しない。他キャラの追撃は発生する -- ---但し格闘戦と無双連撃は連撃後も判定が続きます。 -- ---あと、例えば格闘忍者が必殺連撃のあとに格闘戦してる時があるけど、これは最初の攻撃時に2つ同時に判定成功したのを順に行っているだけで、連撃に対して格闘戦を判定したわけではない -- -猫聖(狩)を使ってるんですが、個性は古武術の必殺1.3倍と竜の攻撃威力+30%だとどちらの方が火力が高いんでしょうか?剣聖Lv.15スキルで攻撃力威力が70%になるのを+30%で100%になるので、70%→100%で実質は1.4倍になるので竜の方が強いのかと予想してたのですが、実際はどうなのでしょうか? -- --wikiの攻撃系スキルのページ見ればわかるけど、装備が揃えば(交換の超レア宝石とかも含めて)攻撃威力の%損失分は埋められるので、代替手段がない必殺倍率の方が優先度高いと思います -- ---ちなみに神器交換で手に入る超レア「理解できない」で攻撃威力30%をつけることが出来ます -- ---自分はまだ超レアや神魔レアを簡単に手に入れられるほど強く無いので攻撃威力+30%スキルをアイテムで補完出来ないのですが、その場合はやはり竜の方が火力は高くなるのでしょうか? -- 質問主? --装備が揃わないうちは剣聖で必殺率上げるの大変だし、竜の方が安定して火力出せるかも -- ---一応必殺率は猫の最大80%のうち65~75%位まではあげられるので一応それなりに安定しているので火力的にはどちらの方が高くなるのか知りたくて…今は古武術使っていたのですが、竜の方が火力が高くなるなら竜の猫を育てようかなと -- 質問主? --成長1.2倍やブレス耐性もあるから神魔レアにも頼れないくらいの序盤は竜でもいいかもね -- ---そうですか、やっぱり猫聖(狩)竜で使ってみようと思います!皆さん回答ありがとうございましたm(_ _)m -- -pt全滅した後、ノーリスクで全員復活するバグ起こってますよね? -- -質問です。エンキ秘剣99レベが1ターン目に1体以上敵を倒したあと2ターン目からなぜか体力が完全回復しなくなるのはなぜですか?毎回完全回復まで1たりないです。 -- 御坂 綾御前? --エンキのLv99スキルで最大HP下がってるからじゃない? -- --現バージョンでのバグ。タフネスとかでも同じようなことが起きるとか。開発者曰く修正には時間がかかるから一先ずそのままリリースしたらしい -- ---回答ありがとうございます!モヤモヤがスッキリしました!気長に修正を待ちます -- 御坂 綾御前? -人間のレベルマックスってLV99超えましたか??もしそうなら魔法使いを作ろうと思ってます!! -- --人間は150まで上がる、らしいです。 -- --しかし、 -- --途中投稿すみません。しかし、サイキックなども120まで上がるようなので、まだ人間魔Mの出番はまだまだっぽいです -- ---回答して頂きありがとうございます -- -金策パーティを回してるんですが、激レア無しプレミアタイム2倍、GP4倍の状態でドワーフ、ケルピー、人ロMエLv70に頭巾と貯金箱をもたせてGP150倍程度です サイトには(約880倍)とあったのですが…私のバグでしょうか?? -- --今回のアプデで金策の倍率に大幅な変更が入り、めっちゃ稼ぎにくくなりました。まだwikiも編集途中ですので… -- ---そうだったのですね(>_<)久しぶりに再会したものですいません -- --GP倍率って150行きますか?アプデの説明では最大99.9倍って書いてあるし、冒険画面でもそれ以上上がらないのですが… -- ---すいません勘違いでした…99.9倍で間違いないです -- -魔法回復量がよくわかりません魔法回復量が高いとヒールを使った時に回復する量が大きくなる、という事で良いのでしょうか? -- --魔法の威力とかヒールの倍率が1のときのヒールの回復量=魔法回復量 -- -高潔な天使のビルドって何が良いのでしょうか、現職秘法剣士が良さげですかね -- -途中投稿すみません、安定しないのでやらない方が良いですか? -- --デメリットをわざわざ選んで乗せるより普通に乗せた方がいいんじゃない? -- --デスマーチでは活性蘇生は発動しないはず -- -ヘリウスのデスマーチから活性蘇生狙いでデメリット装備付けるのって -- -※そして途中投稿もスマソ -- -既存だったらスマソ。連続攻撃抑制スキルが倍率重ねた後の追加ダメージ値で計算、じゃなくて、素の追加ダメージ値で計算してて絶望。設定ミスである事を願う。仕様だったら完全に侍の時代到来や -- --大盾等の参照が素の値なのは仕様。レベル上限も上がったし、侍よりも追加アタッカーの時代だと思う。 -- --少なくとも忍者の肩身がマッハなのは間違いない -- -既存だったらスマソ -- -GPかなり稼ぎ辛くなったのかこれ -- --ですね…いくつかのスキルが(○○倍)から(+○○%)に変わって倍率がだいぶ下がりました… -- -激闘についての質問です。 無双連撃がついたのでフライングソード剣士(剣聖)を作ろうと思ったのですが、剣士の激闘は無双連撃や群れ追うものなどの剣士とは関係ないパッシブでも発動するのですか? 呂布と戦って激闘が付くか見ようとしたのですが、相手モンスターの攻撃倍率は見れないみたいで分かりませんでした。 何度も投稿すみません -- --仕様変わってないなら激闘乗るよ。 -- -すみません、途中送信してしまいました。 -- -激闘についての質問です。フライングソード剣士( -- -すい
ません、黒狼についての質問です -- --剣戦の格闘アタッカーで使っているのですが攻撃32k以上の攻撃力を得るためにはどうすればいいでしょうか -- ---格闘と成長倍率 次点で変換 -- ---元の数値が貧者だと思ったように変換スキルを重視すべき。 -- ---思ったように上がらないので変換スキルで火力をそれなりに上げるべき。 -- ---変換の後の先が無かったので鎧や衣に着くようにトレハンして来ます… -- -侍のLv.70の職業スキルを活かすために必殺率を上げたいのですが、皆さんはどのようにして上げてますか?細剣 -- --称号がしょぼくてもいいからとにかくアイテムに宝石を付けて可能な限り運と敏捷を上げる。できれば運を優先で -- ---なるほど、日替わりなどで手に入る簡単な宝石を刀に混ぜてみようと思います!ありがとうございますm(_ _)m -- --細剣入れるなら必殺のある小手を装備。忍者でも無い限りそこまで上がらないから数が必要 -- ---すみません、細剣は入力ミスです…小手というと忍者の小手でも大丈夫ですよね? -- ---ノーマル小手は最低一つ有るとパッシブで+10%。それ以外は基本称号重視で。ノーマル刀も+15%持ちだからそれも必須。方天画戟を持ってたら必殺才能あるので優先。 -- ---刀の必殺率は基本0%で斧系はマイナスいく場合があるので刀単体では必殺を活かしきれないのが現状。というより侍の必殺強化はおまけと考えた方が良いレベルで、入ったらラッキーで考えた方が無難ではありますが。
-- ---絵文字は誤爆してしまったので気にしないでください -- ---方天画戟は持っていないので取り敢えず小手を持たせてみようと思います。 -- ---おまけ程度だと考えるにしても必殺率30%くらい欲しいと思ってたので。皆さん質問へのご回答ありがとうございましたm(_ _)m -- -超レアが鍛冶屋イベントで称号変わって別の超レアになったんだけど、元の超レアが消えずに結果手元に2個の超レア来たんだけど仕様?超レアはイベントで消えないみたいな -- --バグですね。稀に同じ超レアが2つに分裂するらしいので、そのうち一つが鍛冶屋に変化させられた可能性があります。 -- --前は -- -☆石にめり込む伝説のフライングソードがドロップしましたがどうビルドすればよろしいでしょうか? -- --超レアついたところで劇的に強化されるわけではないから通常と同じく剣聖Mか修道者Mじゃないかな。進行度次第だけど剣聖は他にいくらでもいるからあえて使うとしたら修道者M -- ---ありがとうございます!o(^▽^)o -- --さすがに修道者Mはないわ それこそただのフラソでいい上にあえてでも使わん -- -壊れたジェルを求めて伝説スライムの洞窟を周回する日々 -- -魔造生物ってどれくらいの率でドロップするんですかね もう何周もしているのに一向に出ない -- --ちょっと下見れば先人が書いてくれてるだろうに…どんなレアドロップもレア倍率×0.1%が定説。魔造コアだから低いとかはない。出るまで回せ。 -- --魔造自体が殆どボス泥のようなものだから -- -シナリオ・手記報酬一覧のページの、『死神』の出現条件が『神魔ベルファゴール』クリアのみとなっていましたが、それだけでは進行しないという情報も多く、私も『魔造生物エンキドゥ』をクリア した時点で解放されたことを根拠に出現条件を編集しました。問題ありましたら指摘&訂正お願いしますm(_ _)m -- -現在のバージョンで、バベルオンラインのアイテムドロップはありますか? -- --5.02でドロップなしのお知らせがあったため、質問させていただきました -- -ボスドロップを狙いたいときは、探索時間を短くしてボスと戦う回数を増やしたほうがゲットしやすいんでしょうか?
-- --もちろん。というか寝る前とかで時短の必要がないときを除けばどのような状況でも「同じ武器は一回の探索で同時ドロップ以外では1つしか落ちない」「ボスドロが欲しいなら出るダンジョンを数回した方がいい」から大きく時間を空ける時以外は何狙いでも1倍の方がいいです。 -- ---そうだったんですね‼ありがとうございます -- --ボスはどれだけ頑張っても1回しか会えないからね。質よら -- ---質より量回る必要がある -- -割と重要になるかもしれない小ネタ。救出の判定は先頭に近い側の僧侶から。前後入れ替えたら見事に前側のキャラが先に救出しました。 -- --マジかこれ。じゃあ2枚僧のとき隊列はサキュの後ろにノームとか置いた方がいいってことか。ちょっと私も検証してくるわ。 -- --断定みたいな書き方をしてしまいましたが、まだ検証が足りないので出来れば誰か手伝って下さい。 -- --長文失礼します。検証してきました。検証内容 僧侶レベル70スキル「救出」の発動順について 状況:宿ったクロノス神殿で巨人戦M キリン忍聖 ユニコーン僧侶M サキュバス僧侶M デーモン魔法M アンデッド狩侍の隊列にて救出の挙動を調べました。 -- ---状況1:デーモン魔法Mが物理から救出された時、ユニコーン僧侶Mが救出を3回確認。サキュバス僧侶Mが救出したのは0でした。 -- ---状況2:僧侶のどちらかが救出された時、互いに互いを救出していました。 -- ---状況3:僧侶2枚以外が死亡した場合、ユニコーン→サキュバスの順に救出が4回、逆はありませんでした。 -- ---状況4:アンデッド狩を火の鳥修道Mに入れ替えたところ、ユニコーン→サキュバス→火の鳥の順に救出していました -- ---状況5:サキュバスの敏捷を25(その前はユニコーンと22で同値)にしたところ、救出順は変わりませんでした。 -- ---状況6:ユニコーンとサキュバスを入れ替えたところ、サキュバス→ユニコーンの順に救出していました
-- ---結論:救出順は隊列順に依存する。未検証項目1:僧侶Mスキルと僧侶スキルでは結果が変わるか?未検証項目2:高速行動などがある時はどうなるか?未検証項目3:ベルファゴールのバグ存在中の挙動はどうなるのか? -- --↑ありがとうございました。こちらのパテは僧ロとMを併用してますが、前側の僧ロが先に救出してました。恐らくM等の順番は無さそうです。 -- -呂布戦用にゴッドキラーを集めているところです。廃墟の難易度によってドロップ率が変わることはありますでしょうか?ご教授願いますmm -- --ドロップ率は一律でレア率/1000と言われています。難易度で変わることはないはずです。 -- --詳しい検証はないけど、一律0.1%と言われています。 -- --返答ありがとうございます!根気よく集めます -- --ものによっては最低難易度が魔性以上の場合がありますが、無称号で落ちる場合はどこでも落ちます -- -ヘラクレス強いな、攻撃に強い13%の巨人戦士が神の試練+不屈+闘争心で捻り潰された 魔性の呂布が可愛く見える -- --そりゃそうよ。宿った呂布より火力高いし。下手したら伝説呂布クラスよヘラクレスは。 -- -やっとエンキドゥが手に入り剣士(侍)にして、Lv90にしました。そして、剣と神器交換で手に入れたいくつかの超レアを装備させたのですが、攻撃回数がとても低くあまり活かしきれていません。宿った銀のコテや良称号の小手を数個装備させてもあまり増えませんでした。みなさんは、どうのような装備をさせていますか。ご助言等いただけたらと思います。 -- --すまん完全に勘違いしてたわ。とりあえず誤情報は消しとく。 -- ---誤情報流した者だがすまんかった。(勘違いしてた)エンキの装備最適化したら攻撃回数44回。超レア壊れた銀の小手(サファイア改造)を二つと超レア恐ろしい武神の小手(サファイア)、あと適当な超レア小手(黒オパール)を持たせたらいい感じになった。回数が足りないなら壊れた侍の守護剣で止めて神魔まで行かないほうがいいですね。 -- -最近、宿ったバベルをエンキ剣(侍)とマリー狩Mの物理によるゴリ押しでなんとか攻略することが出来ました。今後伝説バベルに挑戦していくうえで、目安にする能力値や有効な戦略等アドバイスいただけないでしょうか。 -- --旧ならラストのボスラッシュが越えられるなら楽勝なのでそれ用の対策をしていくことになります。まず不死と竜特攻をつけましょう。出来れば人型も。というか必須に近いです。幸いエンキは弱者狙いがあるのでグリーンドラゴンやエギルガギルはすぐに沈められるはずです。それさえ終わってしまえば正体不明とクロノスを薙ぎ払えばよいので正直ごり押しでいい気がします。強いて言えば何かと攻撃を通しにくい奴が結構居るので魔法使いMを入れていますがごり押しに自信があるならいらないです。 -- ---一方新バベはそもそも攻略できてない(魔性すら36でアウト)のでなんとも言えません。 -- ---お早い返信ありがとうございます。ただ、旧ではなく新の方です。 -- ---まだ伝バベ抜けてないからなんとも言えないけど最大の鬼門は36階の森の地下ゾーン。伝説バベルに毛の生えた=伝説森の地下なので逆説、森の地下が行ければバベルも行けるはずです。ゴレを1確殺出来ればあとは楽なので私はサイキック魔M(MATK29000)を使っています(足りていませんが) -- ---アドバイスありがとうございました。結局マリーの代わりにサキュ暇使えば案外何とかなりました。 -- -追加ダメージキャラのおすすめビルド教えてください(._.) -- --追加って結構役所限られるからそれ前提で…鬼聖忍矢(アマゾネス領特化)、ピグ君忍(もしくはM)古(人形特化)辺りが定番。 -- ---ありかとうございます。宿った人形もそれでいけますか? -- ---人形特化か。かなり強化すれば伝説も1体で倒せますよ。 -- ---詳しくは特殊敵攻略を見てね。 -- ---ありがとう! -- -自動周回機能実装されないかなぁ -- -宿ったクロノスでレベリングPTを作っていますが 巨戦M(HP22000 攻撃耐性2%)、天下無双のミノ侍M(攻撃力78000)、キリン忍聖(攻撃力13000 精度20000の73回攻撃)、人間修M、ユニ僧M(HP18000)、育成枠という編成なのですがいつも取り巻きが倒しきれずグダグダになります(負けはしないけど育成枠が死ぬことがたまにある)この状態で伝説クロノスなんて行ったらまず突破は無理だと思うのですがクロノスの雑魚散らしって何がオススメですか? -- --すいませんステ込みでお願いします。 -- --ミノ抜いてボ剣戦or剣君でいいと思う、ステはHP14k攻撃13k命中12k回数95人型特攻2.08倍で楽々周回出来てる。 -- ---回数は足らんけど(45回)他は同じかそれ以上の水準にあるのか…ならいけそ。thx -- -ベルファゴールの攻略ページ見て対策練らず最強パーティ送り込んだらマジでHP1万超えの壁巨人や僧侶が生贄にされてアタッカーの剣士サイボーグが瞬殺してて笑った、2の神魔戦は本当に頭使わないと勝てんね -- --ホントそれな。1は割とごり押し効いたけど…ちなみに対策すればLv58が最大でも無称号マレフィムいけるで。 -- -ロイヤルラインのスキルGP2倍とロイヤルラインマスターの搾取GP2倍は重複してしまうんですか? -- --重複します。GP2倍スキルとマスターの搾取2倍があれば4倍になる。「スキル名が違うなら効果は重複する」と覚えておけばいいです。例えば賢者15の魔道書装備とLv倍魔道書装備 -- ---ありがとうございます -- -キャラの攻撃行動率を0%にすると防御行動をするのですが、戦士Mの敏捷が低いため敵の攻撃が終わった後に防御をしてしまいます。 これって敵の行動の前に防御しないと意味ありませんか?連投すみません。 -- --その通り。意味ありません。サイボーグの戦士なら可能な限り敏捷上げれば先制防御が安定するので数値以上の防御になりますよ。 -- -キャラの攻
撃行動率を0%にすると防御行動をするのですが、戦士Mの敏捷が低いため敵の攻撃が終わった後に防御をしてしまいます。 -- --それは元々遅い巨人だし待機あるから仕方ない 敏捷25にして先制高速つけるか、防御は諦めて着火役にするか相手とパーティに相談 -- ---巨人とは書いてなかったな 失礼 -- -人形の突然変異の魔法が効かなくなります。って言ってるけどクロノス兵のマジックアローで20ダメちょい受けるのですがどういう処理がされているんでしょうか?割合軽減? -- --ドラゴンのブレス-99%と一緒だろうね -- -超レアってすでに同一名持ってると同じの手に入らないとかってありますか?明日には消えるフライングソードと天下無双のミノが使い道に困って… -- --超レアの入手制限とかは特にない。ミノは必要があるなら普通に侍として起用していいんじゃないかな。フラソは…うん -- -天下無双のミノタウロスw -- --これビルドに迷うよね。無難なのは軽減3/5と打撃耐性と攻撃UP付いてるから侍Mだと思うけど…攻撃回数+7が勿体無いんだよね。 -- ---別に迷わんよ 刀以外持たないんだし -- ---打撃耐性生かして剣(侍)なんかも良さそうだけど…無難に行くなら侍Mだね。 -- -かばうってどういうシステムですか?HPが半減したキャラに対して発動するのは分かるのですが、かばうキャラをA、元のキャラをBとしてBが回避できなかったのをAが受けるのかBにターゲットが行った時点でAが受けるのか。またその時にどういう回避判定がされるのか分かりますか? -- --死にかけが居ると狙われ率が上がると一応スキル説明には書いてあるが、もしかしたら狙われた時に判定入ってそのエイムを引き寄せる感じかも -- -タロス戦忍の回避と魔防を上げるオススメ装備何かありませんか? -- --盾 -- -無称号のマレフィムの丘が攻略できません・・・偶数ターンの生贄の儀で毎回剣聖が誰かを殺しちゃって・・・生贄の儀ってどうすればいいんですか? -- --迷宮攻略というページがwikiにはあってだな… -- --攻撃力落としたバフ張り用の盗Mいるならそいつの攻撃行動率を100%にすればいいよ。そうすれば生贄の同士討ちは空振りになる。 -- -魔性エンキのヘリウスへのファイアーブレスが凄く痛いのですが(体力35に対して6700ダメ)もしかしてファイアーブレスってファイアーボール耐性で軽減できますか?同様にコールドブレスならブリザード耐性、サンダーブレスならサンダーボルト耐性で軽減できますか? -- --ヘリウスが敵として出てくる迷宮なんて存在しない ブレスを魔法耐性で軽減できたりもしない シールドバリア張って君主を前におけば1/3になる -- ---「への」 -- ---あと体力よりも盾によるブレス耐性を重視しよう -- --幼稚な文書で申し訳ない。魔性フンババ狙いで魔性レバ回しててギルエンキに勝つ気はさらさらありません。なのでブレス耐性はついていません。ピ盗Mもブレス耐性なしでダメージが4820(即死)、ヘリウスへのブレスは6700ダメでダメージ差がでかすぎると違和感を覚えました。マリーは外し忘れた竜騎士の盾をつけていますがダメージは2180。実にヘリウスの1/3なのでおかしいと思い、次弾のコールドブレスはヘリウスのダメージ/マリーのダメージがきちんと3/2になったので問題ないのですが… -- 木主? ---基本的にダメージの数値はブレるから、その程度の差が出ても何らおかしくはない -- -パフ張りとはなんですか? -- --フライングソード秘修で先制魔法攻撃することだよ -- ---嘘を教えない。パフではなく、バフですね。ゲーム全般で使われる用語で、味方のステータスを向上させるスキルや魔法を指します。このゲームにおいては「シールドバリア」「マジックバリア」「アタックアップ」が該当します。 -- --補足説明するとバフだけのときは先の回答者さんの通りですが、バフ張りとなるとこのバフ魔法を使わせることを指します。例えばピ盗M敏捷+10に高速行動、先制行動をつけて僧侶魔法100%、結界と守護の剣などを持たせると敵の行動前にマジックバリアとシールドバリアを張ることができます。これを先制バフ張り、ピ盗Mは先制バフ張り役といいます。 -- ---ありがとうございます -- -ゴーレムで[戦士lv70]つけた戦士マスターにしたらどっちも効果あるんですか? -- --マスターの方しか発動しません -- -ベルファゴールに生贄に捧げられたユニットが、味方ユニットの攻撃によって死亡した際に救出が発動しないのは仕様ですか?バグですか? -- --救出ストックは足りてましたか? -- ---確実に足りています。先ほども試して同様の結果に終わりましたが、僧侶魔法使用率100%にも関わらず、発動するターンと発動しないターンがあり、発動するターンも「味方が生贄にされた味方を殺した行動」ではなく、ベルフェゴールが全体魔法を使った直後に、ベルフェ魔法→蘇生回復→ベルフェ連続詠唱という形で発動していて、正規の処理とは思えません。発動しないターンはベルフェゴールの行動はブレスでした。 -- ---同じかな?こと私もありました。ユニ君M混乱しマジックアローがマリーに直撃死。その後ベルファのサンダーボルトだっけ?を受けてボーグ戦M死亡をファリアが救出していない。ファリアが救出しなくてもノーム僧賢が居るので救出は発動していないのは明らかにおかしい。 -- ---多分私のは(同じかな?-の枝の人です)バグだと思うけどもしかしたら僧侶に重装付いているかも?確認してみてください。 -- ---トピ主です。うちの僧侶に重装はついていません。味方の死亡に対して救出が発動しなかったターンも通常通り行動しています。 -- -今日売ってる明日には消えるフライングソード、どういうビルドがいいかな? -- -質問です。 みなさん全クリまで何日かかりま
たか? 現在湖底遺跡で止まっています。 -- --答えにくいですね。全クリの定義にもよりますが、少なくとも何「日」で済ませられるモノじゃないです。 -- --全クリ、というか通常の鳥居を制覇するまでです。 -- -質問。格闘特化の魔造作ろうと思っているんですが魔造に対してターコイズを付けたいです。ターコイズは攻撃力が上がりますがこの攻撃力上昇のせいで格闘にならなくなるということはありますか? -- --格闘にならなくなる 基礎ステの力で攻撃力上がるのは大丈夫 -- ---うぐっ…じゃあ格闘維持しつつ力25でカンストさせるのにいい装備何かないですか? -- ---魔性4章神魔はまだ抜けてない、魔性5章も無理程度のギルドです。 キリン忍聖を格闘仕様にします。-- ---サンストーンとジェダイトだったら力上げつつ攻撃力は上がらない。装備品だと英雄の鎧くらいかな、進行度的に。あるいは精霊の杖で調整するか -- ---英雄の鎧 冥界の鎧 金剛武者鎧 源氏の盾・小手辺り てか魔造ならカンストするのにそんなにいらんし -- -劇中で「恐ろしいバズーカ砲」でレッドドラゴンを一撃で撃破したと手記に書いてあるけど、実際出来るのかな? -- --基礎攻撃力600、恐ろしいでx3.5、斧銃でx2、相当無茶な仮定だけど狩人Mレベル70でx1.4x1.4、攻撃力8232。これで倒せるかな? -- ---レッドドラゴンのHP28368しかないから普通に倒せるかもね、でも狩侍レベル70のほうが攻撃力はもっと上がるかな。アイテム攻撃力2倍でx1.4x1.4の部分がx1.4x1.3x2で攻撃力15288までいける -- ---15kもあるなら確かに一撃必殺か…銃の強さと称号の大切さ再確認。 -- -至る所から侍マスターが消されてるけど、もう実用的じゃないのかな? -- --性能のいい刀で命中が確保できるなら問題ないんですけど、いかんせん揃ってくるころにはもっといい前衛がいますからねー -- --後から他にいいのがいるとかじゃなくておすすめは絶対評価でやってほしいね 侍を使うなら当然侍マスターは候補に入るよ -- ---それに関しては場所にもよるんじゃないかな?例えば「攻略に有用な」って書いてあるからマスターで作ったら命中足りなかったーってなったらwikiとしては本末転倒かと -- --ミノに関しては侍マスターの方がいいと思う、命中確保もLv90で刀3.46倍あるから問題ない範囲 -- ---侍Mだと装備枠増えないから必殺確保に他系統の装備使ってるうちは侍聖のが安定はしやすいがな -- -質問です。僧侶の救出スキルは発動ターンに倒れたメンバーにしか効果がないのでしょうか。4体が倒れた状況で救出でパーティーヒールが発動するも、1体の蘇生と生きてる2体の回復が行われただけ、それ以降救出はおろか回復魔法すら使わず攻撃魔法を撃つ始末です。 -- --発動ターンではなくて、あるキャラが死亡した時点でカウンターとして発動したものでしかそのキャラを復活させる効果はないよ。その攻撃の前に既に死んでるキャラを復活させる効果は無い -- ---ありがとうございます。 -- -質問させてください。ネコマタの転職ですが、魔ってどうなんでしょう?宝石で魔法威力上がるし、 -- --すみません、途中で送ってしまいました。宝石で魔法威力上がるし、NPCページで勧められている忍マや聖って、0.9倍攻撃威力な上、反撃無効がないので微妙な感じがするのですが… -- ---ワーキャットに先制攻撃ついてるから結界救出祭りの現状では魔は結構厳しいんじゃないかなぁ。格闘強化されたし忍Mでトレハン時短兼ねつつ狩人に着火してた方がまだ使い物になる気がする -- ---そう言えば猫には先制ありましたね。宝石活かすのはきついかな。ありがとうございます。 -- -追撃や反撃って格闘戦に繋げられないですよね?検証したりした人いたら教えてください -- --キリン忍(聖)で追撃後に格闘発生してたきがする -- -リッチー魔Mってどう思う?(劣化要員) -- -質問です。攻撃行動率は魔法の使用頻度に影響しますか? -- --しないですね。例えば攻撃0%、魔法使い100%、僧侶100%なら全ての魔法を打ち切ってから防御します。 -- -オススメ攻略パーティを教えて下さい -- --進行状況やダンジョン等によって色々条件が変わりますので一概に言えるものではなく、適宜自分で考えるのがこのゲームです -- -質問です、一回の攻撃で忍者の必殺連撃の後に再度必殺連撃はありえるのでしょうか? -- --無双連撃みたいなことは出来ない -- ---間に必殺格闘戦が挟まれば発動しますか? -- -質問です!忍者の達人はブレスを避けても発動しますか? -- --確か発動しなかったと思う。(うろ覚え)ログ確認して確かめてみる。 -- -質問です。森の地下の手記でもらえる最初のユニコーンて、どんなビルドがよろしいんでしょうか?追加ダメージ活かしたいけどなんだか中途半端な感じ。。 -- --魔造は基礎ステ上限低いし追加アタッカーは不向き 僧侶以外ならなんでもいいんじゃない -- --私は狩(僧)で超レアロッドと弓特盛りにして変換祭。ただ、超レア祭状態なのでない人はオススメ出来ない。 -- ---前職僧の意味ってないような 全体回復と不死特攻目当て? -- ---あ、ごめん。僧じゃなくてロだね。いま色々試してるビルドとごっちゃにしてた。(ペガサス狩僧を試してるところ。) -- -伝説の機械仕掛けの箱から伝説のハッピーラビット出ました、イベントも侮れませんね -- -相談です。金策、トレハンを除いて一種族の縛りプレイ攻略をした人っています -- --エルフで挑戦を考えていますが、レベルを上げて殴るになっちゃいますかね・・・ -- --質問です。ネヤ湖に満を持して
初攻略に向かったのですがモンスターが1種類しか出なかったです(笑)称号を上げるべきですか?それとも運ですか?ストーリーが関係してますか?解答していただけたら幸いです -- ---三大怪獣の所はモンスターとの遭遇率が低いから完全に運、あと質問する時は別の木を作ったほうがいい -- -超レア壊れたってありえるんだな…旗本の盾だから天狗以外に使いづらいけど。 -- -安定していた魏王宮である日突然全滅した。何かと思ったらブロッブが魔力暴走起こして全員即死させてた。失敗談です。参考にしてもらえたら幸い。 -- --普段の踏破成功率と魔力暴走対策を天秤にかけて労力を考えれば失敗とすら言えないただの事故では? -- -質問です。装備可能数に才能と半減が付いている場合、装備可能数の増え方は何も付いていないときと同じように増えるのでしょうか? -- --うろ覚えだけど、(基本値x才能補正+装備枠追加)/2だから答えとしては才能で増えた分+基本値+追加分を2で割ることになるから何も付いていないのとはまた違う。だったと思う。 -- ---追加分って[+1]アイテム装備可能数とかのこと? 追加分には半減かからないと思うんだが -- -質問です。賢者Lv30連即詠唱スキルによる魔法は使用回数制限に引っかからないのでしょうか。グリーンドラゴンが1戦闘中に5回スリープクラウドを唱えました。 -- --現在のバージョンで起きているバグです。ちなみにこちら側の賢者も同じように何度も同じ魔法を唱えることがあります -- ---ありがとうございます。賢者使ってないのでわかりませんでした。 -- -相談です。ペガサスのキャラメイクについてです。 戦M以外に有用なキャラメイクを教えて頂けないでしょうか。 自分は忍Mにして無双連撃と格闘攻撃が繋がることを利用した狩人の着火剤、というのを考えたのですが… -- --サブアタッカーとしての聖Mは普通に強い。近距離細剣ペガサスと遠距離細剣+弓ペガサスの両方使ってるけど、両方ともサブアタッカーとして十分な火力が出る -- ---ありがとうございます!lv細剣がある事を見落としていました… -- -伝説のミラクルボウ作ろうとすると落ちるのは自分だけですかね? -- -踊る人形を無理矢理アタッカー運用させてみたいのですが何かオススメありませんか?(戦M、君M、ロM以外で。) -- -日替わりにまた超レアきてるぅ -- -新バベル踊る人形のせいで難易度上がり過ぎじゃね?宿った人形とか特化連れてかないと倒せんしそんな余裕皆無だし… -- --36階に比べたら踊る人形なんて対した問題じゃないかと -- ---伝説バベルの36階がきびしすぎる・・・、伝説の森の地下とほぼ敵変わらないし今のところ無理そうだ。抜けた人はどんなパーティで行ったか教えてほしいな -- -アンデッド狩侍がかなり強化されて嬉しい。侍聖と比べて遜色ない攻撃力と命中精度で追撃できるのは強い -- -格闘戦楽しい 結構攻撃続くね -- --忍者に格闘させれば追撃呼び込みによろしいと思います -- -アプデ来たけど、バベルの -- --バベルの階層が増えたから保留の人も多そうだなー -- -ガチ初心者です。レッドドラゴン強すぎませんか・・?平均40レベ、ドラゴンキラー揃えてやってますが倒せる気がしないです・・防御攻撃どっちを重視しても取り敢えず殺されてしまう・・ -- --レベル上げの余地があるんだから上げるしかない でなきゃ次行ってもまた同じ質問をすることになる -- --平均40もあるなら倒せると思う(レアをしっかり集めてあるなら)とりあえず序盤テンプレのドor巨戦(修) 巨orドワ侍(聖) ノ僧(ロor賢) 猫聖(狩)のいるパーティなら残り2枠をヘリウスとレオンにしてレオン2列目 ヘリウス5列目に。竜特攻装備をアタッカーに(ヘリウスにも。)つけてあげればいけると思う。柔らかい人には竜騎士の盾を。あと侍は入れた方がいい。 -- -相談です、魔性コロシアムが安定しません。エンキ剣侍巨戦Mリリーナ君盗ヘリウスユニ魔Mサキュ僧Mで攻略を行っているのですが稀にサキュバスがヘラクレスより先に行動してしまい、救出が出来ないという事でパーティが全壊してしまいます。やはりサキュバスをノームなどの遅い救出役に変えるべきなのでしょうか。 -- --恐竜の卵と待機攻撃持たせてもダメならノームだね -- ---恐竜の卵と鈍足の指輪を装備していても先に行動するみたいなのでノーム僧Mを入れてみる事にします。どうやら個性2で手品師を選択していた様で俊敏が上がっていました。相談に乗って頂きありがとうございました。 -- -ファウストの即時蘇生(+強制蘇生)が何度ログを見返しても発動した形跡がありません。戦闘中に死亡する以外に何か条件があるのでしょうか? -- --原因1 レベル50に達していない 原因2 ファウストが死亡したターンに決着 原因3 バグ。 -- ---ありがとうございます。全滅だと問答無用なんですね… -- -アンチ・ヒーリングって全然ダメージ出ないんですね。しかも当たらないし。 -- --当たらないのはお察し。回復量→命中変換超レアがないと当たらん。でも手を持て余した僧侶や賢者に撃たせるなら十分な威力。リッチーとか超レア持ちノーム僧侶なら十分使いこなせるよ。 -- -特定の敵にx倍のスキルは魔法にも乗るのでしょうか?物理攻撃だけですか? -- --スキルのページにのってるじゃん・・ -- -伝説神魔をカモにしてる人に質問。そのパーティーの装備の超レアは一人平均幾つですか? -- -オリジナルのビルド考えたけどどう思う? ペガサス忍M (狩人着火特化) 盗(忍)(同じく着火特化) 火の鳥君M(なんとか救出を活かそうとした末路) サスカッチ忍(侍)(サキュと同じ感じ) -- --ペガサスを着火だけに使うのもったいなさすぎる。キリンがやった方が良いし、盗賊やってるのに忍者
挟む理由がそんなに無い。サスカッチのビルドはもう存在する。火の鳥は盗賊Mでやった方が良いんじゃない? -- -対秘法剣士ボス用に魔法使いサイボーグはありかな?高速戦術で魔法放ってブースト防止 -- --魔道書持たせたら職業なんでもいいんじゃね -- --用途がせますぎるな 別に打撃でいいし すぐ死ぬぞ -- --ないかな。打撃でもいいしなによりそれだとただでさえ低いHPがさらに下がるし耐性もあって攻撃食らえばワンパン即死がデフォになる。 -- --色々意見ありがとう! -- --打撃は外れるからダメだろ -- ---外すヤツにやらせるなよ -- ---アタッカーが間に合うならそもそもこんな質問来ないし、間にあっても雑魚に吸われたら終わり。アタッカー以外に命中装備積むのは馬鹿らし。 -- ---ブースト阻止のために余計なキャラ入れる方がアホらしい わざわざアタッカー以外にやらせる人も少ないと思うがね -- ---(;・∀・) -- --サイボーグなら狩人か剣聖で、魔法に拘るなら天狗で十分。 -- -質問。ピグ君M古(人形特化)って聖Mや聖(盗)じゃダメなんですか? -- --君主Lv70の追加ダメージ増加がなくても攻撃力足りるならそれでもいいと思うよ -- -恐ろしい、壊れた迷宮実装はいつかな、壊れた雷神とか考えただけでも怖いが -- -森の地下クリアでストーリー追加される? -- -考えてみたがこんなビルドどうだろう?ベースは鬼の追加アタッカーで剣聖ではなく君主にすることで前衛に押し上げて守護と指揮の支援を期待する鬼君聖。個性は任意の何か。どうだろう? -- --前衛にするにはやっぱりHPの低さがネックかなと。あと武器と重鎧と小手で装備枠取り合うから調整厳しい。そのビルドでも後衛にした方がいいと思います -- -職業:ドラゴン 欲しいなぁ...。銀竜手に入れたけど、トレハン要員にしかならないよぅ。 -- -ミノタウロスに「臭い」ついたんですけど、ステータス下がりますか!? -- --下がるのはステータスだけでパッシブの塊である魔造生物に称号は関係ない。核に宝石を付ける場合は気にするべき -- ---まだ気にするレベルじゃないからそのまま作る事にするよ!ありがとう! -- --気になるなら売る→買いなおす、で「臭い」消せるよ -- -物語のファミリアの町のクリア条件はやっぱりそこの攻略ですかね? -- --でした。グレーターデーモンが厄介。 -- -超レアとかいい小手がないと攻撃回数が伸ばせなくて命中上げる必要ないように感じるかもしれないけど、装備が揃ってきたら必殺威力削らなくてもバランス取れるようになるよ。 -- -猫聖狩で命中精度が伸びないから職業スキル死んでるけど無理に必殺威力削ってまで伸ばす必要ある? -- -爵位をもらうのはレオンだとばかり思っていたのに…レオンイケメンすぎ あとリリィかわいい -- -呂布どうやったら勝てるんだ・・・?人間戦士LV81 巨剣士LV71 巨侍LV71 ノム僧侶MLV70 サイ魔MLV70 ネコ狩人LV59で試しにラルバ呂布挑んだら7ターンで全滅した -- --人間戦士とか猫だけLv低いとかわざとやってるのか? -- --僧侶がLv70になったからとりあえず挑んでみたって感じかな?人間戦士を巨戦Mに変えた方がいいとかいろいろあるけど、おそらく根本的にアイテムが足りてないと思うから先にストーリーを進めて強いアイテムを入手できてから挑むといいよ -- ---巨戦士MはいますがまだLV30台と戦力不足のため人間戦士Mを使用してます、それとノームに鈍足付けたらラルバ呂布戦両方クリア出来ました とりあえず早く人間戦士から巨戦士に変えれるよう頑張ります -- ---別にみんなレベル70以下でもきちんと組めば楽勝だぞ? -- ---いくらしっかり組んでも救出ないと無双連激で簡単に全滅するから、楽勝っていうのはちょっとなぁ。 -- ---無称号呂布はちゃんと育てたミノで一撃粉砕できるレベルで弱い。要は取り巻き削りを担う猫が弱いせいで呂布を単騎にできてない。 -- -追加ダメアタッカーってやっぱり必要ですか?貫通無効持ち多くていらないんじゃね?って思ってきました(´;ω;`)ブワッ -- --場所によっては強烈なスペックを誇りますよ追加。敏捷35シフチェンボーグ聖Mとか鬼。 -- ---ありがとうございます がんばってレベルあげます -- ---その「場所によっては」の場所って具体的にはどのあたりでしょう? -- ---上の人ですが、貫通無効でない時デタラメ防御の敵とか、貫通弱点の場所です。ついでに追加アタッカー=剣聖=劣化が欲しいところ という見方も出来ます。特に有効なのはアマゾネス領。サイボーグ聖Mで突破しましたが雑魚が蒸発します。 -- -この度機種変更するのですが、メールバックアップでアドオンなども引き継がれますか? -- --アドオン関連は再インストール時(機種変等)に復元項目があります。ゲーム内のアドオンシステム項目下部にて説明がありますので参考にしてみてください。 -- suralone? ---ありがとうございます。 -- -追撃って攻撃行動率を下げると発動しなかったりしますか? -- -卑弥呼倒せない…攻撃も防御も厚いわ破壊魔法が鬱陶しいわ弁慶痛いわ救出が鬱陶しいわ… -- -ボーグ聖M、追加アタッカーがついに実用圏内に来たな。雪山の戦いのお陰で伝説サスカッチ狩りが気軽に手が届くようになった。 -- --鬼も含めて追加ダメアタッカーは前verから魔性レバノン、アマゾネス攻略できたり実用レベルだったな(利用者の一人)。今回のアプデで、追加ダメアタッカーは下手な猫聖狩よりも仕事してくれるビルドになったよ。 -- ---誤解招く書き方悪かった。ボーグ聖Mが必須レア
のクイックボウが簡単に手に入るようになったから気軽に作れるようになった。ってことです。強い… -- -おすすめキャラメイクと新おすすめキャラメイクの違いはなんですか? -- -ギルガメ&エンキの方がヘラクレスより楽だと思うのは私だけかな? -- --同感。ヘラクレスの超HPを削り切るよりもギルガメ&エンキの方が向こうからの攻撃を耐えるのも削り切るのも楽だった。 -- -アンチ・ヒーリングについてよくわかりません これって剣士の魔法支援は発動しないんですか? -- --アンチヒーリングは「通常攻撃」扱いです。通常攻撃がアンチヒーリングという攻撃名に変わっただけという解釈です。 -- ---なるほど…そうなんですか(°_°) なら魔法威力の増減 も効果はないんですね… -- ---魔法支援は発動しないだろうけど、魔法威力の増減はするかもよ?防御側のは防御力じゃなくて魔法防御で威力減らせるし、魔法結界も効果ある。 -- -魔造のビルドって使い勝手確認してから書いてるのかな なんか思いついたの並べてるようにしか見えない -- --マイナス意見の追記や使い勝手がまったくないもの、今のverにはそぐわないものと思うものは削除してもいいのでは? -- suralone? ---賛成。物理デーモンとか賢者絡みとか今のバージョンでは産廃でしかないからねぇ。整理するべきだとは思う。けどいきなり消すのもアレだからコメントアウトでいいと思うけどどうだろか? -- ---オススメビルドあるんだし、ビルド例自体が魔造生物のページには載せてほしくないなぁ。攻略とデータはしっかり分けてほしい。 -- -前作と違いどのダンジョンもボスが極端に強い・・・今ローズウェル傭兵団で主に巨人剣士侍忍者(格闘)で進んでるけど、この脳筋パでどこまでいけるだろうか -- -☆伝説のハッピーラビットがドロップしたんですけど、無印と性能差ないのでしょうか。 -- --追記、雇用した後に解雇したら称号は消えてしまうのでしょうか? -- --性能差無しで解雇しても称号は消えない。他のアイテム同様素材を売ったら消える。あと超レアの場合はスキルが付加されるから良くも悪くも性能が変わる。 -- ---ただ単に、雇用費用が5倍に跳ね上がっただけとか‥ラビットだけに‥返信ありがとうございました( ̄▽ ̄) -- -まだ5章には行かずに3~4章の宿った~伝説の通常迷宮攻略をしている者だが、5章どんな感じ?討伐必須神魔とかいて、そいつの強さはどんなもん?宿った呂布程度? -- --宿った呂布クリア出来るなら多少の試行錯誤とゾンビアタックでクリア出来ると思います。自分も呂布以外の神魔は倒せていませんが、5章のストーリーは一通り終えることが出来ました。まあネタバレしてもつまらないので、取りあえず迷宮行ってみてはいかがでしょうか? -- ---了解です。レベリング兼ねて行ってきます。 -- -すいません…死神の遺跡で詰んでいます。編成はファウスト戦ロヘリウス賢修ミノ侍剣 -- --途切れてすいません…ユニ僧ロデーモン賢魔吸血鬼聖狩で攻略しているのですが、スケルトンキングへダメージが通らず、ジリ貧になってしまい全滅してしまいます。どうすれば良いのでしょうか? -- ---装備にもよるのでログを見て誰が貢献できてないかを確認して少しずつ編成を変えて行くのが良いかと。改善案ですがデーモン賢は倍率が低くて弱すぎるので魔Mに。ミノを2列目もしくは防具が充実しているなら先頭へ。ミノを先頭にする場合最低限の防具以外攻撃力全振りにして吸血鬼の代わりにホワイトドラゴン僧Mとユニ僧ロの僧侶2体を入れるのもありかと。ヘリウスは活性狙いだろうけど蘇生しても有用なスキルを思い出せるかは運なので後列で十分。あときちんと不死特攻の装備を攻撃役に持たせてるか確認忘れずに。 -- ---なるほど…やはりデーモンの魔法威力が低く、取り巻きを殺し切れていませんでした -- ---ああ、また途切れた・・・ひとまずデーモンのキャラリメイクと不死特攻装備、隊列の見直しを考えてみます、相談にのっていただきありがとうございました。 -- ---デーモンはファイアボール特化にするといいと思います。レバノンでも役に立つみたいですし。あとは物理で死ぬようならファウストをアンデッド戦Mにするか僧侶を増やす等の対策が有効だと思います。 -- ---更にアドバイスありがとうございます!伝説のレバノンが攻略できずにいたのでそちらの情報もありがたいです! -- -ベルファゴールに勝てない・・・。 敗因としては①取り巻きのアエローに眠らされる②魔力分解で破壊魔法があまり捗らない③そのくせ物理20%かつ回避もそれなりでなかなか当たらない④生贄の儀で同士討ちすると救出が発動しない? あと、魔造支配は精神25でも魔造の魅了弱点のせいで高確率で支配されるので一か八かで魔造使うのは難しそう -- --僕は銃侍ボーグで撃ち殺しました。隊列1.28倍×攻撃1.10倍×必殺3.50倍×神魔1.60倍、攻撃力15000程度で80000ダメージを稼げます。 そうでなくとも相手の回復が早いので短期決戦必須ですから、侍が攻撃の軸になるのではないでしょうか。 -- なし? --魔の代わりにピグ盗マを一人入れるといいと思います。ロケットブーツで先制と高速行動を付けて最速で動けるようにしつつ、装備は命中・回数重視にして生贄の儀で死ぬのを回避&魔の代わりに劣化を狙います(狩人Mもいると楽)。敵の攻撃自体はそんなに激しくないと思うのであとはシープ&ニンジャガープで眠りをほぼ無効&神聖教典でバフ&キュア役など担当させます。自分は最近やっと魔性の呂布戦をクリアしたレベルですがこれでマレフィムの丘は抜けれました。最速で動かせるのであればピグ盗(聖)とかにすればより楽になると思います。 -- ---アドバイスありがとうございました!先ほどようやく勝てました。最終的にファウスト・ドワーフ侍M・ヘリウス・ノーム僧M・ピグ盗M・猫狩聖古でした。ログを見ると魔法結界はほとんど機能してなかったので結界要因のヘリウスより救出もできる僧賢
かを入れたほうが良かったかも。あとピグ盗Mは仰るとおり生贄にされた他キャラを弱攻撃して同士討ち回避できるのでとても便利でした。 -- -質問です。コヨーテのレアドロップ(竜殺しの弓)が魔性の~でも発生していたのですが上位ダンジョンは下位のレアドロップ全ておちるものなのでしょうか?それとも物によるのでしょうか? -- --全て落ちますよ。例を上げると神魔 伝説の呂布はケプラーアーマー、サキュバス、方天、忘却の書Lv5、呂布の弓、裏切りの杯の全てがドロップします。 -- ---ありがとうございます! -- -もう踊る人形と戦った人に質問。やはり前作と同じ感じの鬼畜さでしたか?まだ戦って無いので。 -- --前作を知らないけど戦ってみた感想としては魔法使いMや命中1万超えの剣聖でとにかく劣化させるのが大事かなと。あと踊る人形より道中の長さと偶に出くわすユニコーン軍団の方がしんどいです -- ---ん、それはつまり劣化させればダメージが通せるということ?(前作踊る人形は999回攻撃を与える必要があった)それはいいことを聞いた -- -質問です。招雷によるダメージはサンダーボルトへの抵抗・耐性によって減少するでしょうか? -- --します。招雷は全体にサンダーボルトをターン開始時に放つ技なのでサンダーボルト耐性と魔法防御を獲得することでダメージは下がります。当然、弱点でダメージが上がるのでサイボーグなどは要注意。 -- ---回答ありがとうございます。対策を考えてみます -- -五章の森の守護者のクリア条件を見逃してしまったので誰か教えてください。 -- --パーティにファリアとゲオルグを入れて迷いの森に行くと最後に踊る人形が出てきてクリアになりました。人形自体は倒せなくても大丈夫でした -- ---やっぱり二人必要でしたか。 -- -ヘリウスってストーリー進めたら賢者になるの?それとも転職させないといけない?今魔法使いなんだけど・・・ -- --進めたら強制的に賢修に その転職時点 -- ---でのLv-7になるけど基礎ステも下がるから下手に高レベルだとMAXにならない可能性がある -- -秘法剣士の剣と魔法の後って、狩人の追撃は発動しますか? -- --発動する。だからマリーと秘の相性は抜群。 -- -ゲームリセットするメリットってあるの? -- --特にないけどあるとすれば課金なしでNPCの転職をやり直せることぐらいかな -- -超レア無し、宝石控えめ、4章レアは魔性まで。この条件で通常ギルガメッシュを倒したいです。方針の伝授をお願いします。(試しに主力PTの巨人戦M サイボーグ剣君 巨人君M ユニコーン僧M ピグ盗M サキュバス秘魔で増幅ニュークリアで即死が主な死因です。他は耐えられますが、当たりません) -- --サキュ秘(魔)→デーモン魔M(ファイアボール極めるキャラ)、サイボーグ剣(君)→マリー狩M(もしくは猫聖(狩))、ピグ盗M→2人目の僧侶 取り巻きはファイアーボールに弱いので、デーモンが使いやすいと思います。他には火炎の知識で強化したサイキックでもいいと思います。 サイボーグ剣(君)は超レア依存度が高いので、敷居の低いマリー狩Mがいいと思います。戦士などにも魔道教典を持たせることによって攻撃機会が増えるので戦いやすくなります。猫聖(狩)も弱者狙いがあって雑魚を無視できるからいいです。 盗賊Mは厳しいダンジョンなら保険の僧侶に切り替えるのもありです。 -- suralone? ---なるほど。それからマリー狩Mを使った時、命中精度はどれほど必要ですか?現在見切り込みで5000程度ですが擦りもしないので… -- ---攻撃回数や取り巻き対策の有無、魔法使いMの劣化を使用するかなどが分からないのでデータを提供するしか出来ません。 見切り(PTメンバーの命中1.4倍)は戦闘中にかかるバフなので実際のゲーム表記の1.4倍となります。見切り発動前のステータス画面で確認できる命中精度と見切りこみ命中をカッコで書きます。 エンキドゥ:回避平均3586 ギルガメッシュ:回避平均1485 マリーに宝石を使わない場合は運18が最大なので、命中精度の58%~100%でぶれます。 命中5418(見切りこみ命中7585)以上であれば、運による58%の下限値でも初撃はエンキドゥの回避4400を確実に超えることは出来ます(2撃目の命中が見切りこみで2539~4551なので回避される可能性はある)。 エンキドゥの平均回避3586対策では命中が4416(見切りこみ6182)必要です。しかしこの数値だと2撃目(見切りこみ命中2151~3709)以降を非常に当てづらくなります。 また、エンキドゥはギルガメッシュより隊列が後ろなので、どうしても初撃を通しにくいです。 あくまでも最低命中を書きましたが、ギルガメッシュ(それより前の雑魚も含む)をすぐに倒せず、エンキドゥに攻撃を当てづらい場合、もっと命中精度と攻撃回数が必要です。 -- suralone? ---長々と書きましたが、取り巻きを魔法使いですばやく倒す、エンキドゥには2撃目を当てるつもりで戦う、マリー(運18)とエンキドゥの運のブレを平均で考えるという条件であるならば 命中が5403(見切りこみ命中7565)で5割ほど2撃目を当てることが出来ます。 ※実際にはほぼ必中の初撃がエンキドゥを狙ったり、エンキドゥを対象とする攻撃は隊列の関係で起きにくいという条件が加わります -- suralone? ---なるほど。素で5500もあれば足りるのですね。この書き方をみるとやはり宝石強化はするとすごく楽になりそうですね。手持ちの敏捷と運の宝石全部マリーに突っ込んでやってみます。ありがとうございました。 -- -どなたか教えてください。ロケットブーツと先制の指輪は効果が重ならないのでしょうか。ロケットブーツ単体より、ロケットブーツ+先制の指輪の方が早く行動できるのでしょうか。 -- てり? --スキルの名前が[戦術]先制攻撃、[戦術]高速行動と違うので重複します。 -- suralone? -いましょーもないけどもしかしたら…ってビルド考えたんだが、ボーグ秘(剣or戦or君)。低いHPを魔人&高防御&防御変換で補い、高速で結界を割る役。必殺も敏捷の高さから確保しやすいから狩人/マリー発射台ができる。評価お願いします。 -- &new{2015-02-23 (月)
16:10:08}; --ボーグの例に漏れず、装備依存度がかなり高い。壊れた神魔使えれば秘剣でそこそこの火力がでて、発射台が可能。戦士なら装備枠。君主なら鉄壁の防御で安定した発射が期待できる。ただ、マルチタスク出来ないから器用度に欠けるかな。 -- -ここでお聞きする質問ではないかもしれませんが次のバージョンアップつて予定があるのでしょうか?アドオンポイントをかってしまいそうなのですが買った直後にバージョンアップが来るとかなしいので… -- てり? --公式見よう -- suralone? ---失礼しました。こんな告知が出ていたのですね。バージョンアップが楽しみです。 -- てり? -ご回答ありがとうございます。36回は凄いですね!私は銀の小手は魔性しかもっていません。頑張って手に入れようとおもいます。 -- てり? -どなたか教えてください。下のほうのコメントで「超レア狙いで伝説の山道の周回」を勧めている方がいらっしゃいますが、山道がいい理由は何でしょうか(敵との遭遇回数が多い?)。 -- てり? --時間当たりの戦闘数が多いダンジョンの中でカイザークラスまで装備が出るのが理由ですね(湿地も戦闘回数多いがカイザークラスがほぼ出ない) 後は銀の小手(Ver4.41現在最高の攻撃回数)の良称号狙いのついでという人も。エンシェントクラスの装備が出ないので価値は下がりましたが、バベル攻略がまだであれば山道は十分にありだと思います。 -- suralone? ---早速のご回答ありがとうございます。なるほどそういうことだったのですね。エンシェントはまだシールドとロッドしか出ないのですが、バベルを攻略すると出るようになるのでしょうか。 -- てり? --銀の小手が超レアになったり壊れたりするとすごい幸せな気持ちになれます。私が前手に入れた残像が残る壊れた銀の小手は装備するだけで攻撃回数が36回近く(小手倍率でさらにドン)伸びます。銀の小手は攻撃回数以外にも命中、魔法倍率も伸びるので個人的にかなりの神装備です。 -- -恍惚なるの超レアしか出ない…これで7個目だよ…(他は主を導く1つのみ) -- --それはそれですごいと思う 俺は嫌だけど -- -質問というか…王家シリーズで一番入手が簡単なのは盾だという記述がありますけど盾(伝説アイスドラゴン)よりも小剣(魔性ユニコーン)の方が楽だと思うのは私だけ?伝説アイスドラゴン不安定踏破(主にトロールのせい)なら魔性迷いの森も不安定ながらも踏破可能。マジアロ対策は魔獣の森でルナティックローブ作れるからそれでよし(手持ちの天狗忍者宝石超レアなしが耐えられるのを確認)。どうだろう. -- --迷いの森の時間当たりの戦闘数から見て伝説アイスドラゴンのほうが楽かも 敵の強さはキャラメイクにもよりますがほぼ同じくらいだと思います 巨人侍+範囲火力ならアイスドラゴン 範囲火力のみでなら迷いの森が楽となるくらいでしょうか -- suralone? -どなたか教えてください。ロケットブーツでバフを張ろうと考えていますが、攻撃威力0.8倍や魔法威力0.8倍でバフの効果は薄れるのでしょうか。 -- てり? --バフ効果は魔法威力や魔法攻撃力に左右されません。あとはwiki内の式が正しいならスリープクラウドも魔法威力には影響されないはずです(魔法攻撃力を参照する) -- ---なので戦闘中やることの無い盗賊等にバフを張らせることで、その他のキャラが攻撃に集中でき、無駄が減ります(ただし盗賊はマスターでないと行動スピードが落ちるので注意です) -- ---早速のご回答ありがとうございます。安心して盗賊をバフ張りに専念させられます。 -- てり? -どなたか教えてください。トレハンのページでディフェンダーを褒めていますが、たった-5%しかないのになぜでしょうか。神の盾の-33%と比べるとたいしたことなさそうですが・・・ -- てり? --5%のある装備はかなり少ないからです。この5%は加算で、例えばディフェンダーと8%軽減がつく装備をつければ13%の軽減です。同時に同じ能力は重複しないのでかなり有用です。あと、神の盾は33%軽減ではなく、2/3です。先の例を出せば13%軽減の時に神の盾を装備すると46%軽減=攻撃に強い54%ではなく、58%です。 -- ---早速、的確なご回答ありがとうございます。よく理解できました。 -- てり? -質問です...自動売却に指定したアイテムに超レア称号がついた場合は自動で売却されますか?それとも別のアイテムとして売却されませんか?お願いします... -- 綾? --別アイテムとしてカウントされるから売却はされない。自動売却は好きなだけ設定していいよ。 -- ---そうでしたか!良かった...出なさすぎてもしかしたらとか考えてましたw気長に頑張ってみます!ありがとうございました! -- 綾? -職業狩人にする時ってどういうキャラメイクがいいんですかね?教えてください。 -- いへー? --とりあえず、必要なステータスは力、運(敏捷)です。そしてとにかく必殺率を上げます。今はこれらを同時に満たすワーキャットが鉄板です。あと、弓には特殊なものも結構あるので(銃とか)何のレアを積むか、火力は手数で出すか一撃で出すか。その辺りを色々考えましょう。 -- ---鉄板はワーキャット狩(聖)。私的オススメはアンデッド狩侍(銃を使う) ボーグ狩M エルフ狩侍。ただ、強い弓がなければオススメできません。魔造は省略。 -- たーじ? -こんばんわ。忍(聖)をアタッカーとして使う場合何を装備させたらそこそこ火力出せますかね?3列目で使いたいです! -- 綾? --忍聖だけではなんとも。種族と個性を乗せて下さい。 -- たーじ? ---それから進行状況と他のメンバーを。あとPT自体の用途とPT中でどの役割(アタッカーでもメイン、サブ、追D、必殺、攻撃力特化、着火等あります)を持たせるかを。 -- たーじ? ---大雑把過ぎましたね。すいません。特にこれ!っていうのはないんですけどピグミーチャムで個性古武術です!進行状況は4章終わってます。 -- 綾? --3列目なら必殺アタッカーか着火特化がオススメかなぁ?具体的にはシフトチェンジ積
で細剣積んで必殺威力を宝石と手甲で上げて殴る(もちろん敏捷、運を+10する)、或いは5列目まで下げて弓装備、必殺連発して狩人で追撃。この辺りが妥当な気がします。 -- ---何れにしても出てサブ火力程度です。(あとよく死ぬ)なのであまり火力を期待するのはしない方がいいかもです。どうしてもメイン級の火力が欲しいならサキュ忍(侍)やエンキ忍(剣)を使えと言わざるを得ません。そこで私がオススメしたいのはサイボーグ忍者M(古or騎or使)。直接火力は出ませんが狩人と合わせることで避けて必殺反撃して連撃して追撃着火してとすごい火力を間接的に出せます。(同様のことがピグ忍聖でも可能ですが必殺威力とレアドロ、命中精度以外全て下位互換です。) -- ---ちなみに私の2位PTですが、ボーグ忍Mとエルフ狩侍が霧の森で大暴れしています。「忍者は狩人と合わせて火力が跳ね上がる」を念頭に入れてPT編成すればいいと思います。 -- たーじ? ---すごい細かくありがとです...火力でないのかw期待せずに追撃など絡ませていこうと思いました!本当にありがとです! -- 綾? -質問、変換系の能力についてです。例えばデフォルトのHP=10000、魔法攻撃=2000、魔法回復=2000、攻撃=2000のキャラがいたとします。ここに変換系 10%攻撃➡︎HP 20%魔法攻撃➡︎攻撃 20%魔法回復➡︎魔法攻撃 10%魔法攻撃➡︎HP 10%魔法回復➡︎HP がついたとします。このときHPはいくらになりますか? -- --10688じゃないの? 20%魔法回復➡︎魔法攻撃で魔攻2400 20%魔法攻撃➡︎攻撃で2480 10%攻撃➡︎HPでHP+248 10%魔法攻撃➡︎HPでHP+240 10%魔法回復➡︎HPでHP+200 248+240+200 -- --そうなんですかね?変換した能力って再変換出来るんですかね?例えばこの例だと魔法攻撃を攻撃に変換するとき2480を変換していますがうち480は他の能力を変換したものじゃないですか。 -- 木主? ---そうなると例えば魔法回復➡︎攻撃、攻撃➡︎魔法回復の変換をつけると無限大になりませんかね? -- ---長文失礼します。 MD(魔法防御)、MA(魔法攻撃)、AT(攻撃)、DF(防御)、命(命中)の略です。多少のずれはご了承を。 攻撃回数┬→回避――――――→ ├――――→MD └→回復.┬→MD ├―――→命 ├→MA┬→命 | .└→AT→ ├――――AT→ └―――――→ HP DF――――――――――┬――→ ├→AT→ └→命 上図のように逆方向の変換が現状ないので無限大にはなりません-- suralone? ---わお、すごく分かり易い図ありがとうございます。なるほど… -- -NPCデータのところをみてると、ロードレオンの性能についてあまり触れられてないのですが最終的にはいらない子って事なんでしょうか。 -- --レオンは何をするにも中途半端で、能力値も低いです。これが現職剣士ならまだ劣化エンキとして使えたかもしれないですが、スキルが防御系攻撃系でちぐはぐです。私はトレハンPTにお守りと物理結界を積んで運用しています。 -- ---一応重鎧を装備させ、鎧も付け、高耐久にして攻防戦術を生かすという手もあります。君主サブ火力程度にはなります。がそこまでするなら巨人君Mやユニ君Mとサイボーグ剣士を合わせて使えば解決という。 -- ---そうなんですか…アップデートでの覚醒待ちってことですね。ありがとうございます! -- -神の盾と戦士の攻撃2 -- -宿ったヘラクレス&ジークで詰んでる…どうすればいいんだあれ… -- -お初です。ロングソードに超レアが出ちゃったんですけどネバネバ使えないし他の武器に継承するの諦めた方が良いですかね? -- --そのような超レアは剣倍率を云々よりもスキル付与的な意味合いで使うと良いと思います。私も奇跡的な恐ろしいロングソードが出ましたが、竜特攻よりも30%回復→HPのスキルを友好活用するためにノーム僧(ロ)に持たせております。 -- --また、今後のアップデートでロングソードからの継承が可能になるかもしれませんのでアプデに期待するのも一つの手です。 -- --何の超レアかによります。投擲用とかついたら…まあ、ドンマイとしか。ですが。けどロングソードなら元のスキル(防御➡︎HP)が優秀ですし、耐久強化に繋がってむしろ理想かと。⬆︎の回答者様も仰る通り、スキル付与用の運用が基本ですね。(例えば明日には消えるロングソードならサキュ暇に持たせたりとか、主を導くなら遠距離以外何に持たせてもいい) -- --なるほどありがとうございます。 -- -こんばんわ!トレハンで質問です!称号なしシルバードラゴンのトレハンで銀竜の鎧集めたいのですが宝石・超レア不使用で4PT分回したいのですがオススメのPTはありませんか?できるだけ勝率高くなるPTをお願いしたいです -- 綾? --綾さんお久しぶりです。早速回答していくと、ガチPTでシルドラ攻略したことあるならご存知かと思われますが先制を許すと大惨事、魔法も物理もブレスも結構強烈で厄介な奴なので、速攻安定でしょう。打ち合いや達人、反骨精神などを生かすキャラは不向きです。以上を踏まえると、1 NPCパ、火力マリーを他のメンバーで支援 2~ユーザメイクのPT。ミノ侍M、巨人侍聖とユニコーン僧M、君M辺りを組み合わせてなんとかする。3 本気の猫聖(狩)でゴリ押す(私は装備の関係上侍より強い猫が居たのでこれで。) 4 サイボーグ剣(君or戦)にブースターと黒装束を付けて反撃無効上等で魔法支援でゴリ押す。この辺りから自分の主要メンバーから適当な装備を見繕ってあげればいいかと。 -- ---ちなみに私は一時期尾根に篭ってました。長くなるので編成は省略しますが、1 NPCパ 2 ミノ✖︎2+リリーナで2ターン撃破PT 3 猫聖(狩)だけで撃破、残りトレハン用装備PT(攻撃2900、命中17000程度の60回⬆︎必殺攻撃でオーバーキル、キンドラも行けるぐらいの強さ)、4 サイボーグ剣士(君主)に全てを任せた2ターンキルPT 5 ドラゴン狩り特化PT(ボ戦M捨、ユニコーン君M、巨人侍M稲✖︎2、ノーム僧M天、ピグ盗Mロケ
アタックアップのみ)でしたね。かなりミノとか充実してましたが、こいつらでオーバーキル気味ばかりなのでミノ✖︎2とか巨人侍M稲✖︎2とか居なければ1人でも多分大丈夫かな? -- ---素早い回答ものすごく助かります! -- 綾? ---なんか分割になってしまいました。すいません。ユニコーン取ってこようと思いますwいまだに持ってないというww取ってから鎧集めしようと思います!PT編成が気になるところ...本当に回答ありがとうございます! -- 綾? ---別にユニコーンがいれば楽ってだけで必須じゃないですよー、(初撃破ではノーム僧ロレベル61の僧しか居ませんでしたし) -- ---おー!そうなんですか!全部同じPTで攻略しようと考えていたのですがそれぞれのキャラの特徴を生かしたPTメイクで攻略しようと思いました♪ミノも取ってこなくてわ... -- 綾? ---上の人です。久しぶりにシルドラを要望通り1 トレハンパーティーで 2超レア不使用(攻撃性能が上がらない「自慢したい恐ろしい幸運のコイン」だけつけました。)で、3 魔造成物不使用で(ユニコーンやサキュバス、ミノは使わない)で撃破してきました。使った入手難度の高い装備は編成ごとに書いておきます。 1 ドラゴン特化侍で一気に 方天画戟(パンドラ強化) 巨人戦M捨 ノーム君主M天 巨人侍M稲 巨人侍(聖)稲 ピグ盗M捨 ノーム賢(修)天 全員Lv70⬇︎ 僧侶が居ないせいと70に達していないせいもあって若干不安定。しかしこいつらは伝説アイスドラゴンを軽くこなすだけの高いポテンシャルがあります。 2 超レア不使用のサイボーグ剣士でどうにかしてみた 白銀に輝く神剣、伝説のキングスプレート、魔道経典Lv7 4冊 巨人君M捨 ノーム僧M天 サイボーグ剣(戦)使 ピグ盗M捨 ノーム賢(修)天 ピグ忍M古 全員70⬆︎ 相性の悪い剣士でゴリ押してみました。剣士以外の全員で魔法支援を誘発させています。戦士Mが居ないのが厳しいですが、速攻をかけることで少しでも事故死を減らしています。また、しっかりと防御、耐性を付けておきます。(サイボーグは必殺が出ない限り物理は1ダメージです。) -- ---すごい助かります。。。ありがとうございます...分かりやすい!70以上までいってないのもちらほらいるのでチケット使ってレベルあげて周回させてみたいと思います!銀竜の鎧カンストが目標です...リアルラックがないので長くなりそうですw何かあったら書き込むのでその時はまたお世話になりますね!本当にありがとうございましたm(_ _)m -- 綾? ---え、銀竜鎧なんてそんなに使うかなぁ。⬆︎の回答をした人ですが、今稼働している銀竜鎧とその派生の竜鱗超重鎧シリーズ、数えてみたけど40個程度ですよ?確かに強い装備ですけど、使い手を選ぶ装備なのでなにもカンストさせなくても… -- ---カンストはやりすぎでしたかw40個...銀竜の鎧が1個も出なくて本当にあるのか不安でいっぱいです。サイボーグの育成の -- 綾? ---また切れちゃいました。すいません...サイボーグの育成が楽しいので何とかしてゲットしたいものです。 -- 綾? ---⬆︎さらに言えば私、4章宿った神魔攻略段階なのでそれぐらいになってそこまでのフル稼動ですからね… -- --今更ですがなるべく低いステで撃破してみました。宝石は店で買える最下級のみです。巨戦MLv60(HP7858,攻撃耐性15%、他それなり) ロードレオン80(HP5630、魔法に強い24%) 巨侍聖龍61(龍特攻2.08倍、攻撃15545、倍率2.32) 他適当 猫聖狩隠(攻撃1242、攻撃倍率0.70、精度10051、回数41回)これで撃破を確認。 -- ---確認遅れてしまいました...すいません。情報助かります! -- 綾? ---倍率など詳しく教えてもらって本当に助かります...Level70行ってなくてもいけるのですね!参考にPT組んで討伐してこようと思います! -- 綾? ---ありがとうございます! -- 綾? -称号銃拾ったけど、なにこれ凄く使いにくい。どう使うのこれ? -- --重装無効、高速行動のつけれるサイボーグで狙撃仕様にして前職侍とか・・・重装は放置して追撃アタッカー。忍者を入れて追撃銃乱射とか・・・装備がそろえば攻撃機会の多い遠距離侍としての道が開けるかも -- suralone? ---弓倍率を極限まで上げてやるのもありかな?エルフ狩(侍)鷹で計算してみたら手持ちの伝説のロングライフル(攻撃力520✖︎2.75=1430)で1.4✖︎1.4✖︎1.3✖︎1.2✖︎2.0で8774まで伸びるみたいだけど、なるほど確かに攻撃機会の多い侍としての運用が適するかも。足りない命中精度は精神集中と超レアで十分伸ばせそうだし。アイディアありがとう。 -- 木主? -霧の森用のPTを作ろうと思うのですが前衛アタッカーどうしようか迷っています。候補としてはボ聖忍古、ボ忍聖古、ネメア忍Mあたりですね。エンキはまだ持ってません。何かオススメありますか? -- --昔エンキなしでやっていたころは霧の森用のPT構築が面倒だったので、適当に魔性4章神魔と戦えるPTでやってたら勝率4割程度でした。 以下PT例:巨戦M、ユ僧ロ、サキュ暇、ユ君賢、ピ盗M、マリー狩M ※ユニ僧ロ→サキュ僧M、巨戦M→回避特化に変更で勝率7割程度 マリーの追撃、魔法支援を主体としていますので盗賊の命中確保と高速先制行動による敵のブースト阻止、暇の必殺確保、戦士の魔道書がポイントでした -- suralone? ---マリーは入れるつもりなので支援、追撃主体で行きます。つまり前衛物理はいらない。ってことですね。サキュバス暇まだ居ないのでサキュバス堀から始めようと思います。 -- ---追記しますね。物理99%カットがミストゴースト(不死スキルもち神魔)、ネクロデーモン、ロアの復活するやつらばかりで、倒したとしても復活を繰り返しマリーの火力を著しく通しにくくなるのでサキュ暇を選択しました。物理カットはしてきませんが、厄介なメデューサも不死スキルもちなので、いかに早くネクロデーモンを処理するかにもかかっています。 サキュ暇は物理攻撃もしてマリーの着火に拍車をかけるためと起用しましたが、ロアとさまよう死体が火の耐性薄いので、火炎特化の魔法キャラ(ヘリウス等)で処理を早めて、マリーの火力を分散させないようにするのも手と思います。サキュ暇で必殺稼ぎながら魔攻をあげるのはかなり厳しいかも
しれませんので、起用キャラは持っている書、ワンドそして超レアと相談です。 -- suralone? -マリーの秘宝剣士って使えるのでしょうか? -- --結論から言うと、非常に使い勝手が悪いです。 武器面で言えば剣倍率2.028倍(Lv70スキル) 弓倍率1.68倍となります。 物理運用と考えるならば対抗馬剣士と比較して、剣倍率を2.184倍に出来るので装備倍率がよくなりますし、打ち合いでの手数増加、激闘での攻撃力上昇、必殺率最大60%を狙えるので秘法剣士の物理選択は劣化剣士となります。剣士自体にサイボーグやエンキドゥといった強キャラがいますので前衛に空きがないことや剣の在庫が足りないことが多く、劣化剣士ともいえるビルドで遠近両用を用いて無理やり後衛にするぐらいであれば最初から狩人Mが無難だと思います。前衛物理運用であれば剣士です。 魔法面で言えば魔力吸収を生かせますが、高レベル魔法は書必須で装備枠を圧迫し、ワンド1.2倍と決して高くはありません。また、アマゾネスやマリー自体に魔法威力をサポートするスキルがなく知恵の上限が低いため、超レアなどを用いて低いワンド倍率から懸命に魔法攻撃力を稼ぐ手段を手に入れたとしても思うようにダメージを稼げません。 装備枠増加もアマゾネスの種族とかぶっており、先制攻撃はマリーの固有スキルとかぶっています。反撃無効が秘法剣士の強みのひとつではありますが、マリーは元から反撃1/2をもっており、恩恵は少ないです。フルヒールを1つ持たせる(魔法剣女神等)と完全回復と攻撃を毎ターンに行えるキャラとなりますが先制行動がネックとなりますし、フルヒール秘法剣士はゲオルグでも可能です。ブースト攻撃で敵の結界を解くことが出来ますが、剣士や狩人M、忍者にすると手数が増えるので結界を解くことにつながり、結界を張られていないターンでは意味のないブーストよりは総合的にみて火力が上がります。 -- suralone? -報告。魔性オンバベ2層にチーター出現(リリーナが神の試練、闇の契約、各種増幅、各種結界、生贄の儀、アンチ・ヒーリングなどを使用)。注意されたし。 -- -オンバベについて。通常オンバベと魔性オンバベを1層巡り、どっちが宝石持ちがでる? -- --日々変わるのでどちらと断定は出来ません。 宝石をたくさん持たせてステータスを低く調整されていても、神魔産のレアも一緒にもたせている場合は伝説でも出現はします。 -- -リリーナってサイボーグなのかサイキックなのかはっきりしてほしい。 -- --はっきりサイボーグになっとるやんけ -- -ファウストの孤高のスキルは帝都からの使者を受けたら消えるとありますが、帝都からの使者はどの迷宮をクリアしてから出てきますか? -- --ドラゴンスレイヤーの赤竜氷竜黒竜を倒す→サイボーグ研究所クリア→ローズウェル傭兵団クリアで出るはず -- ---返信ありがとうございます、そしてマジですか、まだ始めて5日なのでまだ一章終わったところです泣 -- ---大盗賊団もファウストと天忍(賢)騎で抜いたので実力で抜けるように現在10レベル台後半の奴らのレベルあげ兼大典拾いに三つのパテ全てをケルピーやってます -- -遅れながらあけおめです。お年玉ということでオンバベに鴨6PT送った送ったので良ければ通ってみてくださいねー(手持ちの最高級宝石全部と神魔レア積んだ修道) -- -既出ならすみません。バベルの塔でウィルオウイスプが抜けません。皆さんはwowにどのようにしてダメージ出されてますか?ステータスとダメージ量の目安を教えていただけるとありがたいです。 -- --返信が遅くなりました。通常と想定して返信させていただきます。 氷雷山(頂上)でも単体で出現するのでそちらで試しました。 ワーキャット剣聖(狩人):攻撃3876:命中15584:攻撃回数35:攻撃威力0.96:隊列補正1.00:魔物特攻2.40 この状態で29Hit、5249ダメージ、必殺は19Hitで一撃で倒しました。 別のステータスで試してみたところ、攻撃2900:命中13000:攻撃回数27回 攻撃威力:0.88では 24Hit2000ダメージ、必殺は8000ダメージほどとなります。 バベルの塔では敵の数が多いので、いくら弱者狙いがある猫とは言えHit数は稼ぎにくいです。前者程度のステータスが望まれます。 -- suralone? --巨人侍(剣聖)でのダメージログを追記します。 攻撃38510 攻撃威力2.81 隊列補正0.72 魔物特攻なし 1Hit1200ダメージとなります。 バベルの塔で侍を使って倒すのは厳しいと思われます。 -- suralone? --命中15000 攻撃28回目の命中量が手数減衰のため583%になります。敵の回避が500のため、Hit率は83%となります。 30回目で敵の回避を下回り、最低Hit率5%(個性によっては10%)になります。 敵の運が低いため回避は500より低くなりやすいですが、もともとの回避が低いため影響は少ないです。 伝説バベルの取り巻きを回避してウィルオウィスプに当たる手数を増やしたい場合はさらなる命中確保が大事です。 -- suralone? --追記、 アタックアップ、君主(Mではない)の指揮込みです。 -- suralone? -基本的な質問ですみません。商店に行っても、日替わりというのが見当たらないです。掘り出し物のことなのでしょうか? -- サンタ? --日替わりはある程度ストーリーを進めれば出て来ますよ? -- --日替わりと掘り出し物は別物です。 -- --なるほど、まだシュケルプ湖でした!頑張って -- サンタ? --進めてみます、ありがとうございます -- サンタ? -ここで聞いていいのか分かりませんが、現在だいたい主力のレベルが50前後で、4章途中で色々手詰まり状態です。打開策としてレベル70を目指すのと、レア装備を充実させる事が考えられますが、どちらを優先していくべきでしょうか? -- --質問があやふやですみませんが、皆さんのレベル上げとトレハンのバランス(アドオンの振り方等)はどんな具合で推移していったのかが知りたいです -- ---GPを確保するのに十分な量を稼げるPTをつくり(1~2)、レベリング3~4、トレハン1という感じでPTを作りました アドオンは経験値とレア。 レベリングするキャラが減ってきたらレア集めのPTを増やすという感じです。 いろいろなPT構成が出来るようになると選択
が広まるので、レベル70キャラの充実が先決。 そうして作成したキャラをレアハントしながら使い勝手を確かめるという感じです。 -- suralone? ---なおアドオンポイントの割合は レアと経験値全部MAXですが、アドオンポイント販売が昔少なかったころは 経験値MAX、あまりレア という感じで振っていました。 レアハントPT数>レベリングPT数になったときにアドオンの振り方を逆転しました。 -- ---回答ありがとうございます。参考にさせていただきます! -- 木主? -度々の連投すいません...みなさんは超レア集めするときはどうしていますか?多くのPTが見たいのでうつのがだるくなかったら教えて欲しいです!それと探索時間についても教えて欲しいです。超レアは6倍で回るべきなのか1倍で回るべきなのかイマイチわからなくて... -- 綾? --短い時間で何度も触る機会があれば1倍、就寝時、仕事など多く触れないならその分倍率を上げて時間調整するのがベストです。 -- suralone? --理由:探索時間X倍はイベント数X倍と同義です。イベントとはGP獲得、雑魚戦も含みます。 固定戦闘(ボスや各フロア最終イベント)は1倍を6回探索すると6回戦闘できますが、6倍を1回探索しても1回しか戦闘できません。 -- suralone? --バベルの塔(オフライン、オンライン)は1倍だとイベントがないので固定戦闘のみで進んでいきます。 探索時間倍率を上げるとイベントが増えて、戦闘も増えますが、同時にGP獲得などいらないイベントも増えるので、同じ時間で2回やったほうが戦闘数は多くなり超レアを狙いやすくなります。 -- suralone? --補足説明。他のダンジョンでも言えることですが、一回の探索では同じアイテムのドロップは同時ドロップ以外で1つのみという原則があります。(例 壊れたロッドと超魔性のロッドは同時ドロップ以外で同時に出ない)つまり、超レア狙いならアイテムを物量出せるように沢山探索をこなす必要があります。因みにバベルで稼ぐなら称号バベルですよね?もし違うなら伝説山道にしたほうがいいですよ。私の持ってる超レアは全部山道産です。 -- ---補足説明2。現在2PTで山道回してる(魔性バベルすらまだ行けてない)ので参考までにどうぞ。1 ピグ戦修 ピグ君戦 ピグ忍M ピグ賢僧 ピグ盗M ピグ狩(聖) PT2 ファウスト リリーナ君 ミノ侍M ユニコーン僧(将来Mの予定) ハピラビ盗M フライングソード忍修 で、両者伝説山道一倍。王家の盾、方天、呂布弓あり。こんな感じです。 -- --多くの回答ありがとうございます!とても助かりました...超レアが凄く欲しい... -- 綾? -お久しぶりです。だいぶ深刻な状態なんですがラルバ遺跡の呂布がいなくなりました...トレハンしたいのに呂布のいる4Fに行けません...バグでしょうか -- 綾? --具体例がいまいちわからないので想定できることをあらかた書いておきます。 まず、「どこまでも進む」にしていますか? 「3Fまで挑戦」としていると、先に進めません。 次に呂布は1日1回のバトルなので4Fについても倒した日には再出現しません。 ただし、魔性などの称号付き迷宮は別扱いになりますので突破できる称号付き迷宮が増えるほど1日に複数回の呂布との戦いを行えます。 最後に1日1回と書きましたが、24時間経過が必要というわけではなく毎日0時にリセットされています。 -- suralone? --4Fにいくことすらできていないなら最初に提示したものです。 4Fにいっても呂布が現れていないという現象ならば2番目に提示したものです。 -- suralone? --通常のラルバ遺跡でトレハンが出来ません...討伐してから2~3日この状態です...どこまでも進むにしてるのですが何故か3Fで帰還します... -- 綾? ---何故か3Fで帰還するという部分が 3F探索完了なのか3F途中帰還なのかがわかりません。3F探索完了していてどこまでも進むに設定している場合はバグだと思います。公式に問い合わせるのが無難です。ちなみに呂布を討伐した日も4Fの最後のバトルがなくなるだけで4Fにいくこと自体は可能なはずです。 3F途中で帰還している場合、魔術式トラップを踏んで帰還している(連続で起きるのは想定しづらい)、PTメンバーの死亡または全滅といったところでしょうか。特に賢者の石のように帰還後勝手に蘇生する場合は死んだことを気づきにくい場合があります。 -- suralone? ---帰還時のコメント見てませんでした!確認してみます! -- 綾? -夜遅くの質問ですがどなたか分かる方よろしくお願いします。では質問なのですがお金の所持できる限界は設定ってされてるのですかね?限界あるならあまり貯めすぎるのも良くないかなと思ったので... -- 綾? --ある。99,999,999GP。でも日替わりにたまにこの値段の商品が来るのでこんだけすぐ貯めれる程度の金はキープしといていいかと。 -- ---あるのですか!分かりました!丁寧な説明助かります♪ありがとうございました^^ -- 綾? -こんばんは。ダンジョンについてなのですが宿った○○○にパーティを行かせた場合のレアドロップは通常と魔性で出るレアアイテムもドロップできるのですか?このwikiにはダンション別レアアイテムドロップのところで宿った○○○ではドロップなしをたまに見かけるので...難易度は欲しいアイテムが書いてある難易度に設定してトレハンすべきなのかわからなくて...質問わかりずらくてすいません -- 綾? --宿ったと魔性の違いは敵の強さ、イベントの内容(泉、落とし穴等)、取得経験値・取得GPの時間効率上昇が主です。レアドロップ率がよくなるという意見も見かけますが真偽は不明です。 -- --また、敵の名称はダンジョン-2ランクまで出るので、魔性なら臭いモンスターまで出ますが、宿ったなら最低でも無称号モンスターとなります。戦闘回数あたりの敵の魔性レアもちモンスター割合(宿ったも含むため)が増えるので、ドロップ率上昇は自分は信じている派です。また臭いだとレアが出ない気がする(何度も確かめたわけではない)ので通常レアも出やすく感じます。※あくまで個人的な意見です。 -- ---回答ありがとうございます♪1日経過後に見よう思いましたがこんなに早く回答が来るとは...助かります!何かあったら書き込むと思うのでその時はどうかま
よろしくお願いします^^ -- 綾? --⬆︎の回答者は聞きたいことに答えていない可能性があるので重ねて答えますが、落とします。例えば宿ったラルバ遺跡ではボス呂布から裏切りの杯、方天、呂布弓、忘却の消費、サキュバスが出ます。違うのはレア称号です。詳しい仕組みは不明ですが高称号のものが出やすくなります。 -- ---忘却の消費って何。忘却の書です。 -- ---回答ありがとうございます!レアアイテムドロップのアイテム名まで書いて説明してくださってとても分かりやすかったです♪またこの場で見かけたらよろしくお願いします^^ -- 綾? -目標階層を、どこまでも進む、に設定しても初見のダンジョンだと一階毎に帰って来てしまうのは仕様ですか? -- --はい。仕様です。ダンジョン内のログもシナリオの一部かつ少しずつ探索しているという感じを出すための作者による配慮だと思われます。 -- ---ありがとうございます。なるほど新しいダンジョンを探索するのは時間かかりますね -- -また質問すいません。成長倍率を高めることに意味があるのですか?確かステータスは種族値+10まででしたよね?...低レベルでステータスが上限までいくってことですか?イマイチわからないです... -- 綾? --意味あります。成長倍率の仕組みを勘違いして居るようですね。成長倍率はレベルアップ時の能力成長の倍率をいじるものです。早い話が1Lv上がると攻撃力100上がるなら成長倍率4倍で400になります。さらに何らかの影響で能力値(力とか)が伸びるとそれで伸びる数値が4倍になります。成長倍率は能力値上昇ではなく、能力値、レベルに応じたステータスが伸びます。 -- ---簡潔に纏めると成長倍率は成長に応じたステータスの上昇値が上がるものです。補足しておくと後付けでも効果ありです。 -- ---なるほど...思ってたのと全く違いました(泣)仕組み理解できました!あって損はないならつけます!ありがとうございます♪ -- 綾? -プレミアムタイム二倍の効果は設定した時間に起動すると適用されるのは知っていますが、帰還する前に起動したら既にアイテムの判定はされてますよね。プレミアムタイム前に起動、時間中に起動という風にすると、時間前に起動した際のアイテム判定はどうなりますか?時間中に起動したときにまた、二倍の効果付きで再判定するのでしょうか?それとも、二倍の効果は付きませんか?すみません、日本語不自由で…。 -- --質問がよく分からないが、プレミアムタイム前に起動して、その時にアイテム入手の判定入ってたら、プレミアムの倍率はかからないよ。 -- ---的確な御回答ありがとうございました。助かります。 -- -個性+と個性が似たものを同じキャラにつけた場合どっちが優先されますか?例正直者と嘘つき -- 綾? --プラスの個性が優先されるはずです。 -- ---そうなんですか!ありがとうございます^^ -- 綾? -魔性霧の森でトレハンしたいんだけど回避稼ごうと思うと火力が全然足りない。パーティはハピラビ戦M サキュバス忍(侍) 天狗賢(忍) クラマ君(侍) ユニコーン僧M 猫狩(聖)。どうしたらいいと思いますか?マリーやっぱ連れてこなきゃきついかなぁ… -- -ホワイトドラゴンやゴリアテは二体目入手不可ですか? -- --不可能だよ。でも解雇すれば素材に戻るから組み直しは可能だよ。 -- -あれ、打ち合いとか追撃で、必殺率と共に命中も半減してないこれ?剣士の攻撃普段は8回ヒットするのに反撃だと2回ぐらいしか当たらない… -- --開発者さんからの回答があったので報告します。打ち合いや追撃では攻撃回数が大きく減少するらしいです。 -- -ヘラクレス突破目安どんなもん?魔性ラルバいけりゃ倒せる? -- --そのままじゃ絶対無理 -- ---MJK。目安どんなもん?金ドラ撃破安定ぐらい? -- ---あ、忘れてたけど平均レベル64、救出1人、壊れたレア:ほぼなし、超レア:なし、宝石:最高級血石、他高級少々。って条件です。 -- ---パーティわからんしそれで倒せるとは思えないけど一回行ってみな どっちにしろ作戦立てるならステとか必要だろうし -- ---行ったら滅多打ちにされました…ダメだこりゃ。 -- -誰も使ってなくて私の主力のビルドなんだけど、サイボーグ忍(剣)古で盾、格闘、必殺、敏捷激盛りを変換&加速&達人&必殺連撃で攻める避けて後列防御はない劣化呂布居るんだけど、どう思う?割と使い勝手いいと思うけど。 -- --作ってみた。ソロ性能は極めて高いけど敵によっては封殺される。ゴッスボルボで必殺100%でも危うい。正直ロマンの塊でしか無かったよ。評価を下すなら良くも悪くも、「劣化呂布」 -- -宿ったロングライフルが手に入ったので、これを生かすビルドを考えています。ボ狩M使、マリー狩M、ボ狩(侍)龍辺りが妥当かなと思ってますがどうですかね? -- --アンデッドもなかなか良いと思う -- -宝石ってどう集めたらいいですかね?バベルオンライン? -- --掘り出し物毎日買える様に金策 -- -そろそろラルバに挑戦したいと思います。39巨人戦マ捨て子、54巨人侍(聖)龍、59フライングソード聖(ロ)、52天狗忍(賢)騎士、60エルフ僧(ロ)天使、55ドラゴニュート君(戦)捨て子 51猫狩(侍) 50猫狩(聖)、61サイキック魔(秘)失われたが主力メンバーです。このメンバーから適当に人選いけますかね?ちなみに魔性黒雷安定出来ます。 -- --レベル的には大丈夫そうだと思う。戦士Mと50超えた僧侶は必要。物理火力は反撃対策が必要。シールドバリアを敵の攻撃よりも先に張れるようにする。これを気をつけたら、あと実戦&修正でいけるんじゃないかな。 -- ---反撃対策といえば個性隠の反撃無効?一応フラソには隠れ蓑持たせてますが、侍はどうするべきか… -- ---侍は攻撃回数1回だから、運と僧侶頼みでいいんじゃないか。どっちにしても、まず挑戦してみないことには始ま
らない -- ---攻撃回数と反撃される確率って関係なくね?攻撃機会一回につき反撃判定一回だろ? -- ---↑ヒットした回数分、反撃判定行われるんだと思ってた。どっちなんだろう。今まで検証したデータあったかな? -- --誰かが特殊敵情報・攻略?にvs呂布情報作ってくれたみたいですよ -- --挑戦してきたら3回ともサイキック魔法使いと巨人侍が必殺無双で1ターン目に即死してる…ていうかエルフ僧が堅すぎる。なんで通常2発食らってケロリとしてんだ… -- 木主? --何とか呂布突破しました。助言ありがとですー。一応参考までに。レベル上げて49巨戦M捨、56巨侍(聖)龍、56ドラゴ君(戦)捨、54天忍(賢)騎、68エ僧(ロ)天、49猫聖(狩)隠で突破しました。1ターン目に無双連撃✖︎3で侍が即死しましたが、猫聖が頑張ってくれました。 -- ---おめ -- -ところで、魔性氷雷山ってかなりトレハン、経験効率高いと思う。割と低レベルでも行けるし。(巨戦マ捨33 巨侍(聖)龍51 ロードレオン44 フライングソード聖(ロ)55 天忍(賢)騎44 エ僧(ロ)天59で安定突破) -- --確かにな。反撃もブレスだけで攻撃回数も少ない。唯一考えなきゃいけないのは火力が足りてるかどうかだし -- --正直黒雲よりも事故死少ないしいいと思う。 -- --一応追記。エルフ僧侶の代わりにエ修マ天使、各種僧侶剣積んで行ってみたけどこれまた安定。ロードレオンのかわりにド君(戦)連れて行ったらこれも安定。 -- 木主? ---途中送信してもた。でもフライングソードを猫聖(狩)に変えたら火力が足りない。巨侍もう一人だったらギリギリ。優秀な削り役いれば安定すると思う。 -- -魔法使い魔法・僧侶魔法は一回の戦闘でそれぞれ一つにつき基本は一回のみ使用可能。 -- るう? --↓誤爆。魔法使い魔法・僧侶魔法は一回の戦闘でそれぞれ一つにつき基本は一回のみ使用可能。なのはわかるが1ターン1回しか使わないの?ガントレットで攻撃回数増やしたんだが… -- るう? ---ガントレットは通常攻撃回数を増やすもので、魔法は原則1ターン1回だよ。 -- --やっぱりそうなんですね、、ありがとうございます! -- るう? -自動取引で例えばアーマーを設定していたら激レアが付いてたアーマーも取引を勝手にされたりしますか?? -- --激レアは超レア称号のことかな? 自動取引は指定したアイテムと完全に同じ名前のアイテムを自動で売ると考えればいい。たとえば「『臭い』ワンド」を自動取引にしたとして、「『超』『臭い』ロッド」を拾っても称号が違うから売られることはないよ。 -- ---すいません超レア称号の事です(>_<)ご親切な解答ありがとうございます -- -迷宮選択で、迷宮の字の色が赤や青などさまざまな色で表示されていますが、どんな区別で色分けされているのでしょうか? -- 迷宮? --そのPTの平均レベルとの差を表してるんじゃないかな -- ---そう考えるのが普通ですよね。赤は迷宮制覇難しいようです。それ以外の青や緑の違いがよくわからないところですが。現状としては赤は攻略【難】とでも解釈しておきます。 -- 迷宮? ---ありがとうございました! -- 迷宮? -バベルの塔(オフライン)で、マリーのHPが戦闘と戦闘との合間にいつの間にか半減しています。ダメージイベントも味方からの攻撃も無く、ぴったり半減していきます。バグでしょうか? -- --2chかしたらばで同様の報告を見たことがあるね。バグの可能性は高い。 -- ---やはりバグっぽいんですね…。ありがとうございました! -- -それは例えばドワーフのGP1.4倍とロイヤルラインマスターのGP1.4倍はどうなるのですか? -- --基本的に、スキル名が違うものは両方効果があります。ドワーフのは『[1.40] 取得GP』、ロイヤルラインマスターのは『[ロイヤルマスターLv30] 栄華』なので、両方効果が発揮されGPは1.96倍になります。 -- --宝石がバベルの塔で手に入るのは本当ですか?? -- ---バベルの塔(オンライン)ならね -- -重複無効って何ですか? 重複したらそのスキルが無効化されるのか、重複しても効果が発揮されるのかどっちですか? -- --職業固有スキル一覧?にある重複無効のことなら、重複分のスキルは効果を発揮しないということです。例:PTに盗賊が2人いても、幸運のスキルは1つしか効果を発揮しない -- -そんなの自分でまとめれ!って言われそうだけど、職業のところに各職業のパッシブスキルをまとめた一覧表のページが欲しいと思った。 -- --パッシブスキル一覧のところに載ってる -- ---探しきれず。各職業のパッシブスキルをだけを並べた一覧がみたいなと思ったんだが -- ---職業固有スキル一覧のLv15・30・70スキルみたいに他のスキルも並べた表がほしいって事だろう?職業固有スキル一覧のページに作ればいいんじゃね -- ---転職で残るスキルって前職のパッシブスキルのようだから、↑1でいったような表は便利そうかなと。転職に関しての認識が間違ってたらすみません。 -- --パッシブスキル一覧?に各職のパッシブスキルまとめた。たぶん、逆引きの表が欲しいのだろうけど、あとは任せた。 -- -ドラゴンのブレスは固定威力ですか??スキル以外で威力を上げる方法はありますか?? -- --レベルとステータスの体力依存です -- ---体力依存なんですね!!本当にありがとう -- -2chで正規の手段で取得していないアイテムの画像が上げられ、それを元にこのwikiが大きく更新されていますが、このwikiはそういった不正な情報はOKなのでしょうか? -- --正しい情報なら良いのではないだろうか? wiki見る=攻略度の問題でまだ見ぬアイテムを検索する(ネタバレ)という面もあるし、それと変わらないと思う。俺自身wiki見て
々考えながら「次はこのアイテムねらいたいなー」程度にまったり楽しんでるし。 -- --wikiはデータ集と攻略情報をまとめたサイトなんだからどうやって情報を手に入れたかなんて関係ないだろう -- -タイプ1.6倍って魔法攻撃も相手タイプを合わせると1.6倍になりますか? -- --ならん -- -倍 -- -呂布戦でファウスト(Lv.50)が強制蘇生しないし、即時蘇生も全然しないのですがハグなのでしょうか? -- -99個所持してて持ちきれないアイテムは自動で売却されるのか、捨てられてしまうのか、どちらでしょうか? -- てとりす? -超レア称号に壊れたが付く可能性ってどれくらいなのかな?今、偽装されし壊れたミスリルアーマーを伝説の平原で手に入れたのだけれど… -- -経験値 -- -招待特典の宝石(クリスタル)って売るのはもったいないでしょうか? -- --余程の金欠じゃない限り売らない方がいい。それなりに性能良いし、売値の額程度なら金策パーティーですぐ回収できるだろうし -- -成長率アップってレベル低いときから装備しないと意味ない? -- --Q&Aにちゃんと書いてあるよ。 -- ---横槍だけど書いてないと思うよ。才能はあるけど。たぶんサイキックの固有装備のことでしょ -- --多分大丈夫。装備した時に明らかにHP以外の数値が上がるから -- -検索しないで書き込んでしまった。ごめんなさい。 -- -呂布戦のパーティーレベル目標は50くらいですかね? -- -呂布の復活する時間ってきっかり24時間後なの? -- --倒した時間に関係なく,0時ちょうどに復活する -- ---アイテムNOのないアイテムを拾ったんだけどどうすれば情報提供に書き込みしても良いのかな?ちなみに名前が『虚空から現れし魔性のロングボウ』 -- ---それ激レアの称号欄にあるよ。 -- -あ、ゲオルグのせいでした、自己解決です。すみません -- -初歩的な疑問ですみません。人間のキャラが1人だけ、いつも仲間のニュークリアでダメージ受けているんですが、これは仕様ですか? -- -たしか2章からだったような -- -合成ってどこでやんの? ストーリー進めなきゃ駄目? -- -通常の呂布戦で戦士マスターは必須かな? -- -テス -- 雑談・質問・相談? -あーあ、2chの新スレ(93)落ちたよ。22コメじゃ、あかんかったか… -- --時間決めて立て直します? -- -伝説ノームでレベリングしているのですが、罵倒を防ぐ手段ってありますか? -- -超レア称号付きの魔造生物は、能力にそのまま付与されて作れるのですか? -- --せやで。作り直しも可能だからとりあえず使ってみるといい -- -第2章の帝都をクリア後、物語が進まないのですがなにかしなければいけないことってありますか? -- --遺跡側(リリーナ・ファウストチーム)の攻略は進めた? -- ---ラルバ遺跡が残っていますが攻略レベルが今までの倍近いです。それでも攻略が必要ですか? -- ---ラルバ遺跡はボスが倒せなくてもボス戦に到達すればイベントが進みます。今後もそういった形式の迷宮がいくつかあるので、行ける場所にはとりあえず行ってみた方がいいと思います -- ---ファウストを連れて行ったらイベントが起きて無事進みました。分かりました!これからは色々試してみます。 -- ---レスありがとうございました! -- -"血に飢えし壊れたミスリルレイピア"が有ります これを照合継承に使用して"血に飢えし壊れた悪のサーベル"は作れますが、そこから変化合成で"血に飢えし壊れた断罪のサーベル"は作ることが出来ない という理解で良いでしょうか。 -- --合ってます -- -ギルティランスに必殺率最大値+10%って元からついてましたっけ……? アイテムではゴッズボルボソードだけだと思ってたんですが…… -- -質問ですがボーグ剣(君)は超重鎧ガン積みで攻防戦術と追加ダメージ積む感じでいいんでしょうか? -- --あとは宝石で力・敏捷・運あたり上げるの忘れないようにとクリティカルガードをある程度積めると安心かな -- -忍者のlv30達人は、相手の連続行動を複数回避けた時避けた回数分、反撃の判定があるのでしょうか? それとも何度避けたかは関係なく、連続行動のうち一度でも避けていたら1度の反撃判定でしょうか -- --冒ギル1の手記で -- ---「何回攻撃受けても剣士の反撃の確率は変わらないから1回だけ受けて後は回避するのが賢い」みたいなのあったはずだから、多分忍者の場合も同じで何回避けても一度の攻撃に対する判定は一回 -- ---ていうか回避のたびに判定してたらもっと反撃してると思う -- -迷宮攻略のページでログを確認して敗因を探れと書いてあるんですけどそもそもログのどこを見ればいいんですか? どういうところから改善点を見つけるのでしょうか? -- --ダンジョンで負けた戦闘のログを見る。そもそも何故死んだのか、魔法か物理かブレスか?誰から死んでるのか?壁役は機能してるのか?こちらの攻撃は当たってるのか?ダメージは足りてるのか?回復役が先に死んでたりしないか? -- ---エルフの森のボス戦でダークロードの連続攻撃で僧侶が 死んで、盗賊、剣士が死んで負けてました -- ---連続攻撃って後衛とか関係ないんですか? -- ---その辺りでしたら僧侶ではなく、賢者の方が使い勝手が良いと思います。今は単純に相手の数、攻撃回数が多い程、後衛への被弾が多くなると考えればいいと思います。 -- ---ありがとうございます 賢者育ててみます -- ---その辺な
後衛に十分な防具が行き渡っていない事が多いから、まずはその辺ですかね。店売り無称号でもいいから盾持たせればスキルの回避アップもあって被弾率は下がるかと -- ---後衛の防具ってどのくらいの割合にすればいいんですか?盾一個とかでいいんですか? -- -初心者です -- -誰や消したの -- --とりあえず戻した。つまらん事する輩もいるもんだな -- -秘法剣士のスキルの経験値が2倍になって半分になるってどういう意味があるんですか? -- --経験値半減のデメリットを無視できる。まあ賢者も忍者も君主も秘剣と絡める場面は思い付かんが、魔造だと有効な時もある -- ---なるほど、ありがとうございます -- -日替わりに拳で語る盲人の呪剣が、トレハン中にこんなの出たら笑うわ -- --それ知らないうちに拾ってて笑った(真顔 -- -トレハンPTでバベル踏破出来ません。PTはキリン忍(聖)プロップ戦Mユニ君(修)ノーム僧(賢)捨て子ピグ盗M隠遁サスカッチ狩Mです。Lvは魔造は99、他は102です。予備でドラゴ戦M捨て子、ピグ君(修)ノーム僧(賢)騎士、エルフ盗M、ワーキャット古武術がいます。深度は攻略PTなら通常鳥居、魔性バベルクリア出来る程度です。 -- --何階で詰んでるのかとか死因とか書かないことには何とも。NPCは使わない方針?兎やドレスは持っていない? -- ---このパーティを6個作ってるのでNPCは組み込めないですね。基本はロアで詰まってます。今は銀竜集めに行ってますがまだPT分集まらず -- ---失礼しました。集まらず保留としてます やはり忍者を捨てて剣士の方が良さげですね -- ---ノームでロアを焼けないなら、別で魔法攻撃役を用意する必要があるね。リッチー・ウィスプ・サンダバあたりがオススメ。将来的にドレスを全ptに持たせることを考慮すると、戦士をドラやアマゾネスにする事も考えられます。 -- ---あとは単純に装備などが不足している可能性もあります。攻略PTが魔性バベル踏破してる段階で通常バベルをトレハンPTがそこまで登れるなら十分だとも思います -- --とりあえずPT見た感想としては・ロアで詰みそう・ピグ盗がすぐ死にそう・勝てないなら忍者を諦めて大人しく剣士とか入れたほうがいいかな。あとはNPC使えるなら魔造メインだしリリーナとかトレハンのファウストとか入れたほうがいいと思う -- -主を導くアメジストを入手しました。とりあえずはステupのために侍に待たせてるんですが、みなさんならどう使われますか? -- --魔矢特化魔法使いの装備を圧縮できます -- -キリン討伐なんですが、回避高くて当たらないです。魔Mで削ろうとも考えたのですがほぼほぼ無効化されます。猫狩聖で命中確保確保していくのが定石かと思いますが、他に命中確保しやすいアイテムとかあれば教えて欲しいです。 -- --入手しやすそうで命中高いとなるとエルブンボウをパンドラに入れるとか? あとは、剣聖の心眼の活用もお勧め。私は愛用してたフラソ聖Mで叩きのめした。 -- --フラソド剣聖、ボーグ剣士(君主)、猫狩(剣聖) -- ---で倒したよ -- ---みなさんありがとうございます。 参考にさせていただきます!当たりさえすれば倒せそうなので頑張ります! -- --アンデッド狩(侍)で重装無効の単発銃使いでも、命中はある程度確保できて、火力もあるので、通常レベルなら軽く討伐できるかと思います。体力が少なく打たれ弱い為、攻撃力→HPがあると尚よしです。 -- -初心者です。現在第2章まで進んだのですが、初期に作った「人間」は現在使っていないのですが解雇してしまっていいのでしょうか? -- --構わないですよ -- -選ばれし伝説の守護のオーブゲット、嬉しさ半減だよね -- --ネバネバ、しよう。 -- -魔性のラルバは5ターンほどで倒してこれるのですが、魔性の呂布戦になると全滅してしまいます。 魔Mのニュークリアで取り巻きを倒す方向でやっているのですが魔性の呂布戦だと -- --失礼いたしました。魔性の呂布戦だと副将に残られて救出されてしまいます。なのでワーキャット狩聖で取り巻きを倒すのとどちらがいいですかね。 -- ---魔Mに鈍足をつけて副将より後に行動できるか試してみるのは?猫狩は必殺攻撃で着火できる役が他に用意できるなら効果的だと思いますが、そうでないなら魔Mと大差ないと思います -- ---その手がありましたか!速度調節してもっかいチャレンジしてみます! -- -質問です。秘法剣士に僧侶呪文を覚えさせて使っているのですが、行動率を 攻撃行動100% 魔法使い呪文0% 僧侶呪文100%に設定しても魔法使い呪文を使用することがあります。 直前に戦士がダメージを受けていて、ヒールなどの魔法使用回数が残っている状況でも起きます。 実害はほぼ無いのですが、何故なのかが気になります。どなたかわかる方はいらっしゃいますか? -- --単純にダメージが少ないから僧侶魔法を使うほどではなかったのでは? -- -もうアップデートしないのかな、せめてパズズ戦までは作って欲しいな。 -- -質問ですが、マリー狩Mは銃等 -- --途中送信すいません。攻撃回数より攻撃力 -- ---申し訳ないです。銃等 -- ---攻撃回数よりも大弓や銃を多く積んで単発威力 -- ---なんかおかしい...攻撃回数よりも単発威力を上げた方が良いのでしょうか? -- ---その辺のバランスは進行度とかにもよるけど、銃は0~2本程度で回数は20回前後は確保しておくのが普通。単発威力に期待したいなら侍に転職かなぁ -- ---進行度は鳥居 -- ---鳥居はクリア出来なくて伝説バベル38Fまで安定して行ける程度です。攻略パーティはまだ試して無いので不明ですが -- --->メモ帳などの別のところで文章を作成してからコピ
ー&ペーストで投稿欄に貼り付け、その後に送信することをお勧めします。 -- ---攻撃回数多すぎても無駄なのでマリー自身の命中と相談。あるいは想定敵とのログ見て大体のヒット数を確認して調整すればいいと思います -- ---ありがとうございます。ちょむと調整したら上手い事行きました -- -後回しにしてた魔性神魔の攻略を進め始めてひと月……ついに1体目のエンキドゥ手に入れたぞー! まずは剣戦で作ろうかな! -- --エンキに限らず剣士に関してはアイテムが揃ってないうちは剣侍のほうが攻撃力を高めやすい。ある程度超レアなんかが揃うと剣戦で強いスキルを沢山積めるほうが強くなる。最終的に強い剣に必要な超レアがついて揃えば剣侍でいいかってなる -- ---なるほど! まずは攻撃力を伸ばす方向で考えたほうがいいんですね! ありがとうございます! -- -サイボーグの近距離アタッカーで剣聖Mと忍者(剣聖)どっちがいいですかね?加速強化狙いです -- --レイピアが余ってるのでそれを使えるアタッカーを作ろうと思ってます -- ---こういう事言っちゃうとアレだけど加速自体はそこまで強くないので当てにしないほうがいいかと。サイボーグ自体は追加アタッカーが出来るので聖(忍)とかが強いと思う。ただ基本脆いから前衛は防具と武器のバランスが難しい -- ---そうなんですね ついでにレイピアをいかせるアタッカーって誰かいませんか? -- ---近接細剣を一番使えるのはペガサス。あとは最序盤だとピグや吸血鬼にもたせて追加アタッカーの真似事はできるかな -- ---返信有難うございます ペガサスはまだまだなので諦めるしかないですね -- ---レイピアもちで前衛に立つなら聖(君)がオススメですよ -- -初心者です。遠距離、近距離攻撃適正が獲得できるアイテムはあるのでしょうか? -- --スキルがまとめてあるページがあるのでそこを見ましょう。…まあ、結論から言えば無いも同然ですが -- --遠距離適正はサイボーグの固有装備があります。他は超レア限定かと思います。 -- -みなさんは超レアってストーリーの進行具合的にいつ頃から集め始めましたか?またどこを回ったとかありますか? -- --少なくともストーリー進めるだけなら超レア無くてもどうとでもなる。自分は魔性バベル踏破したくらいから意識して超レア集め始めた。それまでは偶然拾ったのと神器交換だけ -- ---やはりそこまで意識はしておられない感じですか。なるべく性能のいい装備集めてストーリー攻略してみます! -- -調べても出てこないので質問させて下さい -- --ああ送信してしまった…仲間が仲間を攻撃して毎回しんで帰ってきてしまいます。ロードレオンが吸血鬼魔法使いを毎回攻撃してしまうのですが、何故なのでしょうか -- ---調べたら出てきます。まずアプリ内のスキル説明を見ましょう -- ---本当にありがとうございます。戦闘能力値あたりを見ていて気付きませんでした。昨日より初めてずっとにらめっこ状態でして…こんな凡ミスにコメント有り難うございました。 -- -ダンジョンは称号でレア倍率変わりますか? -- --つQ&A -- -初歩的な質問なのですが、ナックルやガントレットをつけても、ファウストなど格闘攻撃になりますか? -- --ファウストは自身の固有装備で攻撃力が上昇しているので、格闘攻撃になることはありません -- ---ありがとうございますm(_ _)m -- -エンキドゥ99に1.1、1.2、1.3、1.6の成長スキル付けて壊れた装備宝石改造して無双だー!って思ったけど宿った神魔相手だと大してダメージ与えれず全滅、ここまで来ると超レアも大量に集めないと無理? -- --エンキドゥ以外も宝石改造装備してるけど超レアないからそこまで強くない -- --成長より特効スキルの方が火力が出る。 -- --成長は火力よりも耐久を伸ばすスキルと考えたほうがいい。火力は特効や威力倍率を伸ばさないとダメージが増えない -- --武器で火力を伸ばせない格闘アタッカーだと貴重な火力源だけど剣持たせる事が前提だからなぁ -- -初心者です。 新規キャラ作成の際の能力ボーナスとは高ければ高いほど、いいキャラってことなんですか? 後々の能力に差が出ますか? -- --yesでnoです。詳しくはQ&Aをどうぞ~ -- ---Q&Aに書いてあったのですね。失礼しましたm(_ _)m -- -レベル上げなのですが、50から先が上がりません。みなさんはどうやってあげてらっしゃるのでしょうか?? すみません、こんな質問してしまって。。 -- --修道者をメンバーに入れて、ダンジョンにチケットを使ってる。後は有料サービス使ってる人もいる -- ---なるほど やはりチケットは重要ですね 頑張ります!ありがとうございます! -- ---チケットは勿体無いと思います。修道者と、EX上昇装備で十分。 -- ---勿体無いと思う方が勿体無い。毎日貰えるし在庫整理でも貰えるし。使い道が日替わりと育成とトレハンしか無いんだから50あたりで立ち止まる人の使い道なんて育成くらいでしょ -- ---確かに勿体ないと思って使わないでいるのは本末転倒だけど、とはいえ日替わりで超レア来た時用のチケットくらいは残しておくべきでは -- ---50で止まるくらいの日替わり枠で当たりが出る方が稀だでいまんとこ考える必要ないんじゃない?4と7なんて持ってない時点ではずれだし -- -下は投稿ミスです、すみません。初歩的な質問で申し訳ないのですが、戦士などの職業スキルによる2/3は、神の盾などの装備による2/3と同一のものなのでしょうか? -- --このゲームはスキル名称が変わると別のスキルと扱われるので大丈夫。 -- ---素早い返信ありがとうございます。
心して進められそうです。 -- --その手の質問が多いのでQ&Aのページに足しておきました。わかりやすい表記になっているのか不安なので、どなたか調整していただけると助かります -- -数日前に始めました -- -投稿ミスすいません。育成兼ストーリー進行PTで空中遺跡まで来たのですが流石に全滅してしまったのでメインPTの編成を考えてるのですがアドバイスもらえないでしょうか? 巨人戦士M、巨人侍(聖)、ロードレオン人間君主(ロ)、ノーム僧侶(修)、ドラゴニュート修道者M、ワーキャット剣聖(狩人) -- --おおよそ修道者と僧侶が原因で全滅してるでしょうね -- --空中遺跡は招雷があるからドラゴニュートはキツい。 -- --僧侶の前職を賢者かロイヤルラインにして修道者を別のキャラ(パフ貼り)にしておけば問題無いと思います。 -- -投稿ミスすいません。 -- -育成兼ストーリーPTで空中遺跡まで来たのですが流石に全滅してしまったので -- -呂布戦がクリアできません。ていうかクリア出来る気がしません。ファウスト・鬼侍(修)・ノーム僧(戦)・アマ剣(修)・吸血秘(魔)・天賢(魔)です。 -- --ファウスト、鬼侍聖、ドワ剣侍、ノム僧ロ、サイ魔M、天賢忍に変更。そろそろ一軍を育てる時期に入ってきた -- ---わかりました。レベルは大体50位が目安でいいでしょうか? -- ---もう70無いと死ぬ。 -- ---壁役は巨人戦士M(70レベ推薦)僧侶を救出使える70までは上げたいですね。もし敵の反撃で攻撃役から崩れてるのであれば、反撃されにくい遠距離攻撃役を採用してみてはどうですか?例 ワーキャット剣聖(狩人) -- -クラマの100レベのスキル特殊行動発動率はどれぐらい上がりますか?言うほどなのでしょうか?あとクラマの転職先を君主忍者剣士で迷っているのですがどれがいいですか?一長一短なのは分かっていますがその上で教えてくれませんか? -- --ちなみに刀が余っているので刀を持たせたいのですが -- ---かなり上がるよ。スキル発動率一覧のページに具体的なのは書いてあるけど、8~10%程度は上がる。転職先は最終的に忍者に落ち着くとは思うが、装備依存度がかなり高いから刀が余ってるって情報だけだと十分な能力値を確保できるかは分からん -- ---やっぱり忍者が一番使ってて面白そうなので忍者します 返信有難うございました。 -- ---クラマ忍は刀の質もそうだけど刀で攻撃回数が低下するのを補えるだけの良い小手を持ってることが重要だと思う -- ---了解です -- --もう一つ質問なのですがサスケの刀に刀倍率がかかってないのですが皆さんもかかってないのでしょうか? -- ---サスケの刀はゲームシステム的には刀じゃなくて固有装備カテゴリ。ネコマタの宝石とレオンのエクスカリバーだけはカテゴリがそれぞれ宝石と剣カテゴリだから倍率補正がかかる -- ---なるほど刀って書いてあるのに倍率かかってないなと思ったのですがそういうことだったのですか。返信有難うございます -- -石化対策ってどうすれば良いのですか?回避がどうとかって書いてあるのをどこかでみましたが・・・ -- --現状石化無効は敵にしか実装されていないので装備等では対策出来ません、石化は攻撃が当たった時に石化判定が出るので当たりさえしなければ良いので回避するのが現状出来る対策です、回避壁はもちろん後衛の回避力も伸ばしてみましょう -- --対策は当たらないように祈るだけなのが現状。しかも対策に使えるペガサスが石化厨の敵のレア泥必要という -- ---呂布戦がクリアできません。ファウスト・鬼侍(修)・ノーム僧(戦)・アマゾネス剣(修)・吸血秘(魔)・天賢(魔)です。 -- -凄い初歩的な質問かもしれないけど、このゲームの戦闘の行動順を決める要素って何?レベル? -- --基礎能力値の「敏捷」と行動順に関係するスキルの[戦術]高速行動・先制攻撃・待機攻撃・鈍足行動。振れ幅もあるので運も関わるから、運も高いほど速くなりやすいけど敏捷ほどは関係しない -- -2年くらいやり続けてやっと第6章制覇……さて、これからは後回しにしてた魔性以上の神魔攻略だ……魔性レバノンやらなきゃ -- -湖底遺跡クリア出来ません、ファウストに行かせても無理です。どうしたらいいですか? -- --鍛えて装備固めろ。その情報だとそれしか言えん。 -- --天狗とか速いキャラにブースト封じさせて、ミノタウロス侍(剣聖)で倒す。かな -- -最近日替わりにまだ見ぬ敵のアイテムが出てるけどアプデが近いのかな? -- --開発はしていない -- -オススメPTのNPCなし汎用PTでハッピーラビット君(賢)で賢者入ってるのにノーム僧(賢)にするのはなぜなのですか?僧Mのほうがいいのではないでしょうか。 -- --装備が揃ってくると、ノーム僧でロアを焼くことが出来るのでその辺りを考慮しているのかもしれません。 -- --賢者は前職としてかなーり優秀です。救出の都合上僧Mがいいと思うのも分かりますが、実際使ってみると案外僧Mの救出じゃなくてもどうにかなるものですよ -- --僧Mでロット倍率は上がるが、賢者で装備3枠増えたほうが便利。盾倍率もあるから回避を上げやすい。それにノームは祈りと信仰があるから僧Mじゃなくても救出切れになりにくい。寧ろ適宜回復してくれる方が助かる -- ---サキュバスとかも昔は僧Mが推されてたけど最近は僧賢の方が主流っぽい。結局装備枠が大正義ってことだね -- -最初のユニコーンって職業何にしたらいいですか? -- --ロイヤル狩人とかが良いらしいけど超レア複数必要だから君主あたりかなぁ。 -- -称号なしのダンジョンで手に入るドロップアイテムが欲しい場合は、称号なしで行った方がいいのか、それとも伝説で行った方がいいのかどちらが効率が良いですか? --
&new{2016-12-05 (月) 12:19:05}; --称号なしかな、ドロップ率はかわらないので。良称号が出やすいのが称号つき -- &new{2016-12-05 (月) 14:13:54}; ---ドロップ率は変わらないんですね。教えていただき有難うございます -- &new{2016-12-05 (月) 14:19:08}; -攻撃行動率0%にしていてもブレス攻撃は発動するのでしょうか? -- &new{2016-11-30 (水) 20:28:43}; --発動します。 -- &new{2016-11-30 (水) 20:57:56}; ---そうなんですね。有難うございます -- &new{2016-12-02 (金) 18:46:57}; -ケルピーが全然ドロップしないのですが何かコツとかありますか?倍率は限界まであげてます。 -- &new{2016-11-30 (水) 19:33:31}; --称号無しで入手出来るので、そちらに行く。忍者を入れて時間短縮、パーティ全部で回すなどですかね。とにかくボスドロップは根気が入ります。ケルピーも入りますが、狩人を使い出すといエルブンボウも入りますのでそちらのついでに考えるといいかと -- &new{2016-11-30 (水) 21:02:36}; -勝手に動く鍛冶ハンマーあるのですが、ドワーフ剣君って作る価値ありますか?今やっとマフィレムの丘クリアしたあたりです。 -- &new{2016-11-28 (月) 23:08:23}; --金策パに剣侍とかなら圏内。保有スキルがほぼ装備で賄えるから固有スキルを多く持つ他のキャラに役目を奪われがち。二軍で余り物を種族装備で上手く扱っていくよう作るといいかな -- &new{2016-11-29 (火) 01:00:54}; --ありがとうございます。 -- &new{2016-12-02 (金) 19:03:35}; -明日には消える壊れた…魔導士の杖 数週間ぶりの超レアだったのに -- &new{2016-11-24 (木) 12:08:16}; --その他なだけまだマシなレベル。拳で語る弓出たんだぜ? -- &new{2016-11-24 (木) 20:08:43}; ---そうかネバネバって手があったのか!ありがとうございます! -- &new{2016-11-25 (金) 23:46:57}; -最近始めた初心者です。 -- &new{2016-11-23 (水) 19:13:48}; --途中送信してしまった・・・。最近始めた初心者です。Twitter提携のボーナスを受け取ろうと思いハッシュタグをつけて呟いたのですが、過去に呟いた件数0のままでボーナスも貰えません。どうしたら良いでしょうか。 -- &new{2016-11-23 (水) 19:16:19}; ---Q&Aにツイッターボーナスに関して書いてあるので見てみてください -- &new{2016-11-23 (水) 19:32:29}; -宿ったの神魔が倒せません。メインは吸血鬼戦M、エンキ、クラマ、ファリア、マリーで1つは自由枠にしてるんですが、大体数ターンで全滅するので僧辺りを組み込んだ方が良いのでしょうか? -- &new{2016-11-17 (木) 14:50:26}; --僧呂はいた方がいいと思います。個人的にはサキュバス、ユニコーンの僧呂Mが好きです。 -- &new{2016-11-17 (木) 18:46:37}; ---説明不足で申し訳ないです。ファリアは僧です。僧侶を2枠入れるかヘリウス辺りを組み込んで火力と追撃を発生させるか、ですね -- &new{2016-11-18 (金) 03:10:02}; --宝石改造や超レアをフル稼動させないとそろそろキツイ難易度です。最初は僧侶2人居ると安定します。 -- &new{2016-11-18 (金) 08:56:54}; --宿った神魔ってどのレベルのことですか -- &new{2016-11-19 (土) 16:38:19}; ---呂布以外の神魔全部ですね。挑んで無いのもあります。通常ダンジョンは帝都特攻まではクリアしてます -- &new{2016-11-19 (土) 17:20:16}; --僧侶増やすより単純に耐久や回避を上げた方がいいと思う。数ターンで全滅するのであれば僧侶増やしても多分僧侶から死ぬ -- &new{2016-11-19 (土) 17:28:52}; ---ヘリウスに低重心持たせて最遅で魔法支援させるのがいいのでは。あとは吸血鬼を回避壁に変えてみるとか、 -- &new{2016-11-19 (土) 17:33:10}; ---やっぱりそうですか...基本的に10ターン前後でダメージ蓄積して落ちていくので防具を一旦見直します。ありがとうございます! -- &new{2016-11-19 (土) 20:09:02}; ---10ターンもつなら火力上げた方がいいかと。特効や宝石改造の見直しをお勧めします -- &new{2016-11-20 (日) 05:39:53}; -入手するべき魔造生物の優先順位を教えてください。持っているものはデーモンくらいです -- &new{2016-11-14 (月) 02:28:57}; --廃墟程度の進度なら金策にはケルピー、前衛にはミノタウロスが最優先かと。もし魔性呂布が行けるならサキュバスですかね。 -- &new{2016-11-14 (月) 15:30:08}; --難易度高めの魔造だとユニコーンを迷いの森で入手。ペガサスとエンキドゥはかなり難易度高い分強いからこいつらを一応最終目標にするといいかなぁ。 -- &new{2016-11-14 (月) 15:52:38}; -フライングソード剣士(忍)3人にサイボーグ狩人(忍)3人並べたらどれくらい動くようになるだろうか -- &new{2016-11-13 (日) 01:00:41}; -クラマを君主にしたいのですが運の値が上がらないのですが -- &new{2016-11-08 (火) 19:28:32}; --宝石や装備で補正しましょう -- &new{2016-11-08 (火) 20:35:45}; ---ありがとうございます!! -- &new{2016-11-09 (水) 02:00:31}; -超レアと伝説以上の銀の小手目当てで5部隊伝説の山道回してるけど、超レアどころか名工の銀の小手すらあまり出ない 代わりにラビチケは貯まってるけどそのラビチケも使った方がいいのかな? -- &new{2016-11-07 (月) 21:35:03}; --称号率はどのくらいですか? -- &new{2016-11-07 (月) 22:30:21}; ---一番高いので9.3、低いので3.6です。キリンも欲しいけどこれもなかなか全部隊分落ちない -- &new{2016-11-08 (火) 06:38:10}; ---一部レアや称号低い所は金策に回して掘り出しを狙ってもいいかもしれませんね。一応超レアも出るらしいですし -- &new{2016-11-08 (火) 18:25:28}; ---諦めずに山道回ってたら「もう手放せない壊れたミスリルレイピア」ゲット出来た、根気勝ちかな -- &new{2016-11-13 (日) 10:34:08}; -魔性ラルバ以降から4章辺りの神魔の間にすごい難易度の差があると思うのですが、どこで戦力強化をはかるのがオススメですか? -- &new{2016-11-05 (土) 12:37:54}; --特に稼ぎ場は無く、育成パがいけるギリギリの高難易度でチケットを使うのがいいです -- &new{2016-11-05 (土) 20:34:38}; --6章までクリアしてるならギルド防衛戦、してないならクロノスですかね。クロノスは火力と必殺さえあれば突破出来るので(ボス以外)おすすめです -- &new{2016-11-05 (土) 21:08:42}; ---まだ何とか5章に到達した段階なのでドラゴン系ダンジョンのクリアできる所を回そうと思います。ありがとうございまsした -- &new{2016-11-05 (土) 23:28:42}; -魔力吸収って攻撃当たらないと魔法回数回復しないのですか? -- &new{2016-11-01 (火) 12:43:37}; --そうなります。 -- &new{2016-11-01 (火) 18:03:31}; -伝説 山道 周回 -- &new{2016-10-24 (月) 16:02:32}; -プレミア、ラビチケ、アドオン込みでアイテム103.3倍、称号19.6倍で通常バベル完走出来るのですが、回してたらラビチケ増えますかね? -- &new{2016-10-24 (月) 14:57:24}; --編成はネコマタ忍M、クラマ君、ファウスト、キリン盗(修)ノーム僧(賢)ピグ狩(忍)です。 -- &new{2016-10-24 (月) 15:02:11}; ---増える…とは思いますが、魔性で行けるところまで行った方が良いかもしれません。お好きにどうぞ -- &new{2016-10-24 (月) 22:21:01}; --このへんにぃ -- &new{2016-10-24 (月) 16:01:41}; -んんんっ!
!マッ!!!! -- -サイコドッグのマジックレーザーは対象になる数が違うだけのマジックアローと考えていいのですか? -- --質問したものですが軽く検証(笑)して来ました。装備なし防御100%のサイコドッグlv99魔M1匹をスライムの洞窟に放り込むとマジックレーザーは11000~13000。マジックアロー以外の忘却の書を装備させてマジックアローを打たせると5000~6000でした。トランスありませんしダメージが大体2倍前後になると思われます -- -エンキのバグは直って欲しいけどゴーレムの暴走に即時キュアのバグは残って欲しいジレンマ -- -もうすぐエンキドゥが99になるんだけど、魔性のヘラクレス、アリアンロッド達相手でも活躍出来るのかな?最大HP5%マイナスはデカすぎて不安だ -- --短期決戦を心がけた上で、エンキはボス用火力と考えて他に取り巻き掃除用の火力をちゃんと用意するのが大事かと。伝説コロシアムやアマゾネスでもエンキは使えてるよ -- --制限ボスを相手にする時は「やられる前にやれ」が原則だからほぼ全ての伝説ダンジョンまで何ら問題がないよ。帝都は話が別だけれども。 -- --99になったから挑んだけどサブ火力と耐久が足りなかった、でもしばらく魔性ヘラクレスと殴り合ってたから強いなエンキドゥ -- -セッタの山崩しは攻撃や命中に何かボーナスはかかりますか?それともただ全体を普通に殴るだけですか? -- --全体に通常攻撃だと思う。攻撃威力とかは参照するけど必殺は無かったはず。あと最大12体までだから帝都とかだと余裕で救出される -- -トレントにサイキック魔Mがニュークリア食らわせたらトレントが寝たんですがバグですよね? -- --本当にそうならバグだと思うのでログのスクショ撮ってサポートに送って下さい。 -- --それは大分昔からあるバグです。前はバグのページにも書いてあったのですが、今見たら消えてましたね…。 -- -通常迷宮と伝説迷宮でレアアイテムが出る確率変わりますか? -- --同じです。称号が良いの出やすくなるだけ -- ---ありがとうございます! とりあえずレアアイテムが欲しかったら通常迷宮で数重ねたほうがいいんですね -- -種族専用装備は(その他)ってあるのにネバネバ出来ないのか。残念。 -- --その他の分類ではあるがカテゴリは種族専用。修道者の装備倍率でもわざわざ増やしてあるし -- -今宿ったクロノスで金策してるんですが、もう少し稼げるダンジョンはありませんか? -- --まず金策見に行く、そこから自分で考える -- -ハッピーラビット はラビチケを使っても魔性の川沿いではドロップしませんか? -- --ハッピーラビットは伝説ラビットからのドロップです。魔性では伝説は出現しないのでドロップしません。ただ、伝説でラビチケ使っても伝説ラビットが出現するとは限らないため、ラビチケ枚数が少ないうちから無理に狙うもんじゃないです -- -魔性廃墟ボス泥☆デーモンは伝説廃墟でもドロップしますか?魔性のみなのでしょうか? -- --ゲーム内のモンスター図鑑を見れば分かると思いますが、☆デーモンは魔性以上でのドロップなので伝説でもドロップします。まあ魔性の方が探索時間が短いので、魔性で狙うのもアリです -- ---わかりやすい説明ありがとうございます!図鑑を見る癖つけるようにします! -- -サキュで秘魔と秘剣はどっちがステ伸びやすいですか? -- --良称号龍王の剣とか超レア魔法剣あるんで -- ---やっぱり秘剣ですかね 連投失礼 秘魔でもワンドは少なめな感じですかね -- --ワンド -- --どっちがステ伸びやすいかは所持装備次第ですが、剣装備近距離なら秘剣、格闘近距離や弓装備遠距離なら暇じゃないですかね -- --ワンドより剣の方が強いものが多いので極めるなら剣の方かも。ただ魔攻20%攻撃に加算出来る超レアがある前提。暇は魔攻50%コンバートが強い -- ---返信ありがとうございます。20%変換は無かったので一回暇でやってみます -- -剣聖のスキルの心眼が発動しないのですがどうしてでしょうか? -- --途中送信してしまいました。Lv30越していて、攻撃力は1337 命中精度は4007なのですが、これだと発動条件満たしていないのでしょうか? -- --攻撃力装備を増やして命中が下がったら発動していたと言う事になる。 -- ---返信有難うございます。この数値の状態でパワーリスト外すと命中精度が7000超えるので心眼発動していないのかなと思います。 -- ---格闘の1.6倍補正抜きで条件達成する必要があった気がします。4007を1.6で割ると2500ぐらいですし -- ---格闘の1.6倍補正抜きで命中精度上げたら心眼が適応されました。皆様返信ありがとうございましたm(_ _)m -- -サキュバススーツがあるんだからさ、バニースーツがあってもいいと思うの。ハッピーラビット使ってもいいからさ。 -- -最近エライ頻度で日替わりに超レア出る気がするけど、気のせい? -- --時々日替わりが豪華なタイミングを作ることでアプデまでの間を持たせてる -- --日替わり手動説もあるからね……生存報告代わりなら良いんだけれども -- -基本女性パーティーでアマゾネス僧侶Mを2番目に入れたら上手く回るだろうか -- --HP上がるだけで大して変わらない。元から僧侶は回復有ればHPは上がる職だし -- -更新予定もよくわからないユーザー放置ゲー -- --メールしても返事来ないしな、でも未完成ながら下手なアプリよりハマっちゃうんだよな。伝説のタケミズカチとか壊れボスもいるし -- ---致命的なバグの時はすぐメールの返信来たんだけどそれ以外だと全然こねーんだよな。まあアプデはまったり待とう、アプデ間1
年くらいは普通だと思って… -- -ユニコーンの99スキルに覚醒追加されたら(ネタ的に)面白いと思った(小並感) -- -アンデットマンにブレスってどうやって吐かせるんです? -- --そういうアイテムがあるのでそれをもたせて下さい。 -- ---ありがとうございます -- -バージョンアップ履歴や実装予定の内容のページを見てもよくわからなかったんですが、これまでアップデートで新規職業の追加はあったんですか? -- --今までのところ、職業や種族(魔造生物は除く)の追加はなかったと思います。 -- ---追加したい気持ちはあるけど今のところまだしてないってことでしたか。 -- -なお、吸収系超レアはエンキに持たせています。それでもあっけなくいくのは物理が弱すぎるのかもしれません。リリーナは盗Mでレベルマックスにしてしまったので、育て直します。 -- -技書が欲しくて伝説の魏王宮にチャレンジしています。ですが全然歯が立ちません。構成はエンキ剣侍、銀竜戦M、ユニ君M、サキュ僧M、キリン盗M、猫聖狩、レベルはすべてMaxです。 エンキは神魔3.36倍、人型1.5倍、攻撃29000、命中20000です。いつも2ターン目で全滅してしまいます。どなたかアドバイスいただけると助かります。 -- --まず死因を教えて。火と物理耐性が足りてれば後ろの事故死は減るだろうから。後エンキドゥが早く死ぬなら後ろに下げるとか色々できるから。 -- ---いろいろやられていますが牛若丸に暴れられて削られています。銀竜にはインペリアルシールドを持たせていますが殆ど止められていません。 -- ---そりゃエンキドゥ前に置いてたらそうなりますわ。反撃する前に死んだら意味ないでしょう? -- --貫通防御を積む、フラソの採用を考える。ファイヤーボール抵抗を積む。救出の後から攻撃できるように鈍足や待機を積む。一旦諦めて装備更新に勤しむ。 -- ---貫通防御、ファイヤーボール抵抗、鈍足、待機を積みました。加えてフラソを採用しパリィ90%超えましたが全然発動しません。牛若には効かないのですかねぇ・・・・ -- ---牛若はそんなに追加ダメージ型じゃないと思うけど…90%って結構ガッツリ追加積んでるし、フラソの耐久が1HITで沈むくらい不足してる可能性もあるかな? -- ---牛若は与一よりは下だけどかなり追加持ちだからパリィでも中々捕まらん。 -- ---質問者です。残念ながらパリィはなかなか発動しません。ペガサスを試してみようと思います。 -- --もしあるなら吸収系の超レアをエンキにもたせるといい。ある程度物理耐性積めてればこれで牛若と反撃合戦してても死ななくなるはず なければデスブリンガーかサキュバスリップで代用かな もしくは異次元にあるの超レアがあるならそれもあり。反撃されなくなるんでかなり安定する あとはユニ君をリリーナ君に変更するといい。特殊指揮でエンキの単純強化になるし、行動0%にしておけばエンキが倒されても復活させられる まぁ復活は発動すればラッキー程度で期待はできないけど -- ---あとはレア率下がるから嫌かもしれないけど、銀竜をかばう持ちのペガサスに変える。猫聖狩をマリー狩M、キリンをヘリウスに変えて攻撃機会を増やす(キリンにLv7魔道教典でも代用可)。特に猫聖狩は一回の攻撃で誰も倒せてないようなら変えた方がいい。 -- ---質問者です。いろいろアドバイスありがとうございます。銀竜もかばうを持っていると思うのですが、他の方も言っているように回避壁にかえるということですかね。 -- ---なお、吸収系超レアはエンキに持たせています。それでもあっけなくいくのは物理が弱すぎるのかもしれません。リリーナは盗Mでレベルマックスにしてしまったので、育て直します。 -- ---魏王宮の敵は敵は思ったより能力は高くないのでエンキは防御3500、回避2500もあれば十分です(与一は事故と割り切る)。その分貫通防御や%物理軽減に回した方が被ダメは減るはずです。 あと2ターン持たない状態なら鈍足と待機で無駄に枠を潰すのはやめてその分防具に回すか、エンキは1.6倍人型特攻or不死特攻を持たせてごり押した方がいい。不死特攻はグールにしか効果ないけど簡単に倒せて救出の無駄撃ちに最適。 特に救出は火の鳥のが最初に発動するから毎ターン最初に2回救出行動させちゃって攻撃させないだけでもかなり楽になるはず。あとは攻撃魔法打ちまくっていかにエンキ&狩人の行動回数増やせするかにかかってる。 -- ---ごめん勘違いしてた。グールは伝説魏王宮には出ないからやるとしたら人型特攻だね -- --昨日初めて行って、吸血忍戦 ファウスト戦ロ ヘリウス賢修 キリン盗M サキュバス僧M マリー狩Mでやってます。吸血忍戦は攻撃役に加えて回避上げてるんですけど、一番前にいる子を回避壁に変えるだけでクリアできることって結構あるんですよ -- ---ちなみにレア倍率は、アイテムでるでると20%捨て子がない状態なので、現状ラビチケで100倍になってますけど少し構成をいじればもっといくと思います -- ---質問者です。これでいけるんですね。でも、ラビチケを使って100倍ということは自分よりかなり先に進んでいる方とお見受けしました。アドバイスありがとうございます。 -- --・誰から先に死ぬのか・何の攻撃で死ぬのか・こちらの救出は上手く機能しているのか・敵の救出に対して対策しているのか この辺を見直して考えなおすといいかと -- ---個人的には、火の鳥が前衛で救出するので言うほど弱者狙いはアテにならない印象。それよりはアタッカーや着火役に鈍足つけて敵の下から殴っていくのを意識した方がいい。だから行動回数の少ない猫聖より猫狩やマリー狩の方がいいかと -- ---質問者です。今のところ「誰から」というよりあっという間に陥落してます。しいて言えばキリンがブレスでいきなり沈んでいます。鈍足・待機はつけています。猫は狩にしてみます。それでもだめならマリーを投入してみます。アドバイスありがとうございました。 -- ---枝主ですが、ブレスや牛若で沈むのは単純に
ーティ全体の耐久不足かと。パリィや大盾はあてにならないので後衛達もちゃんと防具を持たせるのと、もし回避値が皆無ならせめて数百くらいはあるようにする。こっちの救出は1ターンに1回しか使えないのに、その1回を先制の熱風なんかで使っていたら勿体無い。 -- -何も考えずに最初に作ったキャラって結局お払い箱になるんでしょうか?2PT分作ったんですけど転職とかも視野に入れたらまともに使えそうなのなさそうなのでどうすればいいのかと考えています -- --キャラメイクをしすぎるとそうなる可能性が高くなります。ですが課金で所持枠が増えるので欲しいと思ったら買うのも1つですね。 -- ---パーティー組み直すとなると何章ぐらいから始めたほうがいいのでしょうか? -- ---今の内に人修ロを作って進める所まで進んで、伝説川沿いを回せるくらいになったら一気に変えてレベリングしたらいいんじゃないでしょうか -- ---今の内に人修ロを作って進める所まで進んで、伝説川沿いを回せるくらいになったら一気に変えてレベリングしたらいいんじゃないでしょうか -- ---そろそろ力不足かな?って思うあたりで育てはじめても大丈夫。先に修道者は育てておくと便利 -- -たまに出る「激しい」攻撃はどんな条件で発生し、どのくらい強化されているのでしょうか? -- --どれくらいかは忘れましたけど確か激闘がある程度まで溜まった時に表示される奴の筈です。 -- --激闘1.5倍あたりになるとそうなります。一種の目安で表記自体には特に意味は無いですね。 -- --ありがとうございます。フレーバー的なものだったんですね。 -- -日替わり商品で『伝説』は出るのでしょうか? -- --壊れた舞姫の小剣なら以前 -- --日替わりなら伝説ももっと良い称号もちょくちょく出てる。掘り出し物についてならTipsのページに参考資料がある -- --割と伝説くらいなら出る。それ以上は微妙に出る -- --ラビチケ1枚枠に壊れたダイアモンド出たことある -- -君主のスキルの自分より後列の味方のブレスダメ2/3減と竜騎士の盾のブレスダメ2/3は重複するのでしょうか? -- --スキルの基本ですね。攻撃系スキル(仮)のページにも書いてますが、両方とも効果があるので4/9になります -- ---ありがとうございます。防御系スキルのところしか見てなかったので見落としてました… -- -今初めて通常バベルを踏破できたんですが、通常バベルでラピチケ増加させる事は可能でしょうか?ラピチケ、アドオン込みでレア倍率16.2倍で踏破出来るのですが -- --かなり厳しいというか、減っていくのでやめたほうがいいです。 -- ---プレミア、ラピチケ、アドオン込みで70倍でしたらどうでしょうか?36層までしか行けなくなりましたけど! -- --70倍なら確実にラビチケ増えますよー?ガンガン回しましょう! -- ---ありがとうございます! -- ---通常だと流石に怪しくない?まあ計算はしてないけど -- ---計算ってどうすればいいんでしょう? -- ---かなーり大雑把だけど、伝説36階回しでもラビチケ込み30倍でトントン。ボス以外を考えると伝説は通常の3倍のアイテムを落とすので、まあ90倍は欲しいかな?もちろんアイテム毎のラビチケ交換枚数とか、ボス敵のことも考えたら適当すぎる概算だけどさ -- ---ありがとうございます!…あれ赤字待ったなしヽ(;▽;)ノ -- -伝説のシルバードラゴン倒せたから、魔性のキングドラゴン倒せると思ったらあっさり全滅・・・本当神魔並みだな -- -全員狩人パーティ(反撃無効、前職忍者など、追撃×2)って使ってる人いますか? -- --追撃の追撃って起こるのかよく分からないですが、それが出来たらかなり連鎖起きて強そうだと思います。 先制高速行動一気に片付ければ防御は無視してため攻撃だけに装備枠が使えます。 -- --追撃の追撃は起こります。ただ、物量が無いのでそこまで強くはなりません。追撃の必殺は良くて50%しか無い上に追撃発生も4割いけばいい方なので途切れた途端に戦線が崩壊し、そのまま死にます。運が良ければ面白い事にはなりますがそんな確率なんて高が知れてるので剣士のお供に1人居ればそれで充分です。 -- ---なるほど。ありがとうございます! -- ---後狩人は元から攻撃一辺倒 -- ---だから防具がいらんメリットは初めから存在しない。むしろ装備が被って戦力が落ちるデメリットの方が大きい。考えてみよう、エルブンボウ6本要求されてそれがスタートラインだという事が、それにこのパテで攻略できるなら装備を圧縮すればたった1人で同じような事が出来る。 -- ---いつも防具持たせてた
ためになりました。ありがとうございます。 -- -↑続き -- -ブースト攻撃、魔法は結界を貫通するとありますが、結界が3枚あるときブーストをくらったら3枚ともなくなるのですか? -- --一気に0にした上で結界無しでのダメージをだします。故にマテリアルフィールド持ちがいるダンジョンではブーストが重要。 -- -キリンが全く倒せません、剣聖の命中精度は見破りMありでどれくらい必要でしょうか? -- --かなり辛いでしょうが万くらいは必要ですね。ブレス対策不足で死ぬ場合もあるので君主も必須。迷宮攻略の方が詳しいのでそこも目を通して下さい。 -- ---ありがとうございます、迷宮攻略だと見破り込みかどうか分からなくて質問させていただきました。 -- ---うちの面子の伝説攻略だと命中2万あるキャラでも破壊魔法で劣化させなきゃ全く当たらない事がよくあるからいっそ魔法使いを入れるのもアリ。ただ分解されるしブレスで死ぬからそこは考えておいてね。 -- --命中については計算式が分かってるし計算してみましょ
。通常キリンの回避が8200だから、確実に当てるなら倍は必要。見破りの1.4で割ったら必要な素ステがでます。実際はもう少し低くてもいいでしょうが、まあ1万超えが目安になるでしょうね -- ---あと通常キリンなら結構柔らかいから侍聖あたりでワンチャン狙うのもありかと。数発当たれば倒せます -- --あ -- --キリンは、鬼君主(忍者) 命中スキル2で攻撃回数増やしたら勝てました。 -- --↑続き -- --↑続き 命中スキルは古武術で習得できるし、必殺1.3倍も付き前職は忍者がおすすめ。また、鬼の専用装備で必殺威力+50%も付けれるのでいいですね。 -- ---命中スキルLv.2は10命中なんで、25回くらい確保すればかなりの確率で1回は当たります。1回でも相当ダメージが入るのでかなり安定しますよ。 -- ---全員狩人パーティ(先制高速 反撃無効もち)で追撃しまくるパーティとかってありですか?必殺率は前職忍者にして全員エルブンとか持たせて。 追撃の追撃とか出来るのかいまいち分かりませんが、それができるならかなり連鎖して強そうじゃないすか?防御も捨てられるし。 -- -キリンが全く倒せません -- -もしかして帰還時間が同じなら複数PTで同時に神魔ダンジョンを消化できますか? -- --いいえ、帰還時間が同じでも処理する順番で早い方にしか神魔は現れません。 -- ---そううまくはいきませんか ありがとうございます -- -質問ですが、ノーマルアイテムは敵の職業に合わせて出るのでしょうか? -- --その通りです。 -- ---有難うございます -- ---有難うございます -- -ゴリアテについて質問です。狩侍での運用以外に火力役として使える職を教えて下さい。6章での運用を考えていますm(__)m -- --狩人以外の火力役は忍戦くらいでしょうかね。詳細は魔造生物データへ -- -滅びの街の探索中、行商人などのイベントでミサンガを入手する事はありますか? -- --あります -- ---ありがとうございます。行商人に高いもの売りつけられましたがお断りの札は持たないようにします。 -- -壊れた -- -壊れる -- -確率の問題なのではっきりしたことはわからないと思いますが… あるボスドロップのアイテムを集めたいと思っています。そのアイテムは称号無しボスも伝説ボスもドロップするのですが落とす確率は同じでしょうか。同じならノーマルを回すほうが時間的にアドバンテージがあるかなと。 -- --はっきりとしたことは実際分かってないですが、レアアイテムのドロップ率はどんな状況でも一律でレア率x1/1000ってのが通説です。 -- ---ありがとうございます。やはりそうなのですね。 -- --基本的にどのアイテムもおとす確率は同じなので普通のダンジョンボスの無称号アイテムなら効率的です。 -- ---ありがとうございます。無称号を回ってみたいと思います。 -- -エンキ秘剣とヘリウスがパーティにいますが魔法支援しているところを見たことがありません ヘリウスが使っているのは魔法ではないのでしょうか -- --秘法剣士は魔法支援しません。支援するのは剣士です。でOK? -- --職業スキル -- --前職の職業スキルは使えません。あなたが使ってるのが剣士じゃないだけです。 -- --そうなんですね ありがとうございました -- -ボーグが格闘で特攻積んでないなら剣で特攻積んだら?どのみち今の攻撃・命中でダメなら。魔物1.3の巨大剣も使えるんだし。それで攻撃が上がらないならトレハンした方が良い。ブレイブハートを交換した天に与えられし伝説のゾイサイトも忘れずに。 -- --↓ -- -魔性レバノンの森で詰まっています。巨戦マ、ボ剣君、キリン忍聖、クラマ君、サキュバス僧マ、ヘリウスで、ボ剣君の攻撃が11万命中13万攻撃回数66回なのですが、ボスにダメージが通りません。何か良い方法ありますか? -- --ちょっと情報が少ないですね。まず確認。攻撃11万、命中13万じゃなくて1.1万、1.3万ですよね?仮に前者なら何の苦労もするはずがないので。次に、どちらのボスにダメージが通らないのでしょうか。恐らくはギルガメッシュでしょうね。防御が高く、物理耐性持ちですので。これで当たってますか? -- --ちょっと情報が少ないですね。まず確認。攻撃11万、命中13万じゃなくて1.1万、1.3万ですよね?仮に前者なら何の苦労もするはずがないので。次に、どちらのボスにダメージが通らないのでしょうか。恐らくはギルガメッシュでしょうね。防御が高く、物理耐性持ちですので。これで当たってますか? -- ---ミスりました、失礼 -- ---ありがとうございます。ボ剣君は、攻撃1.1万、命中1.3万です。剣で神魔1.6倍、攻撃が通らないのはギルガメッシュの方です。キリン→魔マへの交代は試してみます。 -- --質問から察するに、キリンはボスに通らない程度の攻撃力しかないんだよね?なら魔法使いMを入れて劣化させつつボーグの魔法支援の機会を増やしたら? -- --キリン抜いてデーモン魔法使いMを入れる。ゴッドキラーをボーグに。というかちゃんと70超えてますか? -- ---70って、レベルですよね?クラマとヘリウスが91で、あとはmaxです。デーモン試してみます。 -- --デーモン投入しましたが、やはり抜けません。ボーグがギルガメッシュに数千ダメージしか与えられない…orz -- ---今の所言えるのはなるべく速く取り巻きを消してボーグの攻撃が分散しない環境を作るのが大事。どうしても無理なら火力枠もう1人追加。NPCのマリーが居れば彼女が適任か -- ---ボ剣君はちゃんと宝石改造してますか?魔性ギルは防御が約8kで攻撃耐性23%ですから、攻撃1.1万のボーグの攻撃が素で当たっても大したダメージになりません。
攻・攻撃の威力・必殺率および必殺威力など見直してみてください -- ---攻撃回数66回あってもどうせ当たらないからその分別の装備に回したほうがいいと思います。命中13000でギルガメッシュ相手なら運が良くて15回当たるかどうかってところです。 -- ---なんとか倒せました。皆様、アドバイスありがとうございます。 -- -プレミアムパックの購入迷ってます。買っとくべきだと思います? -- --課金要素内の優先順位で言うなら、時間の秘宝かプレミアムパックが最優先だと思われます。タイミングについてでしたら、その内完結記念か何かでセールがありそうな気もしますが、いつになるかわからないので待たずに今すぐ買うのもアリだと思います。 -- ---なるほど、ありがとうございます。 -- -あの質問なんですがゴーレムってゴリアテとタロス一体ずつしか手に入らない感じですか?一回ビルド決めちゃうとやり直しきかないんでしょうか? -- --魔造生物は解雇することで核に戻るので、やり直せます。ちなみにこのゲームはアイテムを引き継いで最初からやり直しも可能なのですが(商店に売られるので称号は消えます)、それを行ってもゴーレムの核だけは複数入手不可能です。 -- --ゴリアテタロスは現状複数入手は出来ませんが、解雇をすればまた1から作り直せます。他の魔造は核の数だけ量産が可能です。例えばケルピーの核が6あればケルピー6体パーティーが作れます -- -あの質問なんですがゴーレムって手に入るのゴリアテとタロスの -- -ユニコーンのページに君M、君ロ、君賢について記載がありますが、君修についてはありません。ユニ君修は使いにくい理由が何かあるのでしょうか。 -- --別に君修でも構わないとは思いますが、ユニコーンの場合は回復系の君主なのでそれらの方がメリットは大きいかと。まあユニコーンを使う場面ってのがあまりないので使用感の情報も不足しているのですが -- ---ありがとうございます。なるほどです。 -- --その組み合わせだと育ちやすい以外にこれと言ったメリットが無いのが現状。ロイヤルはロッド強化+基礎性能、マスターは単純にスキル強化、賢者は装備枠埋め+着火役(魔矢火力も有るのでそこそこ)。僧侶に関してはユニコーンが回復2倍持ちなので不要。ユニコーンは物理で火力を出キャラじゃないので君主ならこんな感じに収まります。 -- ---詳しく説明頂いてありがとうございます。僧侶は別にいる前提でトレハン効果と指揮狙いを考えていました。ユニ君は僧侶なしを狙ってるんですね。 -- ---今更ですが。ユニコーンにはこれと言ったトレハンスキルを持たないので君修枠はウェディングドレスを着れる女性キャラの方が適役です。 -- -皆さん、アドバイスありがとうございます。ゴリアテ遠距離は発想がありませんでした。試してみたいです。エンキ剣侍99はいるのですがアイテムが揃わなくてまだ実戦投入していません。これを機会にトライしてみます。 -- --おかげさまで伝説のサイキック収容所、安定して超えられるようになりました。後でこのコメントを読む方のご参考に編成書いておきます。踊る人形戦M、エンキ剣侍、ユニ君修、サキュ僧M、リリーナ盗M、ゴリアテ狩侍でした。 -- -伝説のサイキック収容所でインペリアルシールド集めをしたいと思っていますが次の編成で全く歯が立ちませんでした。おすすめ編成があったらアドバイスいただけないでしょうか。キリン戦M、ミノ侍聖、ユニ君M、サキュ僧M、サンダーバード賢僧、リリーナ盗M。 -- --遠距離物理を使うべきなんでしょうね。そうするとサスカッチ狩侍とかでしょうか・・・・? -- --すみません。上のレスは質問者本人のコメントです。 -- ---遠距離物理はゴリアテがおすすめです。他のアドバイスは具体的な敗因などが分からないので無理です -- ---物理がミノだけでは攻撃機会が少なすぎて厳しいと思います。相手の物理結界もありますし、ブーストで壊せるゴリアテはおすすめです。 -- ---あとこれ言っちゃうと思考停止感がありますがエンキが使えるなら剣侍や剣戦にすれば反撃追撃で相手の大盾があってもそれ以上に削れます。もし持ってないならその進行状況では魔性レバノンは十分いけるかと -- -聞いてばかりなのですがケルピーの装備は何がよろしいでしょうか?金策 -- らい? --基本置物なので、適当に防具で固めておけばいいかと。せいぜい先制バフや鍵開けですかね -- ---というか魔造生物の該当ページに役割は書いてありますので多少は読みましょうか -- -ありがとうございます。 -- らい? -金策PT ケルピー忍者マスターを作るのですが個性は何が良いですか? -- らい? --魔造生物に個性1はないです。個性2はどれでも大差ないです。 -- -ですよね。図鑑集めしたりするのに出なかったらコンプ不可じゃないの?っと思い質問しました。 -- らい? --図鑑に称号は関係ないで -- --買うとしたら時短と潜伏とかの方がいいかな -- -称号の秘宝って必要ですか? -- らい? --買ったら壊れたの確率は上がりますが運なので何とも言えないです。欲しいと思ったら買う感じですね、 -- --必要性は薄いですね。マイナス称号のアイテムにも後々ちょっとした使い道が生まれたりしますし -- -先ほど金策PTを教えていただいたのですがどれかに特化したPT(例:金策やトレハンなど)の前職は、必要なスキルを覚えてから転職した方がいいのでしょうか? -- らい? --転職するタイミングはいつでも変わりはありません。職業スキル([職業名Lv○○])は現職の時だけ発動します -- ---ありがとうございます。 -- らい? -なんとか、2章に行けれました。そろそろ、金策PTを作らないといけないのですが -- らい? --ドワーフを戦士
前衛の攻撃役にし、人間のロイヤルラインを個性エリートで作ります、君主はGP半減するので削り、ロイヤルラインは前職修道者でいいかと(Lvが上がりやすい、雇用GPが安いので) -- ---wikiに書いてあるPTだとケルピーいますが必要ですか? -- らい? ---ケルピーはいた方が良いですね。効果も大きいですし -- ---そうですか。頑張ってゲットしないとです! -- らい? -なんとか、2章に着きました。金策PT -- らい? -質問です。ラビチケを使ってハッピーラビットのコアを入手したいのですが、どこのダンジョンがおすすめでしょうか。序盤の伝説ダンジョンでもなかなか伝説のラビットに会えず…アドバイスいただけると嬉しいです。 -- ぶらうん? --ウサギの最大出現数が多い氷雷山の尾根や頂上がおすすめです。伝説をクリアできる戦力が前提にはなりますが。 -- ---ありがとうございます。試してみます! -- ぶらうん? -質問ですが巨戦M、ドラ剣(戦)ノーム僧(賢)ヘリウス、マリーでパーティ組んでるんですが、君主入れるか魔法役を増やすかどっちが良いのでしょうか?ストーリーは空中遺跡クリアまで進んでます -- --今は天賢(僧)やロードレオンを組み込んでます。現状敗北や撤退の理由がパワー負け程度なのでレベリングして再挑戦したら案外余裕だったりするので悩んでます。個人的に秘法、魔M辺りを入れたいのですが装備が充実してなくてどうしようかお思ってます -- ---君主の方がいいかと。このゲームは基本的に魔法より物理の方が強いので、魔法アタッカーを増やすよりは君主でドラ剣やマリーの火力を底上げした方がいいです。その場合、その時点ではレオンはまだ弱いので別のキャラにして魔法支援の着火役にした方がいいかもしれません -- ---ありがとうございます。なるほど...ちょっと考えてみます -- --その編成だとドラとマリーがダメージ源ぽいので君主がいいでしょう。 -- -敵側の救出って味方がやられたら通常でもマスターでも100%発動ですか? -- --敵にも行動率は設定されているようで、救出が発動していない時もあります。ずっと防御し続ける敵とかもいますね。 -- ---そうなんですか、先ほどバフォメットとのログを見たら一度も救出してなかったのでバグかな?っと心配になったので。ありがとうございます -- -手元に戻る宿ったロイヤルソードがドロップしたんですが、壊れた神魔にまで継承する価値ありますかね?アンデッドがアマゾネスしかまともに使えなさそうですけど -- --カンスト宝石が勿体ないです。そもそも宿ったから壊れたにするのが厳しいですし、「手元に戻る」は遠距離適正以外のスキルはあまりパッとしないため、近距離武器についても超レアによる能力値2倍くらいしか恩恵がありません。「投擲用の」よりはマシですが… -- --遠距離神魔剣の存在価値を考えたら答えは出るでしょう -- ---ありがとうございます -- -敵のサンダーバードが放つサンダーストームに〔抵抗〕サンダーボルトは意味ありますか -- --あるはずです -- ---ありがとうございます -- -吸血鬼の忍ロ使い始めました -- --そこで質問なんですけど -- ---格闘と魔剣術って同時に発動しますか?ミス多くてすみません -- ---発動します。有効活用するのは難しいですけどね -- ---ありがとうございました -- -吸血鬼の忍ロ使い始めました -- -命中確保にゴリアテ忍戦にボディプレスの改造ってありですかね? -- --たった2000程度の防御の30%程度ならその改造コストで小手を積んだ方が遥かにいい。 -- ---ありがとうございます! -- -自動取引にしているアイテムに超レアがついたらどうなりますか? -- --超レアを取得したら分かると思いますが別扱いなので大丈夫です。 -- ---そうなんですねありがとうございます! -- -先日よりこのゲームを始めた新参なのですが、キャラメイク時の能力ボーナスは厳選した方が良いのでしょうか? -- --武人や人気者と言った+2能力値の欲しいものを選ぶと良いのです。ただ、宝石が無い序盤は転職の時にちょっと楽出来たりするからその時は頑張るといいよ -- --転職補足:選ぶ時に同じ個性でも基本値が若干上下しますが、その上下分はレベルアップですぐ頭打ちして、最終的に差が無くなりステータスが若干強いなレベルでしか変わらないので気にしなくて大丈夫。最 -- --Q&AページのQ.キャラクター雇用時の能力ボーナス値って高いほうがいいの?も参考にしてねb -- --混乱耐性のつく容姿端麗が頭一つ優秀と言われているはず。 -- ---そりゃ後々だろ。序盤に混乱耐性気にする必要はない -- ---その頃には作ったキャラはほぼ入れ替わってるから今やるだけ無駄でしょ -- --忘れてた事を1つ。ダンジョン中のイベントで機械仕掛けの箱と魔術式トラップがあり、失敗するとダメージを受けて撤退の原因の1つになります。そのトラップを回避するのに機械は手品師、魔法は思想家がいると楽です。思想家はサイキックが居れば不要ですが、手品師の方は他にNPCしか代用可能なキャラが居ないので1人いると安心。他にもトラップはいっぱいありますが特にこの2つは用心した方がいいので追記しました -- -伝説級神魔倒してる人ってやっぱり超レアや高級宝石改造済みの壊れた装備とかでガチガチに固めてるの? -- --メイン火力+僧侶+(サブ火力)に超レアを装備枠の5割以上積んだ上に手持ちの宝石すべて回すのが伝説神魔攻略可能ラインだと思ってるからガチガチではないかな トレハン編成で装備編成変えずに全神魔倒すならガチガチに固めないと無理だけど -- ---遅れましたがありがとう
ございます、編成次第ではガチガチでなくとも伝説神魔いけるんですね希望が湧いてきました -- -夢の中で手に入れし宿ったミスリルシールドを手に入れたのですが、お勧めの継承先はありますでしょうか?個人的には青竜の盾にまで継承しようかと思うのですが… -- --自分ならとりあえずナイトシールドで止めときますね。低称号に継承してしっぽ付与すれば低コストで済みますし -- --壊れたまで行きたいのであれば一旦低称号のナイトシールドにつけてうさぎのしっぽで伝説にし、継承で壊れたまで育成。青龍の盾も恐ろしいまで育成してその壊れたナイトシールドで継承。カンスト価値の宝石を3つ程とそれなりの価値の宝石1つ要求されるのでまずはナイトシールドで保留して余裕ができたら青龍の盾にランクアップしてみては。 -- ---ありがとうございます! -- -次のアプデで天下無双の超レアに無双連撃付いたりしないかなぁ -- -宿ったデーモンとデーモンで育成後の違いって出ますか⁇魔導生物の称号の意味がわからないのですが -- --魔造生物の核そのものに宝石改造したときに若干差が出ます。ぶっちゃけ誤差なので気にしなくていいです -- ---ありがとうございます。気にせず使います -- -レベルMAXになってからも経験値は蓄えられますか?それとも、MAXで蘇生失敗すると必ずレベルは下がってしまいますか? -- --蓄えられます -- ---ありがとうございます。少し安心しました。 -- -LV99スキル追加されてから一部ダンジョンの難易度急激に上がってるね、ノーム領とか魔性の時点でボスの祈りで救出連発しすぎて逃亡するとこだった -- -行動の順番ってどうやって決まるんでしょうか?バリアを早めに張りたい… -- --なるべく敏捷の値を上げましょう。待機攻撃や鈍足行動がつくアイテムは装備せず、高速行動や先制攻撃のつくアイテムを装備しましょう。安定して先制したければ運の値も上げましょう。なお、全く同じ条件であれば、隊列が前のキャラが先に行動します。 -- ---お教え頂きありがとうございます! -- -魔造成物のケルピー全然ドロップしない… -- --ボスのレアなので非常に根気がいります。比較的簡単な迷宮なのでNPC含めたトレハンを行かせると期待値は上がります。 -- ---大典太光世はぽんぽん落ちるのに…心が折れそうだ… -- ---ありがとうございます。レア7倍くらいで3パーティまわしてます…大典太光世はぽんぽん落ちるのに…心が折れそうだ… -- -男の戦士の画像って、斧と右足しかよくわからないんですが、どういう体勢なんですか? -- --斧持って盾持って兜被って鎧着てる姿を左手側から写してる かも -- --大盾を構えて敵の攻撃に備えてる感じ、だったような -- -伝説ノーム領にて。敵のアンチヒーリングでキャラが死んだ時、味方の救出が機能しませんでした(魔法、通常攻撃での死亡には当然対応していました)。他に同様の現象を見かけた方がいましたら情報提供をお願いします。 -- --自分もアンチ・ヒーリングについては救出が働きませんでした。腐っても回復魔法扱いだからなのでしょうか…? -- --うーん、自分は普通に救出出来ましたがね。レベル挙げ中で重装だったとか? -- -今日の日替わり商品の黒騎士の剣は、アイテム一覧で入手法が記載されてないのですが、日替わり限定アイテムでしょうか?買う価値はありますか? -- --既に700種あるなら要らないです -- --今のところドロップ情報が無いので先行販売品みたいな感じです。余り強い装備ではありませんが余裕があれば購入してみてはどうですか? -- --称号継承の中間アイテムですね。それ自体の性能は特筆には値しませんが、継承先はそこそこです。 -- ---ありがとうございます!買いました! -- -回復係に回復だけやらせるにはどうしたらいいでしょうか。 -- --キャラクター情報の下の方に行動率があるじゃろ?(ブレスは諦めよう) -- -ドラゴ盗マ辺りでHP1の反撃ブレスのダメージは1固定ですね。現在体力に関係しているのは明白です -- -体力減衰にしたがってキングドラゴンのブレスダメージがどんどん減っていきますし。 (// -- -ブレスの威力に関係ある体力は基本能力値の方の体力とデータにありますが、残HPも与えるダメージに影響がある気がします。うちのケルベロスは最大HP2217で、いつも1000と少々のブレスダメージを叩き出すのですが、残りHPが17にまでなった時にはたったの二桁程度しかダメージを与えられませんでした。気のせいでしょうか? -- --関係は有るでしょうね。 -- -通常ワイルドウーマンを狙うのに魔法要因が魔法攻撃力14000、魔法威力3.5倍のヘリウス1人で抜けますか?僧侶マスター同伴で増幅は核撃lv2のみです。未だ遭遇出来ておらず、いざ出会えても倒せなかったら辛いので。 -- --そう思うなら魔法使いM1人入れとけ。 -- -命中、回避の計算式って明らかになっているのですか? -- --何のために戦闘データっていうページが用意されているんでしょうね。 -- ---質問の仕方が悪かったようですね。敵の命中率と自分の回避能力から最終的な命中率を計算でだせるのか、という事を聞きたかったのです。戦闘データにはHPと回避の関係式しかありませんよね? -- ---無いね。というかここまで計算式が分かる方がおかしいと思うけど -- ---質問の意図が分からないけど、前作の初撃の命中率は単純に、(攻撃側の命中精度-防御側の回避率)%だった。つまり、相手の回避よりも命中精度が100高ければ敵に確実に攻撃を当てられる計算だった。今作では戦闘能力値が50%~100%の値で変動すると手記で名言されてるから、敵の回避の約二倍の命中精度が
ればほぼ確実に初撃を当てられるっていう推測が生まれた。大方の人は試行錯誤でその感覚を把握してるはず -- ---ありがとうございます! -- -死神の遺跡、ファウストがヘリウスに攻撃するんですね。 -- あかさたな? --そらそうだ。ヘリウスを守るなんて一言たりともファウストのスキルにも遺跡の特殊効果にも書いてないんだから。ファウストが守るのはリリーナと魔造とゲオルグとファリアだけだ -- --話の流れ的にもファウストがヘリウスを攻撃しない理由がないし -- --ファウスト「お前死なないから攻撃当たってもいいよね?」って感じでしょ -- -6章 -- -ラビット系のドロップアイテムを集めるにはどのような方法が効率が良いのでしょうか? -- --単純に効率を求めるのであれば、おそらくスライムの洞窟をラビチケ使って回しまくるのが最短だと思います。ただまぁチケットが恐ろしい勢いで減っていきますので… 一度に出現するラビットが多い場所を狙うのが一番いいでしょうね。どこがいいかは戦力にもよりますけど、氷雷山(頂上)が4匹出ることがあるのでベストではあります。 -- ---返答ありがとうございます!今更ですが、ラビット出現数のページありましたね…すみませんm(_ _)m -- ---ただ、戦力的にキングドラゴンが倒せるか分かりません…色々試行錯誤してみます!ありがとうございましたm(_ _)m -- ---別に3階で引き返してもいいのよ。4階限定だったら頑張れとしか言えない。と言っても70ドラパでメインに侍を据えれば割と通るよ -- ---ウサギ出すには踏破する必要がある。ただまあどうせラビットからのドロップ狙うならできれば伝説称号でハッピーラビットも狙いたいところではあるよねー -- -呪文書『魔法の矢』はどこでドロップまたは入手できますか? -- --既に入手してるならアイテム一覧に書いてある。 -- ---書いてなかった。ごめんなさい。 -- ---多分ですが -- ---どこでも落ちるレアアイテムの扱いかもしれません -- --このアイテムに関しては何故かどこでも落ちないというか…日替わり限定っぽい? -- --元々スライムのレアアイテムだったんだけど、どっかのバージョンでの敵のレアアイテム変更で手に入らなくなったから、今手に入れるとしたら日替わりに期待するしかない(日替わりで実際に出た実績あり) -- --皆さま、回答ありがとうございます! -- -高速行動と先制攻撃は同時に付けると速さ三倍になりますか?また、眠り耐性と眠り抵抗の同時装備も効果はありますか? -- --それぞれ違うスキルですので、同時に装備しても両方効果があります -- ---遅くなりましたが回答ありがとうございます。 -- -質問ですがOOブレスのOOの部分の属性の耐性をつけるとブレスのダメージは軽減出来ますか?又、戦士Mは早めに作った方が良いですか? -- --前者:軽減できません。ファイヤーボール耐性やブリザード耐性などは、その魔法にのみ影響します 後者:早めに作った方がいいです。 -- ---回答ありがとうございます。魔獣の森でレベリングする事にします -- -その他アイテムの超レアを移動させる時、ネバネバの称号は関係ないとの認識で合ってますか? -- --合ってます。ネバネバの称号が何であれ、コインに付与したら臭くなります -- ---ありがとうございます。 -- -ストーリーがクロノス神殿でとまってしまったんですが解決法はありませんか?物語はコロシアムの戦い以外はclearーがついています。 -- --迷宮攻略にも書いてあるけどレベル上げて物理耐性揃えれば行ける、それでもダメなら編成とか職も書いてもう一回聞けばいい -- ---ご回答ありがとうございます。すみませんクロノス神殿自体のクリアはもうしてるんです…ストーリーが紛争の火種から進まないんです。運営には先週の金曜日に問い合わせてるんですけど… -- ---他の分岐は全部埋めましたか?もしかしたらそこが埋まりきってなくて止まってるかもしれません -- ---もしかしてアマゾネス領も条件に含まれているのでしょうか? -- ---とりあえずコロシアムに行ってください。クリアはしなくても大丈夫 -- ---了解です -- ---解決しました!攻略レベルが99lvだったのでてっきりエクストラダンジョンかと思ってました… -- ---いいえ、しっかりエクストラダンジョンです。そこを本気で攻略するなら物理対策はこれでもかとしないと死にます。 -- ---確かストーリーに必要なのは3Fまでだっけ?クリアするとなると、エクストラだな -- -ストーリーがクロノス神殿でとまってしまったんですが解決法はありませんか? -- -複数回攻撃の時一発でも当たってしまったら燕返しは発動条件を満たしませんか? -- --燕返しの説明をもう一度読み直して下さい。「一回攻撃が外れたら」 -- ---という事は12回攻撃で11回ヒットの時とかでも発動するのですね‼ -- ---↑上のものですありがとうございます! -- ---まてまて、違うそうじゃない 「1回攻撃」が回避された時に発動するんですよ -- ---ワロタw戦闘中のアタッカーの行動ログの表記を見て、もう一度燕返しの説明を読みなされ -- ---ぐぬぬぬヌヌヌアああああ!(血涙)ありがとうございます! -- -パリィ成功率の計算方法がよくわからないのですが、通常死神の遺跡のスケルトンキング対策としてフライングソード戦士マスターは作る価値はありますか?また、その際は追加ダメージはどのくらい用意すればいいでしょうか? -- --基本はスキル発動率一覧のページに書いてありますが…補正乗
前の値っていうのは、[+X]追加ダメージ のスキルのXの合計値です。 ただ、スケルトンキングは追加ダメージが高いので、その分パリィの成功率は下がりますね -- ---丁寧にありがとうございます。30%くらいは止めてくれそうなのでとりあえず作ってみます。 -- -鎧や重鎧などを装備させたら行動順とかおそくなるんですか? -- --遅くなるのはそういうパッシブがついた時だけです。パッシブに関しては自分で調べて -- -質問なのですが、戦士、剣士(剣聖)、ゲオルグ、僧侶(賢者)、魔法使い、狩人(剣聖)で進めてるんですがパフ役が居なくて困ってます。抜くとしたら誰を抜けばいいんですかね? -- --ゲオルグ -- ---返答ありがとうございます。それで考えてみます -- -レベルがあんまり上がりません。一応Wiki通りに川沿いなどを回っているのですがなにかもっと効率のいい方法などありませんか?幸運のコインと頭陀袋は装備しています。レベルは30~50くらいのがほとんどで修道者が一番高い63です。 -- --効率のいい方法と言われましても、経験値倍率を高めて経験値効率のいいダンジョンを回すしかないですからねぇ -- --身の丈に合った出来るだけレベルの高いダンジョンに修道者M70と出来るだけ少人数で行く。装備抜きで考えたらこれが最大効率 -- -小技のページにある「ラビチケの使い道」の項目の意味がよくわからないのですが、なぜあそこで挙げられているダンジョンにはラビチケを使うメリットがあるのか、逆に他のダンジョンで使うのは無駄なのか、どなたか教えていただけないでしょうか -- --あれに挙げられてるのは貴重なラビチケを使ってでも絶対に手に入れておきたい、強力なアイテムやトレハン性能を持ったアイテム。他のダンジョンで使うのが無駄ってわけではないけど、ご利用は計画的に -- --あれに挙げられてる殆どが1日一回倒したら終わりな特殊敵。量を稼ぐには物凄く時間がいる。バベルはめちゃくちゃ時間がかかる。それぞれ使うだけの価値があるものばかりなので量回れる普通のダンジョンよりは使う意味があります。 -- -神器交換の回数は1度きりですか?? -- --神器交換のページに書いてますよ -- -他の記事で拝見して、それを元にトレハンパーティをつくったんですが、「ファウスト、ロードレオン、セッタ、ノーム僧(戦)天使、ヘリウス魔、ピグ盗捨て子」というものなんですがなにか改善点ありませんか? あんまりレア率上がりません -- --ちなみにレア率、称号の倍率が上がるものはなしでの話です -- --ファウスト居るならノームは前職変えてもいいんじゃない -- --少し下のコメントにもあるけど、アドオンポイントは振ってますか?無課金でも3ポイントあります -- --あとはクラマがいるならレオンよりクラマ君の方がいい。あとノームは前職賢者にすると称号が上がる。それ以外は装備で上げるのが主だから -- ---呂布のレア弓と槍あたりから狙えばいいと思います -- ---クラマいるならヘリウス賢者じゃね? -- ---ヘリウスのイベントよりクラマ加入の方が先でしょ -- ---どの道ヘリウス外さないなら賢者もいらないな -- -クラマに秘宝剣士や賢者という組み合わせは厳しいでしょうか -- --秘宝だと魔人、賢者だと連続詠唱が生そうな気がするのですが -- --秘剣はすでに最大の特徴である剣と魔法がデフォルトで搭載されており、賢者はビルドキャラの下位互換に落ちる可能性があります。というか賢者はリッチーでやればいい。 -- ---生きる以上に死ぬ部分が多すぎて推奨できません -- -トレハンパーティーでアイテム獲得倍率が8.9倍なのですがちゃんと機能しますか? -- --ラビチケ使ってです -- --うちの攻略パ並の倍率だな。トレハンなら元からそれ軽く超えなきゃ -- ---その軽く超える方法がwikiなどをみてもよくわかりません。初心者なんですいませんがコツを教えてください -- ---左のメニューから「各種獲得系スキル」を見て、そこにある種族・職業・個性で固めましょう。アイテムはしばらく入手できないと思うので気にしなくていいです。 それと、アドオンポイントは使用していますか?無課金でも3ポイントあるので活用しましょう。 -- ---それとラビチケは基本的には貴重な物なので、あまり使いすぎないように… -- ---丁寧にありがとうございました。 -- --一番早いのはNPCでパテを作る。大体トレハン向けのスキルを持ってる -- ---NPCを中心に作っていきたいと思います。 -- -混乱するとどうなるのですか? -- --一定確率で味方を攻撃、一応キュアで治せます -- --一定というかほぼ味方攻撃する。 -- -ゴーレムの試験改造の派生で魔法反撃やブレス反撃をつけた場合に激闘は働きますか? -- --追記:魔法反撃やブレス反撃が発動したときに、です -- --言って仕舞えば、剣士の激闘は魔法やブレスを使った時も効果があるかどうかということです -- ---しないはず -- --激闘は物理攻撃にのみ反応します。 -- -よく考えたらフラソってパリィあるし戦Mじゃなくてもいいよね パリィ用の装備にアイテム枠取られるし防御系の装備と魔法防御揃えるためにも戦(賢)とかの方がいいんじゃないか -- --正直魔法対策は魔造だからやろうと思うとそれこそ枠取られるし、防御上がらないからMの不死身じゃなきゃまともな体力が得られないし -- -魔造生物を攻撃力が上がる宝石で宝石改造した場合、格闘攻撃は出来なくなりますか? -- --格闘は攻撃が1でも上がる装備を身につけると発動しません。なのでケルベロス
ナイトプレートは付けにくいし、クラマの格闘は固有装備のせいで死にスキルになってます。 -- --魔造自身への宝石改造も普通の装備にするのと変わりません。装備倍率が無い分効果は少し薄めですが。 素直にゾイサイトやサンストーンなどを使いましょう -- --素早い回答ありがとうございましたm(._.)m -- -魔法使いにひとつの魔法を使たいんですけど忘却の書でしか他の魔法は消せないんですか? -- --攻撃性能があり、[忘却]スキルがある杖もあります。 それらの杖か忘却の書についている[忘却]スキルを使わなければ魔法を忘れることは出来ません。 -- -キリンの忍者ビルドで忍者Mと前職剣聖で悩んでます、実力の差は相当なものでしょうか?? -- --キリンで前職剣聖の理由は命中を稼ぐためです。昔は前職剣聖一択でしたが、格闘時命中1.6倍が追加されてから他の前職でも命中を稼ぎやすくなりました。 実際の実力差は小手の充実具合などで人それぞれですが、まあ、強いのは前職剣聖でしょうね。 -- --剣聖を踏むと小手と命中2倍が付きます。そして地味に装備+1も付きます。魔造は能力値関連のスキルが不得手なのでマスターにしても達人や連撃の恩恵はさほど受けられませんし、忍者のマスターにする理由は時短強化なので戦力目当てなら剣聖を踏むと良いでしょう。 -- --とても参考になりました。丁寧に教えて頂きありがとうございます -- -エンキデゥ来ました!!2週間と1日です!! -- --嬉しい(>_<)叫びました(笑) -- --おめでとう。ドロップしたならそのエンキデゥとか辞めてちゃんとした名前で呼んでね。 -- ---あっっエンキドゥ(笑) -- -すいません30.6じゃなくて61.4でした。もう2週間です… -- --数ヶ月かかる人もいるから気長にやろうか。 -- --たった2週間ならまだ頑張れ。 -- --6.14%だと、14回やって出ない確率は40%じゃくってとこだ まあがんばれ -- ---そうですか…さすが冒険者ギルド物語甘くはない…頑張ります!!この道を通るだろう人のためにも何日かかったか検証します -- -↓間違えました。経験豊富な人に質問です。レア倍率30.6倍で頑張ってるんですが一向に魔性レバノンの森からエンキデゥが出ません。皆さんは何倍でどれくらい粘りましたか?? -- -あーー -- -コロッサスってどんなシルエットなんや? あと統治の天使は高潔の反転したやつでええんか -- --コロッサスはワイルドウーマンと同じです。統治は高潔と同じです(ミスでしょうけど)。 添付用の画像ってどうやって用意してるんですか? -- ---前まではPCのソフト使って内部の画像データを直接見れた 今はitunes使ってやってるが画像データがよくバグる -- ---なるほど、ありがとうございます -- -ベルファゴールを奇跡的に倒せたくらいの強さですが、ここらで呂布以外の神魔に挑戦してみようと思っています。難易度と戦利品的に次はどの辺がおすすめでしょうか? -- --宮殿のギルガメシュかなぁ。対策さえすればそんな苦労しないし、ドロップ品も有用だし -- ---ありがとうございます。・・・黄山、命中8000じゃ勝てなかったけど12000に増えた今ならいけるかな? -- ---キリンは火力より -- ---火力より手数と命中を重視すると仕留めやすいです。物理防御は薄いので当たればそれなりに通ります -- --コロシアムと黄金宮殿の通常はボスが神魔一体なので狙い目。ヘラクレスは一部スキルが機能停止してるので物理対策をして短期決戦を。ギルガメッシュは不屈が無い分ヘラクレスより火力は上がりませんが強力な攻撃スキルと魔法が有るので油断せずに。 -- -何人かのキャラがレベル8でExp maxになってレベルが上がらないのですが -- -魔造、NPC以外で一番優遇されてると思う種族ってやっぱドラゴかな? -- -このwikiの魔造生物データのページ開こうとすると落ちるんだけど -- --自分は落ちない 画像も情報量も多いページだから他に比べ重いんじゃね? -- -魔性の氷雷山(中腹)でマンモスと遭遇しないのですが、これはバグでしょうか? -- --運が悪いだけです。 -- -命中率って魔法にも関係ある? -- --戦闘ログ見れば分かると思いますけど、アンチヒーリングは命中関係あります -- --普通の魔法には関係ありません。魔法扱いの特殊攻撃には関係あったりしますけど -- -赤竜の剣が貰えるタイミングって何時でしたっけ?載ってないようだったので -- --ストーリー見てれば普通に分かるレベルですが竜の谷クリア報酬です -- -期間チケットサービスは何時に買うのがいいの??いつ買っても同じ?それとも0時?23時59分?? -- --買った瞬間に3日(72時間)のカウントダウンが始まります。 -- ---買ったことないんだけど、あれって買った次の日から3日間、だから日付変更直後に買えば実質4日間って話だったよね?で、そのタイミングがずれてて8時に買ったら64時間しか続かないし10時に買えば86時間続くって聞いたんだが -- ---ごめんなさい。間違えました。 -- --刻みたかったけど10時過ぎに購入で86時間誰か9時に買った人いないかなぁ -- -例えば活性蘇生で[剣聖Lv70]見切りなどを思い出した時、レベルが70に達していなくてもそれは効果を発揮しますか? -- --発揮しません -- -NPCがLv100スキルを覚えるのはいつですか??(>_<) -- --ストーリー的にです! -- --ストーリーは関係無いでしょうし、そもそも1章で100まで育てようと思う前にストーリークリアしています。 -- ---少し言葉足らずでした。現在5章
ほぼ終わりにいるのですが、ストーリーが好きで少しずつ進めている状況です NPCのLv100スキルの表示が見つけれなくてストーリーが関係しているのかと思い質問させてもらいました 章を進める事にNPCが強化されて固有装備が増えるのと同じようにLv100スキルも途中で追加されるものですか??もしそうならストーリー的にどこで追加されるか教えて欲しいです -- ---lv100にならないと見えないつくりになっています。 -- ---ありがとうございます!!これでストーリーを楽しみながらゆっくり進めれます -- -〇〇に特攻って魔法にも影響しますか??それとも物理攻撃だけですか?? -- --物理のみとの回答でした。 -- -二天一流のスキルについて7体でスキル発動2回攻撃確認、別の時7体でスキル発動せず…。このスキルなんなのだ!? -- --他に検証された方いますか?? -- -初心者です。いちおう探したのですが見つからなかったので質問します。格闘攻撃って格闘戦をすることがありますが、あれはどういう仕組みで発動するんでしょうか。 -- --比較的新しいシステムだけどVer5.20のアップデート情報には「格闘時、命中精度が1.6倍に上昇するようになりました。また、攻撃が命中すると30%の確率で敵一人に対する連続攻撃を行うようになりました。」とある -- ---6.1で格闘戦の確率も変更されましたよ。力のステータスと同じ確率で発動するようになったようです -- ---あら、気づかなかった。すまぬ -- -くだらないんですけど、このゲート物欲センサーとかあるでしょうか?? -- --どこのゲートだよ -- --このゲートは出ない前提で出たらラッキーと考えるといい。廃人は「出す」ですが。 -- ---きゃー恥ずかしい(笑)ゲームです(笑) -- -侍から剣士へのアタッカーの移行が上手く機能しません。当座の目標は魔性レバノンの森、4章神魔あたり、攻防戦術系の超レアはガード戦術が一つのみです。装備の割り振りはどんな感じにするのがいいのでしょうか?それとも、まだ剣士は厳しくて、どこかで何かをトレハンするべきですか? -- --書き忘れましたが、一応手持ちはボ剣君隠90レベルです。 -- --銀龍の鎧をまず -- ---銀竜の鎧と岩鱗を用意し、まず竜林超重鎧を目指します。出来れば銀竜麟超重鎧以上がベスト。れだけでエンキドゥのブレス対策が割と出来ます。次に重装を消す起動装甲を用意します。後はお好みで通常レバノンで覇者の剣(10%攻防)や、ブレイブブレイド(打ち合い1.5倍)を用意出来れば後はステータスですね。 -- ---通常レバノン→通常黄金宮殿。ブレイブブレイドはゴールドナイトが持っています。剣士がフルポテンシャルで活躍するには味方の魔法が必須です。着火役でも良いので1人は欲しいところ。 -- --とりあえずアマゾネス領からギルティランス取ってきて神器交換しましょう -- --ありがとうございます。ブレイブブレイドは入手済、銀竜の鎧は手記報酬があるので、早速装備してみます。黄金宮殿は回せてるのですが、アマゾネス領はなかなかクリア出来ません。 -- ---アマゾネス領は必殺対策をして取り巻きを早急に対処。銀竜の鎧は竜麟と合成をしてさ下さい。才能防御が目当てならナイトプレートの方が良いです。 -- ---なるほど。試してみます。ありがとうございます。 -- ---アマゾネス領は追加アタッカー用意できれば大分難易度下がると思います -- --ダマスカスプレートがは宿ったくらいまではそこそこ落ちるから宿ったダマスカスヘビィメイルにして複数持ってる適当な宝石つけてパンドラインして2つ装備する。これだけで防御3000以上とれるからオススメ。ただし攻撃回数のマイナスがひどいから称号銀の小手もパンドラに入れて装備するといいかもしれない。 -- --マジレスすると何の装備とかではなく宝石改造が侍と剣士のターニングポイント -- ---切れた。早くやった人は魔性呂布辺りで一軍交代するし遅い人は魔性レバノンくらいまで侍が一軍 -- --「宿った」くらいでも宝石改造しちゃうんですね。そしてアマゾネス領の追加ダメージは育成頑張ってみます。ありがとうございます。 -- -格闘で強いキャラを作ろうと思ったら激レア称号が入りますか??最低何があれば良いですか? -- --どのくらいのダンジョンで通用する強さを目指しているのかも言ってくれないと答えようがない -- --何よりまず格闘倍率と威力。これが無いとまともな火力が出ない。それと装備の攻撃力が期待出来ないから本人の性能を上げる成長倍率が必須。そしてパッシブの攻撃力上昇は格闘条件下でも使えるから枠が有れば。また、命中と攻撃の才能が無い場合、思ったようにいかない場合があるので攻撃力が無く、才能を持った装備も必要になる。更に格闘は殆どの場合接近攻撃の判定になるので追加ダメージが必要と攻撃力が無い装備でここまでしなければいけない。 -- --序盤ならナックルとか揃えて、店で売ってるゾイサイトで攻撃才能付けるだけでそのへんの剣持った剣士より強い。成長倍率持ちの吸血鬼や魔造生物ならより向いている。後は成長倍率か変換の超レアを上手く活用してステータスを上げる。あと初歩的なことだけど倍率かかる前の素のステータスが必要だから、レベルも勿論高い方がいい。 -- ---長文で教えてもらってありがとうございます。とても参考になりました!!出来れば通常神魔くらいは行ける戦力にしたかったのですが、ここにあることを参考にキャラを作ってみます -- -当たり前の事だけど日替わり枠増えて超レア出やすくなったね。 -- --嬉しい!! -- --当たり前の事だけどその恩恵を受けるにはまずアイテム図鑑を沢山埋めなければいけないし、魔造に関してはその核を入手してなきゃいけない。それにチケットの消費もその分増える。 -- -なんかパーティーが帰還時間になっ
ても帰ってこないんだけど -- --途中で送信してしまった。残り時間がマイナスでどんどん進んでくばっかりで帰還してくれない。そういうバグの情報出てる? -- ---未攻略の階層があるダンジョンに複数のパーティーで入ってるんじゃない?バグ情報のページに書いてあるよ。 -- ---あるいは道中で忍者やハピラビが死んで時短効果が消えてもマイナスになりますね。 -- -サイコドック、素早さの割に遅くない? -- --鈍足待機装備したノームでもたまに先制取ってしまうんだが、運が低いとそこまで遅くなるものだろうか -- --そのパテ内のアタッカーが先制持ちとかだと相対的に遅く思えたりする。 -- -ロイヤルラインの賠償は全所持金から引かれますか?それとも冒険中に獲得したお金の中から引かれますか? -- --全所持金からです -- ---遅くなりましたがありがとうございます。やはり甘くないですね。川沿いの稼ぎ減ったけど魔獣やクロノスはまだキビシくて辛いです。 -- -個性的なスキルが増えたけどゲオルグの対人間やファウストのリネージュバザードやまどろみが無くなる事はないのかな、ラスボス出る辺りで消えてくれれば嬉しいな -- --そういうのはフィールド補正で度々無くなってるのをご存知ですか? -- -滅びの街では突然手に入る額が跳ね上がるとかありませんよね?バグだとは思うのですが突然8億とか拾い始めたので、、、 -- --2chの方にも書いてたことですね。GP倍率どのくらいだったのですか? -- ---0.17倍です。 -- ---なるほど、低いですねぇ…今真似して0.18倍で行ってみたんですが、同様の現象が起こってますね -- ---ふざけてスライムの洞窟へGP倍率0.18倍で行ったのですが、ダンジョン内イベント(トラップ解除やスフィンクスのクイズなど)で得られる経験値もとても高くなってました。 -- ---ある意味かなりおそろしいバグですね…序盤のバランスが壊れてしまいそうです -- --バグ報告しておきました。僕の場合起動できなくなったので気をつけて -- -侍には五輪書必須レベル??取りに行こうか悩んでます!! -- --ボスが多数いるダンジョンでは有用かもというスキル。周回出来て侍の枠に余裕があるなら一考 。詳しくは攻撃スキルの攻撃回数関連 -- -現在黒雲山に行けるようになった初心者なんですけど -- --新しい迷宮に行くと会ってないのにモンスターがボス以外のモンスターがモンスター図鑑に登録されるのって仕様でしたっけ -- ---バベルで先に会っているんじゃないでしょうか?そうでないならバグかもしれません。まあ仕様かもしれませんが -- ---そういえばバベルで出会ってました。変なこと聞いてすみませんでした。ありがとうございました -- -どのスキルからどのスキルにつながるのかがわかりません。 -- --剣士の打ち合いが必殺なら狩人の追撃につながりますか? -- ---基本的に追撃系スキルは撃ち合いや魔法反撃、格闘戦でも発動します。 -- -ドラゴニュート格闘ってどれ位可能性があるんだろう?店売りの専用装備使えば超レア無しで攻撃力+のスキルが揃いやすいから序盤は強いかもしれない -- --ただ格闘って結局成長超レア必要だから、そうなると他のキャラと大差ない?とりあえず鎧変換の剣戦古と、格闘倍率重視の忍戦古で試してみようかなと -- ---て思ったけど忍者は格闘倍率被ってるのか。じゃあ剣戦だけでいいかな -- --剣(戦)の場合、戦士のおかげで装備枠多いですしボ剣(君)までは行かなくともある程度の強さにはなりそうですね。なおブレス行動という大きなディスアドがある模様 -- ---ブレスoffの種族専用装備欲しいよなぁ、もう(ドラゴでやる意味)ないです。体力35にしつつならワンチャン・・・? -- ---ブレスも使える近接アタッカー!ブロッブも焼けて一石二鳥だね!やったねたえちゃん!(なお先制ブレスのブレス回復→ブレス行動で通常攻撃回数が激減する模様) -- --とりあえず剣戦古でレベル100まで育てたので使ってみた感想。まず格闘アタッカーの域を出る活躍はない。これは前提 -- ---ブレスがあるけど剣士なので反撃追撃するから攻撃機会はそれなりにある。ただ格闘アタッカーなので確率アップ装備をつけれないのは難点か -- ---戦士による装備枠だが、ドラゴニュートの利点である専用装備の攻撃+等をつけようとすると枠を食うので自由度はあまり変わらない。ただし、これらがないとブレス威力が低くて反撃ブレスなどは無意味になる。先制ブレスはブースト潰しで便利だが -- ---最大の問題は変換のために鎧で高防御の数値をとるのが難しい点。終盤のレア鎧の良称号を複数持っていないとボ剣君のような硬さは得られない -- ---あとは成長や特攻超レアの数次第か。その辺は他の格闘アタッカーと同じ。まあ趣味ビルドか。ノーガードの殴り合いが見れて楽しいです。今後ブレスに追撃するスキルとか出てくることに期待 -- ---木主乙ぅ、 -- -アマ剣戦って強くないですか??剣倍率もなかなかだし異性で5%も -- --(続き)使えそうで結界も貼れる。普通に前線アタッカーとして現役で使えそう。どうでしょう?? -- ---現役というのがどのラインなのかわからないけど、アマゾネスは前線に出すには耐久に難がある。敵に秘剣が多くて結界は気休めにしかならないし、パリィしようとすると装備枠が足りなくなる -- -ミラクルラビットはどの迷宮から出るようになりますか!?(>_<) -- --6章でラビチケ使って確認してるんですが、同じ迷宮でもシルバーだったりミラクルだったりが出てきて一定じゃないみたいですね・・・ -- ---そうですか(>_<)ありがとうござい
す!!自分でも試みてます!! -- -最近レベル上げのために3~4チームをレベル上げチームにしているのですが、攻撃役の武器を被らせない為に「ボ剣(君)」「猫狩(聖)」「アマ秘(剣)←強いか分からない」 -- --途中投稿すみません。この3人を使っているのですが、「防御変換」「弓」「剣」以外の武器を使うオススメのアタッカーを何方か教えてくださいm(_ _)mちなみに通常クロノスは楽勝で魔性クロノスはギリギリクリア出来ないレベルです -- ---もし方天画戟が余っているなら「拳」、つまり格闘アタッカーがお手軽だと思います。その場合キリン忍聖がベストですが、持っていないなら吸血鬼忍ですかね。前職がロ、戦、魔どれがいいかは少々分かりかねますが… -- ---やはり格闘ですか…成長系の超レアとか無いのですが、それでもそれなりに使えますかね? -- -手記は1階で全滅を繰り返していても揃いますか?それとも拾える階層が決まってたりしますか? -- --例外はありますが手記は階層によりません。集まります。例外は迷いの森でファリアとゲオルグのいるPTで最深部で出てくる踊る人形を倒した時低確率で拾えます。 -- ---素早い回答ありがとうございます。レベル下がらないことを祈りつつしにまくります。 -- ---賢者の石があるのであれば蘇生する必要がなくなりますよ。ないのであれば、「パーティーのスキルを見る」を見ると蘇生するバグがあったような・・・? -- -魔造生物のlv99スキルでアイテム装備可能数は1.2倍になりますか? -- --アイテム装備可能数は能力値ではありません。 -- -ユニコーンを僧侶としてよく使うもんで改めてファリアの敏捷見たら「あれ?そんなに速くない?」って思っちゃう -- -質問があります。みなさんは追加アタッカーとしての鬼に銃を装備させていますか? -- --アマゾネス領の取り巻きの殲滅が安定しない頃は装備させてたよ。 -- -シルバーラビットの次ってもう出ましたか?? -- -あぁ…劣化させまくって倒すのきもちいい… -- --森の地下行くとめっちゃ劣化するよ(自分が -- --劣化とは少し違うけど激闘とかダメージが少しずつ上がってくのがすごく興奮する。だから今回のアプデは個人的にはかなりうれしいなぁ -- -超レアが日替わりに並ぶのって5個目には限らない(4個目の魔造素材とかでも出る)けれど、たしか配信されてから今までで10個弱くらいだったと思う。 -- --そうなんですか!昨日やっと5個目を解放した所なので得した気分です -- --4と5を含めて最低3体魔造出てるね -- -日替わりの5個目で超レアが売られている確率ってどれくらいですか? -- -現在のverでそれぞれの種族のLv上限を誰か教えてください(>_<) -- --魔造99、人間150、その他120です。 -- -超レア「拳で語る」ですが、攻撃力上昇スキルが付いていますよね?そうなると、格闘倍率はアップデートで死にスキルになってませんか?方天画戟交換していいものか迷っています。 -- --スキルによる上昇は気にしなくていい。装備の攻撃力とそれは別。不安なら店売りのナックルとかにもスキルで攻撃力ついてるから試してみるといいよ。 -- --[+○○]攻撃力アップ は格闘に影響せず、むしろ格闘時に格闘倍率の影響を受けます。 武器等についてる攻撃力○○は1つでもあると格闘が発動しなくなります。 なので、攻撃力付きの装備に「拳で語る」が付いた場合は死にスキルになります。 -- --方天余ってるなら交換すべき。キリンとか黒狼の格闘は強い。スキルで攻撃UPするぶんには格闘は発動するよ。交換するの躊躇う程度の進行度なら侍が活躍中だと思うからまだ交換は早いんじゃない? -- --パッシブ説明で格闘が適応されるとしっかり書いてあるのですが。 -- ---見落としてました。すみません。ちょうど最初のキリンが手に入って、侍には方天が行き渡ったところなので、次拾ったら交換してみます。ありがとうございます。 -- -みなさんネコマタの転職先はどうされてますか?トレハンスキルが追加されたことだしまたいろいろ考えられそうです。 -- --トレハン起用ならなおさら忍M一択じゃねーかなぁ -- -質問です。呪文全て覚えているとすると呪文の使用順はどうなるのでしょうか。ランダムなのか倍率の高いものから使われるのか。回答よろしくお願いします -- --経験則になりますが、回復呪文を除くとバリア2種が優先度高く他はランダムです。倍率は関係ありませんね -- --僧侶呪文の場合、通常時はバリア2種>回復魔法、HP半分以下の味方がいる場合には回復魔法>バリア2種、状態異常者が1人でもいる場合には確定キュアとなります。攻撃呪文はアタックアップを含め完全にランダムだと思います。 -- ---とてもわかりやすい説明ありがとうございます!ランダムなんですね...使わせたい魔法あるならほかを忘却するか運に任せるしかないのですね。。。 -- -伝バベ未踏破なのですが超レア狙うならやはり伝バベを回すべきですか? -- 御坂 綾御前? --伝説山道へどうぞ。 -- ---なるほど!ありがとうございます! -- 御坂 綾御前? ---伝説山道そんなに出ますか? -- ---途中投稿失礼。ここ1年ほどNPCなしのトレハンpt1つを専属で回してますが、一つも出ません… -- ---たまに6パーティで数日回すと1つは全然手に入ります。伝説森林です -- ---あー、リアルラックの問題でしたか。回答感謝です。 -- ---6ptなら一年が二ヶ月だしNPCや装備やらで倍率も違うだろうし、抽選枠が一つと六つと考えるとそこまでリアルラックの話でもないと思うよ -- ---いつの間にか拾ってるのが殆ど。アイテムが変わるイベントがあるからそれに引っか
らない運も必要 -- -[不明Lv99]アシッドブレスに増幅・威力増減・強化弱化などブレス関連のスキルは適用されるのでしょうか? (ブレス攻撃)とはなっておりますが -- --ブレス攻撃と書いてあるなら乗ると思います -- ---検証したの? -- ---公式回答によりブレス攻撃と判明しました。 -- -ゴリアテなどのアイテム装備可能数2倍と戦士の装備可能数才能は重複しますか? -- --違うスキルですので両方有効です。 -- ---そうなんですか!ありがとうございました -- -ゴリアテなどのアイテム装備可能数2倍と戦士の -- -剣士の反撃や魔法支援に格闘連撃や闘争心などは発動しますか? -- --追撃・連撃に連撃は発生しない。他キャラの追撃は発生する -- ---但し格闘戦と無双連撃は連撃後も判定が続きます。 -- ---あと、例えば格闘忍者が必殺連撃のあとに格闘戦してる時があるけど、これは最初の攻撃時に2つ同時に判定成功したのを順に行っているだけで、連撃に対して格闘戦を判定したわけではない -- -猫聖(狩)を使ってるんですが、個性は古武術の必殺1.3倍と竜の攻撃威力+30%だとどちらの方が火力が高いんでしょうか?剣聖Lv.15スキルで攻撃力威力が70%になるのを+30%で100%になるので、70%→100%で実質は1.4倍になるので竜の方が強いのかと予想してたのですが、実際はどうなのでしょうか? -- --wikiの攻撃系スキルのページ見ればわかるけど、装備が揃えば(交換の超レア宝石とかも含めて)攻撃威力の%損失分は埋められるので、代替手段がない必殺倍率の方が優先度高いと思います -- ---ちなみに神器交換で手に入る超レア「理解できない」で攻撃威力30%をつけることが出来ます -- ---自分はまだ超レアや神魔レアを簡単に手に入れられるほど強く無いので攻撃威力+30%スキルをアイテムで補完出来ないのですが、その場合はやはり竜の方が火力は高くなるのでしょうか? -- 質問主? --装備が揃わないうちは剣聖で必殺率上げるの大変だし、竜の方が安定して火力出せるかも -- ---一応必殺率は猫の最大80%のうち65~75%位まではあげられるので一応それなりに安定しているので火力的にはどちらの方が高くなるのか知りたくて…今は古武術使っていたのですが、竜の方が火力が高くなるなら竜の猫を育てようかなと -- 質問主? --成長1.2倍やブレス耐性もあるから神魔レアにも頼れないくらいの序盤は竜でもいいかもね -- ---そうですか、やっぱり猫聖(狩)竜で使ってみようと思います!皆さん回答ありがとうございましたm(_ _)m -- -pt全滅した後、ノーリスクで全員復活するバグ起こってますよね? -- -質問です。エンキ秘剣99レベが1ターン目に1体以上敵を倒したあと2ターン目からなぜか体力が完全回復しなくなるのはなぜですか?毎回完全回復まで1たりないです。 -- 御坂 綾御前? --エンキのLv99スキルで最大HP下がってるからじゃない? -- --現バージョンでのバグ。タフネスとかでも同じようなことが起きるとか。開発者曰く修正には時間がかかるから一先ずそのままリリースしたらしい -- ---回答ありがとうございます!モヤモヤがスッキリしました!気長に修正を待ちます -- 御坂 綾御前? -人間のレベルマックスってLV99超えましたか??もしそうなら魔法使いを作ろうと思ってます!! -- --人間は150まで上がる、らしいです。 -- --しかし、 -- --途中投稿すみません。しかし、サイキックなども120まで上がるようなので、まだ人間魔Mの出番はまだまだっぽいです -- ---回答して頂きありがとうございます -- -金策パーティを回してるんですが、激レア無しプレミアタイム2倍、GP4倍の状態でドワーフ、ケルピー、人ロMエLv70に頭巾と貯金箱をもたせてGP150倍程度です サイトには(約880倍)とあったのですが…私のバグでしょうか?? -- --今回のアプデで金策の倍率に大幅な変更が入り、めっちゃ稼ぎにくくなりました。まだwikiも編集途中ですので… -- ---そうだったのですね(>_<)久しぶりに再会したものですいません -- --GP倍率って150行きますか?アプデの説明では最大99.9倍って書いてあるし、冒険画面でもそれ以上上がらないのですが… -- ---すいません勘違いでした…99.9倍で間違いないです -- -魔法回復量がよくわかりません魔法回復量が高いとヒールを使った時に回復する量が大きくなる、という事で良いのでしょうか? -- --魔法の威力とかヒールの倍率が1のときのヒールの回復量=魔法回復量 -- -高潔な天使のビルドって何が良いのでしょうか、現職秘法剣士が良さげですかね -- -途中投稿すみません、安定しないのでやらない方が良いですか? -- --デメリットをわざわざ選んで乗せるより普通に乗せた方がいいんじゃない? -- --デスマーチでは活性蘇生は発動しないはず -- -ヘリウスのデスマーチから活性蘇生狙いでデメリット装備付けるのって -- -※そして途中投稿もスマソ -- -既存だったらスマソ。連続攻撃抑制スキルが倍率重ねた後の追加ダメージ値で計算、じゃなくて、素の追加ダメージ値で計算してて絶望。設定ミスである事を願う。仕様だったら完全に侍の時代到来や -- --大盾等の参照が素の値なのは仕様。レベル上限も上がったし、侍よりも追加アタッカーの時代だと思う。 -- --少なくとも忍者の肩身がマッハなのは間違いない -- -既存だったらスマソ -- -GPかなり稼ぎ辛くなったのかこれ -- --ですね…いくつかのスキルが(○○倍)から(+○○%)に変わって倍率がだいぶ下がりました… -- -激闘についての質問
す。 無双連撃がついたのでフライングソード剣士(剣聖)を作ろうと思ったのですが、剣士の激闘は無双連撃や群れ追うものなどの剣士とは関係ないパッシブでも発動するのですか? 呂布と戦って激闘が付くか見ようとしたのですが、相手モンスターの攻撃倍率は見れないみたいで分かりませんでした。 何度も投稿すみません -- --仕様変わってないなら激闘乗るよ。 -- -すみません、途中送信してしまいました。 -- -激闘についての質問です。フライングソード剣士( -- -すいません、黒狼についての質問です -- --剣戦の格闘アタッカーで使っているのですが攻撃32k以上の攻撃力を得るためにはどうすればいいでしょうか -- ---格闘と成長倍率 次点で変換 -- ---元の数値が貧者だと思ったように変換スキルを重視すべき。 -- ---思ったように上がらないので変換スキルで火力をそれなりに上げるべき。 -- ---変換の後の先が無かったので鎧や衣に着くようにトレハンして来ます… -- -侍のLv.70の職業スキルを活かすために必殺率を上げたいのですが、皆さんはどのようにして上げてますか?細剣 -- --称号がしょぼくてもいいからとにかくアイテムに宝石を付けて可能な限り運と敏捷を上げる。できれば運を優先で -- ---なるほど、日替わりなどで手に入る簡単な宝石を刀に混ぜてみようと思います!ありがとうございますm(_ _)m -- --細剣入れるなら必殺のある小手を装備。忍者でも無い限りそこまで上がらないから数が必要 -- ---すみません、細剣は入力ミスです…小手というと忍者の小手でも大丈夫ですよね? -- ---ノーマル小手は最低一つ有るとパッシブで+10%。それ以外は基本称号重視で。ノーマル刀も+15%持ちだからそれも必須。方天画戟を持ってたら必殺才能あるので優先。 -- ---刀の必殺率は基本0%で斧系はマイナスいく場合があるので刀単体では必殺を活かしきれないのが現状。というより侍の必殺強化はおまけと考えた方が良いレベルで、入ったらラッキーで考えた方が無難ではありますが。
-- ---絵文字は誤爆してしまったので気にしないでください -- ---方天画戟は持っていないので取り敢えず小手を持たせてみようと思います。 -- ---おまけ程度だと考えるにしても必殺率30%くらい欲しいと思ってたので。皆さん質問へのご回答ありがとうございましたm(_ _)m -- -超レアが鍛冶屋イベントで称号変わって別の超レアになったんだけど、元の超レアが消えずに結果手元に2個の超レア来たんだけど仕様?超レアはイベントで消えないみたいな -- --バグですね。稀に同じ超レアが2つに分裂するらしいので、そのうち一つが鍛冶屋に変化させられた可能性があります。 -- --前は -- -☆石にめり込む伝説のフライングソードがドロップしましたがどうビルドすればよろしいでしょうか? -- --超レアついたところで劇的に強化されるわけではないから通常と同じく剣聖Mか修道者Mじゃないかな。進行度次第だけど剣聖は他にいくらでもいるからあえて使うとしたら修道者M -- ---ありがとうございます!o(^▽^)o -- --さすがに修道者Mはないわ それこそただのフラソでいい上にあえてでも使わん -- -壊れたジェルを求めて伝説スライムの洞窟を周回する日々 -- -魔造生物ってどれくらいの率でドロップするんですかね もう何周もしているのに一向に出ない -- --ちょっと下見れば先人が書いてくれてるだろうに…どんなレアドロップもレア倍率×0.1%が定説。魔造コアだから低いとかはない。出るまで回せ。 -- --魔造自体が殆どボス泥のようなものだから -- -シナリオ・手記報酬一覧のページの、『死神』の出現条件が『神魔ベルファゴール』クリアのみとなっていましたが、それだけでは進行しないという情報も多く、私も『魔造生物エンキドゥ』をクリア した時点で解放されたことを根拠に出現条件を編集しました。問題ありましたら指摘&訂正お願いしますm(_ _)m -- -現在のバージョンで、バベルオンラインのアイテムドロップはありますか? -- --5.02でドロップなしのお知らせがあったため、質問させていただきました -- -ボスドロップを狙いたいときは、探索時間を短くしてボスと戦う回数を増やしたほうがゲットしやすいんでしょうか?
-- --もちろん。というか寝る前とかで時短の必要がないときを除けばどのような状況でも「同じ武器は一回の探索で同時ドロップ以外では1つしか落ちない」「ボスドロが欲しいなら出るダンジョンを数回した方がいい」から大きく時間を空ける時以外は何狙いでも1倍の方がいいです。 -- ---そうだったんですね‼ありがとうございます -- --ボスはどれだけ頑張っても1回しか会えないからね。質よら -- ---質より量回る必要がある -- -割と重要になるかもしれない小ネタ。救出の判定は先頭に近い側の僧侶から。前後入れ替えたら見事に前側のキャラが先に救出しました。 -- --マジかこれ。じゃあ2枚僧のとき隊列はサキュの後ろにノームとか置いた方がいいってことか。ちょっと私も検証してくるわ。 -- --断定みたいな書き方をしてしまいましたが、まだ検証が足りないので出来れば誰か手伝って下さい。 -- --長文失礼します。検証してきました。検証内容 僧侶レベル70スキル「救出」の発動順について 状況:宿ったクロノス神殿で巨人戦M キリン忍聖 ユニコーン僧侶M サキュバス僧侶M デーモン魔法M アンデッド狩侍の隊列にて救出の挙動を調べました。 -- ---状況1:デーモン魔法Mが物理から救出された時、ユニコーン僧侶Mが救出を3回確認。サキュバス僧侶Mが救出したのは0でした。 -- ---状況2:僧侶のどちらかが救出された時、互いに
互いを救出していました。 -- ---状況3:僧侶2枚以外が死亡した場合、ユニコーン→サキュバスの順に救出が4回、逆はありませんでした。 -- ---状況4:アンデッド狩を火の鳥修道Mに入れ替えたところ、ユニコーン→サキュバス→火の鳥の順に救出していました -- ---状況5:サキュバスの敏捷を25(その前はユニコーンと22で同値)にしたところ、救出順は変わりませんでした。 -- ---状況6:ユニコーンとサキュバスを入れ替えたところ、サキュバス→ユニコーンの順に救出していました。 -- ---結論:救出順は隊列順に依存する。未検証項目1:僧侶Mスキルと僧侶スキルでは結果が変わるか?未検証項目2:高速行動などがある時はどうなるか?未検証項目3:ベルファゴールのバグ存在中の挙動はどうなるのか? -- --↑ありがとうございました。こちらのパテは僧ロとMを併用してますが、前側の僧ロが先に救出してました。恐らくM等の順番は無さそうです。 -- -呂布戦用にゴッドキラーを集めているところです。廃墟の難易度によってドロップ率が変わることはありますでしょうか?ご教授願いますmm -- --ドロップ率は一律でレア率/1000と言われています。難易度で変わることはないはずです。 -- --詳しい検証はないけど、一律0.1%と言われています。 -- --返答ありがとうございます!根気よく集めます -- --ものによっては最低難易度が魔性以上の場合がありますが、無称号で落ちる場合はどこでも落ちます -- -ヘラクレス強いな、攻撃に強い13%の巨人戦士が神の試練+不屈+闘争心で捻り潰された 魔性の呂布が可愛く見える -- --そりゃそうよ。宿った呂布より火力高いし。下手したら伝説呂布クラスよヘラクレスは。 -- -やっとエンキドゥが手に入り剣士(侍)にして、Lv90にしました。そして、剣と神器交換で手に入れたいくつかの超レアを装備させたのですが、攻撃回数がとても低くあまり活かしきれていません。宿った銀のコテや良称号の小手を数個装備させてもあまり増えませんでした。みなさんは、どうのような装備をさせていますか。ご助言等いただけたらと思います。 -- --すまん完全に勘違いしてたわ。とりあえず誤情報は消しとく。 -- ---誤情報流した者だがすまんかった。(勘違いしてた)エンキの装備最適化したら攻撃回数44回。超レア壊れた銀の小手(サファイア改造)を二つと超レア恐ろしい武神の小手(サファイア)、あと適当な超レア小手(黒オパール)を持たせたらいい感じになった。回数が足りないなら壊れた侍の守護剣で止めて神魔まで行かないほうがいいですね。 -- -最近、宿ったバベルをエンキ剣(侍)とマリー狩Mの物理によるゴリ押しでなんとか攻略することが出来ました。今後伝説バベルに挑戦していくうえで、目安にする能力値や有効な戦略等アドバイスいただけないでしょうか。 -- --旧ならラストのボスラッシュが越えられるなら楽勝なのでそれ用の対策をしていくことになります。まず不死と竜特攻をつけましょう。出来れば人型も。というか必須に近いです。幸いエンキは弱者狙いがあるのでグリーンドラゴンやエギルガギルはすぐに沈められるはずです。それさえ終わってしまえば正体不明とクロノスを薙ぎ払えばよいので正直ごり押しでいい気がします。強いて言えば何かと攻撃を通しにくい奴が結構居るので魔法使いMを入れていますがごり押しに自信があるならいらないです。 -- ---一方新バベはそもそも攻略できてない(魔性すら36でアウト)のでなんとも言えません。 -- ---お早い返信ありがとうございます。ただ、旧ではなく新の方です。 -- ---まだ伝バベ抜けてないからなんとも言えないけど最大の鬼門は36階の森の地下ゾーン。伝説バベルに毛の生えた=伝説森の地下なので逆説、森の地下が行ければバベルも行けるはずです。ゴレを1確殺出来ればあとは楽なので私はサイキック魔M(MATK29000)を使っています(足りていませんが) -- ---アドバイスありがとうございました。結局マリーの代わりにサキュ暇使えば案外何とかなりました。 -- -追加ダメージキャラのおすすめビルド教えてください(._.) -- --追加って結構役所限られるからそれ前提で…鬼聖忍矢(アマゾネス領特化)、ピグ君忍(もしくはM)古(人形特化)辺りが定番。 -- ---ありかとうございます。宿った人形もそれでいけますか? -- ---人形特化か。かなり強化すれば伝説も1体で倒せますよ。 -- ---詳しくは特殊敵攻略を見てね。 -- ---ありがとう! -- -自動周回機能実装されないかなぁ -- -宿ったクロノスでレベリングPTを作っていますが 巨戦M(HP22000 攻撃耐性2%)、天下無双のミノ侍M(攻撃力78000)、キリン忍聖(攻撃力13000 精度20000の73回攻撃)、人間修M、ユニ僧M(HP18000)、育成枠という編成なのですがいつも取り巻きが倒しきれずグダグダになります(負けはしないけど育成枠が死ぬことがたまにある)この状態で伝説クロノスなんて行ったらまず突破は無理だと思うのですがクロノスの雑魚散らしって何がオススメですか? -- --すいませんステ込みでお願いします。 -- --ミノ抜いてボ剣戦or剣君でいいと思う、ステはHP14k攻撃13k命中12k回数95人型特攻2.08倍で楽々周回出来てる。 -- ---回数は足らんけど(45回)他は同じかそれ以上の水準にあるのか…ならいけそ。thx -- -ベルファゴールの攻略ページ見て対策練らず最強パーティ送り込んだらマジでHP1万超えの壁巨人や僧侶が生贄にされてアタッカーの剣士サイボーグが瞬殺してて笑った、2の神魔戦は本当に頭使わないと勝てんね -- --ホントそれな。1は割とごり押し効いたけど…ちなみに対策すればLv58が最大でも無称号マレフィムいけるで。 -- -ロイヤルラインのスキルGP2倍とロイヤルラインマスターの搾取GP2倍は重複してしまうんですか? -- --重複します。GP2倍スキルとマスターの搾取2倍があれば4倍になる。「スキル名が違うなら効
は重複する」と覚えておけばいいです。例えば賢者15の魔道書装備とLv倍魔道書装備 -- ---ありがとうございます -- -キャラの攻撃行動率を0%にすると防御行動をするのですが、戦士Mの敏捷が低いため敵の攻撃が終わった後に防御をしてしまいます。 これって敵の行動の前に防御しないと意味ありませんか?連投すみません。 -- --その通り。意味ありません。サイボーグの戦士なら可能な限り敏捷上げれば先制防御が安定するので数値以上の防御になりますよ。 -- -キャラの攻撃行動率を0%にすると防御行動をするのですが、戦士Mの敏捷が低いため敵の攻撃が終わった後に防御をしてしまいます。 -- --それは元々遅い巨人だし待機あるから仕方ない 敏捷25にして先制高速つけるか、防御は諦めて着火役にするか相手とパーティに相談 -- ---巨人とは書いてなかったな 失礼 -- -人形の突然変異の魔法が効かなくなります。って言ってるけどクロノス兵のマジックアローで20ダメちょい受けるのですがどういう処理がされているんでしょうか?割合軽減? -- --ドラゴンのブレス-99%と一緒だろうね -- -超レアってすでに同一名持ってると同じの手に入らないとかってありますか?明日には消えるフライングソードと天下無双のミノが使い道に困って… -- --超レアの入手制限とかは特にない。ミノは必要があるなら普通に侍として起用していいんじゃないかな。フラソは…うん -- -天下無双のミノタウロスw -- --これビルドに迷うよね。無難なのは軽減3/5と打撃耐性と攻撃UP付いてるから侍Mだと思うけど…攻撃回数+7が勿体無いんだよね。 -- ---別に迷わんよ 刀以外持たないんだし -- ---打撃耐性生かして剣(侍)なんかも良さそうだけど…無難に行くなら侍Mだね。 -- -かばうってどういうシステムですか?HPが半減したキャラに対して発動するのは分かるのですが、かばうキャラをA、元のキャラをBとしてBが回避できなかったのをAが受けるのかBにターゲットが行った時点でAが受けるのか。またその時にどういう回避判定がされるのか分かりますか? -- --死にかけが居ると狙われ率が上がると一応スキル説明には書いてあるが、もしかしたら狙われた時に判定入ってそのエイムを引き寄せる感じかも -- -タロス戦忍の回避と魔防を上げるオススメ装備何かありませんか? -- --盾 -- -無称号のマレフィムの丘が攻略できません・・・偶数ターンの生贄の儀で毎回剣聖が誰かを殺しちゃって・・・生贄の儀ってどうすればいいんですか? -- --迷宮攻略というページがwikiにはあってだな… -- --攻撃力落としたバフ張り用の盗Mいるならそいつの攻撃行動率を100%にすればいいよ。そうすれば生贄の同士討ちは空振りになる。 -- -魔性エンキのヘリウスへのファイアーブレスが凄く痛いのですが(体力35に対して6700ダメ)もしかしてファイアーブレスってファイアーボール耐性で軽減できますか?同様にコールドブレスならブリザード耐性、サンダーブレスならサンダーボルト耐性で軽減できますか? -- --ヘリウスが敵として出てくる迷宮なんて存在しない ブレスを魔法耐性で軽減できたりもしない シールドバリア張って君主を前におけば1/3になる -- ---「への」 -- ---あと体力よりも盾によるブレス耐性を重視しよう -- --幼稚な文書で申し訳ない。魔性フンババ狙いで魔性レバ回しててギルエンキに勝つ気はさらさらありません。なのでブレス耐性はついていません。ピ盗Mもブレス耐性なしでダメージが4820(即死)、ヘリウスへのブレスは6700ダメでダメージ差がでかすぎると違和感を覚えました。マリーは外し忘れた竜騎士の盾をつけていますがダメージは2180。実にヘリウスの1/3なのでおかしいと思い、次弾のコールドブレスはヘリウスのダメージ/マリーのダメージがきちんと3/2になったので問題ないのですが… -- 木主? ---基本的にダメージの数値はブレるから、その程度の差が出ても何らおかしくはない -- -パフ張りとはなんですか? -- --フライングソード秘修で先制魔法攻撃することだよ -- ---嘘を教えない。パフではなく、バフですね。ゲーム全般で使われる用語で、味方のステータスを向上させるスキルや魔法を指します。このゲームにおいては「シールドバリア」「マジックバリア」「アタックアップ」が該当します。 -- --補足説明するとバフだけのときは先の回答者さんの通りですが、バフ張りとなるとこのバフ魔法を使わせることを指します。例えばピ盗M敏捷+10に高速行動、先制行動をつけて僧侶魔法100%、結界と守護の剣などを持たせると敵の行動前にマジックバリアとシールドバリアを張ることができます。これを先制バフ張り、ピ盗Mは先制バフ張り役といいます。 -- ---ありがとうございます -- -ゴーレムで[戦士lv70]つけた戦士マスターにしたらどっちも効果あるんですか? -- --マスターの方しか発動しません -- -ベルファゴールに生贄に捧げられたユニットが、味方ユニットの攻撃によって死亡した際に救出が発動しないのは仕様ですか?バグですか? -- --救出ストックは足りてましたか? -- ---確実に足りています。先ほども試して同様の結果に終わりましたが、僧侶魔法使用率100%にも関わらず、発動するターンと発動しないターンがあり、発動するターンも「味方が生贄にされた味方を殺した行動」ではなく、ベルフェゴールが全体魔法を使った直後に、ベルフェ魔法→蘇生回復→ベルフェ連続詠唱という形で発動していて、正規の処理とは思えません。発動しないターンはベルフェゴールの行動はブレスでした。 -- ---同じかな?こと私もありました。ユニ君M混乱しマジックアローがマリーに直撃死。その後ベルファのサンダーボルトだっけ?を受けてボーグ戦M死亡をファリアが救出していない。ファリアが救
しなくてもノーム僧賢が居るので救出は発動していないのは明らかにおかしい。 -- ---多分私のは(同じかな?-の枝の人です)バグだと思うけどもしかしたら僧侶に重装付いているかも?確認してみてください。 -- ---トピ主です。うちの僧侶に重装はついていません。味方の死亡に対して救出が発動しなかったターンも通常通り行動しています。 -- -今日売ってる明日には消えるフライングソード、どういうビルドがいいかな? -- -質問です。 みなさん全クリまで何日かかりましたか? 現在湖底遺跡で止まっています。 -- --答えにくいですね。全クリの定義にもよりますが、少なくとも何「日」で済ませられるモノじゃないです。 -- --全クリ、というか通常の鳥居を制覇するまでです。 -- -質問。格闘特化の魔造作ろうと思っているんですが魔造に対してターコイズを付けたいです。ターコイズは攻撃力が上がりますがこの攻撃力上昇のせいで格闘にならなくなるということはありますか? -- --格闘にならなくなる 基礎ステの力で攻撃力上がるのは大丈夫 -- ---うぐっ…じゃあ格闘維持しつつ力25でカンストさせるのにいい装備何かないですか? -- ---魔性4章神魔はまだ抜けてない、魔性5章も無理程度のギルドです。 キリン忍聖を格闘仕様にします。-- ---サンストーンとジェダイトだったら力上げつつ攻撃力は上がらない。装備品だと英雄の鎧くらいかな、進行度的に。あるいは精霊の杖で調整するか -- ---英雄の鎧 冥界の鎧 金剛武者鎧 源氏の盾・小手辺り てか魔造ならカンストするのにそんなにいらんし -- -劇中で「恐ろしいバズーカ砲」でレッドドラゴンを一撃で撃破したと手記に書いてあるけど、実際出来るのかな? -- --基礎攻撃力600、恐ろしいでx3.5、斧銃でx2、相当無茶な仮定だけど狩人Mレベル70でx1.4x1.4、攻撃力8232。これで倒せるかな? -- ---レッドドラゴンのHP28368しかないから普通に倒せるかもね、でも狩侍レベル70のほうが攻撃力はもっと上がるかな。アイテム攻撃力2倍でx1.4x1.4の部分がx1.4x1.3x2で攻撃力15288までいける -- ---15kもあるなら確かに一撃必殺か…銃の強さと称号の大切さ再確認。 -- -至る所から侍マスターが消されてるけど、もう実用的じゃないのかな? -- --性能のいい刀で命中が確保できるなら問題ないんですけど、いかんせん揃ってくるころにはもっといい前衛がいますからねー -- --後から他にいいのがいるとかじゃなくておすすめは絶対評価でやってほしいね 侍を使うなら当然侍マスターは候補に入るよ -- ---それに関しては場所にもよるんじゃないかな?例えば「攻略に有用な」って書いてあるからマスターで作ったら命中足りなかったーってなったらwikiとしては本末転倒かと -- --ミノに関しては侍マスターの方がいいと思う、命中確保もLv90で刀3.46倍あるから問題ない範囲 -- ---侍Mだと装備枠増えないから必殺確保に他系統の装備使ってるうちは侍聖のが安定はしやすいがな -- -質問です。僧侶の救出スキルは発動ターンに倒れたメンバーにしか効果がないのでしょうか。4体が倒れた状況で救出でパーティーヒールが発動するも、1体の蘇生と生きてる2体の回復が行われただけ、それ以降救出はおろか回復魔法すら使わず攻撃魔法を撃つ始末です。 -- --発動ターンではなくて、あるキャラが死亡した時点でカウンターとして発動したものでしかそのキャラを復活させる効果はないよ。その攻撃の前に既に死んでるキャラを復活させる効果は無い -- ---ありがとうございます。 -- -質問させてください。ネコマタの転職ですが、魔ってどうなんでしょう?宝石で魔法威力上がるし、 -- --すみません、途中で送ってしまいました。宝石で魔法威力上がるし、NPCページで勧められている忍マや聖って、0.9倍攻撃威力な上、反撃無効がないので微妙な感じがするのですが… -- ---ワーキャットに先制攻撃ついてるから結界救出祭りの現状では魔は結構厳しいんじゃないかなぁ。格闘強化されたし忍Mでトレハン時短兼ねつつ狩人に着火してた方がまだ使い物になる気がする -- ---そう言えば猫には先制ありましたね。宝石活かすのはきついかな。ありがとうございます。 -- -追撃や反撃って格闘戦に繋げられないですよね?検証したりした人いたら教えてください -- --キリン忍(聖)で追撃後に格闘発生してたきがする -- -リッチー魔Mってどう思う?(劣化要員) -- -質問です。攻撃行動率は魔法の使用頻度に影響しますか? -- --しないですね。例えば攻撃0%、魔法使い100%、僧侶100%なら全ての魔法を打ち切ってから防御します。 -- -オススメ攻略パーティを教えて下さい -- --進行状況やダンジョン等によって色々条件が変わりますので一概に言えるものではなく、適宜自分で考えるのがこのゲームです -- -質問です、一回の攻撃で忍者の必殺連撃の後に再度必殺連撃はありえるのでしょうか? -- --無双連撃みたいなことは出来ない -- ---間に必殺格闘戦が挟まれば発動しますか? -- -質問です!忍者の達人はブレスを避けても発動しますか? -- --確か発動しなかったと思う。(うろ覚え)ログ確認して確かめてみる。 -- -質問です。森の地下の手記でもらえる最初のユニコーンて、どんなビルドがよろしいんでしょうか?追加ダメージ活かしたいけどなんだか中途半端な感じ。。 -- --魔造は基礎ステ上限低いし追加アタッカーは不向き 僧侶以外ならなんでもいいんじゃない -- --私は狩(僧)で超レアロッドと弓特盛りにして変換祭。ただ、超レア祭状態なのでない人はオススメ出来ない。 -- ---前職僧の意味ってないような
全体回復と不死特攻目当て? -- ---あ、ごめん。僧じゃなくてロだね。いま色々試してるビルドとごっちゃにしてた。(ペガサス狩僧を試してるところ。) -- -伝説の機械仕掛けの箱から伝説のハッピーラビット出ました、イベントも侮れませんね -- -相談です。金策、トレハンを除いて一種族の縛りプレイ攻略をした人っています -- --エルフで挑戦を考えていますが、レベルを上げて殴るになっちゃいますかね・・・ -- --質問です。ネヤ湖に満を持して初攻略に向かったのですがモンスターが1種類しか出なかったです(笑)称号を上げるべきですか?それとも運ですか?ストーリーが関係してますか?解答していただけたら幸いです -- ---三大怪獣の所はモンスターとの遭遇率が低いから完全に運、あと質問する時は別の木を作ったほうがいい -- -超レア壊れたってありえるんだな…旗本の盾だから天狗以外に使いづらいけど。 -- -安定していた魏王宮である日突然全滅した。何かと思ったらブロッブが魔力暴走起こして全員即死させてた。失敗談です。参考にしてもらえたら幸い。 -- --普段の踏破成功率と魔力暴走対策を天秤にかけて労力を考えれば失敗とすら言えないただの事故では? -- -質問です。装備可能数に才能と半減が付いている場合、装備可能数の増え方は何も付いていないときと同じように増えるのでしょうか? -- --うろ覚えだけど、(基本値x才能補正+装備枠追加)/2だから答えとしては才能で増えた分+基本値+追加分を2で割ることになるから何も付いていないのとはまた違う。だったと思う。 -- ---追加分って[+1]アイテム装備可能数とかのこと? 追加分には半減かからないと思うんだが -- -質問です。賢者Lv30連即詠唱スキルによる魔法は使用回数制限に引っかからないのでしょうか。グリーンドラゴンが1戦闘中に5回スリープクラウドを唱えました。 -- --現在のバージョンで起きているバグです。ちなみにこちら側の賢者も同じように何度も同じ魔法を唱えることがあります -- ---ありがとうございます。賢者使ってないのでわかりませんでした。 -- -相談です。ペガサスのキャラメイクについてです。 戦M以外に有用なキャラメイクを教えて頂けないでしょうか。 自分は忍Mにして無双連撃と格闘攻撃が繋がることを利用した狩人の着火剤、というのを考えたのですが… -- --サブアタッカーとしての聖Mは普通に強い。近距離細剣ペガサスと遠距離細剣+弓ペガサスの両方使ってるけど、両方ともサブアタッカーとして十分な火力が出る -- ---ありがとうございます!lv細剣がある事を見落としていました… -- -伝説のミラクルボウ作ろうとすると落ちるのは自分だけですかね? -- -踊る人形を無理矢理アタッカー運用させてみたいのですが何かオススメありませんか?(戦M、君M、ロM以外で。) -- -日替わりにまた超レアきてるぅ -- -新バベル踊る人形のせいで難易度上がり過ぎじゃね?宿った人形とか特化連れてかないと倒せんしそんな余裕皆無だし… -- --36階に比べたら踊る人形なんて対した問題じゃないかと -- ---伝説バベルの36階がきびしすぎる・・・、伝説の森の地下とほぼ敵変わらないし今のところ無理そうだ。抜けた人はどんなパーティで行ったか教えてほしいな -- -アンデッド狩侍がかなり強化されて嬉しい。侍聖と比べて遜色ない攻撃力と命中精度で追撃できるのは強い -- -格闘戦楽しい 結構攻撃続くね -- --忍者に格闘させれば追撃呼び込みによろしいと思います -- -アプデ来たけど、バベルの -- --バベルの階層が増えたから保留の人も多そうだなー -- -ガチ初心者です。レッドドラゴン強すぎませんか・・?平均40レベ、ドラゴンキラー揃えてやってますが倒せる気がしないです・・防御攻撃どっちを重視しても取り敢えず殺されてしまう・・ -- --レベル上げの余地があるんだから上げるしかない でなきゃ次行ってもまた同じ質問をすることになる -- --平均40もあるなら倒せると思う(レアをしっかり集めてあるなら)とりあえず序盤テンプレのドor巨戦(修) 巨orドワ侍(聖) ノ僧(ロor賢) 猫聖(狩)のいるパーティなら残り2枠をヘリウスとレオンにしてレオン2列目 ヘリウス5列目に。竜特攻装備をアタッカーに(ヘリウスにも。)つけてあげればいけると思う。柔らかい人には竜騎士の盾を。あと侍は入れた方がいい。 -- -相談です、魔性コロシアムが安定しません。エンキ剣侍巨戦Mリリーナ君盗ヘリウスユニ魔Mサキュ僧Mで攻略を行っているのですが稀にサキュバスがヘラクレスより先に行動してしまい、救出が出来ないという事でパーティが全壊してしまいます。やはりサキュバスをノームなどの遅い救出役に変えるべきなのでしょうか。 -- --恐竜の卵と待機攻撃持たせてもダメならノームだね -- ---恐竜の卵と鈍足の指輪を装備していても先に行動するみたいなのでノーム僧Mを入れてみる事にします。どうやら個性2で手品師を選択していた様で俊敏が上がっていました。相談に乗って頂きありがとうございました。 -- -ファウストの即時蘇生(+強制蘇生)が何度ログを見返しても発動した形跡がありません。戦闘中に死亡する以外に何か条件があるのでしょうか? -- --原因1 レベル50に達していない 原因2 ファウストが死亡したターンに決着 原因3 バグ。 -- ---ありがとうございます。全滅だと問答無用なんですね… -- -アンチ・ヒーリングって全然ダメージ出ないんですね。しかも当たらないし。 -- --当たらないのはお察し。回復量→命中変換超レアがないと当たらん。でも手を持て余した僧侶や賢者に撃たせるなら十分な威力。リッチーとか超レア持ちノーム僧侶なら十分使いこなせるよ。 -- -特定の敵にx倍のスキルは魔
にも乗るのでしょうか?物理攻撃だけですか? -- --スキルのページにのってるじゃん・・ -- -伝説神魔をカモにしてる人に質問。そのパーティーの装備の超レアは一人平均幾つですか? -- -オリジナルのビルド考えたけどどう思う? ペガサス忍M (狩人着火特化) 盗(忍)(同じく着火特化) 火の鳥君M(なんとか救出を活かそうとした末路) サスカッチ忍(侍)(サキュと同じ感じ) -- --ペガサスを着火だけに使うのもったいなさすぎる。キリンがやった方が良いし、盗賊やってるのに忍者を挟む理由がそんなに無い。サスカッチのビルドはもう存在する。火の鳥は盗賊Mでやった方が良いんじゃない? -- -対秘法剣士ボス用に魔法使いサイボーグはありかな?高速戦術で魔法放ってブースト防止 -- --魔道書持たせたら職業なんでもいいんじゃね -- --用途がせますぎるな 別に打撃でいいし すぐ死ぬぞ -- --ないかな。打撃でもいいしなによりそれだとただでさえ低いHPがさらに下がるし耐性もあって攻撃食らえばワンパン即死がデフォになる。 -- --色々意見ありがとう! -- --打撃は外れるからダメだろ -- ---外すヤツにやらせるなよ -- ---アタッカーが間に合うならそもそもこんな質問来ないし、間にあっても雑魚に吸われたら終わり。アタッカー以外に命中装備積むのは馬鹿らし。 -- ---ブースト阻止のために余計なキャラ入れる方がアホらしい わざわざアタッカー以外にやらせる人も少ないと思うがね -- ---(;・∀・) -- --サイボーグなら狩人か剣聖で、魔法に拘るなら天狗で十分。 -- -質問。ピグ君M古(人形特化)って聖Mや聖(盗)じゃダメなんですか? -- --君主Lv70の追加ダメージ増加がなくても攻撃力足りるならそれでもいいと思うよ -- -恐ろしい、壊れた迷宮実装はいつかな、壊れた雷神とか考えただけでも怖いが -- -森の地下クリアでストーリー追加される? -- -考えてみたがこんなビルドどうだろう?ベースは鬼の追加アタッカーで剣聖ではなく君主にすることで前衛に押し上げて守護と指揮の支援を期待する鬼君聖。個性は任意の何か。どうだろう? -- --前衛にするにはやっぱりHPの低さがネックかなと。あと武器と重鎧と小手で装備枠取り合うから調整厳しい。そのビルドでも後衛にした方がいいと思います -- -職業:ドラゴン 欲しいなぁ...。銀竜手に入れたけど、トレハン要員にしかならないよぅ。 -- -ミノタウロスに「臭い」ついたんですけど、ステータス下がりますか!? -- --下がるのはステータスだけでパッシブの塊である魔造生物に称号は関係ない。核に宝石を付ける場合は気にするべき -- ---まだ気にするレベルじゃないからそのまま作る事にするよ!ありがとう! -- --気になるなら売る→買いなおす、で「臭い」消せるよ -- -物語のファミリアの町のクリア条件はやっぱりそこの攻略ですかね? -- --でした。グレーターデーモンが厄介。 -- -超レアとかいい小手がないと攻撃回数が伸ばせなくて命中上げる必要ないように感じるかもしれないけど、装備が揃ってきたら必殺威力削らなくてもバランス取れるようになるよ。 -- -猫聖狩で命中精度が伸びないから職業スキル死んでるけど無理に必殺威力削ってまで伸ばす必要ある? -- -爵位をもらうのはレオンだとばかり思っていたのに…レオンイケメンすぎ あとリリィかわいい -- -呂布どうやったら勝てるんだ・・・?人間戦士LV81 巨剣士LV71 巨侍LV71 ノム僧侶MLV70 サイ魔MLV70 ネコ狩人LV59で試しにラルバ呂布挑んだら7ターンで全滅した -- --人間戦士とか猫だけLv低いとかわざとやってるのか? -- --僧侶がLv70になったからとりあえず挑んでみたって感じかな?人間戦士を巨戦Mに変えた方がいいとかいろいろあるけど、おそらく根本的にアイテムが足りてないと思うから先にストーリーを進めて強いアイテムを入手できてから挑むといいよ -- ---巨戦士MはいますがまだLV30台と戦力不足のため人間戦士Mを使用してます、それとノームに鈍足付けたらラルバ呂布戦両方クリア出来ました とりあえず早く人間戦士から巨戦士に変えれるよう頑張ります -- ---別にみんなレベル70以下でもきちんと組めば楽勝だぞ? -- ---いくらしっかり組んでも救出ないと無双連激で簡単に全滅するから、楽勝っていうのはちょっとなぁ。 -- ---無称号呂布はちゃんと育てたミノで一撃粉砕できるレベルで弱い。要は取り巻き削りを担う猫が弱いせいで呂布を単騎にできてない。 -- -追加ダメアタッカーってやっぱり必要ですか?貫通無効持ち多くていらないんじゃね?って思ってきました(´;ω;`)ブワッ -- --場所によっては強烈なスペックを誇りますよ追加。敏捷35シフチェンボーグ聖Mとか鬼。 -- ---ありがとうございます がんばってレベルあげます -- ---その「場所によっては」の場所って具体的にはどのあたりでしょう? -- ---上の人ですが、貫通無効でない時デタラメ防御の敵とか、貫通弱点の場所です。ついでに追加アタッカー=剣聖=劣化が欲しいところ という見方も出来ます。特に有効なのはアマゾネス領。サイボーグ聖Mで突破しましたが雑魚が蒸発します。 -- -この度機種変更するのですが、メールバックアップでアドオンなども引き継がれますか? -- --アドオン関連は再インストール時(機種変等)に復元項目があります。ゲーム内のアドオンシステム項目下部にて説明がありますので参考にしてみてください。 -- suralone? ---ありがとうございます。 -- -追撃って攻撃行動率を下げると発動しなかったりしますか? --
-卑弥呼倒せない…攻撃も防御も厚いわ破壊魔法が鬱陶しいわ弁慶痛いわ救出が鬱陶しいわ… -- &new{2015-04-22 (水) 09:39:06}; -ボーグ聖M、追加アタッカーがついに実用圏内に来たな。雪山の戦いのお陰で伝説サスカッチ狩りが気軽に手が届くようになった。 -- &new{2015-04-17 (金) 14:06:22}; --鬼も含めて追加ダメアタッカーは前verから魔性レバノン、アマゾネス攻略できたり実用レベルだったな(利用者の一人)。今回のアプデで、追加ダメアタッカーは下手な猫聖狩よりも仕事してくれるビルドになったよ。 -- &new{2015-04-17 (金) 16:52:37}; ---誤解招く書き方悪かった。ボーグ聖Mが必須レアのクイックボウが簡単に手に入るようになったから気軽に作れるようになった。ってことです。強い… -- &new{2015-04-17 (金) 16:55:14}; -おすすめキャラメイクと新おすすめキャラメイクの違いはなんですか? -- &new{2015-04-17 (金) 09:36:52}; -ギルガメ&エンキの方がヘラクレスより楽だと思うのは私だけかな? -- &new{2015-04-17 (金) 07:22:45}; --同感。ヘラクレスの超HPを削り切るよりもギルガメ&エンキの方が向こうからの攻撃を耐えるのも削り切るのも楽だった。 -- &new{2015-04-17 (金) 13:44:47}; -アンチ・ヒーリングについてよくわかりません これって剣士の魔法支援は発動しないんですか? -- &new{2015-04-15 (水) 21:30:41}; --アンチヒーリングは「通常攻撃」扱いです。通常攻撃がアンチヒーリングという攻撃名に変わっただけという解釈です。 -- &new{2015-04-16 (木) 14:29:00}; ---なるほど…そうなんですか(°_°) なら魔法威力の増減 も効果はないんですね… -- &new{2015-04-16 (木) 17:46:47}; ---魔法支援は発動しないだろうけど、魔法威力の増減はするかもよ?防御側のは防御力じゃなくて魔法防御で威力減らせるし、魔法結界も効果ある。 -- &new{2015-04-28 (火) 19:22:31}; -魔造のビルドって使い勝手確認してから書いてるのかな なんか思いついたの並べてるようにしか見えない -- &new{2015-04-15 (水) 00:56:01}; --マイナス意見の追記や使い勝手がまったくないもの、今のverにはそぐわないものと思うものは削除してもいいのでは? -- [[suralone]] &new{2015-04-15 (水) 01:21:07}; ---賛成。物理デーモンとか賢者絡みとか今のバージョンでは産廃でしかないからねぇ。整理するべきだとは思う。けどいきなり消すのもアレだからコメントアウトでいいと思うけどどうだろか? -- &new{2015-04-15 (水) 07:42:43}; ---オススメビルドあるんだし、ビルド例自体が魔造生物のページには載せてほしくないなぁ。攻略とデータはしっかり分けてほしい。 -- &new{2015-04-28 (火) 19:26:25}; -前作と違いどのダンジョンもボスが極端に強い・・・今ローズウェル傭兵団で主に巨人剣士侍忍者(格闘)で進んでるけど、この脳筋パでどこまでいけるだろうか -- &new{2015-04-13 (月) 21:52:45}; -☆伝説のハッピーラビットがドロップしたんですけど、無印と性能差ないのでしょうか。 -- &new{2015-04-07 (火) 22:01:10}; --追記、雇用した後に解雇したら称号は消えてしまうのでしょうか? -- &new{2015-04-07 (火) 22:05:59}; --性能差無しで解雇しても称号は消えない。他のアイテム同様素材を売ったら消える。あと超レアの場合はスキルが付加されるから良くも悪くも性能が変わる。 -- &new{2015-04-07 (火) 22:14:02}; ---ただ単に、雇用費用が5倍に跳ね上がっただけとか‥ラビットだけに‥返信ありがとうございました( ̄▽ ̄) -- &new{2015-04-07 (火) 22:20:10}; -まだ5章には行かずに3~4章の宿った~伝説の通常迷宮攻略をしている者だが、5章どんな感じ?討伐必須神魔とかいて、そいつの強さはどんなもん?宿った呂布程度? -- &new{2015-04-05 (日) 12:11:05}; --宿った呂布クリア出来るなら多少の試行錯誤とゾンビアタックでクリア出来ると思います。自分も呂布以外の神魔は倒せていませんが、5章のストーリーは一通り終えることが出来ました。まあネタバレしてもつまらないので、取りあえず迷宮行ってみてはいかがでしょうか? -- &new{2015-04-05 (日) 16:53:20}; ---了解です。レベリング兼ねて行ってきます。 -- &new{2015-04-05 (日) 17:29:18}; -すいません…死神の遺跡で詰んでいます。編成はファウスト戦ロヘリウス賢修ミノ侍剣 -- &new{2015-04-03 (金) 18:29:26}; --途切れてすいません…ユニ僧ロデーモン賢魔吸血鬼聖狩で攻略しているのですが、スケルトンキングへダメージが通らず、ジリ貧になってしまい全滅してしまいます。どうすれば良いのでしょうか? -- &new{2015-04-03 (金) 18:34:36}; ---装備にもよるのでログを見て誰が貢献できてないかを確認して少しずつ編成を変えて行くのが良いかと。改善案ですがデーモン賢は倍率が低くて弱すぎるので魔Mに。ミノを2列目もしくは防具が充実しているなら先頭へ。ミノを先頭にする場合最低限の防具以外攻撃力全振りにして吸血鬼の代わりにホワイトドラゴン僧Mとユニ僧ロの僧侶2体を入れるのもありかと。ヘリウスは活性狙いだろうけど蘇生しても有用なスキルを思い出せるかは運なので後列で十分。あときちんと不死特攻の装備を攻撃役に持たせてるか確認忘れずに。 -- &new{2015-04-04 (土) 01:56:34}; ---なるほど…やはりデーモンの魔法威力が低く、取り巻きを殺し切れていませんでした -- &new{2015-04-04 (土) 20:38:06}; ---ああ、また途切れた・・・ひとまずデーモンのキャラリメイクと不死特攻装備、隊列の見直しを考えてみます、相談にのっていただきありがとうございました。 -- &new{2015-04-04 (土) 20:41:18}; ---デーモンはファイアボール特化にするといいと思います。レバノンでも役に立つみたいですし。あとは物理で死ぬようならファウストをアンデッド戦Mにするか僧侶を増やす等の対策が有効だと思います。 -- &new{2015-04-05 (日) 17:04:02}; ---更にアドバイスありがとうございます!伝説のレバノンが攻略できずにいたのでそちらの情報もありがたいです! -- &new{2015-04-05 (日) 22:09:10}; -ベルファゴールに勝てない・・・。 敗因としては①取り巻きのアエローに眠らされる②魔力分解で破壊魔法があまり捗らない③そのくせ物理20%かつ回避もそれなりでなかなか当たらない④生贄の儀で同士討ちすると救出が発動しない? あと、魔造支配は精神25でも魔造の魅了弱点のせいで高確率で支配されるので一か八かで魔造使うのは難しそう -- &new{2015-03-31 (火) 17:04:34}; --僕は銃侍ボーグで撃ち殺しました。隊列1.28倍×攻撃1.10倍×必殺3.50倍×神魔1.60倍、攻撃力15000程度で80000ダメージを稼げます。 そうでなくとも相手の回復が早いので短期決戦必須ですから、侍が攻撃の軸になるのではないでしょうか。 -- [[なし]] &new{2015-03-31 (火) 18:49:26}; --魔の代わりにピグ盗マを一人入れるといいと思います。ロケットブーツで先制と高速行動を付けて最速で動けるようにしつつ、装備は命中・回数重視にして生贄の儀で死ぬのを回避&魔の代わりに劣化を狙います(狩人Mもいると楽)。敵の攻撃自体はそんな
激しくないと思うのであとはシープ&ニンジャガープで眠りをほぼ無効&神聖教典でバフ&キュア役など担当させます。自分は最近やっと魔性の呂布戦をクリアしたレベルですがこれでマレフィムの丘は抜けれました。最速で動かせるのであればピグ盗(聖)とかにすればより楽になると思います。 -- ---アドバイスありがとうございました!先ほどようやく勝てました。最終的にファウスト・ドワーフ侍M・ヘリウス・ノーム僧M・ピグ盗M・猫狩聖古でした。ログを見ると魔法結界はほとんど機能してなかったので結界要因のヘリウスより救出もできる僧賢とかを入れたほうが良かったかも。あとピグ盗Mは仰るとおり生贄にされた他キャラを弱攻撃して同士討ち回避できるのでとても便利でした。 -- -質問です。コヨーテのレアドロップ(竜殺しの弓)が魔性の~でも発生していたのですが上位ダンジョンは下位のレアドロップ全ておちるものなのでしょうか?それとも物によるのでしょうか? -- --全て落ちますよ。例を上げると神魔 伝説の呂布はケプラーアーマー、サキュバス、方天、忘却の書Lv5、呂布の弓、裏切りの杯の全てがドロップします。 -- ---ありがとうございます! -- -もう踊る人形と戦った人に質問。やはり前作と同じ感じの鬼畜さでしたか?まだ戦って無いので。 -- --前作を知らないけど戦ってみた感想としては魔法使いMや命中1万超えの剣聖でとにかく劣化させるのが大事かなと。あと踊る人形より道中の長さと偶に出くわすユニコーン軍団の方がしんどいです -- ---ん、それはつまり劣化させればダメージが通せるということ?(前作踊る人形は999回攻撃を与える必要があった)それはいいことを聞いた -- -質問です。招雷によるダメージはサンダーボルトへの抵抗・耐性によって減少するでしょうか? -- --します。招雷は全体にサンダーボルトをターン開始時に放つ技なのでサンダーボルト耐性と魔法防御を獲得することでダメージは下がります。当然、弱点でダメージが上がるのでサイボーグなどは要注意。 -- ---回答ありがとうございます。対策を考えてみます -- -五章の森の守護者のクリア条件を見逃してしまったので誰か教えてください。 -- --パーティにファリアとゲオルグを入れて迷いの森に行くと最後に踊る人形が出てきてクリアになりました。人形自体は倒せなくても大丈夫でした -- ---やっぱり二人必要でしたか。 -- -ヘリウスってストーリー進めたら賢者になるの?それとも転職させないといけない?今魔法使いなんだけど・・・ -- --進めたら強制的に賢修に その転職時点 -- ---でのLv-7になるけど基礎ステも下がるから下手に高レベルだとMAXにならない可能性がある -- -秘法剣士の剣と魔法の後って、狩人の追撃は発動しますか? -- --発動する。だからマリーと秘の相性は抜群。 -- -ゲームリセットするメリットってあるの? -- --特にないけどあるとすれば課金なしでNPCの転職をやり直せることぐらいかな -- -超レア無し、宝石控えめ、4章レアは魔性まで。この条件で通常ギルガメッシュを倒したいです。方針の伝授をお願いします。(試しに主力PTの巨人戦M サイボーグ剣君 巨人君M ユニコーン僧M ピグ盗M サキュバス秘魔で増幅ニュークリアで即死が主な死因です。他は耐えられますが、当たりません) -- --サキュ秘(魔)→デーモン魔M(ファイアボール極めるキャラ)、サイボーグ剣(君)→マリー狩M(もしくは猫聖(狩))、ピグ盗M→2人目の僧侶 取り巻きはファイアーボールに弱いので、デーモンが使いやすいと思います。他には火炎の知識で強化したサイキックでもいいと思います。 サイボーグ剣(君)は超レア依存度が高いので、敷居の低いマリー狩Mがいいと思います。戦士などにも魔道教典を持たせることによって攻撃機会が増えるので戦いやすくなります。猫聖(狩)も弱者狙いがあって雑魚を無視できるからいいです。 盗賊Mは厳しいダンジョンなら保険の僧侶に切り替えるのもありです。 -- suralone? ---なるほど。それからマリー狩Mを使った時、命中精度はどれほど必要ですか?現在見切り込みで5000程度ですが擦りもしないので… -- ---攻撃回数や取り巻き対策の有無、魔法使いMの劣化を使用するかなどが分からないのでデータを提供するしか出来ません。 見切り(PTメンバーの命中1.4倍)は戦闘中にかかるバフなので実際のゲーム表記の1.4倍となります。見切り発動前のステータス画面で確認できる命中精度と見切りこみ命中をカッコで書きます。 エンキドゥ:回避平均3586 ギルガメッシュ:回避平均1485 マリーに宝石を使わない場合は運18が最大なので、命中精度の58%~100%でぶれます。 命中5418(見切りこみ命中7585)以上であれば、運による58%の下限値でも初撃はエンキドゥの回避4400を確実に超えることは出来ます(2撃目の命中が見切りこみで2539~4551なので回避される可能性はある)。 エンキドゥの平均回避3586対策では命中が4416(見切りこみ6182)必要です。しかしこの数値だと2撃目(見切りこみ命中2151~3709)以降を非常に当てづらくなります。 また、エンキドゥはギルガメッシュより隊列が後ろなので、どうしても初撃を通しにくいです。 あくまでも最低命中を書きましたが、ギルガメッシュ(それより前の雑魚も含む)をすぐに倒せず、エンキドゥに攻撃を当てづらい場合、もっと命中精度と攻撃回数が必要です。 -- suralone? ---長々と書きましたが、取り巻きを魔法使いですばやく倒す、エンキドゥには2撃目を当てるつもりで戦う、マリー(運18)とエンキドゥの運のブレを平均で考えるという条件であるならば 命中が5403(見切りこみ命中7565)で5割ほど2撃目を当てることが出来ます。 ※実際にはほぼ必中の初撃がエンキドゥを狙ったり、エンキドゥを対象とする攻撃は隊列の関係で起きにくいという条件が加わります -- suralone? ---なるほど。素で5500もあれば足りるのですね。この書き方をみるとやはり宝石強化はするとすごく楽になりそうですね。手持ちの敏捷と運の宝石全部マリーに突っ込んでやってみます。ありがとうございました。 -- -どなたか教え
ください。ロケットブーツと先制の指輪は効果が重ならないのでしょうか。ロケットブーツ単体より、ロケットブーツ+先制の指輪の方が早く行動できるのでしょうか。 -- てり? --スキルの名前が[戦術]先制攻撃、[戦術]高速行動と違うので重複します。 -- suralone? -いましょーもないけどもしかしたら…ってビルド考えたんだが、ボーグ秘(剣or戦or君)。低いHPを魔人&高防御&防御変換で補い、高速で結界を割る役。必殺も敏捷の高さから確保しやすいから狩人/マリー発射台ができる。評価お願いします。 -- --ボーグの例に漏れず、装備依存度がかなり高い。壊れた神魔使えれば秘剣でそこそこの火力がでて、発射台が可能。戦士なら装備枠。君主なら鉄壁の防御で安定した発射が期待できる。ただ、マルチタスク出来ないから器用度に欠けるかな。 -- -ここでお聞きする質問ではないかもしれませんが次のバージョンアップつて予定があるのでしょうか?アドオンポイントをかってしまいそうなのですが買った直後にバージョンアップが来るとかなしいので… -- てり? --公式見よう -- suralone? ---失礼しました。こんな告知が出ていたのですね。バージョンアップが楽しみです。 -- てり? -ご回答ありがとうございます。36回は凄いですね!私は銀の小手は魔性しかもっていません。頑張って手に入れようとおもいます。 -- てり? -どなたか教えてください。下のほうのコメントで「超レア狙いで伝説の山道の周回」を勧めている方がいらっしゃいますが、山道がいい理由は何でしょうか(敵との遭遇回数が多い?)。 -- てり? --時間当たりの戦闘数が多いダンジョンの中でカイザークラスまで装備が出るのが理由ですね(湿地も戦闘回数多いがカイザークラスがほぼ出ない) 後は銀の小手(Ver4.41現在最高の攻撃回数)の良称号狙いのついでという人も。エンシェントクラスの装備が出ないので価値は下がりましたが、バベル攻略がまだであれば山道は十分にありだと思います。 -- suralone? ---早速のご回答ありがとうございます。なるほどそういうことだったのですね。エンシェントはまだシールドとロッドしか出ないのですが、バベルを攻略すると出るようになるのでしょうか。 -- てり? --銀の小手が超レアになったり壊れたりするとすごい幸せな気持ちになれます。私が前手に入れた残像が残る壊れた銀の小手は装備するだけで攻撃回数が36回近く(小手倍率でさらにドン)伸びます。銀の小手は攻撃回数以外にも命中、魔法倍率も伸びるので個人的にかなりの神装備です。 -- -恍惚なるの超レアしか出ない…これで7個目だよ…(他は主を導く1つのみ) -- --それはそれですごいと思う 俺は嫌だけど -- -質問というか…王家シリーズで一番入手が簡単なのは盾だという記述がありますけど盾(伝説アイスドラゴン)よりも小剣(魔性ユニコーン)の方が楽だと思うのは私だけ?伝説アイスドラゴン不安定踏破(主にトロールのせい)なら魔性迷いの森も不安定ながらも踏破可能。マジアロ対策は魔獣の森でルナティックローブ作れるからそれでよし(手持ちの天狗忍者宝石超レアなしが耐えられるのを確認)。どうだろう. -- --迷いの森の時間当たりの戦闘数から見て伝説アイスドラゴンのほうが楽かも 敵の強さはキャラメイクにもよりますがほぼ同じくらいだと思います 巨人侍+範囲火力ならアイスドラゴン 範囲火力のみでなら迷いの森が楽となるくらいでしょうか -- suralone? -どなたか教えてください。ロケットブーツでバフを張ろうと考えていますが、攻撃威力0.8倍や魔法威力0.8倍でバフの効果は薄れるのでしょうか。 -- てり? --バフ効果は魔法威力や魔法攻撃力に左右されません。あとはwiki内の式が正しいならスリープクラウドも魔法威力には影響されないはずです(魔法攻撃力を参照する) -- ---なので戦闘中やることの無い盗賊等にバフを張らせることで、その他のキャラが攻撃に集中でき、無駄が減ります(ただし盗賊はマスターでないと行動スピードが落ちるので注意です) -- ---早速のご回答ありがとうございます。安心して盗賊をバフ張りに専念させられます。 -- てり? -どなたか教えてください。トレハンのページでディフェンダーを褒めていますが、たった-5%しかないのになぜでしょうか。神の盾の-33%と比べるとたいしたことなさそうですが・・・ -- てり? --5%のある装備はかなり少ないからです。この5%は加算で、例えばディフェンダーと8%軽減がつく装備をつければ13%の軽減です。同時に同じ能力は重複しないのでかなり有用です。あと、神の盾は33%軽減ではなく、2/3です。先の例を出せば13%軽減の時に神の盾を装備すると46%軽減=攻撃に強い54%ではなく、58%です。 -- ---早速、的確なご回答ありがとうございます。よく理解できました。 -- てり? -質問です...自動売却に指定したアイテムに超レア称号がついた場合は自動で売却されますか?それとも別のアイテムとして売却されませんか?お願いします... -- 綾? --別アイテムとしてカウントされるから売却はされない。自動売却は好きなだけ設定していいよ。 -- ---そうでしたか!良かった...出なさすぎてもしかしたらとか考えてましたw気長に頑張ってみます!ありがとうございました! -- 綾? -職業狩人にする時ってどういうキャラメイクがいいんですかね?教えてください。 -- いへー? --とりあえず、必要なステータスは力、運(敏捷)です。そしてとにかく必殺率を上げます。今はこれらを同時に満たすワーキャットが鉄板です。あと、弓には特殊なものも結構あるので(銃とか)何のレアを積むか、火力は手数で出すか一撃で出すか。その辺りを色々考えましょう。 -- ---鉄板はワーキャット狩(聖)。私的オススメはアンデッド狩侍(銃を使う) ボーグ狩M エルフ狩侍。ただ、強い弓がなければオススメできません。魔造は省略。 -- たーじ? -こんばんわ。忍(聖)をアタッカーとして使う場合何を装備させたらそこそこ火力出せますかね?3列目で使いたいです! -- 綾? &new{2015-02
- 09 (月) 21:45:12}; --忍聖だけではなんとも。種族と個性を乗せて下さい。 -- たーじ? ---それから進行状況と他のメンバーを。あとPT自体の用途とPT中でどの役割(アタッカーでもメイン、サブ、追D、必殺、攻撃力特化、着火等あります)を持たせるかを。 -- たーじ? ---大雑把過ぎましたね。すいません。特にこれ!っていうのはないんですけどピグミーチャムで個性古武術です!進行状況は4章終わってます。 -- 綾? --3列目なら必殺アタッカーか着火特化がオススメかなぁ?具体的にはシフトチェンジ積んで細剣積んで必殺威力を宝石と手甲で上げて殴る(もちろん敏捷、運を+10する)、或いは5列目まで下げて弓装備、必殺連発して狩人で追撃。この辺りが妥当な気がします。 -- ---何れにしても出てサブ火力程度です。(あとよく死ぬ)なのであまり火力を期待するのはしない方がいいかもです。どうしてもメイン級の火力が欲しいならサキュ忍(侍)やエンキ忍(剣)を使えと言わざるを得ません。そこで私がオススメしたいのはサイボーグ忍者M(古or騎or使)。直接火力は出ませんが狩人と合わせることで避けて必殺反撃して連撃して追撃着火してとすごい火力を間接的に出せます。(同様のことがピグ忍聖でも可能ですが必殺威力とレアドロ、命中精度以外全て下位互換です。) -- ---ちなみに私の2位PTですが、ボーグ忍Mとエルフ狩侍が霧の森で大暴れしています。「忍者は狩人と合わせて火力が跳ね上がる」を念頭に入れてPT編成すればいいと思います。 -- たーじ? ---すごい細かくありがとです...火力でないのかw期待せずに追撃など絡ませていこうと思いました!本当にありがとです! -- 綾? -質問、変換系の能力についてです。例えばデフォルトのHP=10000、魔法攻撃=2000、魔法回復=2000、攻撃=2000のキャラがいたとします。ここに変換系 10%攻撃➡︎HP 20%魔法攻撃➡︎攻撃 20%魔法回復➡︎魔法攻撃 10%魔法攻撃➡︎HP 10%魔法回復➡︎HP がついたとします。このときHPはいくらになりますか? -- --10688じゃないの? 20%魔法回復➡︎魔法攻撃で魔攻2400 20%魔法攻撃➡︎攻撃で2480 10%攻撃➡︎HPでHP+248 10%魔法攻撃➡︎HPでHP+240 10%魔法回復➡︎HPでHP+200 248+240+200 -- --そうなんですかね?変換した能力って再変換出来るんですかね?例えばこの例だと魔法攻撃を攻撃に変換するとき2480を変換していますがうち480は他の能力を変換したものじゃないですか。 -- 木主? ---そうなると例えば魔法回復➡︎攻撃、攻撃➡︎魔法回復の変換をつけると無限大になりませんかね? -- ---長文失礼します。 MD(魔法防御)、MA(魔法攻撃)、AT(攻撃)、DF(防御)、命(命中)の略です。多少のずれはご了承を。 攻撃回数┬→回避――――――→ ├――――→MD └→回復.┬→MD ├―――→命 ├→MA┬→命 | .└→AT→ ├――――AT→ └―――――→ HP DF――――――――――┬――→ ├→AT→ └→命 上図のように逆方向の変換が現状ないので無限大にはなりません-- suralone? ---わお、すごく分かり易い図ありがとうございます。なるほど… -- -NPCデータのところをみてると、ロードレオンの性能についてあまり触れられてないのですが最終的にはいらない子って事なんでしょうか。 -- --レオンは何をするにも中途半端で、能力値も低いです。これが現職剣士ならまだ劣化エンキとして使えたかもしれないですが、スキルが防御系攻撃系でちぐはぐです。私はトレハンPTにお守りと物理結界を積んで運用しています。 -- ---一応重鎧を装備させ、鎧も付け、高耐久にして攻防戦術を生かすという手もあります。君主サブ火力程度にはなります。がそこまでするなら巨人君Mやユニ君Mとサイボーグ剣士を合わせて使えば解決という。 -- ---そうなんですか…アップデートでの覚醒待ちってことですね。ありがとうございます! -- -神の盾と戦士の攻撃2 -- -宿ったヘラクレス&ジークで詰んでる…どうすればいいんだあれ… -- -お初です。ロングソードに超レアが出ちゃったんですけどネバネバ使えないし他の武器に継承するの諦めた方が良いですかね? -- --そのような超レアは剣倍率を云々よりもスキル付与的な意味合いで使うと良いと思います。私も奇跡的な恐ろしいロングソードが出ましたが、竜特攻よりも30%回復→HPのスキルを友好活用するためにノーム僧(ロ)に持たせております。 -- --また、今後のアップデートでロングソードからの継承が可能になるかもしれませんのでアプデに期待するのも一つの手です。 -- --何の超レアかによります。投擲用とかついたら…まあ、ドンマイとしか。ですが。けどロングソードなら元のスキル(防御➡︎HP)が優秀ですし、耐久強化に繋がってむしろ理想かと。⬆︎の回答者様も仰る通り、スキル付与用の運用が基本ですね。(例えば明日には消えるロングソードならサキュ暇に持たせたりとか、主を導くなら遠距離以外何に持たせてもいい) -- --なるほどありがとうございます。 -- -こんばんわ!トレハンで質問です!称号なしシルバードラゴンのトレハンで銀竜の鎧集めたいのですが宝石・超レア不使用で4PT分回したいのですがオススメのPTはありませんか?できるだけ勝率高くなるPTをお願いしたいです -- 綾? --綾さんお久しぶりです。早速回答していくと、ガチPTでシルドラ攻略したことあるならご存知かと思われますが先制を許すと大惨事、魔法も物理もブレスも結構強烈で厄介な奴なので、速攻安定でしょう。打ち合いや達人、反骨精神などを生かすキャラは不向きです。以上を踏まえると、1 NPCパ、火力マリーを他のメンバーで支援 2~ユーザメイクのPT。ミノ侍M、巨人侍聖とユニコーン僧M、君M辺りを組み合わせてなんとかする。3 本気の猫聖(狩)でゴリ押す(私は装備の関係上侍より強い猫が居たのでこれで。) 4 サイボーグ剣(君or戦)にブースターと黒装束を付けて
撃無効上等で魔法支援でゴリ押す。この辺りから自分の主要メンバーから適当な装備を見繕ってあげればいいかと。 -- ---ちなみに私は一時期尾根に篭ってました。長くなるので編成は省略しますが、1 NPCパ 2 ミノ✖︎2+リリーナで2ターン撃破PT 3 猫聖(狩)だけで撃破、残りトレハン用装備PT(攻撃2900、命中17000程度の60回⬆︎必殺攻撃でオーバーキル、キンドラも行けるぐらいの強さ)、4 サイボーグ剣士(君主)に全てを任せた2ターンキルPT 5 ドラゴン狩り特化PT(ボ戦M捨、ユニコーン君M、巨人侍M稲✖︎2、ノーム僧M天、ピグ盗Mロケブアタックアップのみ)でしたね。かなりミノとか充実してましたが、こいつらでオーバーキル気味ばかりなのでミノ✖︎2とか巨人侍M稲✖︎2とか居なければ1人でも多分大丈夫かな? -- ---素早い回答ものすごく助かります! -- 綾? ---なんか分割になってしまいました。すいません。ユニコーン取ってこようと思いますwいまだに持ってないというww取ってから鎧集めしようと思います!PT編成が気になるところ...本当に回答ありがとうございます! -- 綾? ---別にユニコーンがいれば楽ってだけで必須じゃないですよー、(初撃破ではノーム僧ロレベル61の僧しか居ませんでしたし) -- ---おー!そうなんですか!全部同じPTで攻略しようと考えていたのですがそれぞれのキャラの特徴を生かしたPTメイクで攻略しようと思いました♪ミノも取ってこなくてわ... -- 綾? ---上の人です。久しぶりにシルドラを要望通り1 トレハンパーティーで 2超レア不使用(攻撃性能が上がらない「自慢したい恐ろしい幸運のコイン」だけつけました。)で、3 魔造成物不使用で(ユニコーンやサキュバス、ミノは使わない)で撃破してきました。使った入手難度の高い装備は編成ごとに書いておきます。 1 ドラゴン特化侍で一気に 方天画戟(パンドラ強化) 巨人戦M捨 ノーム君主M天 巨人侍M稲 巨人侍(聖)稲 ピグ盗M捨 ノーム賢(修)天 全員Lv70⬇︎ 僧侶が居ないせいと70に達していないせいもあって若干不安定。しかしこいつらは伝説アイスドラゴンを軽くこなすだけの高いポテンシャルがあります。 2 超レア不使用のサイボーグ剣士でどうにかしてみた 白銀に輝く神剣、伝説のキングスプレート、魔道経典Lv7 4冊 巨人君M捨 ノーム僧M天 サイボーグ剣(戦)使 ピグ盗M捨 ノーム賢(修)天 ピグ忍M古 全員70⬆︎ 相性の悪い剣士でゴリ押してみました。剣士以外の全員で魔法支援を誘発させています。戦士Mが居ないのが厳しいですが、速攻をかけることで少しでも事故死を減らしています。また、しっかりと防御、耐性を付けておきます。(サイボーグは必殺が出ない限り物理は1ダメージです。) -- ---すごい助かります。。。ありがとうございます...分かりやすい!70以上までいってないのもちらほらいるのでチケット使ってレベルあげて周回させてみたいと思います!銀竜の鎧カンストが目標です...リアルラックがないので長くなりそうですw何かあったら書き込むのでその時はまたお世話になりますね!本当にありがとうございましたm(_ _)m -- 綾? ---え、銀竜鎧なんてそんなに使うかなぁ。⬆︎の回答をした人ですが、今稼働している銀竜鎧とその派生の竜鱗超重鎧シリーズ、数えてみたけど40個程度ですよ?確かに強い装備ですけど、使い手を選ぶ装備なのでなにもカンストさせなくても… -- ---カンストはやりすぎでしたかw40個...銀竜の鎧が1個も出なくて本当にあるのか不安でいっぱいです。サイボーグの育成の -- 綾? ---また切れちゃいました。すいません...サイボーグの育成が楽しいので何とかしてゲットしたいものです。 -- 綾? ---⬆︎さらに言えば私、4章宿った神魔攻略段階なのでそれぐらいになってそこまでのフル稼動ですからね… -- --今更ですがなるべく低いステで撃破してみました。宝石は店で買える最下級のみです。巨戦MLv60(HP7858,攻撃耐性15%、他それなり) ロードレオン80(HP5630、魔法に強い24%) 巨侍聖龍61(龍特攻2.08倍、攻撃15545、倍率2.32) 他適当 猫聖狩隠(攻撃1242、攻撃倍率0.70、精度10051、回数41回)これで撃破を確認。 -- ---確認遅れてしまいました...すいません。情報助かります! -- 綾? ---倍率など詳しく教えてもらって本当に助かります...Level70行ってなくてもいけるのですね!参考にPT組んで討伐してこようと思います! -- 綾? ---ありがとうございます! -- 綾? -称号銃拾ったけど、なにこれ凄く使いにくい。どう使うのこれ? -- --重装無効、高速行動のつけれるサイボーグで狙撃仕様にして前職侍とか・・・重装は放置して追撃アタッカー。忍者を入れて追撃銃乱射とか・・・装備がそろえば攻撃機会の多い遠距離侍としての道が開けるかも -- suralone? ---弓倍率を極限まで上げてやるのもありかな?エルフ狩(侍)鷹で計算してみたら手持ちの伝説のロングライフル(攻撃力520✖︎2.75=1430)で1.4✖︎1.4✖︎1.3✖︎1.2✖︎2.0で8774まで伸びるみたいだけど、なるほど確かに攻撃機会の多い侍としての運用が適するかも。足りない命中精度は精神集中と超レアで十分伸ばせそうだし。アイディアありがとう。 -- 木主? -霧の森用のPTを作ろうと思うのですが前衛アタッカーどうしようか迷っています。候補としてはボ聖忍古、ボ忍聖古、ネメア忍Mあたりですね。エンキはまだ持ってません。何かオススメありますか? -- --昔エンキなしでやっていたころは霧の森用のPT構築が面倒だったので、適当に魔性4章神魔と戦えるPTでやってたら勝率4割程度でした。 以下PT例:巨戦M、ユ僧ロ、サキュ暇、ユ君賢、ピ盗M、マリー狩M ※ユニ僧ロ→サキュ僧M、巨戦M→回避特化に変更で勝率7割程度 マリーの追撃、魔法支援を主体としていますので盗賊の命中確保と高速先制行動による敵のブースト阻止、暇の必殺確保、戦士の魔道書がポイントでした -- suralone? ---マリーは入れるつもりなので支援、追撃主体で行きます。つまり前衛物理はいらない。ってことですね。サキュバス暇まだ居ないのでサキュバス堀から始めようと思います。 -- ---追記しますね。物理99%カットがミストゴースト(不死スキルもち神魔)、ネクロデーモ
ン、ロアの復活するやつらばかりで、倒したとしても復活を繰り返しマリーの火力を著しく通しにくくなるのでサキュ暇を選択しました。物理カットはしてきませんが、厄介なメデューサも不死スキルもちなので、いかに早くネクロデーモンを処理するかにもかかっています。 サキュ暇は物理攻撃もしてマリーの着火に拍車をかけるためと起用しましたが、ロアとさまよう死体が火の耐性薄いので、火炎特化の魔法キャラ(ヘリウス等)で処理を早めて、マリーの火力を分散させないようにするのも手と思います。サキュ暇で必殺稼ぎながら魔攻をあげるのはかなり厳しいかもしれませんので、起用キャラは持っている書、ワンドそして超レアと相談です。 -- suralone? -マリーの秘宝剣士って使えるのでしょうか? -- --結論から言うと、非常に使い勝手が悪いです。 武器面で言えば剣倍率2.028倍(Lv70スキル) 弓倍率1.68倍となります。 物理運用と考えるならば対抗馬剣士と比較して、剣倍率を2.184倍に出来るので装備倍率がよくなりますし、打ち合いでの手数増加、激闘での攻撃力上昇、必殺率最大60%を狙えるので秘法剣士の物理選択は劣化剣士となります。剣士自体にサイボーグやエンキドゥといった強キャラがいますので前衛に空きがないことや剣の在庫が足りないことが多く、劣化剣士ともいえるビルドで遠近両用を用いて無理やり後衛にするぐらいであれば最初から狩人Mが無難だと思います。前衛物理運用であれば剣士です。 魔法面で言えば魔力吸収を生かせますが、高レベル魔法は書必須で装備枠を圧迫し、ワンド1.2倍と決して高くはありません。また、アマゾネスやマリー自体に魔法威力をサポートするスキルがなく知恵の上限が低いため、超レアなどを用いて低いワンド倍率から懸命に魔法攻撃力を稼ぐ手段を手に入れたとしても思うようにダメージを稼げません。 装備枠増加もアマゾネスの種族とかぶっており、先制攻撃はマリーの固有スキルとかぶっています。反撃無効が秘法剣士の強みのひとつではありますが、マリーは元から反撃1/2をもっており、恩恵は少ないです。フルヒールを1つ持たせる(魔法剣女神等)と完全回復と攻撃を毎ターンに行えるキャラとなりますが先制行動がネックとなりますし、フルヒール秘法剣士はゲオルグでも可能です。ブースト攻撃で敵の結界を解くことが出来ますが、剣士や狩人M、忍者にすると手数が増えるので結界を解くことにつながり、結界を張られていないターンでは意味のないブーストよりは総合的にみて火力が上がります。 -- suralone? -報告。魔性オンバベ2層にチーター出現(リリーナが神の試練、闇の契約、各種増幅、各種結界、生贄の儀、アンチ・ヒーリングなどを使用)。注意されたし。 -- -オンバベについて。通常オンバベと魔性オンバベを1層巡り、どっちが宝石持ちがでる? -- --日々変わるのでどちらと断定は出来ません。 宝石をたくさん持たせてステータスを低く調整されていても、神魔産のレアも一緒にもたせている場合は伝説でも出現はします。 -- -リリーナってサイボーグなのかサイキックなのかはっきりしてほしい。 -- --はっきりサイボーグになっとるやんけ -- -ファウストの孤高のスキルは帝都からの使者を受けたら消えるとありますが、帝都からの使者はどの迷宮をクリアしてから出てきますか? -- --ドラゴンスレイヤーの赤竜氷竜黒竜を倒す→サイボーグ研究所クリア→ローズウェル傭兵団クリアで出るはず -- ---返信ありがとうございます、そしてマジですか、まだ始めて5日なのでまだ一章終わったところです泣 -- ---大盗賊団もファウストと天忍(賢)騎で抜いたので実力で抜けるように現在10レベル台後半の奴らのレベルあげ兼大典拾いに三つのパテ全てをケルピーやってます -- -遅れながらあけおめです。お年玉ということでオンバベに鴨6PT送った送ったので良ければ通ってみてくださいねー(手持ちの最高級宝石全部と神魔レア積んだ修道) -- -既出ならすみません。バベルの塔でウィルオウイスプが抜けません。皆さんはwowにどのようにしてダメージ出されてますか?ステータスとダメージ量の目安を教えていただけるとありがたいです。 -- --返信が遅くなりました。通常と想定して返信させていただきます。 氷雷山(頂上)でも単体で出現するのでそちらで試しました。 ワーキャット剣聖(狩人):攻撃3876:命中15584:攻撃回数35:攻撃威力0.96:隊列補正1.00:魔物特攻2.40 この状態で29Hit、5249ダメージ、必殺は19Hitで一撃で倒しました。 別のステータスで試してみたところ、攻撃2900:命中13000:攻撃回数27回 攻撃威力:0.88では 24Hit2000ダメージ、必殺は8000ダメージほどとなります。 バベルの塔では敵の数が多いので、いくら弱者狙いがある猫とは言えHit数は稼ぎにくいです。前者程度のステータスが望まれます。 -- suralone? --巨人侍(剣聖)でのダメージログを追記します。 攻撃38510 攻撃威力2.81 隊列補正0.72 魔物特攻なし 1Hit1200ダメージとなります。 バベルの塔で侍を使って倒すのは厳しいと思われます。 -- suralone? --命中15000 攻撃28回目の命中量が手数減衰のため583%になります。敵の回避が500のため、Hit率は83%となります。 30回目で敵の回避を下回り、最低Hit率5%(個性によっては10%)になります。 敵の運が低いため回避は500より低くなりやすいですが、もともとの回避が低いため影響は少ないです。 伝説バベルの取り巻きを回避してウィルオウィスプに当たる手数を増やしたい場合はさらなる命中確保が大事です。 -- suralone? --追記、 アタックアップ、君主(Mではない)の指揮込みです。 -- suralone? -基本的な質問ですみません。商店に行っても、日替わりというのが見当たらないです。掘り出し物のことなのでしょうか? -- サンタ? --日替わりはある程度ストーリーを進めれば出て来ますよ? -- --日替わりと掘り出し物は別物です。 -- --なるほど、まだシュケルプ湖でした!頑張って -- サンタ? --進めてみます、ありがとうございます -- サンタ? -ここで聞いていいのか分かりませんが、現在だいたい主力のレベルが50前後で、4章途中で色々手詰まり状態です。打開策としてレ
ベル70を目指すのと、レア装備を充実させる事が考えられますが、どちらを優先していくべきでしょうか? -- --質問があやふやですみませんが、皆さんのレベル上げとトレハンのバランス(アドオンの振り方等)はどんな具合で推移していったのかが知りたいです -- ---GPを確保するのに十分な量を稼げるPTをつくり(1~2)、レベリング3~4、トレハン1という感じでPTを作りました アドオンは経験値とレア。 レベリングするキャラが減ってきたらレア集めのPTを増やすという感じです。 いろいろなPT構成が出来るようになると選択肢が広まるので、レベル70キャラの充実が先決。 そうして作成したキャラをレアハントしながら使い勝手を確かめるという感じです。 -- suralone? ---なおアドオンポイントの割合は レアと経験値全部MAXですが、アドオンポイント販売が昔少なかったころは 経験値MAX、あまりレア という感じで振っていました。 レアハントPT数>レベリングPT数になったときにアドオンの振り方を逆転しました。 -- ---回答ありがとうございます。参考にさせていただきます! -- 木主? -度々の連投すいません...みなさんは超レア集めするときはどうしていますか?多くのPTが見たいのでうつのがだるくなかったら教えて欲しいです!それと探索時間についても教えて欲しいです。超レアは6倍で回るべきなのか1倍で回るべきなのかイマイチわからなくて... -- 綾? --短い時間で何度も触る機会があれば1倍、就寝時、仕事など多く触れないならその分倍率を上げて時間調整するのがベストです。 -- suralone? --理由:探索時間X倍はイベント数X倍と同義です。イベントとはGP獲得、雑魚戦も含みます。 固定戦闘(ボスや各フロア最終イベント)は1倍を6回探索すると6回戦闘できますが、6倍を1回探索しても1回しか戦闘できません。 -- suralone? --バベルの塔(オフライン、オンライン)は1倍だとイベントがないので固定戦闘のみで進んでいきます。 探索時間倍率を上げるとイベントが増えて、戦闘も増えますが、同時にGP獲得などいらないイベントも増えるので、同じ時間で2回やったほうが戦闘数は多くなり超レアを狙いやすくなります。 -- suralone? --補足説明。他のダンジョンでも言えることですが、一回の探索では同じアイテムのドロップは同時ドロップ以外で1つのみという原則があります。(例 壊れたロッドと超魔性のロッドは同時ドロップ以外で同時に出ない)つまり、超レア狙いならアイテムを物量出せるように沢山探索をこなす必要があります。因みにバベルで稼ぐなら称号バベルですよね?もし違うなら伝説山道にしたほうがいいですよ。私の持ってる超レアは全部山道産です。 -- ---補足説明2。現在2PTで山道回してる(魔性バベルすらまだ行けてない)ので参考までにどうぞ。1 ピグ戦修 ピグ君戦 ピグ忍M ピグ賢僧 ピグ盗M ピグ狩(聖) PT2 ファウスト リリーナ君 ミノ侍M ユニコーン僧(将来Mの予定) ハピラビ盗M フライングソード忍修 で、両者伝説山道一倍。王家の盾、方天、呂布弓あり。こんな感じです。 -- --多くの回答ありがとうございます!とても助かりました...超レアが凄く欲しい... -- 綾? -お久しぶりです。だいぶ深刻な状態なんですがラルバ遺跡の呂布がいなくなりました...トレハンしたいのに呂布のいる4Fに行けません...バグでしょうか -- 綾? --具体例がいまいちわからないので想定できることをあらかた書いておきます。 まず、「どこまでも進む」にしていますか? 「3Fまで挑戦」としていると、先に進めません。 次に呂布は1日1回のバトルなので4Fについても倒した日には再出現しません。 ただし、魔性などの称号付き迷宮は別扱いになりますので突破できる称号付き迷宮が増えるほど1日に複数回の呂布との戦いを行えます。 最後に1日1回と書きましたが、24時間経過が必要というわけではなく毎日0時にリセットされています。 -- suralone? --4Fにいくことすらできていないなら最初に提示したものです。 4Fにいっても呂布が現れていないという現象ならば2番目に提示したものです。 -- suralone? --通常のラルバ遺跡でトレハンが出来ません...討伐してから2~3日この状態です...どこまでも進むにしてるのですが何故か3Fで帰還します... -- 綾? ---何故か3Fで帰還するという部分が 3F探索完了なのか3F途中帰還なのかがわかりません。3F探索完了していてどこまでも進むに設定している場合はバグだと思います。公式に問い合わせるのが無難です。ちなみに呂布を討伐した日も4Fの最後のバトルがなくなるだけで4Fにいくこと自体は可能なはずです。 3F途中で帰還している場合、魔術式トラップを踏んで帰還している(連続で起きるのは想定しづらい)、PTメンバーの死亡または全滅といったところでしょうか。特に賢者の石のように帰還後勝手に蘇生する場合は死んだことを気づきにくい場合があります。 -- suralone? ---帰還時のコメント見てませんでした!確認してみます! -- 綾? -夜遅くの質問ですがどなたか分かる方よろしくお願いします。では質問なのですがお金の所持できる限界は設定ってされてるのですかね?限界あるならあまり貯めすぎるのも良くないかなと思ったので... -- 綾? --ある。99,999,999GP。でも日替わりにたまにこの値段の商品が来るのでこんだけすぐ貯めれる程度の金はキープしといていいかと。 -- ---あるのですか!分かりました!丁寧な説明助かります♪ありがとうございました^^ -- 綾? -こんばんは。ダンジョンについてなのですが宿った○○○にパーティを行かせた場合のレアドロップは通常と魔性で出るレアアイテムもドロップできるのですか?このwikiにはダンション別レアアイテムドロップのところで宿った○○○ではドロップなしをたまに見かけるので...難易度は欲しいアイテムが書いてある難易度に設定してトレハンすべきなのかわからなくて...質問わかりずらくてすいません -- 綾? --宿ったと魔性の違いは敵の強さ、イベントの内容(泉、落とし穴等)、取得経験値・取得GPの時間効率上昇が主です。レアドロップ率がよくなるという意見も見かけますが真偽は不明です。 -- --また、敵の名称はダ
ジョン-2ランクまで出るので、魔性なら臭いモンスターまで出ますが、宿ったなら最低でも無称号モンスターとなります。戦闘回数あたりの敵の魔性レアもちモンスター割合(宿ったも含むため)が増えるので、ドロップ率上昇は自分は信じている派です。また臭いだとレアが出ない気がする(何度も確かめたわけではない)ので通常レアも出やすく感じます。※あくまで個人的な意見です。 -- ---回答ありがとうございます♪1日経過後に見よう思いましたがこんなに早く回答が来るとは...助かります!何かあったら書き込むと思うのでその時はどうかまたよろしくお願いします^^ -- 綾? --⬆︎の回答者は聞きたいことに答えていない可能性があるので重ねて答えますが、落とします。例えば宿ったラルバ遺跡ではボス呂布から裏切りの杯、方天、呂布弓、忘却の消費、サキュバスが出ます。違うのはレア称号です。詳しい仕組みは不明ですが高称号のものが出やすくなります。 -- ---忘却の消費って何。忘却の書です。 -- ---回答ありがとうございます!レアアイテムドロップのアイテム名まで書いて説明してくださってとても分かりやすかったです♪またこの場で見かけたらよろしくお願いします^^ -- 綾? -目標階層を、どこまでも進む、に設定しても初見のダンジョンだと一階毎に帰って来てしまうのは仕様ですか? -- --はい。仕様です。ダンジョン内のログもシナリオの一部かつ少しずつ探索しているという感じを出すための作者による配慮だと思われます。 -- ---ありがとうございます。なるほど新しいダンジョンを探索するのは時間かかりますね -- -また質問すいません。成長倍率を高めることに意味があるのですか?確かステータスは種族値+10まででしたよね?...低レベルでステータスが上限までいくってことですか?イマイチわからないです... -- 綾? --意味あります。成長倍率の仕組みを勘違いして居るようですね。成長倍率はレベルアップ時の能力成長の倍率をいじるものです。早い話が1Lv上がると攻撃力100上がるなら成長倍率4倍で400になります。さらに何らかの影響で能力値(力とか)が伸びるとそれで伸びる数値が4倍になります。成長倍率は能力値上昇ではなく、能力値、レベルに応じたステータスが伸びます。 -- ---簡潔に纏めると成長倍率は成長に応じたステータスの上昇値が上がるものです。補足しておくと後付けでも効果ありです。 -- ---なるほど...思ってたのと全く違いました(泣)仕組み理解できました!あって損はないならつけます!ありがとうございます♪ -- 綾? -プレミアムタイム二倍の効果は設定した時間に起動すると適用されるのは知っていますが、帰還する前に起動したら既にアイテムの判定はされてますよね。プレミアムタイム前に起動、時間中に起動という風にすると、時間前に起動した際のアイテム判定はどうなりますか?時間中に起動したときにまた、二倍の効果付きで再判定するのでしょうか?それとも、二倍の効果は付きませんか?すみません、日本語不自由で…。 -- --質問がよく分からないが、プレミアムタイム前に起動して、その時にアイテム入手の判定入ってたら、プレミアムの倍率はかからないよ。 -- ---的確な御回答ありがとうございました。助かります。 -- -個性+と個性が似たものを同じキャラにつけた場合どっちが優先されますか?例正直者と嘘つき -- 綾? --プラスの個性が優先されるはずです。 -- ---そうなんですか!ありがとうございます^^ -- 綾? -魔性霧の森でトレハンしたいんだけど回避稼ごうと思うと火力が全然足りない。パーティはハピラビ戦M サキュバス忍(侍) 天狗賢(忍) クラマ君(侍) ユニコーン僧M 猫狩(聖)。どうしたらいいと思いますか?マリーやっぱ連れてこなきゃきついかなぁ… -- -ホワイトドラゴンやゴリアテは二体目入手不可ですか? -- --不可能だよ。でも解雇すれば素材に戻るから組み直しは可能だよ。 -- -あれ、打ち合いとか追撃で、必殺率と共に命中も半減してないこれ?剣士の攻撃普段は8回ヒットするのに反撃だと2回ぐらいしか当たらない… -- --開発者さんからの回答があったので報告します。打ち合いや追撃では攻撃回数が大きく減少するらしいです。 -- -ヘラクレス突破目安どんなもん?魔性ラルバいけりゃ倒せる? -- --そのままじゃ絶対無理 -- ---MJK。目安どんなもん?金ドラ撃破安定ぐらい? -- ---あ、忘れてたけど平均レベル64、救出1人、壊れたレア:ほぼなし、超レア:なし、宝石:最高級血石、他高級少々。って条件です。 -- ---パーティわからんしそれで倒せるとは思えないけど一回行ってみな どっちにしろ作戦立てるならステとか必要だろうし -- ---行ったら滅多打ちにされました…ダメだこりゃ。 -- -誰も使ってなくて私の主力のビルドなんだけど、サイボーグ忍(剣)古で盾、格闘、必殺、敏捷激盛りを変換&加速&達人&必殺連撃で攻める避けて後列防御はない劣化呂布居るんだけど、どう思う?割と使い勝手いいと思うけど。 -- --作ってみた。ソロ性能は極めて高いけど敵によっては封殺される。ゴッスボルボで必殺100%でも危うい。正直ロマンの塊でしか無かったよ。評価を下すなら良くも悪くも、「劣化呂布」 -- -宿ったロングライフルが手に入ったので、これを生かすビルドを考えています。ボ狩M使、マリー狩M、ボ狩(侍)龍辺りが妥当かなと思ってますがどうですかね? -- --アンデッドもなかなか良いと思う -- -宝石ってどう集めたらいいですかね?バベルオンライン? -- --掘り出し物毎日買える様に金策 -- -そろそろラルバに挑戦したいと思います。39巨人戦マ捨て子、54巨人侍(聖)龍、59フライングソード聖(ロ)、52天狗忍(賢)騎士、60エルフ僧(ロ)天使、55ドラゴニュート君(戦)捨て子 51猫狩(侍) 50猫狩(聖)、61サイキック魔(秘)失われたが主力メンバーです。このメンバーから
当に人選いけますかね?ちなみに魔性黒雷安定出来ます。 -- --レベル的には大丈夫そうだと思う。戦士Mと50超えた僧侶は必要。物理火力は反撃対策が必要。シールドバリアを敵の攻撃よりも先に張れるようにする。これを気をつけたら、あと実戦&修正でいけるんじゃないかな。 -- ---反撃対策といえば個性隠の反撃無効?一応フラソには隠れ蓑持たせてますが、侍はどうするべきか… -- ---侍は攻撃回数1回だから、運と僧侶頼みでいいんじゃないか。どっちにしても、まず挑戦してみないことには始まらない -- ---攻撃回数と反撃される確率って関係なくね?攻撃機会一回につき反撃判定一回だろ? -- ---↑ヒットした回数分、反撃判定行われるんだと思ってた。どっちなんだろう。今まで検証したデータあったかな? -- --誰かが特殊敵情報・攻略?にvs呂布情報作ってくれたみたいですよ -- --挑戦してきたら3回ともサイキック魔法使いと巨人侍が必殺無双で1ターン目に即死してる…ていうかエルフ僧が堅すぎる。なんで通常2発食らってケロリとしてんだ… -- 木主? --何とか呂布突破しました。助言ありがとですー。一応参考までに。レベル上げて49巨戦M捨、56巨侍(聖)龍、56ドラゴ君(戦)捨、54天忍(賢)騎、68エ僧(ロ)天、49猫聖(狩)隠で突破しました。1ターン目に無双連撃✖︎3で侍が即死しましたが、猫聖が頑張ってくれました。 -- ---おめ -- -ところで、魔性氷雷山ってかなりトレハン、経験効率高いと思う。割と低レベルでも行けるし。(巨戦マ捨33 巨侍(聖)龍51 ロードレオン44 フライングソード聖(ロ)55 天忍(賢)騎44 エ僧(ロ)天59で安定突破) -- --確かにな。反撃もブレスだけで攻撃回数も少ない。唯一考えなきゃいけないのは火力が足りてるかどうかだし -- --正直黒雲よりも事故死少ないしいいと思う。 -- --一応追記。エルフ僧侶の代わりにエ修マ天使、各種僧侶剣積んで行ってみたけどこれまた安定。ロードレオンのかわりにド君(戦)連れて行ったらこれも安定。 -- 木主? ---途中送信してもた。でもフライングソードを猫聖(狩)に変えたら火力が足りない。巨侍もう一人だったらギリギリ。優秀な削り役いれば安定すると思う。 -- -魔法使い魔法・僧侶魔法は一回の戦闘でそれぞれ一つにつき基本は一回のみ使用可能。 -- るう? --↓誤爆。魔法使い魔法・僧侶魔法は一回の戦闘でそれぞれ一つにつき基本は一回のみ使用可能。なのはわかるが1ターン1回しか使わないの?ガントレットで攻撃回数増やしたんだが… -- るう? ---ガントレットは通常攻撃回数を増やすもので、魔法は原則1ターン1回だよ。 -- --やっぱりそうなんですね、、ありがとうございます! -- るう? -自動取引で例えばアーマーを設定していたら激レアが付いてたアーマーも取引を勝手にされたりしますか?? -- --激レアは超レア称号のことかな? 自動取引は指定したアイテムと完全に同じ名前のアイテムを自動で売ると考えればいい。たとえば「『臭い』ワンド」を自動取引にしたとして、「『超』『臭い』ロッド」を拾っても称号が違うから売られることはないよ。 -- ---すいません超レア称号の事です(>_<)ご親切な解答ありがとうございます -- -迷宮選択で、迷宮の字の色が赤や青などさまざまな色で表示されていますが、どんな区別で色分けされているのでしょうか? -- 迷宮? --そのPTの平均レベルとの差を表してるんじゃないかな -- ---そう考えるのが普通ですよね。赤は迷宮制覇難しいようです。それ以外の青や緑の違いがよくわからないところですが。現状としては赤は攻略【難】とでも解釈しておきます。 -- 迷宮? ---ありがとうございました! -- 迷宮? -バベルの塔(オフライン)で、マリーのHPが戦闘と戦闘との合間にいつの間にか半減しています。ダメージイベントも味方からの攻撃も無く、ぴったり半減していきます。バグでしょうか? -- --2chかしたらばで同様の報告を見たことがあるね。バグの可能性は高い。 -- ---やはりバグっぽいんですね…。ありがとうございました! -- -それは例えばドワーフのGP1.4倍とロイヤルラインマスターのGP1.4倍はどうなるのですか? -- --基本的に、スキル名が違うものは両方効果があります。ドワーフのは『[1.40] 取得GP』、ロイヤルラインマスターのは『[ロイヤルマスターLv30] 栄華』なので、両方効果が発揮されGPは1.96倍になります。 -- --宝石がバベルの塔で手に入るのは本当ですか?? -- ---バベルの塔(オンライン)ならね -- -重複無効って何ですか? 重複したらそのスキルが無効化されるのか、重複しても効果が発揮されるのかどっちですか? -- --職業固有スキル一覧?にある重複無効のことなら、重複分のスキルは効果を発揮しないということです。例:PTに盗賊が2人いても、幸運のスキルは1つしか効果を発揮しない -- -そんなの自分でまとめれ!って言われそうだけど、職業のところに各職業のパッシブスキルをまとめた一覧表のページが欲しいと思った。 -- --パッシブスキル一覧のところに載ってる -- ---探しきれず。各職業のパッシブスキルをだけを並べた一覧がみたいなと思ったんだが -- ---職業固有スキル一覧のLv15・30・70スキルみたいに他のスキルも並べた表がほしいって事だろう?職業固有スキル一覧のページに作ればいいんじゃね -- ---転職で残るスキルって前職のパッシブスキルのようだから、↑1でいったような表は便利そうかなと。転職に関しての認識が間違ってたらすみません。 -- --パッシブスキル一覧?に各職のパッシブスキルまとめた。たぶん、逆引きの表が欲しいのだろうけど、あとは任せた。 -- -ドラゴンのブレスは固定威力ですか??スキル以外
で威力を上げる方法はありますか?? -- --レベルとステータスの体力依存です -- ---体力依存なんですね!!本当にありがとう -- -2chで正規の手段で取得していないアイテムの画像が上げられ、それを元にこのwikiが大きく更新されていますが、このwikiはそういった不正な情報はOKなのでしょうか? -- --正しい情報なら良いのではないだろうか? wiki見る=攻略度の問題でまだ見ぬアイテムを検索する(ネタバレ)という面もあるし、それと変わらないと思う。俺自身wiki見て色々考えながら「次はこのアイテムねらいたいなー」程度にまったり楽しんでるし。 -- --wikiはデータ集と攻略情報をまとめたサイトなんだからどうやって情報を手に入れたかなんて関係ないだろう -- -タイプ1.6倍って魔法攻撃も相手タイプを合わせると1.6倍になりますか? -- --ならん -- -倍 -- -呂布戦でファウスト(Lv.50)が強制蘇生しないし、即時蘇生も全然しないのですがハグなのでしょうか? -- -99個所持してて持ちきれないアイテムは自動で売却されるのか、捨てられてしまうのか、どちらでしょうか? -- てとりす? -超レア称号に壊れたが付く可能性ってどれくらいなのかな?今、偽装されし壊れたミスリルアーマーを伝説の平原で手に入れたのだけれど… -- -経験値 -- -招待特典の宝石(クリスタル)って売るのはもったいないでしょうか? -- --余程の金欠じゃない限り売らない方がいい。それなりに性能良いし、売値の額程度なら金策パーティーですぐ回収できるだろうし -- -成長率アップってレベル低いときから装備しないと意味ない? -- --Q&Aにちゃんと書いてあるよ。 -- ---横槍だけど書いてないと思うよ。才能はあるけど。たぶんサイキックの固有装備のことでしょ -- --多分大丈夫。装備した時に明らかにHP以外の数値が上がるから -- -検索しないで書き込んでしまった。ごめんなさい。 -- -呂布戦のパーティーレベル目標は50くらいですかね? -- -呂布の復活する時間ってきっかり24時間後なの? -- --倒した時間に関係なく,0時ちょうどに復活する -- ---アイテムNOのないアイテムを拾ったんだけどどうすれば情報提供に書き込みしても良いのかな?ちなみに名前が『虚空から現れし魔性のロングボウ』 -- ---それ激レアの称号欄にあるよ。 -- -あ、ゲオルグのせいでした、自己解決です。すみません -- -初歩的な疑問ですみません。人間のキャラが1人だけ、いつも仲間のニュークリアでダメージ受けているんですが、これは仕様ですか? -- -たしか2章からだったような -- -合成ってどこでやんの? ストーリー進めなきゃ駄目? -- -通常の呂布戦で戦士マスターは必須かな? -- -テス -- レンタルWIKI by WIKIWIKI.jp* / Powered by PukiWiki Plus! HTML convert time to 0.353 sec. 最終更新のRSS 雑談・質問・相談? -あーあ、2chの新スレ(93)落ちたよ。22コメじゃ、あかんかったか… -- --時間決めて立て直します? -- -伝説ノームでレベリングしているのですが、罵倒を防ぐ手段ってありますか? -- -超レア称号付きの魔造生物は、能力にそのまま付与されて作れるのですか? -- --せやで。作り直しも可能だからとりあえず使ってみるといい -- -第2章の帝都をクリア後、物語が進まないのですがなにかしなければいけないことってありますか? -- --遺跡側(リリーナ・ファウストチーム)の攻略は進めた? -- ---ラルバ遺跡が残っていますが攻略レベルが今までの倍近いです。それでも攻略が必要ですか? -- ---ラルバ遺跡はボスが倒せなくてもボス戦に到達すればイベントが進みます。今後もそういった形式の迷宮がいくつかあるので、行ける場所にはとりあえず行ってみた方がいいと思います -- ---ファウストを連れて行ったらイベントが起きて無事進みました。分かりました!これからは色々試してみます。 -- ---レスありがとうございました! -- -"血に飢えし壊れたミスリルレイピア"が有ります これを照合継承に使用して"血に飢えし壊れた悪のサーベル"は作れますが、そこから変化合成で"血に飢えし壊れた断罪のサーベル"は作ることが出来ない という理解で良いでしょうか。 -- --合ってます -- -ギルティランスに必殺率最大値+10%って元からついてましたっけ……? アイテムではゴッズボルボソードだけだと思ってたんですが…… -- -質問ですがボーグ剣(君)は超重鎧ガン積みで攻防戦術と追加ダメージ積む感じでいいんでしょうか? -- --あとは宝石で力・敏捷・運あたり上げるの忘れないようにとクリティカルガードをある程度積めると安心かな -- -忍者のlv30達人は、相手の連続行動を複数回避けた時避けた回数分、反撃の判定があるのでしょうか? それとも何度避けたかは関係なく、連続行動のうち一度でも避けていたら1度の反撃判定でしょうか -- --冒ギル1の手記で -- ---「何回攻撃受けても剣士の反撃の確率は変わらないから1回だけ受けて後は回避するのが賢い」みたいなのあったはずだから、多分忍者の場合も同じで何回避けても一度の攻撃に対する判定は一回 -- ---ていうか回避のたびに判定してたらもっと反撃してると思う -- -迷宮攻略のページでログを確認して敗因を探れと書いてあるんですけどそもそもログのどこを見ればいいんですか? どういうところから改善点を見つけるのでしょうか? -- --ダンジョンで負けた戦闘のログを見る。そもそも何故死んだのか、魔法か物理かブレ
か?誰から死んでるのか?壁役は機能してるのか?こちらの攻撃は当たってるのか?ダメージは足りてるのか?回復役が先に死んでたりしないか? -- ---エルフの森のボス戦でダークロードの連続攻撃で僧侶が 死んで、盗賊、剣士が死んで負けてました -- ---連続攻撃って後衛とか関係ないんですか? -- ---その辺りでしたら僧侶ではなく、賢者の方が使い勝手が良いと思います。今は単純に相手の数、攻撃回数が多い程、後衛への被弾が多くなると考えればいいと思います。 -- ---ありがとうございます 賢者育ててみます -- ---その辺なら後衛に十分な防具が行き渡っていない事が多いから、まずはその辺ですかね。店売り無称号でもいいから盾持たせればスキルの回避アップもあって被弾率は下がるかと -- ---後衛の防具ってどのくらいの割合にすればいいんですか?盾一個とかでいいんですか? -- -初心者です -- -誰や消したの -- --とりあえず戻した。つまらん事する輩もいるもんだな -- -秘法剣士のスキルの経験値が2倍になって半分になるってどういう意味があるんですか? -- --経験値半減のデメリットを無視できる。まあ賢者も忍者も君主も秘剣と絡める場面は思い付かんが、魔造だと有効な時もある -- ---なるほど、ありがとうございます -- -日替わりに拳で語る盲人の呪剣が、トレハン中にこんなの出たら笑うわ -- --それ知らないうちに拾ってて笑った(真顔 -- -トレハンPTでバベル踏破出来ません。PTはキリン忍(聖)プロップ戦Mユニ君(修)ノーム僧(賢)捨て子ピグ盗M隠遁サスカッチ狩Mです。Lvは魔造は99、他は102です。予備でドラゴ戦M捨て子、ピグ君(修)ノーム僧(賢)騎士、エルフ盗M、ワーキャット古武術がいます。深度は攻略PTなら通常鳥居、魔性バベルクリア出来る程度です。 -- --何階で詰んでるのかとか死因とか書かないことには何とも。NPCは使わない方針?兎やドレスは持っていない? -- ---このパーティを6個作ってるのでNPCは組み込めないですね。基本はロアで詰まってます。今は銀竜集めに行ってますがまだPT分集まらず -- ---失礼しました。集まらず保留としてます やはり忍者を捨てて剣士の方が良さげですね -- ---ノームでロアを焼けないなら、別で魔法攻撃役を用意する必要があるね。リッチー・ウィスプ・サンダバあたりがオススメ。将来的にドレスを全ptに持たせることを考慮すると、戦士をドラやアマゾネスにする事も考えられます。 -- ---あとは単純に装備などが不足している可能性もあります。攻略PTが魔性バベル踏破してる段階で通常バベルをトレハンPTがそこまで登れるなら十分だとも思います -- --とりあえずPT見た感想としては・ロアで詰みそう・ピグ盗がすぐ死にそう・勝てないなら忍者を諦めて大人しく剣士とか入れたほうがいいかな。あとはNPC使えるなら魔造メインだしリリーナとかトレハンのファウストとか入れたほうがいいと思う -- -主を導くアメジストを入手しました。とりあえずはステupのために侍に待たせてるんですが、みなさんならどう使われますか? -- --魔矢特化魔法使いの装備を圧縮できます -- -キリン討伐なんですが、回避高くて当たらないです。魔Mで削ろうとも考えたのですがほぼほぼ無効化されます。猫狩聖で命中確保確保していくのが定石かと思いますが、他に命中確保しやすいアイテムとかあれば教えて欲しいです。 -- --入手しやすそうで命中高いとなるとエルブンボウをパンドラに入れるとか? あとは、剣聖の心眼の活用もお勧め。私は愛用してたフラソ聖Mで叩きのめした。 -- --フラソド剣聖、ボーグ剣士(君主)、猫狩(剣聖) -- ---で倒したよ -- ---みなさんありがとうございます。 参考にさせていただきます!当たりさえすれば倒せそうなので頑張ります! -- --アンデッド狩(侍)で重装無効の単発銃使いでも、命中はある程度確保できて、火力もあるので、通常レベルなら軽く討伐できるかと思います。体力が少なく打たれ弱い為、攻撃力→HPがあると尚よしです。 -- -初心者です。現在第2章まで進んだのですが、初期に作った「人間」は現在使っていないのですが解雇してしまっていいのでしょうか? -- --構わないですよ -- -選ばれし伝説の守護のオーブゲット、嬉しさ半減だよね -- --ネバネバ、しよう。 -- -魔性のラルバは5ターンほどで倒してこれるのですが、魔性の呂布戦になると全滅してしまいます。 魔Mのニュークリアで取り巻きを倒す方向でやっているのですが魔性の呂布戦だと -- --失礼いたしました。魔性の呂布戦だと副将に残られて救出されてしまいます。なのでワーキャット狩聖で取り巻きを倒すのとどちらがいいですかね。 -- ---魔Mに鈍足をつけて副将より後に行動できるか試してみるのは?猫狩は必殺攻撃で着火できる役が他に用意できるなら効果的だと思いますが、そうでないなら魔Mと大差ないと思います -- ---その手がありましたか!速度調節してもっかいチャレンジしてみます! -- -質問です。秘法剣士に僧侶呪文を覚えさせて使っているのですが、行動率を 攻撃行動100% 魔法使い呪文0% 僧侶呪文100%に設定しても魔法使い呪文を使用することがあります。 直前に戦士がダメージを受けていて、ヒールなどの魔法使用回数が残っている状況でも起きます。 実害はほぼ無いのですが、何故なのかが気になります。どなたかわかる方はいらっしゃいますか? -- --単純にダメージが少ないから僧侶魔法を使うほどではなかったのでは? -- -もうアップデートしないのかな、せめてパズズ戦までは作って欲しいな。 -- -質問ですが、マリー狩Mは銃等 -- --途中送信すいません。攻撃回数より攻撃力 -- &new{2017-01-30 (月) 00:49:2
8}; ---申し訳ないです。銃等 -- ---攻撃回数よりも大弓や銃を多く積んで単発威力 -- ---なんかおかしい...攻撃回数よりも単発威力を上げた方が良いのでしょうか? -- ---その辺のバランスは進行度とかにもよるけど、銃は0~2本程度で回数は20回前後は確保しておくのが普通。単発威力に期待したいなら侍に転職かなぁ -- ---進行度は鳥居 -- ---鳥居はクリア出来なくて伝説バベル38Fまで安定して行ける程度です。攻略パーティはまだ試して無いので不明ですが -- --->メモ帳などの別のところで文章を作成してからコピー&ペーストで投稿欄に貼り付け、その後に送信することをお勧めします。 -- ---攻撃回数多すぎても無駄なのでマリー自身の命中と相談。あるいは想定敵とのログ見て大体のヒット数を確認して調整すればいいと思います -- ---ありがとうございます。ちょむと調整したら上手い事行きました -- -後回しにしてた魔性神魔の攻略を進め始めてひと月……ついに1体目のエンキドゥ手に入れたぞー! まずは剣戦で作ろうかな! -- --エンキに限らず剣士に関してはアイテムが揃ってないうちは剣侍のほうが攻撃力を高めやすい。ある程度超レアなんかが揃うと剣戦で強いスキルを沢山積めるほうが強くなる。最終的に強い剣に必要な超レアがついて揃えば剣侍でいいかってなる -- ---なるほど! まずは攻撃力を伸ばす方向で考えたほうがいいんですね! ありがとうございます! -- -サイボーグの近距離アタッカーで剣聖Mと忍者(剣聖)どっちがいいですかね?加速強化狙いです -- --レイピアが余ってるのでそれを使えるアタッカーを作ろうと思ってます -- ---こういう事言っちゃうとアレだけど加速自体はそこまで強くないので当てにしないほうがいいかと。サイボーグ自体は追加アタッカーが出来るので聖(忍)とかが強いと思う。ただ基本脆いから前衛は防具と武器のバランスが難しい -- ---そうなんですね ついでにレイピアをいかせるアタッカーって誰かいませんか? -- ---近接細剣を一番使えるのはペガサス。あとは最序盤だとピグや吸血鬼にもたせて追加アタッカーの真似事はできるかな -- ---返信有難うございます ペガサスはまだまだなので諦めるしかないですね -- ---レイピアもちで前衛に立つなら聖(君)がオススメですよ -- -初心者です。遠距離、近距離攻撃適正が獲得できるアイテムはあるのでしょうか? -- --スキルがまとめてあるページがあるのでそこを見ましょう。…まあ、結論から言えば無いも同然ですが -- --遠距離適正はサイボーグの固有装備があります。他は超レア限定かと思います。 -- -みなさんは超レアってストーリーの進行具合的にいつ頃から集め始めましたか?またどこを回ったとかありますか? -- --少なくともストーリー進めるだけなら超レア無くてもどうとでもなる。自分は魔性バベル踏破したくらいから意識して超レア集め始めた。それまでは偶然拾ったのと神器交換だけ -- ---やはりそこまで意識はしておられない感じですか。なるべく性能のいい装備集めてストーリー攻略してみます! -- -調べても出てこないので質問させて下さい -- --ああ送信してしまった…仲間が仲間を攻撃して毎回しんで帰ってきてしまいます。ロードレオンが吸血鬼魔法使いを毎回攻撃してしまうのですが、何故なのでしょうか -- ---調べたら出てきます。まずアプリ内のスキル説明を見ましょう -- ---本当にありがとうございます。戦闘能力値あたりを見ていて気付きませんでした。昨日より初めてずっとにらめっこ状態でして…こんな凡ミスにコメント有り難うございました。 -- -ダンジョンは称号でレア倍率変わりますか? -- --つQ&A -- -初歩的な質問なのですが、ナックルやガントレットをつけても、ファウストなど格闘攻撃になりますか? -- --ファウストは自身の固有装備で攻撃力が上昇しているので、格闘攻撃になることはありません -- ---ありがとうございますm(_ _)m -- -エンキドゥ99に1.1、1.2、1.3、1.6の成長スキル付けて壊れた装備宝石改造して無双だー!って思ったけど宿った神魔相手だと大してダメージ与えれず全滅、ここまで来ると超レアも大量に集めないと無理? -- --エンキドゥ以外も宝石改造装備してるけど超レアないからそこまで強くない -- --成長より特効スキルの方が火力が出る。 -- --成長は火力よりも耐久を伸ばすスキルと考えたほうがいい。火力は特効や威力倍率を伸ばさないとダメージが増えない -- --武器で火力を伸ばせない格闘アタッカーだと貴重な火力源だけど剣持たせる事が前提だからなぁ -- -初心者です。 新規キャラ作成の際の能力ボーナスとは高ければ高いほど、いいキャラってことなんですか? 後々の能力に差が出ますか? -- --yesでnoです。詳しくはQ&Aをどうぞ~ -- ---Q&Aに書いてあったのですね。失礼しましたm(_ _)m -- -レベル上げなのですが、50から先が上がりません。みなさんはどうやってあげてらっしゃるのでしょうか?? すみません、こんな質問してしまって。。 -- --修道者をメンバーに入れて、ダンジョンにチケットを使ってる。後は有料サービス使ってる人もいる -- ---なるほど やはりチケットは重要ですね 頑張ります!ありがとうございます! -- ---チケットは勿体無いと思います。修道者と、EX上昇装備で十分。 -- ---勿体無いと思う方が勿体無い。毎日貰えるし在庫整理でも貰えるし。使い道が日替わりと育成とトレハンしか無いんだから50あたりで立ち止まる人の使い道なんて育成くらいでしょ -- ---確か
勿体ないと思って使わないでいるのは本末転倒だけど、とはいえ日替わりで超レア来た時用のチケットくらいは残しておくべきでは -- ---50で止まるくらいの日替わり枠で当たりが出る方が稀だでいまんとこ考える必要ないんじゃない?4と7なんて持ってない時点ではずれだし -- -下は投稿ミスです、すみません。初歩的な質問で申し訳ないのですが、戦士などの職業スキルによる2/3は、神の盾などの装備による2/3と同一のものなのでしょうか? -- --このゲームはスキル名称が変わると別のスキルと扱われるので大丈夫。 -- ---素早い返信ありがとうございます。安心して進められそうです。 -- --その手の質問が多いのでQ&Aのページに足しておきました。わかりやすい表記になっているのか不安なので、どなたか調整していただけると助かります -- -数日前に始めました -- -投稿ミスすいません。育成兼ストーリー進行PTで空中遺跡まで来たのですが流石に全滅してしまったのでメインPTの編成を考えてるのですがアドバイスもらえないでしょうか? 巨人戦士M、巨人侍(聖)、ロードレオン人間君主(ロ)、ノーム僧侶(修)、ドラゴニュート修道者M、ワーキャット剣聖(狩人) -- --おおよそ修道者と僧侶が原因で全滅してるでしょうね -- --空中遺跡は招雷があるからドラゴニュートはキツい。 -- --僧侶の前職を賢者かロイヤルラインにして修道者を別のキャラ(パフ貼り)にしておけば問題無いと思います。 -- -投稿ミスすいません。 -- -育成兼ストーリーPTで空中遺跡まで来たのですが流石に全滅してしまったので -- -呂布戦がクリアできません。ていうかクリア出来る気がしません。ファウスト・鬼侍(修)・ノーム僧(戦)・アマ剣(修)・吸血秘(魔)・天賢(魔)です。 -- --ファウスト、鬼侍聖、ドワ剣侍、ノム僧ロ、サイ魔M、天賢忍に変更。そろそろ一軍を育てる時期に入ってきた -- ---わかりました。レベルは大体50位が目安でいいでしょうか? -- ---もう70無いと死ぬ。 -- ---壁役は巨人戦士M(70レベ推薦)僧侶を救出使える70までは上げたいですね。もし敵の反撃で攻撃役から崩れてるのであれば、反撃されにくい遠距離攻撃役を採用してみてはどうですか?例 ワーキャット剣聖(狩人) -- -クラマの100レベのスキル特殊行動発動率はどれぐらい上がりますか?言うほどなのでしょうか?あとクラマの転職先を君主忍者剣士で迷っているのですがどれがいいですか?一長一短なのは分かっていますがその上で教えてくれませんか? -- --ちなみに刀が余っているので刀を持たせたいのですが -- ---かなり上がるよ。スキル発動率一覧のページに具体的なのは書いてあるけど、8~10%程度は上がる。転職先は最終的に忍者に落ち着くとは思うが、装備依存度がかなり高いから刀が余ってるって情報だけだと十分な能力値を確保できるかは分からん -- ---やっぱり忍者が一番使ってて面白そうなので忍者します 返信有難うございました。 -- ---クラマ忍は刀の質もそうだけど刀で攻撃回数が低下するのを補えるだけの良い小手を持ってることが重要だと思う -- ---了解です -- --もう一つ質問なのですがサスケの刀に刀倍率がかかってないのですが皆さんもかかってないのでしょうか? -- ---サスケの刀はゲームシステム的には刀じゃなくて固有装備カテゴリ。ネコマタの宝石とレオンのエクスカリバーだけはカテゴリがそれぞれ宝石と剣カテゴリだから倍率補正がかかる -- ---なるほど刀って書いてあるのに倍率かかってないなと思ったのですがそういうことだったのですか。返信有難うございます -- -石化対策ってどうすれば良いのですか?回避がどうとかって書いてあるのをどこかでみましたが・・・ -- --現状石化無効は敵にしか実装されていないので装備等では対策出来ません、石化は攻撃が当たった時に石化判定が出るので当たりさえしなければ良いので回避するのが現状出来る対策です、回避壁はもちろん後衛の回避力も伸ばしてみましょう -- --対策は当たらないように祈るだけなのが現状。しかも対策に使えるペガサスが石化厨の敵のレア泥必要という -- ---呂布戦がクリアできません。ファウスト・鬼侍(修)・ノーム僧(戦)・アマゾネス剣(修)・吸血秘(魔)・天賢(魔)です。 -- -凄い初歩的な質問かもしれないけど、このゲームの戦闘の行動順を決める要素って何?レベル? -- --基礎能力値の「敏捷」と行動順に関係するスキルの[戦術]高速行動・先制攻撃・待機攻撃・鈍足行動。振れ幅もあるので運も関わるから、運も高いほど速くなりやすいけど敏捷ほどは関係しない -- -2年くらいやり続けてやっと第6章制覇……さて、これからは後回しにしてた魔性以上の神魔攻略だ……魔性レバノンやらなきゃ -- -湖底遺跡クリア出来ません、ファウストに行かせても無理です。どうしたらいいですか? -- --鍛えて装備固めろ。その情報だとそれしか言えん。 -- --天狗とか速いキャラにブースト封じさせて、ミノタウロス侍(剣聖)で倒す。かな -- -最近日替わりにまだ見ぬ敵のアイテムが出てるけどアプデが近いのかな? -- --開発はしていない -- -オススメPTのNPCなし汎用PTでハッピーラビット君(賢)で賢者入ってるのにノーム僧(賢)にするのはなぜなのですか?僧Mのほうがいいのではないでしょうか。 -- --装備が揃ってくると、ノーム僧でロアを焼くことが出来るのでその辺りを考慮しているのかもしれません。 -- --賢者は前職としてかなーり優秀です。救出の都合上僧Mがいいと思うのも分かりますが、実際使ってみると案外僧Mの救出じゃなくてもどうにかなるものですよ -- --僧Mでロット倍率は上がるが、賢者で装備3枠増えたほうが便利。盾倍率もある
ら回避を上げやすい。それにノームは祈りと信仰があるから僧Mじゃなくても救出切れになりにくい。寧ろ適宜回復してくれる方が助かる -- ---サキュバスとかも昔は僧Mが推されてたけど最近は僧賢の方が主流っぽい。結局装備枠が大正義ってことだね -- -最初のユニコーンって職業何にしたらいいですか? -- --ロイヤル狩人とかが良いらしいけど超レア複数必要だから君主あたりかなぁ。 -- -称号なしのダンジョンで手に入るドロップアイテムが欲しい場合は、称号なしで行った方がいいのか、それとも伝説で行った方がいいのかどちらが効率が良いですか? -- --称号なしかな、ドロップ率はかわらないので。良称号が出やすいのが称号つき -- ---ドロップ率は変わらないんですね。教えていただき有難うございます -- -攻撃行動率0%にしていてもブレス攻撃は発動するのでしょうか? -- --発動します。 -- ---そうなんですね。有難うございます -- -ケルピーが全然ドロップしないのですが何かコツとかありますか?倍率は限界まであげてます。 -- --称号無しで入手出来るので、そちらに行く。忍者を入れて時間短縮、パーティ全部で回すなどですかね。とにかくボスドロップは根気が入ります。ケルピーも入りますが、狩人を使い出すといエルブンボウも入りますのでそちらのついでに考えるといいかと -- -勝手に動く鍛冶ハンマーあるのですが、ドワーフ剣君って作る価値ありますか?今やっとマフィレムの丘クリアしたあたりです。 -- --金策パに剣侍とかなら圏内。保有スキルがほぼ装備で賄えるから固有スキルを多く持つ他のキャラに役目を奪われがち。二軍で余り物を種族装備で上手く扱っていくよう作るといいかな -- --ありがとうございます。 -- -明日には消える壊れた…魔導士の杖 数週間ぶりの超レアだったのに -- --その他なだけまだマシなレベル。拳で語る弓出たんだぜ? -- ---そうかネバネバって手があったのか!ありがとうございます! -- -最近始めた初心者です。 -- --途中送信してしまった・・・。最近始めた初心者です。Twitter提携のボーナスを受け取ろうと思いハッシュタグをつけて呟いたのですが、過去に呟いた件数0のままでボーナスも貰えません。どうしたら良いでしょうか。 -- ---Q&Aにツイッターボーナスに関して書いてあるので見てみてください -- -宿ったの神魔が倒せません。メインは吸血鬼戦M、エンキ、クラマ、ファリア、マリーで1つは自由枠にしてるんですが、大体数ターンで全滅するので僧辺りを組み込んだ方が良いのでしょうか? -- --僧呂はいた方がいいと思います。個人的にはサキュバス、ユニコーンの僧呂Mが好きです。 -- ---説明不足で申し訳ないです。ファリアは僧です。僧侶を2枠入れるかヘリウス辺りを組み込んで火力と追撃を発生させるか、ですね -- --宝石改造や超レアをフル稼動させないとそろそろキツイ難易度です。最初は僧侶2人居ると安定します。 -- --宿った神魔ってどのレベルのことですか -- ---呂布以外の神魔全部ですね。挑んで無いのもあります。通常ダンジョンは帝都特攻まではクリアしてます -- --僧侶増やすより単純に耐久や回避を上げた方がいいと思う。数ターンで全滅するのであれば僧侶増やしても多分僧侶から死ぬ -- ---ヘリウスに低重心持たせて最遅で魔法支援させるのがいいのでは。あとは吸血鬼を回避壁に変えてみるとか、 -- ---やっぱりそうですか...基本的に10ターン前後でダメージ蓄積して落ちていくので防具を一旦見直します。ありがとうございます! -- ---10ターンもつなら火力上げた方がいいかと。特効や宝石改造の見直しをお勧めします -- -入手するべき魔造生物の優先順位を教えてください。持っているものはデーモンくらいです -- --廃墟程度の進度なら金策にはケルピー、前衛にはミノタウロスが最優先かと。もし魔性呂布が行けるならサキュバスですかね。 -- --難易度高めの魔造だとユニコーンを迷いの森で入手。ペガサスとエンキドゥはかなり難易度高い分強いからこいつらを一応最終目標にするといいかなぁ。 -- -フライングソード剣士(忍)3人にサイボーグ狩人(忍)3人並べたらどれくらい動くようになるだろうか -- -クラマを君主にしたいのですが運の値が上がらないのですが -- --宝石や装備で補正しましょう -- ---ありがとうございます!! -- -超レアと伝説以上の銀の小手目当てで5部隊伝説の山道回してるけど、超レアどころか名工の銀の小手すらあまり出ない 代わりにラビチケは貯まってるけどそのラビチケも使った方がいいのかな? -- --称号率はどのくらいですか? -- ---一番高いので9.3、低いので3.6です。キリンも欲しいけどこれもなかなか全部隊分落ちない -- ---一部レアや称号低い所は金策に回して掘り出しを狙ってもいいかもしれませんね。一応超レアも出るらしいですし -- ---諦めずに山道回ってたら「もう手放せない壊れたミスリルレイピア」ゲット出来た、根気勝ちかな -- -魔性ラルバ以降から4章辺りの神魔の間にすごい難易度の差があると思うのですが、どこで戦力強化をはかるのがオススメですか? -- --特に稼ぎ場は無く、育成パがいけるギリギリの高難易度でチケットを使うのがいいです -- --6章までクリアしてるならギルド防衛戦、してないならクロノスですかね。クロノスは火力と必殺さえあれば突破出来るので(ボス以外)おすすめです -- ---まだ何とか5章に到達した段階なのでドラゴン系ダンジョンのクリアできる所を回そうと思います。ありがとうございまsした -- &new{2016-11-05
(土) 23:28:42}; -魔力吸収って攻撃当たらないと魔法回数回復しないのですか? -- &new{2016-11-01 (火) 12:43:37}; --そうなります。 -- &new{2016-11-01 (火) 18:03:31}; -伝説 山道 周回 -- &new{2016-10-24 (月) 16:02:32}; -プレミア、ラビチケ、アドオン込みでアイテム103.3倍、称号19.6倍で通常バベル完走出来るのですが、回してたらラビチケ増えますかね? -- &new{2016-10-24 (月) 14:57:24}; --編成はネコマタ忍M、クラマ君、ファウスト、キリン盗(修)ノーム僧(賢)ピグ狩(忍)です。 -- &new{2016-10-24 (月) 15:02:11}; ---増える…とは思いますが、魔性で行けるところまで行った方が良いかもしれません。お好きにどうぞ -- &new{2016-10-24 (月) 22:21:01}; --このへんにぃ -- &new{2016-10-24 (月) 16:01:41}; -んんんっ!!マッ!!!! -- &new{2016-10-24 (月) 00:23:08}; -サイコドッグのマジックレーザーは対象になる数が違うだけのマジックアローと考えていいのですか? -- &new{2016-10-23 (日) 23:52:40}; --質問したものですが軽く検証(笑)して来ました。装備なし防御100%のサイコドッグlv99魔M1匹をスライムの洞窟に放り込むとマジックレーザーは11000~13000。マジックアロー以外の忘却の書を装備させてマジックアローを打たせると5000~6000でした。トランスありませんしダメージが大体2倍前後になると思われます -- &new{2016-10-24 (月) 11:09:25}; -エンキのバグは直って欲しいけどゴーレムの暴走に即時キュアのバグは残って欲しいジレンマ -- &new{2016-10-22 (土) 01:11:14}; -もうすぐエンキドゥが99になるんだけど、魔性のヘラクレス、アリアンロッド達相手でも活躍出来るのかな?最大HP5%マイナスはデカすぎて不安だ -- &new{2016-10-20 (木) 00:27:19}; --短期決戦を心がけた上で、エンキはボス用火力と考えて他に取り巻き掃除用の火力をちゃんと用意するのが大事かと。伝説コロシアムやアマゾネスでもエンキは使えてるよ -- &new{2016-10-20 (木) 01:08:11}; --制限ボスを相手にする時は「やられる前にやれ」が原則だからほぼ全ての伝説ダンジョンまで何ら問題がないよ。帝都は話が別だけれども。 -- &new{2016-10-20 (木) 13:02:59}; --99になったから挑んだけどサブ火力と耐久が足りなかった、でもしばらく魔性ヘラクレスと殴り合ってたから強いなエンキドゥ -- &new{2016-10-22 (土) 09:51:38}; -セッタの山崩しは攻撃や命中に何かボーナスはかかりますか?それともただ全体を普通に殴るだけですか? -- &new{2016-10-19 (水) 13:28:01}; --全体に通常攻撃だと思う。攻撃威力とかは参照するけど必殺は無かったはず。あと最大12体までだから帝都とかだと余裕で救出される -- &new{2016-10-20 (木) 01:05:06}; -トレントにサイキック魔Mがニュークリア食らわせたらトレントが寝たんですがバグですよね? -- &new{2016-10-17 (月) 19:52:42}; --本当にそうならバグだと思うのでログのスクショ撮ってサポートに送って下さい。 -- &new{2016-10-18 (火) 09:39:54}; --それは大分昔からあるバグです。前はバグのページにも書いてあったのですが、今見たら消えてましたね…。 -- &new{2016-10-18 (火) 12:43:20}; -通常迷宮と伝説迷宮でレアアイテムが出る確率変わりますか? -- &new{2016-10-17 (月) 09:43:30}; --同じです。称号が良いの出やすくなるだけ -- &new{2016-10-17 (月) 13:49:41}; ---ありがとうございます! とりあえずレアアイテムが欲しかったら通常迷宮で数重ねたほうがいいんですね -- &new{2016-10-17 (月) 14:25:12}; -種族専用装備は(その他)ってあるのにネバネバ出来ないのか。残念。 -- &new{2016-10-11 (火) 13:30:30}; --その他の分類ではあるがカテゴリは種族専用。修道者の装備倍率でもわざわざ増やしてあるし -- &new{2016-10-11 (火) 17:28:31}; -今宿ったクロノスで金策してるんですが、もう少し稼げるダンジョンはありませんか? -- &new{2016-10-04 (火) 20:21:33}; --まず金策見に行く、そこから自分で考える -- &new{2016-10-05 (水) 00:24:14}; -ハッピーラビット はラビチケを使っても魔性の川沿いではドロップしませんか? -- &new{2016-10-03 (月) 23:43:04}; --ハッピーラビットは伝説ラビットからのドロップです。魔性では伝説は出現しないのでドロップしません。ただ、伝説でラビチケ使っても伝説ラビットが出現するとは限らないため、ラビチケ枚数が少ないうちから無理に狙うもんじゃないです -- &new{2016-10-04 (火) 00:07:52}; -魔性廃墟ボス泥☆デーモンは伝説廃墟でもドロップしますか?魔性のみなのでしょうか? -- &new{2016-10-03 (月) 23:31:23}; --ゲーム内のモンスター図鑑を見れば分かると思いますが、☆デーモンは魔性以上でのドロップなので伝説でもドロップします。まあ魔性の方が探索時間が短いので、魔性で狙うのもアリです -- &new{2016-10-04 (火) 00:09:46}; ---わかりやすい説明ありがとうございます!図鑑を見る癖つけるようにします! -- &new{2016-10-04 (火) 01:00:07}; -サキュで秘魔と秘剣はどっちがステ伸びやすいですか? -- &new{2016-10-03 (月) 21:51:17}; --良称号龍王の剣とか超レア魔法剣あるんで -- &new{2016-10-03 (月) 21:53:13}; ---やっぱり秘剣ですかね 連投失礼 秘魔でもワンドは少なめな感じですかね -- &new{2016-10-03 (月) 21:54:19}; --ワンド -- &new{2016-10-03 (月) 23:27:35}; --どっちがステ伸びやすいかは所持装備次第ですが、剣装備近距離なら秘剣、格闘近距離や弓装備遠距離なら暇じゃないですかね -- &new{2016-10-04 (火) 00:50:30}; --ワンドより剣の方が強いものが多いので極めるなら剣の方かも。ただ魔攻20%攻撃に加算出来る超レアがある前提。暇は魔攻50%コンバートが強い -- &new{2016-10-04 (火) 11:39:31}; ---返信ありがとうございます。20%変換は無かったので一回暇でやってみます -- &new{2016-10-04 (火) 20:37:06}; -剣聖のスキルの心眼が発動しないのですがどうしてでしょうか? -- &new{2016-10-01 (土) 10:30:48}; --途中送信してしまいました。Lv30越していて、攻撃力は1337 命中精度は4007なのですが、これだと発動条件満たしていないのでしょうか? -- &new{2016-10-01 (土) 10:32:53}; --攻撃力装備を増やして命中が下がったら発動していたと言う事になる。 -- &new{2016-10-01 (土) 10:38:20}; ---返信有難うございます。この数値の状態でパワーリスト外すと命中精度が7000超えるので心眼発動していないのかなと思います。 -- &new{2016-10-01 (土) 17:21:03}; ---格闘の1.6倍補正抜きで条件達成する必要があった気がします。4007を1.6で割ると2500ぐらいですし -- &new{2016-10-01 (土) 23:24:45}; ---格闘の1.6倍補正抜きで命中精度上げたら心眼が適応されました。皆様返信ありがとうございましたm(_ _)m -- &new{2016-10-02 (日) 00:22:18}; -サキュバススーツがあるんだからさ、バニースーツがあってもいいと思うの。ハッピーラビット使ってもいいからさ。 -- &new{2016-09-30 (金) 13:31:47}; -最近エライ頻度で日替わりに超レア出る気がするけど、気のせい? -- &new{2016-09-29 (木) 16:04:49}; --時々日替わりが豪華なタイミングを作ることでアプデまでの間を持たせてる -- &new{2016-09-29 (木) 17:28:04}; --日替わり手動説
あるからね……生存報告代わりなら良いんだけれども -- -基本女性パーティーでアマゾネス僧侶Mを2番目に入れたら上手く回るだろうか -- --HP上がるだけで大して変わらない。元から僧侶は回復有ればHPは上がる職だし -- -更新予定もよくわからないユーザー放置ゲー -- --メールしても返事来ないしな、でも未完成ながら下手なアプリよりハマっちゃうんだよな。伝説のタケミズカチとか壊れボスもいるし -- ---致命的なバグの時はすぐメールの返信来たんだけどそれ以外だと全然こねーんだよな。まあアプデはまったり待とう、アプデ間1年くらいは普通だと思って… -- -ユニコーンの99スキルに覚醒追加されたら(ネタ的に)面白いと思った(小並感) -- -アンデットマンにブレスってどうやって吐かせるんです? -- --そういうアイテムがあるのでそれをもたせて下さい。 -- ---ありがとうございます -- -バージョンアップ履歴や実装予定の内容のページを見てもよくわからなかったんですが、これまでアップデートで新規職業の追加はあったんですか? -- --今までのところ、職業や種族(魔造生物は除く)の追加はなかったと思います。 -- ---追加したい気持ちはあるけど今のところまだしてないってことでしたか。 -- -なお、吸収系超レアはエンキに持たせています。それでもあっけなくいくのは物理が弱すぎるのかもしれません。リリーナは盗Mでレベルマックスにしてしまったので、育て直します。 -- -技書が欲しくて伝説の魏王宮にチャレンジしています。ですが全然歯が立ちません。構成はエンキ剣侍、銀竜戦M、ユニ君M、サキュ僧M、キリン盗M、猫聖狩、レベルはすべてMaxです。 エンキは神魔3.36倍、人型1.5倍、攻撃29000、命中20000です。いつも2ターン目で全滅してしまいます。どなたかアドバイスいただけると助かります。 -- --まず死因を教えて。火と物理耐性が足りてれば後ろの事故死は減るだろうから。後エンキドゥが早く死ぬなら後ろに下げるとか色々できるから。 -- ---いろいろやられていますが牛若丸に暴れられて削られています。銀竜にはインペリアルシールドを持たせていますが殆ど止められていません。 -- ---そりゃエンキドゥ前に置いてたらそうなりますわ。反撃する前に死んだら意味ないでしょう? -- --貫通防御を積む、フラソの採用を考える。ファイヤーボール抵抗を積む。救出の後から攻撃できるように鈍足や待機を積む。一旦諦めて装備更新に勤しむ。 -- ---貫通防御、ファイヤーボール抵抗、鈍足、待機を積みました。加えてフラソを採用しパリィ90%超えましたが全然発動しません。牛若には効かないのですかねぇ・・・・ -- ---牛若はそんなに追加ダメージ型じゃないと思うけど…90%って結構ガッツリ追加積んでるし、フラソの耐久が1HITで沈むくらい不足してる可能性もあるかな? -- ---牛若は与一よりは下だけどかなり追加持ちだからパリィでも中々捕まらん。 -- ---質問者です。残念ながらパリィはなかなか発動しません。ペガサスを試してみようと思います。 -- --もしあるなら吸収系の超レアをエンキにもたせるといい。ある程度物理耐性積めてればこれで牛若と反撃合戦してても死ななくなるはず なければデスブリンガーかサキュバスリップで代用かな もしくは異次元にあるの超レアがあるならそれもあり。反撃されなくなるんでかなり安定する あとはユニ君をリリーナ君に変更するといい。特殊指揮でエンキの単純強化になるし、行動0%にしておけばエンキが倒されても復活させられる まぁ復活は発動すればラッキー程度で期待はできないけど -- ---あとはレア率下がるから嫌かもしれないけど、銀竜をかばう持ちのペガサスに変える。猫聖狩をマリー狩M、キリンをヘリウスに変えて攻撃機会を増やす(キリンにLv7魔道教典でも代用可)。特に猫聖狩は一回の攻撃で誰も倒せてないようなら変えた方がいい。 -- ---質問者です。いろいろアドバイスありがとうございます。銀竜もかばうを持っていると思うのですが、他の方も言っているように回避壁にかえるということですかね。 -- ---なお、吸収系超レアはエンキに持たせています。それでもあっけなくいくのは物理が弱すぎるのかもしれません。リリーナは盗Mでレベルマックスにしてしまったので、育て直します。 -- ---魏王宮の敵は敵は思ったより能力は高くないのでエンキは防御3500、回避2500もあれば十分です(与一は事故と割り切る)。その分貫通防御や%物理軽減に回した方が被ダメは減るはずです。 あと2ターン持たない状態なら鈍足と待機で無駄に枠を潰すのはやめてその分防具に回すか、エンキは1.6倍人型特攻or不死特攻を持たせてごり押した方がいい。不死特攻はグールにしか効果ないけど簡単に倒せて救出の無駄撃ちに最適。 特に救出は火の鳥のが最初に発動するから毎ターン最初に2回救出行動させちゃって攻撃させないだけでもかなり楽になるはず。あとは攻撃魔法打ちまくっていかにエンキ&狩人の行動回数増やせするかにかかってる。 -- ---ごめん勘違いしてた。グールは伝説魏王宮には出ないからやるとしたら人型特攻だね -- --昨日初めて行って、吸血忍戦 ファウスト戦ロ ヘリウス賢修 キリン盗M サキュバス僧M マリー狩Mでやってます。吸血忍戦は攻撃役に加えて回避上げてるんですけど、一番前にいる子を回避壁に変えるだけでクリアできることって結構あるんですよ -- ---ちなみにレア倍率は、アイテムでるでると20%捨て子がない状態なので、現状ラビチケで100倍になってますけど少し構成をいじればもっといくと思います -- ---質問者です。これでいけるんですね。でも、ラビチケを使って100倍ということは自分よりかなり先に進んでいる方とお見受けしました。アドバイスありがとうございます。 -- --・誰から先に死ぬのか・何の攻撃で死ぬのか・こちらの救出は上手く機能しているのか・敵の救出に対して対策しているのか この辺を見直して考え
おすといいかと -- ---個人的には、火の鳥が前衛で救出するので言うほど弱者狙いはアテにならない印象。それよりはアタッカーや着火役に鈍足つけて敵の下から殴っていくのを意識した方がいい。だから行動回数の少ない猫聖より猫狩やマリー狩の方がいいかと -- ---質問者です。今のところ「誰から」というよりあっという間に陥落してます。しいて言えばキリンがブレスでいきなり沈んでいます。鈍足・待機はつけています。猫は狩にしてみます。それでもだめならマリーを投入してみます。アドバイスありがとうございました。 -- ---枝主ですが、ブレスや牛若で沈むのは単純にパーティ全体の耐久不足かと。パリィや大盾はあてにならないので後衛達もちゃんと防具を持たせるのと、もし回避値が皆無ならせめて数百くらいはあるようにする。こっちの救出は1ターンに1回しか使えないのに、その1回を先制の熱風なんかで使っていたら勿体無い。 -- -何も考えずに最初に作ったキャラって結局お払い箱になるんでしょうか?2PT分作ったんですけど転職とかも視野に入れたらまともに使えそうなのなさそうなのでどうすればいいのかと考えています -- --キャラメイクをしすぎるとそうなる可能性が高くなります。ですが課金で所持枠が増えるので欲しいと思ったら買うのも1つですね。 -- ---パーティー組み直すとなると何章ぐらいから始めたほうがいいのでしょうか? -- ---今の内に人修ロを作って進める所まで進んで、伝説川沿いを回せるくらいになったら一気に変えてレベリングしたらいいんじゃないでしょうか -- ---今の内に人修ロを作って進める所まで進んで、伝説川沿いを回せるくらいになったら一気に変えてレベリングしたらいいんじゃないでしょうか -- ---そろそろ力不足かな?って思うあたりで育てはじめても大丈夫。先に修道者は育てておくと便利 -- -たまに出る「激しい」攻撃はどんな条件で発生し、どのくらい強化されているのでしょうか? -- --どれくらいかは忘れましたけど確か激闘がある程度まで溜まった時に表示される奴の筈です。 -- --激闘1.5倍あたりになるとそうなります。一種の目安で表記自体には特に意味は無いですね。 -- --ありがとうございます。フレーバー的なものだったんですね。 -- -日替わり商品で『伝説』は出るのでしょうか? -- --壊れた舞姫の小剣なら以前 -- --日替わりなら伝説ももっと良い称号もちょくちょく出てる。掘り出し物についてならTipsのページに参考資料がある -- --割と伝説くらいなら出る。それ以上は微妙に出る -- --ラビチケ1枚枠に壊れたダイアモンド出たことある -- -君主のスキルの自分より後列の味方のブレスダメ2/3減と竜騎士の盾のブレスダメ2/3は重複するのでしょうか? -- --スキルの基本ですね。攻撃系スキル(仮)のページにも書いてますが、両方とも効果があるので4/9になります -- ---ありがとうございます。防御系スキルのところしか見てなかったので見落としてました… -- -今初めて通常バベルを踏破できたんですが、通常バベルでラピチケ増加させる事は可能でしょうか?ラピチケ、アドオン込みでレア倍率16.2倍で踏破出来るのですが -- --かなり厳しいというか、減っていくのでやめたほうがいいです。 -- ---プレミア、ラピチケ、アドオン込みで70倍でしたらどうでしょうか?36層までしか行けなくなりましたけど! -- --70倍なら確実にラビチケ増えますよー?ガンガン回しましょう! -- ---ありがとうございます! -- ---通常だと流石に怪しくない?まあ計算はしてないけど -- ---計算ってどうすればいいんでしょう? -- ---かなーり大雑把だけど、伝説36階回しでもラビチケ込み30倍でトントン。ボス以外を考えると伝説は通常の3倍のアイテムを落とすので、まあ90倍は欲しいかな?もちろんアイテム毎のラビチケ交換枚数とか、ボス敵のことも考えたら適当すぎる概算だけどさ -- ---ありがとうございます!…あれ赤字待ったなしヽ(;▽;)ノ -- -伝説のシルバードラゴン倒せたから、魔性のキングドラゴン倒せると思ったらあっさり全滅・・・本当神魔並みだな -- -全員狩人パーティ(反撃無効、前職忍者など、追撃×2)って使ってる人いますか? -- --追撃の追撃って起こるのかよく分からないですが、それが出来たらかなり連鎖起きて強そうだと思います。 先制高速行動一気に片付ければ防御は無視してため攻撃だけに装備枠が使えます。 -- --追撃の追撃は起こります。ただ、物量が無いのでそこまで強くはなりません。追撃の必殺は良くて50%しか無い上に追撃発生も4割いけばいい方なので途切れた途端に戦線が崩壊し、そのまま死にます。運が良ければ面白い事にはなりますがそんな確率なんて高が知れてるので剣士のお供に1人居ればそれで充分です。 -- ---なるほど。ありがとうございます! -- ---後狩人は元から攻撃一辺倒 -- ---だから防具がいらんメリットは初めから存在しない。むしろ装備が被って戦力が落ちるデメリットの方が大きい。考えてみよう、エルブンボウ6本要求されてそれがスタートラインだという事が、それにこのパテで攻略できるなら装備を圧縮すればたった1人で同じような事が出来る。 -- ---いつも防具持たせてた
ためになりました。ありがとうございます。 -- -↑続き -- -ブースト攻撃、魔法は結界を貫通するとありますが、結界が3枚あるときブーストをくらったら3枚ともなくなるのですか? -- --一気に0にした上で結界無しでのダメージをだします。故にマテリアルフィールド持ちがいるダンジョンではブーストが重要。 -- -キリンが全く倒せません、剣聖の命中精度は見破りMありでど
れくらい必要でしょうか? -- --かなり辛いでしょうが万くらいは必要ですね。ブレス対策不足で死ぬ場合もあるので君主も必須。迷宮攻略の方が詳しいのでそこも目を通して下さい。 -- ---ありがとうございます、迷宮攻略だと見破り込みかどうか分からなくて質問させていただきました。 -- ---うちの面子の伝説攻略だと命中2万あるキャラでも破壊魔法で劣化させなきゃ全く当たらない事がよくあるからいっそ魔法使いを入れるのもアリ。ただ分解されるしブレスで死ぬからそこは考えておいてね。 -- --命中については計算式が分かってるし計算してみましょう。通常キリンの回避が8200だから、確実に当てるなら倍は必要。見破りの1.4で割ったら必要な素ステがでます。実際はもう少し低くてもいいでしょうが、まあ1万超えが目安になるでしょうね -- ---あと通常キリンなら結構柔らかいから侍聖あたりでワンチャン狙うのもありかと。数発当たれば倒せます -- --あ -- --キリンは、鬼君主(忍者) 命中スキル2で攻撃回数増やしたら勝てました。 -- --↑続き -- --↑続き 命中スキルは古武術で習得できるし、必殺1.3倍も付き前職は忍者がおすすめ。また、鬼の専用装備で必殺威力+50%も付けれるのでいいですね。 -- ---命中スキルLv.2は10命中なんで、25回くらい確保すればかなりの確率で1回は当たります。1回でも相当ダメージが入るのでかなり安定しますよ。 -- ---全員狩人パーティ(先制高速 反撃無効もち)で追撃しまくるパーティとかってありですか?必殺率は前職忍者にして全員エルブンとか持たせて。 追撃の追撃とか出来るのかいまいち分かりませんが、それができるならかなり連鎖して強そうじゃないすか?防御も捨てられるし。 -- -キリンが全く倒せません -- -もしかして帰還時間が同じなら複数PTで同時に神魔ダンジョンを消化できますか? -- --いいえ、帰還時間が同じでも処理する順番で早い方にしか神魔は現れません。 -- ---そううまくはいきませんか ありがとうございます -- -質問ですが、ノーマルアイテムは敵の職業に合わせて出るのでしょうか? -- --その通りです。 -- ---有難うございます -- ---有難うございます -- -ゴリアテについて質問です。狩侍での運用以外に火力役として使える職を教えて下さい。6章での運用を考えていますm(__)m -- --狩人以外の火力役は忍戦くらいでしょうかね。詳細は魔造生物データへ -- -滅びの街の探索中、行商人などのイベントでミサンガを入手する事はありますか? -- --あります -- ---ありがとうございます。行商人に高いもの売りつけられましたがお断りの札は持たないようにします。 -- -壊れた -- -壊れる -- -確率の問題なのではっきりしたことはわからないと思いますが… あるボスドロップのアイテムを集めたいと思っています。そのアイテムは称号無しボスも伝説ボスもドロップするのですが落とす確率は同じでしょうか。同じならノーマルを回すほうが時間的にアドバンテージがあるかなと。 -- --はっきりとしたことは実際分かってないですが、レアアイテムのドロップ率はどんな状況でも一律でレア率x1/1000ってのが通説です。 -- ---ありがとうございます。やはりそうなのですね。 -- --基本的にどのアイテムもおとす確率は同じなので普通のダンジョンボスの無称号アイテムなら効率的です。 -- ---ありがとうございます。無称号を回ってみたいと思います。 -- -エンキ秘剣とヘリウスがパーティにいますが魔法支援しているところを見たことがありません ヘリウスが使っているのは魔法ではないのでしょうか -- --秘法剣士は魔法支援しません。支援するのは剣士です。でOK? -- --職業スキル -- --前職の職業スキルは使えません。あなたが使ってるのが剣士じゃないだけです。 -- --そうなんですね ありがとうございました -- -ボーグが格闘で特攻積んでないなら剣で特攻積んだら?どのみち今の攻撃・命中でダメなら。魔物1.3の巨大剣も使えるんだし。それで攻撃が上がらないならトレハンした方が良い。ブレイブハートを交換した天に与えられし伝説のゾイサイトも忘れずに。 -- --↓ -- -魔性レバノンの森で詰まっています。巨戦マ、ボ剣君、キリン忍聖、クラマ君、サキュバス僧マ、ヘリウスで、ボ剣君の攻撃が11万命中13万攻撃回数66回なのですが、ボスにダメージが通りません。何か良い方法ありますか? -- --ちょっと情報が少ないですね。まず確認。攻撃11万、命中13万じゃなくて1.1万、1.3万ですよね?仮に前者なら何の苦労もするはずがないので。次に、どちらのボスにダメージが通らないのでしょうか。恐らくはギルガメッシュでしょうね。防御が高く、物理耐性持ちですので。これで当たってますか? -- --ちょっと情報が少ないですね。まず確認。攻撃11万、命中13万じゃなくて1.1万、1.3万ですよね?仮に前者なら何の苦労もするはずがないので。次に、どちらのボスにダメージが通らないのでしょうか。恐らくはギルガメッシュでしょうね。防御が高く、物理耐性持ちですので。これで当たってますか? -- ---ミスりました、失礼 -- ---ありがとうございます。ボ剣君は、攻撃1.1万、命中1.3万です。剣で神魔1.6倍、攻撃が通らないのはギルガメッシュの方です。キリン→魔マへの交代は試してみます。 -- --質問から察するに、キリンはボスに通らない程度の攻撃力しかないんだよね?なら魔法使いMを入れて劣化させつつボーグの魔法支援の機会を増やしたら? -- --キリン抜いてデーモン魔法使いMを入れる。ゴッドキラーをボーグに。というかちゃんと70超えてます
? -- ---70って、レベルですよね?クラマとヘリウスが91で、あとはmaxです。デーモン試してみます。 -- --デーモン投入しましたが、やはり抜けません。ボーグがギルガメッシュに数千ダメージしか与えられない…orz -- ---今の所言えるのはなるべく速く取り巻きを消してボーグの攻撃が分散しない環境を作るのが大事。どうしても無理なら火力枠もう1人追加。NPCのマリーが居れば彼女が適任か -- ---ボ剣君はちゃんと宝石改造してますか?魔性ギルは防御が約8kで攻撃耐性23%ですから、攻撃1.1万のボーグの攻撃が素で当たっても大したダメージになりません。特攻・攻撃の威力・必殺率および必殺威力など見直してみてください -- ---攻撃回数66回あってもどうせ当たらないからその分別の装備に回したほうがいいと思います。命中13000でギルガメッシュ相手なら運が良くて15回当たるかどうかってところです。 -- ---なんとか倒せました。皆様、アドバイスありがとうございます。 -- -プレミアムパックの購入迷ってます。買っとくべきだと思います? -- --課金要素内の優先順位で言うなら、時間の秘宝かプレミアムパックが最優先だと思われます。タイミングについてでしたら、その内完結記念か何かでセールがありそうな気もしますが、いつになるかわからないので待たずに今すぐ買うのもアリだと思います。 -- ---なるほど、ありがとうございます。 -- -あの質問なんですがゴーレムってゴリアテとタロス一体ずつしか手に入らない感じですか?一回ビルド決めちゃうとやり直しきかないんでしょうか? -- --魔造生物は解雇することで核に戻るので、やり直せます。ちなみにこのゲームはアイテムを引き継いで最初からやり直しも可能なのですが(商店に売られるので称号は消えます)、それを行ってもゴーレムの核だけは複数入手不可能です。 -- --ゴリアテタロスは現状複数入手は出来ませんが、解雇をすればまた1から作り直せます。他の魔造は核の数だけ量産が可能です。例えばケルピーの核が6あればケルピー6体パーティーが作れます -- -あの質問なんですがゴーレムって手に入るのゴリアテとタロスの -- -ユニコーンのページに君M、君ロ、君賢について記載がありますが、君修についてはありません。ユニ君修は使いにくい理由が何かあるのでしょうか。 -- --別に君修でも構わないとは思いますが、ユニコーンの場合は回復系の君主なのでそれらの方がメリットは大きいかと。まあユニコーンを使う場面ってのがあまりないので使用感の情報も不足しているのですが -- ---ありがとうございます。なるほどです。 -- --その組み合わせだと育ちやすい以外にこれと言ったメリットが無いのが現状。ロイヤルはロッド強化+基礎性能、マスターは単純にスキル強化、賢者は装備枠埋め+着火役(魔矢火力も有るのでそこそこ)。僧侶に関してはユニコーンが回復2倍持ちなので不要。ユニコーンは物理で火力を出キャラじゃないので君主ならこんな感じに収まります。 -- ---詳しく説明頂いてありがとうございます。僧侶は別にいる前提でトレハン効果と指揮狙いを考えていました。ユニ君は僧侶なしを狙ってるんですね。 -- ---今更ですが。ユニコーンにはこれと言ったトレハンスキルを持たないので君修枠はウェディングドレスを着れる女性キャラの方が適役です。 -- -皆さん、アドバイスありがとうございます。ゴリアテ遠距離は発想がありませんでした。試してみたいです。エンキ剣侍99はいるのですがアイテムが揃わなくてまだ実戦投入していません。これを機会にトライしてみます。 -- --おかげさまで伝説のサイキック収容所、安定して超えられるようになりました。後でこのコメントを読む方のご参考に編成書いておきます。踊る人形戦M、エンキ剣侍、ユニ君修、サキュ僧M、リリーナ盗M、ゴリアテ狩侍でした。 -- -伝説のサイキック収容所でインペリアルシールド集めをしたいと思っていますが次の編成で全く歯が立ちませんでした。おすすめ編成があったらアドバイスいただけないでしょうか。キリン戦M、ミノ侍聖、ユニ君M、サキュ僧M、サンダーバード賢僧、リリーナ盗M。 -- --遠距離物理を使うべきなんでしょうね。そうするとサスカッチ狩侍とかでしょうか・・・・? -- --すみません。上のレスは質問者本人のコメントです。 -- ---遠距離物理はゴリアテがおすすめです。他のアドバイスは具体的な敗因などが分からないので無理です -- ---物理がミノだけでは攻撃機会が少なすぎて厳しいと思います。相手の物理結界もありますし、ブーストで壊せるゴリアテはおすすめです。 -- ---あとこれ言っちゃうと思考停止感がありますがエンキが使えるなら剣侍や剣戦にすれば反撃追撃で相手の大盾があってもそれ以上に削れます。もし持ってないならその進行状況では魔性レバノンは十分いけるかと -- -聞いてばかりなのですがケルピーの装備は何がよろしいでしょうか?金策 -- らい? --基本置物なので、適当に防具で固めておけばいいかと。せいぜい先制バフや鍵開けですかね -- ---というか魔造生物の該当ページに役割は書いてありますので多少は読みましょうか -- -ありがとうございます。 -- らい? -金策PT ケルピー忍者マスターを作るのですが個性は何が良いですか? -- らい? --魔造生物に個性1はないです。個性2はどれでも大差ないです。 -- -ですよね。図鑑集めしたりするのに出なかったらコンプ不可じゃないの?っと思い質問しました。 -- らい? --図鑑に称号は関係ないで -- --買うとしたら時短と潜伏とかの方がいいかな -- -称号の秘宝って必要ですか? -- らい? --買ったら壊れたの確率は上がりますが運なので何とも言えないです。欲しいと思ったら買う感じですね、 -- &new{2016-07-29 (金) 1
5:50:23}; --必要性は薄いですね。マイナス称号のアイテムにも後々ちょっとした使い道が生まれたりしますし -- -先ほど金策PTを教えていただいたのですがどれかに特化したPT(例:金策やトレハンなど)の前職は、必要なスキルを覚えてから転職した方がいいのでしょうか? -- らい? --転職するタイミングはいつでも変わりはありません。職業スキル([職業名Lv○○])は現職の時だけ発動します -- ---ありがとうございます。 -- らい? -なんとか、2章に行けれました。そろそろ、金策PTを作らないといけないのですが -- らい? --ドワーフを戦士か前衛の攻撃役にし、人間のロイヤルラインを個性エリートで作ります、君主はGP半減するので削り、ロイヤルラインは前職修道者でいいかと(Lvが上がりやすい、雇用GPが安いので) -- ---wikiに書いてあるPTだとケルピーいますが必要ですか? -- らい? ---ケルピーはいた方が良いですね。効果も大きいですし -- ---そうですか。頑張ってゲットしないとです! -- らい? -なんとか、2章に着きました。金策PT -- らい? -質問です。ラビチケを使ってハッピーラビットのコアを入手したいのですが、どこのダンジョンがおすすめでしょうか。序盤の伝説ダンジョンでもなかなか伝説のラビットに会えず…アドバイスいただけると嬉しいです。 -- ぶらうん? --ウサギの最大出現数が多い氷雷山の尾根や頂上がおすすめです。伝説をクリアできる戦力が前提にはなりますが。 -- ---ありがとうございます。試してみます! -- ぶらうん? -質問ですが巨戦M、ドラ剣(戦)ノーム僧(賢)ヘリウス、マリーでパーティ組んでるんですが、君主入れるか魔法役を増やすかどっちが良いのでしょうか?ストーリーは空中遺跡クリアまで進んでます -- --今は天賢(僧)やロードレオンを組み込んでます。現状敗北や撤退の理由がパワー負け程度なのでレベリングして再挑戦したら案外余裕だったりするので悩んでます。個人的に秘法、魔M辺りを入れたいのですが装備が充実してなくてどうしようかお思ってます -- ---君主の方がいいかと。このゲームは基本的に魔法より物理の方が強いので、魔法アタッカーを増やすよりは君主でドラ剣やマリーの火力を底上げした方がいいです。その場合、その時点ではレオンはまだ弱いので別のキャラにして魔法支援の着火役にした方がいいかもしれません -- ---ありがとうございます。なるほど...ちょっと考えてみます -- --その編成だとドラとマリーがダメージ源ぽいので君主がいいでしょう。 -- -敵側の救出って味方がやられたら通常でもマスターでも100%発動ですか? -- --敵にも行動率は設定されているようで、救出が発動していない時もあります。ずっと防御し続ける敵とかもいますね。 -- ---そうなんですか、先ほどバフォメットとのログを見たら一度も救出してなかったのでバグかな?っと心配になったので。ありがとうございます -- -手元に戻る宿ったロイヤルソードがドロップしたんですが、壊れた神魔にまで継承する価値ありますかね?アンデッドがアマゾネスしかまともに使えなさそうですけど -- --カンスト宝石が勿体ないです。そもそも宿ったから壊れたにするのが厳しいですし、「手元に戻る」は遠距離適正以外のスキルはあまりパッとしないため、近距離武器についても超レアによる能力値2倍くらいしか恩恵がありません。「投擲用の」よりはマシですが… -- --遠距離神魔剣の存在価値を考えたら答えは出るでしょう -- ---ありがとうございます -- -敵のサンダーバードが放つサンダーストームに〔抵抗〕サンダーボルトは意味ありますか -- --あるはずです -- ---ありがとうございます -- -吸血鬼の忍ロ使い始めました -- --そこで質問なんですけど -- ---格闘と魔剣術って同時に発動しますか?ミス多くてすみません -- ---発動します。有効活用するのは難しいですけどね -- ---ありがとうございました -- -吸血鬼の忍ロ使い始めました -- -命中確保にゴリアテ忍戦にボディプレスの改造ってありですかね? -- --たった2000程度の防御の30%程度ならその改造コストで小手を積んだ方が遥かにいい。 -- ---ありがとうございます! -- -自動取引にしているアイテムに超レアがついたらどうなりますか? -- --超レアを取得したら分かると思いますが別扱いなので大丈夫です。 -- ---そうなんですねありがとうございます! -- -先日よりこのゲームを始めた新参なのですが、キャラメイク時の能力ボーナスは厳選した方が良いのでしょうか? -- --武人や人気者と言った+2能力値の欲しいものを選ぶと良いのです。ただ、宝石が無い序盤は転職の時にちょっと楽出来たりするからその時は頑張るといいよ -- --転職補足:選ぶ時に同じ個性でも基本値が若干上下しますが、その上下分はレベルアップですぐ頭打ちして、最終的に差が無くなりステータスが若干強いなレベルでしか変わらないので気にしなくて大丈夫。最 -- --Q&AページのQ.キャラクター雇用時の能力ボーナス値って高いほうがいいの?も参考にしてねb -- --混乱耐性のつく容姿端麗が頭一つ優秀と言われているはず。 -- ---そりゃ後々だろ。序盤に混乱耐性気にする必要はない -- ---その頃には作ったキャラはほぼ入れ替わってるから今やるだけ無駄でしょ -- --忘れてた事を1つ。ダンジョン中のイベントで機械仕掛けの箱と魔術式トラップがあり、失敗するとダメージを受けて撤退の原因の1つになります。そのトラップを回避するのに機械は手品師、魔法は思想家がいると楽です。思想家
はサイキックが居れば不要ですが、手品師の方は他にNPCしか代用可能なキャラが居ないので1人いると安心。他にもトラップはいっぱいありますが特にこの2つは用心した方がいいので追記しました -- -伝説級神魔倒してる人ってやっぱり超レアや高級宝石改造済みの壊れた装備とかでガチガチに固めてるの? -- --メイン火力+僧侶+(サブ火力)に超レアを装備枠の5割以上積んだ上に手持ちの宝石すべて回すのが伝説神魔攻略可能ラインだと思ってるからガチガチではないかな トレハン編成で装備編成変えずに全神魔倒すならガチガチに固めないと無理だけど -- ---遅れましたがありがとうございます、編成次第ではガチガチでなくとも伝説神魔いけるんですね希望が湧いてきました -- -夢の中で手に入れし宿ったミスリルシールドを手に入れたのですが、お勧めの継承先はありますでしょうか?個人的には青竜の盾にまで継承しようかと思うのですが… -- --自分ならとりあえずナイトシールドで止めときますね。低称号に継承してしっぽ付与すれば低コストで済みますし -- --壊れたまで行きたいのであれば一旦低称号のナイトシールドにつけてうさぎのしっぽで伝説にし、継承で壊れたまで育成。青龍の盾も恐ろしいまで育成してその壊れたナイトシールドで継承。カンスト価値の宝石を3つ程とそれなりの価値の宝石1つ要求されるのでまずはナイトシールドで保留して余裕ができたら青龍の盾にランクアップしてみては。 -- ---ありがとうございます! -- -次のアプデで天下無双の超レアに無双連撃付いたりしないかなぁ -- -宿ったデーモンとデーモンで育成後の違いって出ますか⁇魔導生物の称号の意味がわからないのですが -- --魔造生物の核そのものに宝石改造したときに若干差が出ます。ぶっちゃけ誤差なので気にしなくていいです -- ---ありがとうございます。気にせず使います -- -レベルMAXになってからも経験値は蓄えられますか?それとも、MAXで蘇生失敗すると必ずレベルは下がってしまいますか? -- --蓄えられます -- ---ありがとうございます。少し安心しました。 -- -LV99スキル追加されてから一部ダンジョンの難易度急激に上がってるね、ノーム領とか魔性の時点でボスの祈りで救出連発しすぎて逃亡するとこだった -- -行動の順番ってどうやって決まるんでしょうか?バリアを早めに張りたい… -- --なるべく敏捷の値を上げましょう。待機攻撃や鈍足行動がつくアイテムは装備せず、高速行動や先制攻撃のつくアイテムを装備しましょう。安定して先制したければ運の値も上げましょう。なお、全く同じ条件であれば、隊列が前のキャラが先に行動します。 -- ---お教え頂きありがとうございます! -- -魔造成物のケルピー全然ドロップしない… -- --ボスのレアなので非常に根気がいります。比較的簡単な迷宮なのでNPC含めたトレハンを行かせると期待値は上がります。 -- ---大典太光世はぽんぽん落ちるのに…心が折れそうだ… -- ---ありがとうございます。レア7倍くらいで3パーティまわしてます…大典太光世はぽんぽん落ちるのに…心が折れそうだ… -- -男の戦士の画像って、斧と右足しかよくわからないんですが、どういう体勢なんですか? -- --斧持って盾持って兜被って鎧着てる姿を左手側から写してる かも -- --大盾を構えて敵の攻撃に備えてる感じ、だったような -- -伝説ノーム領にて。敵のアンチヒーリングでキャラが死んだ時、味方の救出が機能しませんでした(魔法、通常攻撃での死亡には当然対応していました)。他に同様の現象を見かけた方がいましたら情報提供をお願いします。 -- --自分もアンチ・ヒーリングについては救出が働きませんでした。腐っても回復魔法扱いだからなのでしょうか…? -- --うーん、自分は普通に救出出来ましたがね。レベル挙げ中で重装だったとか? -- -今日の日替わり商品の黒騎士の剣は、アイテム一覧で入手法が記載されてないのですが、日替わり限定アイテムでしょうか?買う価値はありますか? -- --既に700種あるなら要らないです -- --今のところドロップ情報が無いので先行販売品みたいな感じです。余り強い装備ではありませんが余裕があれば購入してみてはどうですか? -- --称号継承の中間アイテムですね。それ自体の性能は特筆には値しませんが、継承先はそこそこです。 -- ---ありがとうございます!買いました! -- -回復係に回復だけやらせるにはどうしたらいいでしょうか。 -- --キャラクター情報の下の方に行動率があるじゃろ?(ブレスは諦めよう) -- -ドラゴ盗マ辺りでHP1の反撃ブレスのダメージは1固定ですね。現在体力に関係しているのは明白です -- -体力減衰にしたがってキングドラゴンのブレスダメージがどんどん減っていきますし。 (// -- -ブレスの威力に関係ある体力は基本能力値の方の体力とデータにありますが、残HPも与えるダメージに影響がある気がします。うちのケルベロスは最大HP2217で、いつも1000と少々のブレスダメージを叩き出すのですが、残りHPが17にまでなった時にはたったの二桁程度しかダメージを与えられませんでした。気のせいでしょうか? -- --関係は有るでしょうね。 -- -通常ワイルドウーマンを狙うのに魔法要因が魔法攻撃力14000、魔法威力3.5倍のヘリウス1人で抜けますか?僧侶マスター同伴で増幅は核撃lv2のみです。未だ遭遇出来ておらず、いざ出会えても倒せなかったら辛いので。 -- --そう思うなら魔法使いM1人入れとけ。 -- -命中、回避の計算式って明らかになっているのですか? -- --何のために戦闘データっていうページが用意されているんでしょうね。 -- &new{
2016-04-28 (木) 16:24:01}; ---質問の仕方が悪かったようですね。敵の命中率と自分の回避能力から最終的な命中率を計算でだせるのか、という事を聞きたかったのです。戦闘データにはHPと回避の関係式しかありませんよね? -- ---無いね。というかここまで計算式が分かる方がおかしいと思うけど -- ---質問の意図が分からないけど、前作の初撃の命中率は単純に、(攻撃側の命中精度-防御側の回避率)%だった。つまり、相手の回避よりも命中精度が100高ければ敵に確実に攻撃を当てられる計算だった。今作では戦闘能力値が50%~100%の値で変動すると手記で名言されてるから、敵の回避の約二倍の命中精度があればほぼ確実に初撃を当てられるっていう推測が生まれた。大方の人は試行錯誤でその感覚を把握してるはず -- ---ありがとうございます! -- -死神の遺跡、ファウストがヘリウスに攻撃するんですね。 -- あかさたな? --そらそうだ。ヘリウスを守るなんて一言たりともファウストのスキルにも遺跡の特殊効果にも書いてないんだから。ファウストが守るのはリリーナと魔造とゲオルグとファリアだけだ -- --話の流れ的にもファウストがヘリウスを攻撃しない理由がないし -- --ファウスト「お前死なないから攻撃当たってもいいよね?」って感じでしょ -- -6章 -- -ラビット系のドロップアイテムを集めるにはどのような方法が効率が良いのでしょうか? -- --単純に効率を求めるのであれば、おそらくスライムの洞窟をラビチケ使って回しまくるのが最短だと思います。ただまぁチケットが恐ろしい勢いで減っていきますので… 一度に出現するラビットが多い場所を狙うのが一番いいでしょうね。どこがいいかは戦力にもよりますけど、氷雷山(頂上)が4匹出ることがあるのでベストではあります。 -- ---返答ありがとうございます!今更ですが、ラビット出現数のページありましたね…すみませんm(_ _)m -- ---ただ、戦力的にキングドラゴンが倒せるか分かりません…色々試行錯誤してみます!ありがとうございましたm(_ _)m -- ---別に3階で引き返してもいいのよ。4階限定だったら頑張れとしか言えない。と言っても70ドラパでメインに侍を据えれば割と通るよ -- ---ウサギ出すには踏破する必要がある。ただまあどうせラビットからのドロップ狙うならできれば伝説称号でハッピーラビットも狙いたいところではあるよねー -- -呪文書『魔法の矢』はどこでドロップまたは入手できますか? -- --既に入手してるならアイテム一覧に書いてある。 -- ---書いてなかった。ごめんなさい。 -- ---多分ですが -- ---どこでも落ちるレアアイテムの扱いかもしれません -- --このアイテムに関しては何故かどこでも落ちないというか…日替わり限定っぽい? -- --元々スライムのレアアイテムだったんだけど、どっかのバージョンでの敵のレアアイテム変更で手に入らなくなったから、今手に入れるとしたら日替わりに期待するしかない(日替わりで実際に出た実績あり) -- --皆さま、回答ありがとうございます! -- -高速行動と先制攻撃は同時に付けると速さ三倍になりますか?また、眠り耐性と眠り抵抗の同時装備も効果はありますか? -- --それぞれ違うスキルですので、同時に装備しても両方効果があります -- ---遅くなりましたが回答ありがとうございます。 -- -質問ですがOOブレスのOOの部分の属性の耐性をつけるとブレスのダメージは軽減出来ますか?又、戦士Mは早めに作った方が良いですか? -- --前者:軽減できません。ファイヤーボール耐性やブリザード耐性などは、その魔法にのみ影響します 後者:早めに作った方がいいです。 -- ---回答ありがとうございます。魔獣の森でレベリングする事にします -- -その他アイテムの超レアを移動させる時、ネバネバの称号は関係ないとの認識で合ってますか? -- --合ってます。ネバネバの称号が何であれ、コインに付与したら臭くなります -- ---ありがとうございます。 -- -ストーリーがクロノス神殿でとまってしまったんですが解決法はありませんか?物語はコロシアムの戦い以外はclearーがついています。 -- --迷宮攻略にも書いてあるけどレベル上げて物理耐性揃えれば行ける、それでもダメなら編成とか職も書いてもう一回聞けばいい -- ---ご回答ありがとうございます。すみませんクロノス神殿自体のクリアはもうしてるんです…ストーリーが紛争の火種から進まないんです。運営には先週の金曜日に問い合わせてるんですけど… -- ---他の分岐は全部埋めましたか?もしかしたらそこが埋まりきってなくて止まってるかもしれません -- ---もしかしてアマゾネス領も条件に含まれているのでしょうか? -- ---とりあえずコロシアムに行ってください。クリアはしなくても大丈夫 -- ---了解です -- ---解決しました!攻略レベルが99lvだったのでてっきりエクストラダンジョンかと思ってました… -- ---いいえ、しっかりエクストラダンジョンです。そこを本気で攻略するなら物理対策はこれでもかとしないと死にます。 -- ---確かストーリーに必要なのは3Fまでだっけ?クリアするとなると、エクストラだな -- -ストーリーがクロノス神殿でとまってしまったんですが解決法はありませんか? -- -複数回攻撃の時一発でも当たってしまったら燕返しは発動条件を満たしませんか? -- --燕返しの説明をもう一度読み直して下さい。「一回攻撃が外れたら」 -- ---という事は12回攻撃で11回ヒットの時とかでも発動するのですね‼ -- ---↑上のものですありがとうございます! -- &new{20
16-03-29 (火) 20:22:17}; ---まてまて、違うそうじゃない 「1回攻撃」が回避された時に発動するんですよ -- ---ワロタw戦闘中のアタッカーの行動ログの表記を見て、もう一度燕返しの説明を読みなされ -- ---ぐぬぬぬヌヌヌアああああ!(血涙)ありがとうございます! -- -パリィ成功率の計算方法がよくわからないのですが、通常死神の遺跡のスケルトンキング対策としてフライングソード戦士マスターは作る価値はありますか?また、その際は追加ダメージはどのくらい用意すればいいでしょうか? -- --基本はスキル発動率一覧のページに書いてありますが…補正乗算前の値っていうのは、[+X]追加ダメージ のスキルのXの合計値です。 ただ、スケルトンキングは追加ダメージが高いので、その分パリィの成功率は下がりますね -- ---丁寧にありがとうございます。30%くらいは止めてくれそうなのでとりあえず作ってみます。 -- -鎧や重鎧などを装備させたら行動順とかおそくなるんですか? -- --遅くなるのはそういうパッシブがついた時だけです。パッシブに関しては自分で調べて -- -質問なのですが、戦士、剣士(剣聖)、ゲオルグ、僧侶(賢者)、魔法使い、狩人(剣聖)で進めてるんですがパフ役が居なくて困ってます。抜くとしたら誰を抜けばいいんですかね? -- --ゲオルグ -- ---返答ありがとうございます。それで考えてみます -- -レベルがあんまり上がりません。一応Wiki通りに川沿いなどを回っているのですがなにかもっと効率のいい方法などありませんか?幸運のコインと頭陀袋は装備しています。レベルは30~50くらいのがほとんどで修道者が一番高い63です。 -- --効率のいい方法と言われましても、経験値倍率を高めて経験値効率のいいダンジョンを回すしかないですからねぇ -- --身の丈に合った出来るだけレベルの高いダンジョンに修道者M70と出来るだけ少人数で行く。装備抜きで考えたらこれが最大効率 -- -小技のページにある「ラビチケの使い道」の項目の意味がよくわからないのですが、なぜあそこで挙げられているダンジョンにはラビチケを使うメリットがあるのか、逆に他のダンジョンで使うのは無駄なのか、どなたか教えていただけないでしょうか -- --あれに挙げられてるのは貴重なラビチケを使ってでも絶対に手に入れておきたい、強力なアイテムやトレハン性能を持ったアイテム。他のダンジョンで使うのが無駄ってわけではないけど、ご利用は計画的に -- --あれに挙げられてる殆どが1日一回倒したら終わりな特殊敵。量を稼ぐには物凄く時間がいる。バベルはめちゃくちゃ時間がかかる。それぞれ使うだけの価値があるものばかりなので量回れる普通のダンジョンよりは使う意味があります。 -- -神器交換の回数は1度きりですか?? -- --神器交換のページに書いてますよ -- -他の記事で拝見して、それを元にトレハンパーティをつくったんですが、「ファウスト、ロードレオン、セッタ、ノーム僧(戦)天使、ヘリウス魔、ピグ盗捨て子」というものなんですがなにか改善点ありませんか? あんまりレア率上がりません -- --ちなみにレア率、称号の倍率が上がるものはなしでの話です -- --ファウスト居るならノームは前職変えてもいいんじゃない -- --少し下のコメントにもあるけど、アドオンポイントは振ってますか?無課金でも3ポイントあります -- --あとはクラマがいるならレオンよりクラマ君の方がいい。あとノームは前職賢者にすると称号が上がる。それ以外は装備で上げるのが主だから -- ---呂布のレア弓と槍あたりから狙えばいいと思います -- ---クラマいるならヘリウス賢者じゃね? -- ---ヘリウスのイベントよりクラマ加入の方が先でしょ -- ---どの道ヘリウス外さないなら賢者もいらないな -- -クラマに秘宝剣士や賢者という組み合わせは厳しいでしょうか -- --秘宝だと魔人、賢者だと連続詠唱が生そうな気がするのですが -- --秘剣はすでに最大の特徴である剣と魔法がデフォルトで搭載されており、賢者はビルドキャラの下位互換に落ちる可能性があります。というか賢者はリッチーでやればいい。 -- ---生きる以上に死ぬ部分が多すぎて推奨できません -- -トレハンパーティーでアイテム獲得倍率が8.9倍なのですがちゃんと機能しますか? -- --ラビチケ使ってです -- --うちの攻略パ並の倍率だな。トレハンなら元からそれ軽く超えなきゃ -- ---その軽く超える方法がwikiなどをみてもよくわかりません。初心者なんですいませんがコツを教えてください -- ---左のメニューから「各種獲得系スキル」を見て、そこにある種族・職業・個性で固めましょう。アイテムはしばらく入手できないと思うので気にしなくていいです。 それと、アドオンポイントは使用していますか?無課金でも3ポイントあるので活用しましょう。 -- ---それとラビチケは基本的には貴重な物なので、あまり使いすぎないように… -- ---丁寧にありがとうございました。 -- --一番早いのはNPCでパテを作る。大体トレハン向けのスキルを持ってる -- ---NPCを中心に作っていきたいと思います。 -- -混乱するとどうなるのですか? -- --一定確率で味方を攻撃、一応キュアで治せます -- --一定というかほぼ味方攻撃する。 -- -ゴーレムの試験改造の派生で魔法反撃やブレス反撃をつけた場合に激闘は働きますか? -- --追記:魔法反撃やブレス反撃が発動したときに、です -- --言って仕舞えば、剣士の激闘は魔法やブレスを使った時も効果があるかどうかということです -- ---しないはず --
--激闘は物理攻撃にのみ反応します。 -- -よく考えたらフラソってパリィあるし戦Mじゃなくてもいいよね パリィ用の装備にアイテム枠取られるし防御系の装備と魔法防御揃えるためにも戦(賢)とかの方がいいんじゃないか -- --正直魔法対策は魔造だからやろうと思うとそれこそ枠取られるし、防御上がらないからMの不死身じゃなきゃまともな体力が得られないし -- -魔造生物を攻撃力が上がる宝石で宝石改造した場合、格闘攻撃は出来なくなりますか? -- --格闘は攻撃が1でも上がる装備を身につけると発動しません。なのでケルベロスにナイトプレートは付けにくいし、クラマの格闘は固有装備のせいで死にスキルになってます。 -- --魔造自身への宝石改造も普通の装備にするのと変わりません。装備倍率が無い分効果は少し薄めですが。 素直にゾイサイトやサンストーンなどを使いましょう -- --素早い回答ありがとうございましたm(._.)m -- -魔法使いにひとつの魔法を使たいんですけど忘却の書でしか他の魔法は消せないんですか? -- --攻撃性能があり、[忘却]スキルがある杖もあります。 それらの杖か忘却の書についている[忘却]スキルを使わなければ魔法を忘れることは出来ません。 -- -キリンの忍者ビルドで忍者Mと前職剣聖で悩んでます、実力の差は相当なものでしょうか?? -- --キリンで前職剣聖の理由は命中を稼ぐためです。昔は前職剣聖一択でしたが、格闘時命中1.6倍が追加されてから他の前職でも命中を稼ぎやすくなりました。 実際の実力差は小手の充実具合などで人それぞれですが、まあ、強いのは前職剣聖でしょうね。 -- --剣聖を踏むと小手と命中2倍が付きます。そして地味に装備+1も付きます。魔造は能力値関連のスキルが不得手なのでマスターにしても達人や連撃の恩恵はさほど受けられませんし、忍者のマスターにする理由は時短強化なので戦力目当てなら剣聖を踏むと良いでしょう。 -- --とても参考になりました。丁寧に教えて頂きありがとうございます -- -エンキデゥ来ました!!2週間と1日です!! -- --嬉しい(>_<)叫びました(笑) -- --おめでとう。ドロップしたならそのエンキデゥとか辞めてちゃんとした名前で呼んでね。 -- ---あっっエンキドゥ(笑) -- -すいません30.6じゃなくて61.4でした。もう2週間です… -- --数ヶ月かかる人もいるから気長にやろうか。 -- --たった2週間ならまだ頑張れ。 -- --6.14%だと、14回やって出ない確率は40%じゃくってとこだ まあがんばれ -- ---そうですか…さすが冒険者ギルド物語甘くはない…頑張ります!!この道を通るだろう人のためにも何日かかったか検証します -- -↓間違えました。経験豊富な人に質問です。レア倍率30.6倍で頑張ってるんですが一向に魔性レバノンの森からエンキデゥが出ません。皆さんは何倍でどれくらい粘りましたか?? -- -あーー -- -コロッサスってどんなシルエットなんや? あと統治の天使は高潔の反転したやつでええんか -- --コロッサスはワイルドウーマンと同じです。統治は高潔と同じです(ミスでしょうけど)。 添付用の画像ってどうやって用意してるんですか? -- ---前まではPCのソフト使って内部の画像データを直接見れた 今はitunes使ってやってるが画像データがよくバグる -- ---なるほど、ありがとうございます -- -ベルファゴールを奇跡的に倒せたくらいの強さですが、ここらで呂布以外の神魔に挑戦してみようと思っています。難易度と戦利品的に次はどの辺がおすすめでしょうか? -- --宮殿のギルガメシュかなぁ。対策さえすればそんな苦労しないし、ドロップ品も有用だし -- ---ありがとうございます。・・・黄山、命中8000じゃ勝てなかったけど12000に増えた今ならいけるかな? -- ---キリンは火力より -- ---火力より手数と命中を重視すると仕留めやすいです。物理防御は薄いので当たればそれなりに通ります -- --コロシアムと黄金宮殿の通常はボスが神魔一体なので狙い目。ヘラクレスは一部スキルが機能停止してるので物理対策をして短期決戦を。ギルガメッシュは不屈が無い分ヘラクレスより火力は上がりませんが強力な攻撃スキルと魔法が有るので油断せずに。 -- -何人かのキャラがレベル8でExp maxになってレベルが上がらないのですが -- -魔造、NPC以外で一番優遇されてると思う種族ってやっぱドラゴかな? -- -このwikiの魔造生物データのページ開こうとすると落ちるんだけど -- --自分は落ちない 画像も情報量も多いページだから他に比べ重いんじゃね? -- -魔性の氷雷山(中腹)でマンモスと遭遇しないのですが、これはバグでしょうか? -- --運が悪いだけです。 -- -命中率って魔法にも関係ある? -- --戦闘ログ見れば分かると思いますけど、アンチヒーリングは命中関係あります -- --普通の魔法には関係ありません。魔法扱いの特殊攻撃には関係あったりしますけど -- -赤竜の剣が貰えるタイミングって何時でしたっけ?載ってないようだったので -- --ストーリー見てれば普通に分かるレベルですが竜の谷クリア報酬です -- -期間チケットサービスは何時に買うのがいいの??いつ買っても同じ?それとも0時?23時59分?? -- --買った瞬間に3日(72時間)のカウントダウンが始まります。 -- ---買ったことないんだけど、あれって買った次の日から3日間、だから日付変更直後に買えば実質4日間って話だったよね?で、そのタイミングがずれてて8時に買ったら64時間しか続かないし10時に買えば86時間続くって聞いたんだが -- &new{2016-02-16 (火)
11:32:25}; ---ごめんなさい。間違えました。 -- &new{2016-02-16 (火) 13:29:57}; --刻みたかったけど10時過ぎに購入で86時間誰か9時に買った人いないかなぁ -- &new{2016-02-16 (火) 12:39:25}; -例えば活性蘇生で[剣聖Lv70]見切りなどを思い出した時、レベルが70に達していなくてもそれは効果を発揮しますか? -- &new{2016-02-15 (月) 17:48:09}; --発揮しません -- &new{2016-02-15 (月) 17:58:37}; -NPCがLv100スキルを覚えるのはいつですか??(>_<) -- &new{2016-02-15 (月) 13:53:00}; --ストーリー的にです! -- &new{2016-02-15 (月) 13:53:28}; --ストーリーは関係無いでしょうし、そもそも1章で100まで育てようと思う前にストーリークリアしています。 -- &new{2016-02-15 (月) 14:16:46}; ---少し言葉足らずでした。現在5章のほぼ終わりにいるのですが、ストーリーが好きで少しずつ進めている状況です NPCのLv100スキルの表示が見つけれなくてストーリーが関係しているのかと思い質問させてもらいました 章を進める事にNPCが強化されて固有装備が増えるのと同じようにLv100スキルも途中で追加されるものですか??もしそうならストーリー的にどこで追加されるか教えて欲しいです -- &new{2016-02-15 (月) 15:34:20}; ---lv100にならないと見えないつくりになっています。 -- &new{2016-02-15 (月) 15:38:13}; ---ありがとうございます!!これでストーリーを楽しみながらゆっくり進めれます -- &new{2016-02-15 (月) 15:41:03}; -〇〇に特攻って魔法にも影響しますか??それとも物理攻撃だけですか?? -- &new{2016-02-15 (月) 11:27:51}; --物理のみとの回答でした。 -- &new{2016-02-15 (月) 12:21:38}; -二天一流のスキルについて7体でスキル発動2回攻撃確認、別の時7体でスキル発動せず…。このスキルなんなのだ!? -- &new{2016-02-14 (日) 23:22:47}; --他に検証された方いますか?? -- &new{2016-02-14 (日) 23:23:42}; -初心者です。いちおう探したのですが見つからなかったので質問します。格闘攻撃って格闘戦をすることがありますが、あれはどういう仕組みで発動するんでしょうか。 -- &new{2016-02-14 (日) 20:45:19}; --比較的新しいシステムだけどVer5.20のアップデート情報には「格闘時、命中精度が1.6倍に上昇するようになりました。また、攻撃が命中すると30%の確率で敵一人に対する連続攻撃を行うようになりました。」とある -- &new{2016-02-14 (日) 20:53:12}; ---6.1で格闘戦の確率も変更されましたよ。力のステータスと同じ確率で発動するようになったようです -- &new{2016-02-14 (日) 20:55:28}; ---あら、気づかなかった。すまぬ -- &new{2016-02-14 (日) 20:58:33}; -くだらないんですけど、このゲート物欲センサーとかあるでしょうか?? -- &new{2016-02-13 (土) 17:22:34}; --どこのゲートだよ -- &new{2016-02-13 (土) 17:35:49}; --このゲートは出ない前提で出たらラッキーと考えるといい。廃人は「出す」ですが。 -- &new{2016-02-13 (土) 19:14:31}; ---きゃー恥ずかしい(笑)ゲームです(笑) -- &new{2016-02-14 (日) 00:46:22}; -侍から剣士へのアタッカーの移行が上手く機能しません。当座の目標は魔性レバノンの森、4章神魔あたり、攻防戦術系の超レアはガード戦術が一つのみです。装備の割り振りはどんな感じにするのがいいのでしょうか?それとも、まだ剣士は厳しくて、どこかで何かをトレハンするべきですか? -- &new{2016-02-12 (金) 18:37:56}; --書き忘れましたが、一応手持ちはボ剣君隠90レベルです。 -- &new{2016-02-12 (金) 18:39:04}; --銀龍の鎧をまず -- &new{2016-02-12 (金) 18:59:56}; ---銀竜の鎧と岩鱗を用意し、まず竜林超重鎧を目指します。出来れば銀竜麟超重鎧以上がベスト。れだけでエンキドゥのブレス対策が割と出来ます。次に重装を消す起動装甲を用意します。後はお好みで通常レバノンで覇者の剣(10%攻防)や、ブレイブブレイド(打ち合い1.5倍)を用意出来れば後はステータスですね。 -- &new{2016-02-12 (金) 19:06:18}; ---通常レバノン→通常黄金宮殿。ブレイブブレイドはゴールドナイトが持っています。剣士がフルポテンシャルで活躍するには味方の魔法が必須です。着火役でも良いので1人は欲しいところ。 -- &new{2016-02-12 (金) 19:11:16}; --とりあえずアマゾネス領からギルティランス取ってきて神器交換しましょう -- &new{2016-02-12 (金) 19:08:08}; --ありがとうございます。ブレイブブレイドは入手済、銀竜の鎧は手記報酬があるので、早速装備してみます。黄金宮殿は回せてるのですが、アマゾネス領はなかなかクリア出来ません。 -- &new{2016-02-12 (金) 19:48:00}; ---アマゾネス領は必殺対策をして取り巻きを早急に対処。銀竜の鎧は竜麟と合成をしてさ下さい。才能防御が目当てならナイトプレートの方が良いです。 -- &new{2016-02-12 (金) 20:23:44}; ---なるほど。試してみます。ありがとうございます。 -- &new{2016-02-12 (金) 21:03:09}; ---アマゾネス領は追加アタッカー用意できれば大分難易度下がると思います -- &new{2016-02-12 (金) 21:46:41}; --ダマスカスプレートがは宿ったくらいまではそこそこ落ちるから宿ったダマスカスヘビィメイルにして複数持ってる適当な宝石つけてパンドラインして2つ装備する。これだけで防御3000以上とれるからオススメ。ただし攻撃回数のマイナスがひどいから称号銀の小手もパンドラに入れて装備するといいかもしれない。 -- &new{2016-02-13 (土) 01:36:53}; --マジレスすると何の装備とかではなく宝石改造が侍と剣士のターニングポイント -- &new{2016-02-13 (土) 07:55:01}; ---切れた。早くやった人は魔性呂布辺りで一軍交代するし遅い人は魔性レバノンくらいまで侍が一軍 -- &new{2016-02-13 (土) 07:59:21}; --「宿った」くらいでも宝石改造しちゃうんですね。そしてアマゾネス領の追加ダメージは育成頑張ってみます。ありがとうございます。 -- &new{2016-02-14 (日) 00:47:05}; -格闘で強いキャラを作ろうと思ったら激レア称号が入りますか??最低何があれば良いですか? -- &new{2016-02-12 (金) 00:03:08}; --どのくらいのダンジョンで通用する強さを目指しているのかも言ってくれないと答えようがない -- &new{2016-02-12 (金) 01:26:28}; --何よりまず格闘倍率と威力。これが無いとまともな火力が出ない。それと装備の攻撃力が期待出来ないから本人の性能を上げる成長倍率が必須。そしてパッシブの攻撃力上昇は格闘条件下でも使えるから枠が有れば。また、命中と攻撃の才能が無い場合、思ったようにいかない場合があるので攻撃力が無く、才能を持った装備も必要になる。更に格闘は殆どの場合接近攻撃の判定になるので追加ダメージが必要と攻撃力が無い装備でここまでしなければいけない。 -- &new{2016-02-12 (金) 13:31:57}; --序盤ならナックルとか揃えて、店で売ってるゾイサイトで攻撃才能付けるだけでそのへんの剣持った剣士より強い。成長倍率持ちの吸血鬼や魔造生物ならより向いている。後は成長倍率か変換の超レアを上手く活用してステータスを上げる。あと初歩的なことだけど倍率かかる前の素のステータスが必要だか
、レベルも勿論高い方がいい。 -- ---長文で教えてもらってありがとうございます。とても参考になりました!!出来れば通常神魔くらいは行ける戦力にしたかったのですが、ここにあることを参考にキャラを作ってみます -- -当たり前の事だけど日替わり枠増えて超レア出やすくなったね。 -- --嬉しい!! -- --当たり前の事だけどその恩恵を受けるにはまずアイテム図鑑を沢山埋めなければいけないし、魔造に関してはその核を入手してなきゃいけない。それにチケットの消費もその分増える。 -- -なんかパーティーが帰還時間になっても帰ってこないんだけど -- --途中で送信してしまった。残り時間がマイナスでどんどん進んでくばっかりで帰還してくれない。そういうバグの情報出てる? -- ---未攻略の階層があるダンジョンに複数のパーティーで入ってるんじゃない?バグ情報のページに書いてあるよ。 -- ---あるいは道中で忍者やハピラビが死んで時短効果が消えてもマイナスになりますね。 -- -サイコドック、素早さの割に遅くない? -- --鈍足待機装備したノームでもたまに先制取ってしまうんだが、運が低いとそこまで遅くなるものだろうか -- --そのパテ内のアタッカーが先制持ちとかだと相対的に遅く思えたりする。 -- -ロイヤルラインの賠償は全所持金から引かれますか?それとも冒険中に獲得したお金の中から引かれますか? -- --全所持金からです -- ---遅くなりましたがありがとうございます。やはり甘くないですね。川沿いの稼ぎ減ったけど魔獣やクロノスはまだキビシくて辛いです。 -- -個性的なスキルが増えたけどゲオルグの対人間やファウストのリネージュバザードやまどろみが無くなる事はないのかな、ラスボス出る辺りで消えてくれれば嬉しいな -- --そういうのはフィールド補正で度々無くなってるのをご存知ですか? -- -滅びの街では突然手に入る額が跳ね上がるとかありませんよね?バグだとは思うのですが突然8億とか拾い始めたので、、、 -- --2chの方にも書いてたことですね。GP倍率どのくらいだったのですか? -- ---0.17倍です。 -- ---なるほど、低いですねぇ…今真似して0.18倍で行ってみたんですが、同様の現象が起こってますね -- ---ふざけてスライムの洞窟へGP倍率0.18倍で行ったのですが、ダンジョン内イベント(トラップ解除やスフィンクスのクイズなど)で得られる経験値もとても高くなってました。 -- ---ある意味かなりおそろしいバグですね…序盤のバランスが壊れてしまいそうです -- --バグ報告しておきました。僕の場合起動できなくなったので気をつけて -- -侍には五輪書必須レベル??取りに行こうか悩んでます!! -- --ボスが多数いるダンジョンでは有用かもというスキル。周回出来て侍の枠に余裕があるなら一考 。詳しくは攻撃スキルの攻撃回数関連 -- -現在黒雲山に行けるようになった初心者なんですけど -- --新しい迷宮に行くと会ってないのにモンスターがボス以外のモンスターがモンスター図鑑に登録されるのって仕様でしたっけ -- ---バベルで先に会っているんじゃないでしょうか?そうでないならバグかもしれません。まあ仕様かもしれませんが -- ---そういえばバベルで出会ってました。変なこと聞いてすみませんでした。ありがとうございました -- -どのスキルからどのスキルにつながるのかがわかりません。 -- --剣士の打ち合いが必殺なら狩人の追撃につながりますか? -- ---基本的に追撃系スキルは撃ち合いや魔法反撃、格闘戦でも発動します。 -- -ドラゴニュート格闘ってどれ位可能性があるんだろう?店売りの専用装備使えば超レア無しで攻撃力+のスキルが揃いやすいから序盤は強いかもしれない -- --ただ格闘って結局成長超レア必要だから、そうなると他のキャラと大差ない?とりあえず鎧変換の剣戦古と、格闘倍率重視の忍戦古で試してみようかなと -- ---て思ったけど忍者は格闘倍率被ってるのか。じゃあ剣戦だけでいいかな -- --剣(戦)の場合、戦士のおかげで装備枠多いですしボ剣(君)までは行かなくともある程度の強さにはなりそうですね。なおブレス行動という大きなディスアドがある模様 -- ---ブレスoffの種族専用装備欲しいよなぁ、もう(ドラゴでやる意味)ないです。体力35にしつつならワンチャン・・・? -- ---ブレスも使える近接アタッカー!ブロッブも焼けて一石二鳥だね!やったねたえちゃん!(なお先制ブレスのブレス回復→ブレス行動で通常攻撃回数が激減する模様) -- --とりあえず剣戦古でレベル100まで育てたので使ってみた感想。まず格闘アタッカーの域を出る活躍はない。これは前提 -- ---ブレスがあるけど剣士なので反撃追撃するから攻撃機会はそれなりにある。ただ格闘アタッカーなので確率アップ装備をつけれないのは難点か -- ---戦士による装備枠だが、ドラゴニュートの利点である専用装備の攻撃+等をつけようとすると枠を食うので自由度はあまり変わらない。ただし、これらがないとブレス威力が低くて反撃ブレスなどは無意味になる。先制ブレスはブースト潰しで便利だが -- ---最大の問題は変換のために鎧で高防御の数値をとるのが難しい点。終盤のレア鎧の良称号を複数持っていないとボ剣君のような硬さは得られない -- ---あとは成長や特攻超レアの数次第か。その辺は他の格闘アタッカーと同じ。まあ趣味ビルドか。ノーガードの殴り合いが見れて楽しいです。今後ブレスに追撃するスキルとか出てくることに期待 -- ---木主乙ぅ、 -- -アマ剣戦って強くないですか??剣倍率もなかなかだし異性で5%も -- &new{2016-02
- 04 (木) 02:28:17}; --(続き)使えそうで結界も貼れる。普通に前線アタッカーとして現役で使えそう。どうでしょう?? -- ---現役というのがどのラインなのかわからないけど、アマゾネスは前線に出すには耐久に難がある。敵に秘剣が多くて結界は気休めにしかならないし、パリィしようとすると装備枠が足りなくなる -- -ミラクルラビットはどの迷宮から出るようになりますか!?(>_<) -- --6章でラビチケ使って確認してるんですが、同じ迷宮でもシルバーだったりミラクルだったりが出てきて一定じゃないみたいですね・・・ -- ---そうですか(>_<)ありがとうございます!!自分でも試みてます!! -- -最近レベル上げのために3~4チームをレベル上げチームにしているのですが、攻撃役の武器を被らせない為に「ボ剣(君)」「猫狩(聖)」「アマ秘(剣)←強いか分からない」 -- --途中投稿すみません。この3人を使っているのですが、「防御変換」「弓」「剣」以外の武器を使うオススメのアタッカーを何方か教えてくださいm(_ _)mちなみに通常クロノスは楽勝で魔性クロノスはギリギリクリア出来ないレベルです -- ---もし方天画戟が余っているなら「拳」、つまり格闘アタッカーがお手軽だと思います。その場合キリン忍聖がベストですが、持っていないなら吸血鬼忍ですかね。前職がロ、戦、魔どれがいいかは少々分かりかねますが… -- ---やはり格闘ですか…成長系の超レアとか無いのですが、それでもそれなりに使えますかね? -- -手記は1階で全滅を繰り返していても揃いますか?それとも拾える階層が決まってたりしますか? -- --例外はありますが手記は階層によりません。集まります。例外は迷いの森でファリアとゲオルグのいるPTで最深部で出てくる踊る人形を倒した時低確率で拾えます。 -- ---素早い回答ありがとうございます。レベル下がらないことを祈りつつしにまくります。 -- ---賢者の石があるのであれば蘇生する必要がなくなりますよ。ないのであれば、「パーティーのスキルを見る」を見ると蘇生するバグがあったような・・・? -- -魔造生物のlv99スキルでアイテム装備可能数は1.2倍になりますか? -- --アイテム装備可能数は能力値ではありません。 -- -ユニコーンを僧侶としてよく使うもんで改めてファリアの敏捷見たら「あれ?そんなに速くない?」って思っちゃう -- -質問があります。みなさんは追加アタッカーとしての鬼に銃を装備させていますか? -- --アマゾネス領の取り巻きの殲滅が安定しない頃は装備させてたよ。 -- -シルバーラビットの次ってもう出ましたか?? -- -あぁ…劣化させまくって倒すのきもちいい… -- --森の地下行くとめっちゃ劣化するよ(自分が -- --劣化とは少し違うけど激闘とかダメージが少しずつ上がってくのがすごく興奮する。だから今回のアプデは個人的にはかなりうれしいなぁ -- -超レアが日替わりに並ぶのって5個目には限らない(4個目の魔造素材とかでも出る)けれど、たしか配信されてから今までで10個弱くらいだったと思う。 -- --そうなんですか!昨日やっと5個目を解放した所なので得した気分です -- --4と5を含めて最低3体魔造出てるね -- -日替わりの5個目で超レアが売られている確率ってどれくらいですか? -- -現在のverでそれぞれの種族のLv上限を誰か教えてください(>_<) -- --魔造99、人間150、その他120です。 -- -超レア「拳で語る」ですが、攻撃力上昇スキルが付いていますよね?そうなると、格闘倍率はアップデートで死にスキルになってませんか?方天画戟交換していいものか迷っています。 -- --スキルによる上昇は気にしなくていい。装備の攻撃力とそれは別。不安なら店売りのナックルとかにもスキルで攻撃力ついてるから試してみるといいよ。 -- --[+○○]攻撃力アップ は格闘に影響せず、むしろ格闘時に格闘倍率の影響を受けます。 武器等についてる攻撃力○○は1つでもあると格闘が発動しなくなります。 なので、攻撃力付きの装備に「拳で語る」が付いた場合は死にスキルになります。 -- --方天余ってるなら交換すべき。キリンとか黒狼の格闘は強い。スキルで攻撃UPするぶんには格闘は発動するよ。交換するの躊躇う程度の進行度なら侍が活躍中だと思うからまだ交換は早いんじゃない? -- --パッシブ説明で格闘が適応されるとしっかり書いてあるのですが。 -- ---見落としてました。すみません。ちょうど最初のキリンが手に入って、侍には方天が行き渡ったところなので、次拾ったら交換してみます。ありがとうございます。 -- -みなさんネコマタの転職先はどうされてますか?トレハンスキルが追加されたことだしまたいろいろ考えられそうです。 -- --トレハン起用ならなおさら忍M一択じゃねーかなぁ -- -質問です。呪文全て覚えているとすると呪文の使用順はどうなるのでしょうか。ランダムなのか倍率の高いものから使われるのか。回答よろしくお願いします -- --経験則になりますが、回復呪文を除くとバリア2種が優先度高く他はランダムです。倍率は関係ありませんね -- --僧侶呪文の場合、通常時はバリア2種>回復魔法、HP半分以下の味方がいる場合には回復魔法>バリア2種、状態異常者が1人でもいる場合には確定キュアとなります。攻撃呪文はアタックアップを含め完全にランダムだと思います。 -- ---とてもわかりやすい説明ありがとうございます!ランダムなんですね...使わせたい魔法あるならほかを忘却するか運に任せるしかないのですね。。。 -- -伝バベ未踏破なのですが超レア狙うならやはり伝バベを回すべきですか? -- 御坂 綾御前? --伝説山道へどうぞ。 -- ---なるほど!ありがとうございます! --
御坂 綾御前? ---伝説山道そんなに出ますか? -- ---途中投稿失礼。ここ1年ほどNPCなしのトレハンpt1つを専属で回してますが、一つも出ません… -- ---たまに6パーティで数日回すと1つは全然手に入ります。伝説森林です -- ---あー、リアルラックの問題でしたか。回答感謝です。 -- ---6ptなら一年が二ヶ月だしNPCや装備やらで倍率も違うだろうし、抽選枠が一つと六つと考えるとそこまでリアルラックの話でもないと思うよ -- ---いつの間にか拾ってるのが殆ど。アイテムが変わるイベントがあるからそれに引っかからない運も必要 -- -[不明Lv99]アシッドブレスに増幅・威力増減・強化弱化などブレス関連のスキルは適用されるのでしょうか? (ブレス攻撃)とはなっておりますが -- --ブレス攻撃と書いてあるなら乗ると思います -- ---検証したの? -- ---公式回答によりブレス攻撃と判明しました。 -- -ゴリアテなどのアイテム装備可能数2倍と戦士の装備可能数才能は重複しますか? -- --違うスキルですので両方有効です。 -- ---そうなんですか!ありがとうございました -- -ゴリアテなどのアイテム装備可能数2倍と戦士の -- -剣士の反撃や魔法支援に格闘連撃や闘争心などは発動しますか? -- --追撃・連撃に連撃は発生しない。他キャラの追撃は発生する -- ---但し格闘戦と無双連撃は連撃後も判定が続きます。 -- ---あと、例えば格闘忍者が必殺連撃のあとに格闘戦してる時があるけど、これは最初の攻撃時に2つ同時に判定成功したのを順に行っているだけで、連撃に対して格闘戦を判定したわけではない -- -猫聖(狩)を使ってるんですが、個性は古武術の必殺1.3倍と竜の攻撃威力+30%だとどちらの方が火力が高いんでしょうか?剣聖Lv.15スキルで攻撃力威力が70%になるのを+30%で100%になるので、70%→100%で実質は1.4倍になるので竜の方が強いのかと予想してたのですが、実際はどうなのでしょうか? -- --wikiの攻撃系スキルのページ見ればわかるけど、装備が揃えば(交換の超レア宝石とかも含めて)攻撃威力の%損失分は埋められるので、代替手段がない必殺倍率の方が優先度高いと思います -- ---ちなみに神器交換で手に入る超レア「理解できない」で攻撃威力30%をつけることが出来ます -- ---自分はまだ超レアや神魔レアを簡単に手に入れられるほど強く無いので攻撃威力+30%スキルをアイテムで補完出来ないのですが、その場合はやはり竜の方が火力は高くなるのでしょうか? -- 質問主? --装備が揃わないうちは剣聖で必殺率上げるの大変だし、竜の方が安定して火力出せるかも -- ---一応必殺率は猫の最大80%のうち65~75%位まではあげられるので一応それなりに安定しているので火力的にはどちらの方が高くなるのか知りたくて…今は古武術使っていたのですが、竜の方が火力が高くなるなら竜の猫を育てようかなと -- 質問主? --成長1.2倍やブレス耐性もあるから神魔レアにも頼れないくらいの序盤は竜でもいいかもね -- ---そうですか、やっぱり猫聖(狩)竜で使ってみようと思います!皆さん回答ありがとうございましたm(_ _)m -- -pt全滅した後、ノーリスクで全員復活するバグ起こってますよね? -- -質問です。エンキ秘剣99レベが1ターン目に1体以上敵を倒したあと2ターン目からなぜか体力が完全回復しなくなるのはなぜですか?毎回完全回復まで1たりないです。 -- 御坂 綾御前? --エンキのLv99スキルで最大HP下がってるからじゃない? -- --現バージョンでのバグ。タフネスとかでも同じようなことが起きるとか。開発者曰く修正には時間がかかるから一先ずそのままリリースしたらしい -- ---回答ありがとうございます!モヤモヤがスッキリしました!気長に修正を待ちます -- 御坂 綾御前? -人間のレベルマックスってLV99超えましたか??もしそうなら魔法使いを作ろうと思ってます!! -- --人間は150まで上がる、らしいです。 -- --しかし、 -- --途中投稿すみません。しかし、サイキックなども120まで上がるようなので、まだ人間魔Mの出番はまだまだっぽいです -- ---回答して頂きありがとうございます -- -金策パーティを回してるんですが、激レア無しプレミアタイム2倍、GP4倍の状態でドワーフ、ケルピー、人ロMエLv70に頭巾と貯金箱をもたせてGP150倍程度です サイトには(約880倍)とあったのですが…私のバグでしょうか?? -- --今回のアプデで金策の倍率に大幅な変更が入り、めっちゃ稼ぎにくくなりました。まだwikiも編集途中ですので… -- ---そうだったのですね(>_<)久しぶりに再会したものですいません -- --GP倍率って150行きますか?アプデの説明では最大99.9倍って書いてあるし、冒険画面でもそれ以上上がらないのですが… -- ---すいません勘違いでした…99.9倍で間違いないです -- -魔法回復量がよくわかりません魔法回復量が高いとヒールを使った時に回復する量が大きくなる、という事で良いのでしょうか? -- --魔法の威力とかヒールの倍率が1のときのヒールの回復量=魔法回復量 -- -高潔な天使のビルドって何が良いのでしょうか、現職秘法剣士が良さげですかね -- -途中投稿すみません、安定しないのでやらない方が良いですか? -- --デメリットをわざわざ選んで乗せるより普通に乗せた方がいいんじゃない? -- --デスマーチでは活性蘇生は発動しないはず -- -ヘリウスのデスマーチから活性蘇生狙いでデメリット装備付けるのって -- -※そして途中投稿もスマソ -- -既存だったらスマソ。連続攻撃
抑制スキルが倍率重ねた後の追加ダメージ値で計算、じゃなくて、素の追加ダメージ値で計算してて絶望。設定ミスである事を願う。仕様だったら完全に侍の時代到来や -- --大盾等の参照が素の値なのは仕様。レベル上限も上がったし、侍よりも追加アタッカーの時代だと思う。 -- --少なくとも忍者の肩身がマッハなのは間違いない -- -既存だったらスマソ -- -GPかなり稼ぎ辛くなったのかこれ -- --ですね…いくつかのスキルが(○○倍)から(+○○%)に変わって倍率がだいぶ下がりました… -- -激闘についての質問です。 無双連撃がついたのでフライングソード剣士(剣聖)を作ろうと思ったのですが、剣士の激闘は無双連撃や群れ追うものなどの剣士とは関係ないパッシブでも発動するのですか? 呂布と戦って激闘が付くか見ようとしたのですが、相手モンスターの攻撃倍率は見れないみたいで分かりませんでした。 何度も投稿すみません -- --仕様変わってないなら激闘乗るよ。 -- -すみません、途中送信してしまいました。 -- -激闘についての質問です。フライングソード剣士( -- -すいません、黒狼についての質問です -- --剣戦の格闘アタッカーで使っているのですが攻撃32k以上の攻撃力を得るためにはどうすればいいでしょうか -- ---格闘と成長倍率 次点で変換 -- ---元の数値が貧者だと思ったように変換スキルを重視すべき。 -- ---思ったように上がらないので変換スキルで火力をそれなりに上げるべき。 -- ---変換の後の先が無かったので鎧や衣に着くようにトレハンして来ます… -- -侍のLv.70の職業スキルを活かすために必殺率を上げたいのですが、皆さんはどのようにして上げてますか?細剣 -- --称号がしょぼくてもいいからとにかくアイテムに宝石を付けて可能な限り運と敏捷を上げる。できれば運を優先で -- ---なるほど、日替わりなどで手に入る簡単な宝石を刀に混ぜてみようと思います!ありがとうございますm(_ _)m -- --細剣入れるなら必殺のある小手を装備。忍者でも無い限りそこまで上がらないから数が必要 -- ---すみません、細剣は入力ミスです…小手というと忍者の小手でも大丈夫ですよね? -- ---ノーマル小手は最低一つ有るとパッシブで+10%。それ以外は基本称号重視で。ノーマル刀も+15%持ちだからそれも必須。方天画戟を持ってたら必殺才能あるので優先。 -- ---刀の必殺率は基本0%で斧系はマイナスいく場合があるので刀単体では必殺を活かしきれないのが現状。というより侍の必殺強化はおまけと考えた方が良いレベルで、入ったらラッキーで考えた方が無難ではありますが。
-- ---絵文字は誤爆してしまったので気にしないでください -- ---方天画戟は持っていないので取り敢えず小手を持たせてみようと思います。 -- ---おまけ程度だと考えるにしても必殺率30%くらい欲しいと思ってたので。皆さん質問へのご回答ありがとうございましたm(_ _)m -- -超レアが鍛冶屋イベントで称号変わって別の超レアになったんだけど、元の超レアが消えずに結果手元に2個の超レア来たんだけど仕様?超レアはイベントで消えないみたいな -- --バグですね。稀に同じ超レアが2つに分裂するらしいので、そのうち一つが鍛冶屋に変化させられた可能性があります。 -- --前は -- -☆石にめり込む伝説のフライングソードがドロップしましたがどうビルドすればよろしいでしょうか? -- --超レアついたところで劇的に強化されるわけではないから通常と同じく剣聖Mか修道者Mじゃないかな。進行度次第だけど剣聖は他にいくらでもいるからあえて使うとしたら修道者M -- ---ありがとうございます!o(^▽^)o -- --さすがに修道者Mはないわ それこそただのフラソでいい上にあえてでも使わん -- -壊れたジェルを求めて伝説スライムの洞窟を周回する日々 -- -魔造生物ってどれくらいの率でドロップするんですかね もう何周もしているのに一向に出ない -- --ちょっと下見れば先人が書いてくれてるだろうに…どんなレアドロップもレア倍率×0.1%が定説。魔造コアだから低いとかはない。出るまで回せ。 -- --魔造自体が殆どボス泥のようなものだから -- -シナリオ・手記報酬一覧のページの、『死神』の出現条件が『神魔ベルファゴール』クリアのみとなっていましたが、それだけでは進行しないという情報も多く、私も『魔造生物エンキドゥ』をクリア した時点で解放されたことを根拠に出現条件を編集しました。問題ありましたら指摘&訂正お願いしますm(_ _)m -- -現在のバージョンで、バベルオンラインのアイテムドロップはありますか? -- --5.02でドロップなしのお知らせがあったため、質問させていただきました -- -ボスドロップを狙いたいときは、探索時間を短くしてボスと戦う回数を増やしたほうがゲットしやすいんでしょうか?
-- --もちろん。というか寝る前とかで時短の必要がないときを除けばどのような状況でも「同じ武器は一回の探索で同時ドロップ以外では1つしか落ちない」「ボスドロが欲しいなら出るダンジョンを数回した方がいい」から大きく時間を空ける時以外は何狙いでも1倍の方がいいです。 -- ---そうだったんですね‼ありがとうございます -- --ボスはどれだけ頑張っても1回しか会えないからね。質よら -- ---質より量回る必要がある -- -割と重要になるかもしれない小ネタ。救出の判定は先頭に近い側の僧侶から。前後入れ替えたら見事に前側のキャラが先に救出しました。 -- --マジかこれ。じゃあ2枚僧のとき隊列はサキュの後ろにノームとか置いた方がいいってことか。ちょ
っと私も検証してくるわ。 -- --断定みたいな書き方をしてしまいましたが、まだ検証が足りないので出来れば誰か手伝って下さい。 -- --長文失礼します。検証してきました。検証内容 僧侶レベル70スキル「救出」の発動順について 状況:宿ったクロノス神殿で巨人戦M キリン忍聖 ユニコーン僧侶M サキュバス僧侶M デーモン魔法M アンデッド狩侍の隊列にて救出の挙動を調べました。 -- ---状況1:デーモン魔法Mが物理から救出された時、ユニコーン僧侶Mが救出を3回確認。サキュバス僧侶Mが救出したのは0でした。 -- ---状況2:僧侶のどちらかが救出された時、互いに互いを救出していました。 -- ---状況3:僧侶2枚以外が死亡した場合、ユニコーン→サキュバスの順に救出が4回、逆はありませんでした。 -- ---状況4:アンデッド狩を火の鳥修道Mに入れ替えたところ、ユニコーン→サキュバス→火の鳥の順に救出していました -- ---状況5:サキュバスの敏捷を25(その前はユニコーンと22で同値)にしたところ、救出順は変わりませんでした。 -- ---状況6:ユニコーンとサキュバスを入れ替えたところ、サキュバス→ユニコーンの順に救出していました。 -- ---結論:救出順は隊列順に依存する。未検証項目1:僧侶Mスキルと僧侶スキルでは結果が変わるか?未検証項目2:高速行動などがある時はどうなるか?未検証項目3:ベルファゴールのバグ存在中の挙動はどうなるのか? -- --↑ありがとうございました。こちらのパテは僧ロとMを併用してますが、前側の僧ロが先に救出してました。恐らくM等の順番は無さそうです。 -- -呂布戦用にゴッドキラーを集めているところです。廃墟の難易度によってドロップ率が変わることはありますでしょうか?ご教授願いますmm -- --ドロップ率は一律でレア率/1000と言われています。難易度で変わることはないはずです。 -- --詳しい検証はないけど、一律0.1%と言われています。 -- --返答ありがとうございます!根気よく集めます -- --ものによっては最低難易度が魔性以上の場合がありますが、無称号で落ちる場合はどこでも落ちます -- -ヘラクレス強いな、攻撃に強い13%の巨人戦士が神の試練+不屈+闘争心で捻り潰された 魔性の呂布が可愛く見える -- --そりゃそうよ。宿った呂布より火力高いし。下手したら伝説呂布クラスよヘラクレスは。 -- -やっとエンキドゥが手に入り剣士(侍)にして、Lv90にしました。そして、剣と神器交換で手に入れたいくつかの超レアを装備させたのですが、攻撃回数がとても低くあまり活かしきれていません。宿った銀のコテや良称号の小手を数個装備させてもあまり増えませんでした。みなさんは、どうのような装備をさせていますか。ご助言等いただけたらと思います。 -- --すまん完全に勘違いしてたわ。とりあえず誤情報は消しとく。 -- ---誤情報流した者だがすまんかった。(勘違いしてた)エンキの装備最適化したら攻撃回数44回。超レア壊れた銀の小手(サファイア改造)を二つと超レア恐ろしい武神の小手(サファイア)、あと適当な超レア小手(黒オパール)を持たせたらいい感じになった。回数が足りないなら壊れた侍の守護剣で止めて神魔まで行かないほうがいいですね。 -- -最近、宿ったバベルをエンキ剣(侍)とマリー狩Mの物理によるゴリ押しでなんとか攻略することが出来ました。今後伝説バベルに挑戦していくうえで、目安にする能力値や有効な戦略等アドバイスいただけないでしょうか。 -- --旧ならラストのボスラッシュが越えられるなら楽勝なのでそれ用の対策をしていくことになります。まず不死と竜特攻をつけましょう。出来れば人型も。というか必須に近いです。幸いエンキは弱者狙いがあるのでグリーンドラゴンやエギルガギルはすぐに沈められるはずです。それさえ終わってしまえば正体不明とクロノスを薙ぎ払えばよいので正直ごり押しでいい気がします。強いて言えば何かと攻撃を通しにくい奴が結構居るので魔法使いMを入れていますがごり押しに自信があるならいらないです。 -- ---一方新バベはそもそも攻略できてない(魔性すら36でアウト)のでなんとも言えません。 -- ---お早い返信ありがとうございます。ただ、旧ではなく新の方です。 -- ---まだ伝バベ抜けてないからなんとも言えないけど最大の鬼門は36階の森の地下ゾーン。伝説バベルに毛の生えた=伝説森の地下なので逆説、森の地下が行ければバベルも行けるはずです。ゴレを1確殺出来ればあとは楽なので私はサイキック魔M(MATK29000)を使っています(足りていませんが) -- ---アドバイスありがとうございました。結局マリーの代わりにサキュ暇使えば案外何とかなりました。 -- -追加ダメージキャラのおすすめビルド教えてください(._.) -- --追加って結構役所限られるからそれ前提で…鬼聖忍矢(アマゾネス領特化)、ピグ君忍(もしくはM)古(人形特化)辺りが定番。 -- ---ありかとうございます。宿った人形もそれでいけますか? -- ---人形特化か。かなり強化すれば伝説も1体で倒せますよ。 -- ---詳しくは特殊敵攻略を見てね。 -- ---ありがとう! -- -自動周回機能実装されないかなぁ -- -宿ったクロノスでレベリングPTを作っていますが 巨戦M(HP22000 攻撃耐性2%)、天下無双のミノ侍M(攻撃力78000)、キリン忍聖(攻撃力13000 精度20000の73回攻撃)、人間修M、ユニ僧M(HP18000)、育成枠という編成なのですがいつも取り巻きが倒しきれずグダグダになります(負けはしないけど育成枠が死ぬことがたまにある)この状態で伝説クロノスなんて行ったらまず突破は無理だと思うのですがクロノスの雑魚散らしって何がオススメですか? -- --すいませんステ込みでお願いします。 -- --ミノ抜いてボ剣戦or剣君でいいと思う、ステはHP14k攻撃13k命中12k回数95人型特攻2.08倍で楽々周回出来てる。 -- ---回数は足らんけど(45回)他は同じかそれ以上の
準にあるのか…ならいけそ。thx -- -ベルファゴールの攻略ページ見て対策練らず最強パーティ送り込んだらマジでHP1万超えの壁巨人や僧侶が生贄にされてアタッカーの剣士サイボーグが瞬殺してて笑った、2の神魔戦は本当に頭使わないと勝てんね -- --ホントそれな。1は割とごり押し効いたけど…ちなみに対策すればLv58が最大でも無称号マレフィムいけるで。 -- -ロイヤルラインのスキルGP2倍とロイヤルラインマスターの搾取GP2倍は重複してしまうんですか? -- --重複します。GP2倍スキルとマスターの搾取2倍があれば4倍になる。「スキル名が違うなら効果は重複する」と覚えておけばいいです。例えば賢者15の魔道書装備とLv倍魔道書装備 -- ---ありがとうございます -- -キャラの攻撃行動率を0%にすると防御行動をするのですが、戦士Mの敏捷が低いため敵の攻撃が終わった後に防御をしてしまいます。 これって敵の行動の前に防御しないと意味ありませんか?連投すみません。 -- --その通り。意味ありません。サイボーグの戦士なら可能な限り敏捷上げれば先制防御が安定するので数値以上の防御になりますよ。 -- -キャラの攻撃行動率を0%にすると防御行動をするのですが、戦士Mの敏捷が低いため敵の攻撃が終わった後に防御をしてしまいます。 -- --それは元々遅い巨人だし待機あるから仕方ない 敏捷25にして先制高速つけるか、防御は諦めて着火役にするか相手とパーティに相談 -- ---巨人とは書いてなかったな 失礼 -- -人形の突然変異の魔法が効かなくなります。って言ってるけどクロノス兵のマジックアローで20ダメちょい受けるのですがどういう処理がされているんでしょうか?割合軽減? -- --ドラゴンのブレス-99%と一緒だろうね -- -超レアってすでに同一名持ってると同じの手に入らないとかってありますか?明日には消えるフライングソードと天下無双のミノが使い道に困って… -- --超レアの入手制限とかは特にない。ミノは必要があるなら普通に侍として起用していいんじゃないかな。フラソは…うん -- -天下無双のミノタウロスw -- --これビルドに迷うよね。無難なのは軽減3/5と打撃耐性と攻撃UP付いてるから侍Mだと思うけど…攻撃回数+7が勿体無いんだよね。 -- ---別に迷わんよ 刀以外持たないんだし -- ---打撃耐性生かして剣(侍)なんかも良さそうだけど…無難に行くなら侍Mだね。 -- -かばうってどういうシステムですか?HPが半減したキャラに対して発動するのは分かるのですが、かばうキャラをA、元のキャラをBとしてBが回避できなかったのをAが受けるのかBにターゲットが行った時点でAが受けるのか。またその時にどういう回避判定がされるのか分かりますか? -- --死にかけが居ると狙われ率が上がると一応スキル説明には書いてあるが、もしかしたら狙われた時に判定入ってそのエイムを引き寄せる感じかも -- -タロス戦忍の回避と魔防を上げるオススメ装備何かありませんか? -- --盾 -- -無称号のマレフィムの丘が攻略できません・・・偶数ターンの生贄の儀で毎回剣聖が誰かを殺しちゃって・・・生贄の儀ってどうすればいいんですか? -- --迷宮攻略というページがwikiにはあってだな… -- --攻撃力落としたバフ張り用の盗Mいるならそいつの攻撃行動率を100%にすればいいよ。そうすれば生贄の同士討ちは空振りになる。 -- -魔性エンキのヘリウスへのファイアーブレスが凄く痛いのですが(体力35に対して6700ダメ)もしかしてファイアーブレスってファイアーボール耐性で軽減できますか?同様にコールドブレスならブリザード耐性、サンダーブレスならサンダーボルト耐性で軽減できますか? -- --ヘリウスが敵として出てくる迷宮なんて存在しない ブレスを魔法耐性で軽減できたりもしない シールドバリア張って君主を前におけば1/3になる -- ---「への」 -- ---あと体力よりも盾によるブレス耐性を重視しよう -- --幼稚な文書で申し訳ない。魔性フンババ狙いで魔性レバ回しててギルエンキに勝つ気はさらさらありません。なのでブレス耐性はついていません。ピ盗Mもブレス耐性なしでダメージが4820(即死)、ヘリウスへのブレスは6700ダメでダメージ差がでかすぎると違和感を覚えました。マリーは外し忘れた竜騎士の盾をつけていますがダメージは2180。実にヘリウスの1/3なのでおかしいと思い、次弾のコールドブレスはヘリウスのダメージ/マリーのダメージがきちんと3/2になったので問題ないのですが… -- 木主? ---基本的にダメージの数値はブレるから、その程度の差が出ても何らおかしくはない -- -パフ張りとはなんですか? -- --フライングソード秘修で先制魔法攻撃することだよ -- ---嘘を教えない。パフではなく、バフですね。ゲーム全般で使われる用語で、味方のステータスを向上させるスキルや魔法を指します。このゲームにおいては「シールドバリア」「マジックバリア」「アタックアップ」が該当します。 -- --補足説明するとバフだけのときは先の回答者さんの通りですが、バフ張りとなるとこのバフ魔法を使わせることを指します。例えばピ盗M敏捷+10に高速行動、先制行動をつけて僧侶魔法100%、結界と守護の剣などを持たせると敵の行動前にマジックバリアとシールドバリアを張ることができます。これを先制バフ張り、ピ盗Mは先制バフ張り役といいます。 -- ---ありがとうございます -- -ゴーレムで[戦士lv70]つけた戦士マスターにしたらどっちも効果あるんですか? -- --マスターの方しか発動しません -- -ベルファゴールに生贄に捧げられたユニットが、味方ユニットの攻撃によって死亡した際に救出が発動しないのは仕様ですか?バグですか? -- --救出ストックは足りてましたか? -- &new{2015-09-01 (
) 12:41:43}; ---確実に足りています。先ほども試して同様の結果に終わりましたが、僧侶魔法使用率100%にも関わらず、発動するターンと発動しないターンがあり、発動するターンも「味方が生贄にされた味方を殺した行動」ではなく、ベルフェゴールが全体魔法を使った直後に、ベルフェ魔法→蘇生回復→ベルフェ連続詠唱という形で発動していて、正規の処理とは思えません。発動しないターンはベルフェゴールの行動はブレスでした。 -- ---同じかな?こと私もありました。ユニ君M混乱しマジックアローがマリーに直撃死。その後ベルファのサンダーボルトだっけ?を受けてボーグ戦M死亡をファリアが救出していない。ファリアが救出しなくてもノーム僧賢が居るので救出は発動していないのは明らかにおかしい。 -- ---多分私のは(同じかな?-の枝の人です)バグだと思うけどもしかしたら僧侶に重装付いているかも?確認してみてください。 -- ---トピ主です。うちの僧侶に重装はついていません。味方の死亡に対して救出が発動しなかったターンも通常通り行動しています。 -- -今日売ってる明日には消えるフライングソード、どういうビルドがいいかな? -- -質問です。 みなさん全クリまで何日かかりましたか? 現在湖底遺跡で止まっています。 -- --答えにくいですね。全クリの定義にもよりますが、少なくとも何「日」で済ませられるモノじゃないです。 -- --全クリ、というか通常の鳥居を制覇するまでです。 -- -質問。格闘特化の魔造作ろうと思っているんですが魔造に対してターコイズを付けたいです。ターコイズは攻撃力が上がりますがこの攻撃力上昇のせいで格闘にならなくなるということはありますか? -- --格闘にならなくなる 基礎ステの力で攻撃力上がるのは大丈夫 -- ---うぐっ…じゃあ格闘維持しつつ力25でカンストさせるのにいい装備何かないですか? -- ---魔性4章神魔はまだ抜けてない、魔性5章も無理程度のギルドです。 キリン忍聖を格闘仕様にします。-- ---サンストーンとジェダイトだったら力上げつつ攻撃力は上がらない。装備品だと英雄の鎧くらいかな、進行度的に。あるいは精霊の杖で調整するか -- ---英雄の鎧 冥界の鎧 金剛武者鎧 源氏の盾・小手辺り てか魔造ならカンストするのにそんなにいらんし -- -劇中で「恐ろしいバズーカ砲」でレッドドラゴンを一撃で撃破したと手記に書いてあるけど、実際出来るのかな? -- --基礎攻撃力600、恐ろしいでx3.5、斧銃でx2、相当無茶な仮定だけど狩人Mレベル70でx1.4x1.4、攻撃力8232。これで倒せるかな? -- ---レッドドラゴンのHP28368しかないから普通に倒せるかもね、でも狩侍レベル70のほうが攻撃力はもっと上がるかな。アイテム攻撃力2倍でx1.4x1.4の部分がx1.4x1.3x2で攻撃力15288までいける -- ---15kもあるなら確かに一撃必殺か…銃の強さと称号の大切さ再確認。 -- -至る所から侍マスターが消されてるけど、もう実用的じゃないのかな? -- --性能のいい刀で命中が確保できるなら問題ないんですけど、いかんせん揃ってくるころにはもっといい前衛がいますからねー -- --後から他にいいのがいるとかじゃなくておすすめは絶対評価でやってほしいね 侍を使うなら当然侍マスターは候補に入るよ -- ---それに関しては場所にもよるんじゃないかな?例えば「攻略に有用な」って書いてあるからマスターで作ったら命中足りなかったーってなったらwikiとしては本末転倒かと -- --ミノに関しては侍マスターの方がいいと思う、命中確保もLv90で刀3.46倍あるから問題ない範囲 -- ---侍Mだと装備枠増えないから必殺確保に他系統の装備使ってるうちは侍聖のが安定はしやすいがな -- -質問です。僧侶の救出スキルは発動ターンに倒れたメンバーにしか効果がないのでしょうか。4体が倒れた状況で救出でパーティーヒールが発動するも、1体の蘇生と生きてる2体の回復が行われただけ、それ以降救出はおろか回復魔法すら使わず攻撃魔法を撃つ始末です。 -- --発動ターンではなくて、あるキャラが死亡した時点でカウンターとして発動したものでしかそのキャラを復活させる効果はないよ。その攻撃の前に既に死んでるキャラを復活させる効果は無い -- ---ありがとうございます。 -- -質問させてください。ネコマタの転職ですが、魔ってどうなんでしょう?宝石で魔法威力上がるし、 -- --すみません、途中で送ってしまいました。宝石で魔法威力上がるし、NPCページで勧められている忍マや聖って、0.9倍攻撃威力な上、反撃無効がないので微妙な感じがするのですが… -- ---ワーキャットに先制攻撃ついてるから結界救出祭りの現状では魔は結構厳しいんじゃないかなぁ。格闘強化されたし忍Mでトレハン時短兼ねつつ狩人に着火してた方がまだ使い物になる気がする -- ---そう言えば猫には先制ありましたね。宝石活かすのはきついかな。ありがとうございます。 -- -追撃や反撃って格闘戦に繋げられないですよね?検証したりした人いたら教えてください -- --キリン忍(聖)で追撃後に格闘発生してたきがする -- -リッチー魔Mってどう思う?(劣化要員) -- -質問です。攻撃行動率は魔法の使用頻度に影響しますか? -- --しないですね。例えば攻撃0%、魔法使い100%、僧侶100%なら全ての魔法を打ち切ってから防御します。 -- -オススメ攻略パーティを教えて下さい -- --進行状況やダンジョン等によって色々条件が変わりますので一概に言えるものではなく、適宜自分で考えるのがこのゲームです -- -質問です、一回の攻撃で忍者の必殺連撃の後に再度必殺連撃はありえるのでしょうか? -- --無双連撃みたいなことは出来ない -- ---間に必殺格闘戦が挟まれば発動しますか? -- -質
問です!忍者の達人はブレスを避けても発動しますか? -- --確か発動しなかったと思う。(うろ覚え)ログ確認して確かめてみる。 -- -質問です。森の地下の手記でもらえる最初のユニコーンて、どんなビルドがよろしいんでしょうか?追加ダメージ活かしたいけどなんだか中途半端な感じ。。 -- --魔造は基礎ステ上限低いし追加アタッカーは不向き 僧侶以外ならなんでもいいんじゃない -- --私は狩(僧)で超レアロッドと弓特盛りにして変換祭。ただ、超レア祭状態なのでない人はオススメ出来ない。 -- ---前職僧の意味ってないような 全体回復と不死特攻目当て? -- ---あ、ごめん。僧じゃなくてロだね。いま色々試してるビルドとごっちゃにしてた。(ペガサス狩僧を試してるところ。) -- -伝説の機械仕掛けの箱から伝説のハッピーラビット出ました、イベントも侮れませんね -- -相談です。金策、トレハンを除いて一種族の縛りプレイ攻略をした人っています -- --エルフで挑戦を考えていますが、レベルを上げて殴るになっちゃいますかね・・・ -- --質問です。ネヤ湖に満を持して初攻略に向かったのですがモンスターが1種類しか出なかったです(笑)称号を上げるべきですか?それとも運ですか?ストーリーが関係してますか?解答していただけたら幸いです -- ---三大怪獣の所はモンスターとの遭遇率が低いから完全に運、あと質問する時は別の木を作ったほうがいい -- -超レア壊れたってありえるんだな…旗本の盾だから天狗以外に使いづらいけど。 -- -安定していた魏王宮である日突然全滅した。何かと思ったらブロッブが魔力暴走起こして全員即死させてた。失敗談です。参考にしてもらえたら幸い。 -- --普段の踏破成功率と魔力暴走対策を天秤にかけて労力を考えれば失敗とすら言えないただの事故では? -- -質問です。装備可能数に才能と半減が付いている場合、装備可能数の増え方は何も付いていないときと同じように増えるのでしょうか? -- --うろ覚えだけど、(基本値x才能補正+装備枠追加)/2だから答えとしては才能で増えた分+基本値+追加分を2で割ることになるから何も付いていないのとはまた違う。だったと思う。 -- ---追加分って[+1]アイテム装備可能数とかのこと? 追加分には半減かからないと思うんだが -- -質問です。賢者Lv30連即詠唱スキルによる魔法は使用回数制限に引っかからないのでしょうか。グリーンドラゴンが1戦闘中に5回スリープクラウドを唱えました。 -- --現在のバージョンで起きているバグです。ちなみにこちら側の賢者も同じように何度も同じ魔法を唱えることがあります -- ---ありがとうございます。賢者使ってないのでわかりませんでした。 -- -相談です。ペガサスのキャラメイクについてです。 戦M以外に有用なキャラメイクを教えて頂けないでしょうか。 自分は忍Mにして無双連撃と格闘攻撃が繋がることを利用した狩人の着火剤、というのを考えたのですが… -- --サブアタッカーとしての聖Mは普通に強い。近距離細剣ペガサスと遠距離細剣+弓ペガサスの両方使ってるけど、両方ともサブアタッカーとして十分な火力が出る -- ---ありがとうございます!lv細剣がある事を見落としていました… -- -伝説のミラクルボウ作ろうとすると落ちるのは自分だけですかね? -- -踊る人形を無理矢理アタッカー運用させてみたいのですが何かオススメありませんか?(戦M、君M、ロM以外で。) -- -日替わりにまた超レアきてるぅ -- -新バベル踊る人形のせいで難易度上がり過ぎじゃね?宿った人形とか特化連れてかないと倒せんしそんな余裕皆無だし… -- --36階に比べたら踊る人形なんて対した問題じゃないかと -- ---伝説バベルの36階がきびしすぎる・・・、伝説の森の地下とほぼ敵変わらないし今のところ無理そうだ。抜けた人はどんなパーティで行ったか教えてほしいな -- -アンデッド狩侍がかなり強化されて嬉しい。侍聖と比べて遜色ない攻撃力と命中精度で追撃できるのは強い -- -格闘戦楽しい 結構攻撃続くね -- --忍者に格闘させれば追撃呼び込みによろしいと思います -- -アプデ来たけど、バベルの -- --バベルの階層が増えたから保留の人も多そうだなー -- -ガチ初心者です。レッドドラゴン強すぎませんか・・?平均40レベ、ドラゴンキラー揃えてやってますが倒せる気がしないです・・防御攻撃どっちを重視しても取り敢えず殺されてしまう・・ -- --レベル上げの余地があるんだから上げるしかない でなきゃ次行ってもまた同じ質問をすることになる -- --平均40もあるなら倒せると思う(レアをしっかり集めてあるなら)とりあえず序盤テンプレのドor巨戦(修) 巨orドワ侍(聖) ノ僧(ロor賢) 猫聖(狩)のいるパーティなら残り2枠をヘリウスとレオンにしてレオン2列目 ヘリウス5列目に。竜特攻装備をアタッカーに(ヘリウスにも。)つけてあげればいけると思う。柔らかい人には竜騎士の盾を。あと侍は入れた方がいい。 -- -相談です、魔性コロシアムが安定しません。エンキ剣侍巨戦Mリリーナ君盗ヘリウスユニ魔Mサキュ僧Mで攻略を行っているのですが稀にサキュバスがヘラクレスより先に行動してしまい、救出が出来ないという事でパーティが全壊してしまいます。やはりサキュバスをノームなどの遅い救出役に変えるべきなのでしょうか。 -- --恐竜の卵と待機攻撃持たせてもダメならノームだね -- ---恐竜の卵と鈍足の指輪を装備していても先に行動するみたいなのでノーム僧Mを入れてみる事にします。どうやら個性2で手品師を選択していた様で俊敏が上がっていました。相談に乗って頂きありがとうございました。 -- -ファウストの即時蘇生(+強制蘇生)が何度ログを見返しても発動した
跡がありません。戦闘中に死亡する以外に何か条件があるのでしょうか? -- --原因1 レベル50に達していない 原因2 ファウストが死亡したターンに決着 原因3 バグ。 -- ---ありがとうございます。全滅だと問答無用なんですね… -- -アンチ・ヒーリングって全然ダメージ出ないんですね。しかも当たらないし。 -- --当たらないのはお察し。回復量→命中変換超レアがないと当たらん。でも手を持て余した僧侶や賢者に撃たせるなら十分な威力。リッチーとか超レア持ちノーム僧侶なら十分使いこなせるよ。 -- -特定の敵にx倍のスキルは魔法にも乗るのでしょうか?物理攻撃だけですか? -- --スキルのページにのってるじゃん・・ -- -伝説神魔をカモにしてる人に質問。そのパーティーの装備の超レアは一人平均幾つですか? -- -オリジナルのビルド考えたけどどう思う? ペガサス忍M (狩人着火特化) 盗(忍)(同じく着火特化) 火の鳥君M(なんとか救出を活かそうとした末路) サスカッチ忍(侍)(サキュと同じ感じ) -- --ペガサスを着火だけに使うのもったいなさすぎる。キリンがやった方が良いし、盗賊やってるのに忍者を挟む理由がそんなに無い。サスカッチのビルドはもう存在する。火の鳥は盗賊Mでやった方が良いんじゃない? -- -対秘法剣士ボス用に魔法使いサイボーグはありかな?高速戦術で魔法放ってブースト防止 -- --魔道書持たせたら職業なんでもいいんじゃね -- --用途がせますぎるな 別に打撃でいいし すぐ死ぬぞ -- --ないかな。打撃でもいいしなによりそれだとただでさえ低いHPがさらに下がるし耐性もあって攻撃食らえばワンパン即死がデフォになる。 -- --色々意見ありがとう! -- --打撃は外れるからダメだろ -- ---外すヤツにやらせるなよ -- ---アタッカーが間に合うならそもそもこんな質問来ないし、間にあっても雑魚に吸われたら終わり。アタッカー以外に命中装備積むのは馬鹿らし。 -- ---ブースト阻止のために余計なキャラ入れる方がアホらしい わざわざアタッカー以外にやらせる人も少ないと思うがね -- ---(;・∀・) -- --サイボーグなら狩人か剣聖で、魔法に拘るなら天狗で十分。 -- -質問。ピグ君M古(人形特化)って聖Mや聖(盗)じゃダメなんですか? -- --君主Lv70の追加ダメージ増加がなくても攻撃力足りるならそれでもいいと思うよ -- -恐ろしい、壊れた迷宮実装はいつかな、壊れた雷神とか考えただけでも怖いが -- -森の地下クリアでストーリー追加される? -- -考えてみたがこんなビルドどうだろう?ベースは鬼の追加アタッカーで剣聖ではなく君主にすることで前衛に押し上げて守護と指揮の支援を期待する鬼君聖。個性は任意の何か。どうだろう? -- --前衛にするにはやっぱりHPの低さがネックかなと。あと武器と重鎧と小手で装備枠取り合うから調整厳しい。そのビルドでも後衛にした方がいいと思います -- -職業:ドラゴン 欲しいなぁ...。銀竜手に入れたけど、トレハン要員にしかならないよぅ。 -- -ミノタウロスに「臭い」ついたんですけど、ステータス下がりますか!? -- --下がるのはステータスだけでパッシブの塊である魔造生物に称号は関係ない。核に宝石を付ける場合は気にするべき -- ---まだ気にするレベルじゃないからそのまま作る事にするよ!ありがとう! -- --気になるなら売る→買いなおす、で「臭い」消せるよ -- -物語のファミリアの町のクリア条件はやっぱりそこの攻略ですかね? -- --でした。グレーターデーモンが厄介。 -- -超レアとかいい小手がないと攻撃回数が伸ばせなくて命中上げる必要ないように感じるかもしれないけど、装備が揃ってきたら必殺威力削らなくてもバランス取れるようになるよ。 -- -猫聖狩で命中精度が伸びないから職業スキル死んでるけど無理に必殺威力削ってまで伸ばす必要ある? -- -爵位をもらうのはレオンだとばかり思っていたのに…レオンイケメンすぎ あとリリィかわいい -- -呂布どうやったら勝てるんだ・・・?人間戦士LV81 巨剣士LV71 巨侍LV71 ノム僧侶MLV70 サイ魔MLV70 ネコ狩人LV59で試しにラルバ呂布挑んだら7ターンで全滅した -- --人間戦士とか猫だけLv低いとかわざとやってるのか? -- --僧侶がLv70になったからとりあえず挑んでみたって感じかな?人間戦士を巨戦Mに変えた方がいいとかいろいろあるけど、おそらく根本的にアイテムが足りてないと思うから先にストーリーを進めて強いアイテムを入手できてから挑むといいよ -- ---巨戦士MはいますがまだLV30台と戦力不足のため人間戦士Mを使用してます、それとノームに鈍足付けたらラルバ呂布戦両方クリア出来ました とりあえず早く人間戦士から巨戦士に変えれるよう頑張ります -- ---別にみんなレベル70以下でもきちんと組めば楽勝だぞ? -- ---いくらしっかり組んでも救出ないと無双連激で簡単に全滅するから、楽勝っていうのはちょっとなぁ。 -- ---無称号呂布はちゃんと育てたミノで一撃粉砕できるレベルで弱い。要は取り巻き削りを担う猫が弱いせいで呂布を単騎にできてない。 -- -追加ダメアタッカーってやっぱり必要ですか?貫通無効持ち多くていらないんじゃね?って思ってきました(´;ω;`)ブワッ -- --場所によっては強烈なスペックを誇りますよ追加。敏捷35シフチェンボーグ聖Mとか鬼。 -- ---ありがとうございます がんばってレベルあげます -- ---その「場所によっては」の場所って具体的にはどのあたりでしょう? -- ---上の人ですが、貫通無効でない時デタラメ防御の敵とか、貫通弱
の場所です。ついでに追加アタッカー=剣聖=劣化が欲しいところ という見方も出来ます。特に有効なのはアマゾネス領。サイボーグ聖Mで突破しましたが雑魚が蒸発します。 -- -この度機種変更するのですが、メールバックアップでアドオンなども引き継がれますか? -- --アドオン関連は再インストール時(機種変等)に復元項目があります。ゲーム内のアドオンシステム項目下部にて説明がありますので参考にしてみてください。 -- suralone? ---ありがとうございます。 -- -追撃って攻撃行動率を下げると発動しなかったりしますか? -- -卑弥呼倒せない…攻撃も防御も厚いわ破壊魔法が鬱陶しいわ弁慶痛いわ救出が鬱陶しいわ… -- -ボーグ聖M、追加アタッカーがついに実用圏内に来たな。雪山の戦いのお陰で伝説サスカッチ狩りが気軽に手が届くようになった。 -- --鬼も含めて追加ダメアタッカーは前verから魔性レバノン、アマゾネス攻略できたり実用レベルだったな(利用者の一人)。今回のアプデで、追加ダメアタッカーは下手な猫聖狩よりも仕事してくれるビルドになったよ。 -- ---誤解招く書き方悪かった。ボーグ聖Mが必須レアのクイックボウが簡単に手に入るようになったから気軽に作れるようになった。ってことです。強い… -- -おすすめキャラメイクと新おすすめキャラメイクの違いはなんですか? -- -ギルガメ&エンキの方がヘラクレスより楽だと思うのは私だけかな? -- --同感。ヘラクレスの超HPを削り切るよりもギルガメ&エンキの方が向こうからの攻撃を耐えるのも削り切るのも楽だった。 -- -アンチ・ヒーリングについてよくわかりません これって剣士の魔法支援は発動しないんですか? -- --アンチヒーリングは「通常攻撃」扱いです。通常攻撃がアンチヒーリングという攻撃名に変わっただけという解釈です。 -- ---なるほど…そうなんですか(°_°) なら魔法威力の増減 も効果はないんですね… -- ---魔法支援は発動しないだろうけど、魔法威力の増減はするかもよ?防御側のは防御力じゃなくて魔法防御で威力減らせるし、魔法結界も効果ある。 -- -魔造のビルドって使い勝手確認してから書いてるのかな なんか思いついたの並べてるようにしか見えない -- --マイナス意見の追記や使い勝手がまったくないもの、今のverにはそぐわないものと思うものは削除してもいいのでは? -- suralone? ---賛成。物理デーモンとか賢者絡みとか今のバージョンでは産廃でしかないからねぇ。整理するべきだとは思う。けどいきなり消すのもアレだからコメントアウトでいいと思うけどどうだろか? -- ---オススメビルドあるんだし、ビルド例自体が魔造生物のページには載せてほしくないなぁ。攻略とデータはしっかり分けてほしい。 -- -前作と違いどのダンジョンもボスが極端に強い・・・今ローズウェル傭兵団で主に巨人剣士侍忍者(格闘)で進んでるけど、この脳筋パでどこまでいけるだろうか -- -☆伝説のハッピーラビットがドロップしたんですけど、無印と性能差ないのでしょうか。 -- --追記、雇用した後に解雇したら称号は消えてしまうのでしょうか? -- --性能差無しで解雇しても称号は消えない。他のアイテム同様素材を売ったら消える。あと超レアの場合はスキルが付加されるから良くも悪くも性能が変わる。 -- ---ただ単に、雇用費用が5倍に跳ね上がっただけとか‥ラビットだけに‥返信ありがとうございました( ̄▽ ̄) -- -まだ5章には行かずに3~4章の宿った~伝説の通常迷宮攻略をしている者だが、5章どんな感じ?討伐必須神魔とかいて、そいつの強さはどんなもん?宿った呂布程度? -- --宿った呂布クリア出来るなら多少の試行錯誤とゾンビアタックでクリア出来ると思います。自分も呂布以外の神魔は倒せていませんが、5章のストーリーは一通り終えることが出来ました。まあネタバレしてもつまらないので、取りあえず迷宮行ってみてはいかがでしょうか? -- ---了解です。レベリング兼ねて行ってきます。 -- -すいません…死神の遺跡で詰んでいます。編成はファウスト戦ロヘリウス賢修ミノ侍剣 -- --途切れてすいません…ユニ僧ロデーモン賢魔吸血鬼聖狩で攻略しているのですが、スケルトンキングへダメージが通らず、ジリ貧になってしまい全滅してしまいます。どうすれば良いのでしょうか? -- ---装備にもよるのでログを見て誰が貢献できてないかを確認して少しずつ編成を変えて行くのが良いかと。改善案ですがデーモン賢は倍率が低くて弱すぎるので魔Mに。ミノを2列目もしくは防具が充実しているなら先頭へ。ミノを先頭にする場合最低限の防具以外攻撃力全振りにして吸血鬼の代わりにホワイトドラゴン僧Mとユニ僧ロの僧侶2体を入れるのもありかと。ヘリウスは活性狙いだろうけど蘇生しても有用なスキルを思い出せるかは運なので後列で十分。あときちんと不死特攻の装備を攻撃役に持たせてるか確認忘れずに。 -- ---なるほど…やはりデーモンの魔法威力が低く、取り巻きを殺し切れていませんでした -- ---ああ、また途切れた・・・ひとまずデーモンのキャラリメイクと不死特攻装備、隊列の見直しを考えてみます、相談にのっていただきありがとうございました。 -- ---デーモンはファイアボール特化にするといいと思います。レバノンでも役に立つみたいですし。あとは物理で死ぬようならファウストをアンデッド戦Mにするか僧侶を増やす等の対策が有効だと思います。 -- ---更にアドバイスありがとうございます!伝説のレバノンが攻略できずにいたのでそちらの情報もありがたいです! -- -ベルファゴールに勝てない・・・。 敗因としては①取り巻きのアエローに眠らされる②魔力分解で破壊魔法があまり捗らない③そのくせ物理20%かつ回避もそれなりでなかなか当たらない④生贄の儀で同士討ちすると救出が発動しない?
と、魔造支配は精神25でも魔造の魅了弱点のせいで高確率で支配されるので一か八かで魔造使うのは難しそう -- --僕は銃侍ボーグで撃ち殺しました。隊列1.28倍×攻撃1.10倍×必殺3.50倍×神魔1.60倍、攻撃力15000程度で80000ダメージを稼げます。 そうでなくとも相手の回復が早いので短期決戦必須ですから、侍が攻撃の軸になるのではないでしょうか。 -- なし? --魔の代わりにピグ盗マを一人入れるといいと思います。ロケットブーツで先制と高速行動を付けて最速で動けるようにしつつ、装備は命中・回数重視にして生贄の儀で死ぬのを回避&魔の代わりに劣化を狙います(狩人Mもいると楽)。敵の攻撃自体はそんなに激しくないと思うのであとはシープ&ニンジャガープで眠りをほぼ無効&神聖教典でバフ&キュア役など担当させます。自分は最近やっと魔性の呂布戦をクリアしたレベルですがこれでマレフィムの丘は抜けれました。最速で動かせるのであればピグ盗(聖)とかにすればより楽になると思います。 -- ---アドバイスありがとうございました!先ほどようやく勝てました。最終的にファウスト・ドワーフ侍M・ヘリウス・ノーム僧M・ピグ盗M・猫狩聖古でした。ログを見ると魔法結界はほとんど機能してなかったので結界要因のヘリウスより救出もできる僧賢とかを入れたほうが良かったかも。あとピグ盗Mは仰るとおり生贄にされた他キャラを弱攻撃して同士討ち回避できるのでとても便利でした。 -- -質問です。コヨーテのレアドロップ(竜殺しの弓)が魔性の~でも発生していたのですが上位ダンジョンは下位のレアドロップ全ておちるものなのでしょうか?それとも物によるのでしょうか? -- --全て落ちますよ。例を上げると神魔 伝説の呂布はケプラーアーマー、サキュバス、方天、忘却の書Lv5、呂布の弓、裏切りの杯の全てがドロップします。 -- ---ありがとうございます! -- -もう踊る人形と戦った人に質問。やはり前作と同じ感じの鬼畜さでしたか?まだ戦って無いので。 -- --前作を知らないけど戦ってみた感想としては魔法使いMや命中1万超えの剣聖でとにかく劣化させるのが大事かなと。あと踊る人形より道中の長さと偶に出くわすユニコーン軍団の方がしんどいです -- ---ん、それはつまり劣化させればダメージが通せるということ?(前作踊る人形は999回攻撃を与える必要があった)それはいいことを聞いた -- -質問です。招雷によるダメージはサンダーボルトへの抵抗・耐性によって減少するでしょうか? -- --します。招雷は全体にサンダーボルトをターン開始時に放つ技なのでサンダーボルト耐性と魔法防御を獲得することでダメージは下がります。当然、弱点でダメージが上がるのでサイボーグなどは要注意。 -- ---回答ありがとうございます。対策を考えてみます -- -五章の森の守護者のクリア条件を見逃してしまったので誰か教えてください。 -- --パーティにファリアとゲオルグを入れて迷いの森に行くと最後に踊る人形が出てきてクリアになりました。人形自体は倒せなくても大丈夫でした -- ---やっぱり二人必要でしたか。 -- -ヘリウスってストーリー進めたら賢者になるの?それとも転職させないといけない?今魔法使いなんだけど・・・ -- --進めたら強制的に賢修に その転職時点 -- ---でのLv-7になるけど基礎ステも下がるから下手に高レベルだとMAXにならない可能性がある -- -秘法剣士の剣と魔法の後って、狩人の追撃は発動しますか? -- --発動する。だからマリーと秘の相性は抜群。 -- -ゲームリセットするメリットってあるの? -- --特にないけどあるとすれば課金なしでNPCの転職をやり直せることぐらいかな -- -超レア無し、宝石控えめ、4章レアは魔性まで。この条件で通常ギルガメッシュを倒したいです。方針の伝授をお願いします。(試しに主力PTの巨人戦M サイボーグ剣君 巨人君M ユニコーン僧M ピグ盗M サキュバス秘魔で増幅ニュークリアで即死が主な死因です。他は耐えられますが、当たりません) -- --サキュ秘(魔)→デーモン魔M(ファイアボール極めるキャラ)、サイボーグ剣(君)→マリー狩M(もしくは猫聖(狩))、ピグ盗M→2人目の僧侶 取り巻きはファイアーボールに弱いので、デーモンが使いやすいと思います。他には火炎の知識で強化したサイキックでもいいと思います。 サイボーグ剣(君)は超レア依存度が高いので、敷居の低いマリー狩Mがいいと思います。戦士などにも魔道教典を持たせることによって攻撃機会が増えるので戦いやすくなります。猫聖(狩)も弱者狙いがあって雑魚を無視できるからいいです。 盗賊Mは厳しいダンジョンなら保険の僧侶に切り替えるのもありです。 -- suralone? ---なるほど。それからマリー狩Mを使った時、命中精度はどれほど必要ですか?現在見切り込みで5000程度ですが擦りもしないので… -- ---攻撃回数や取り巻き対策の有無、魔法使いMの劣化を使用するかなどが分からないのでデータを提供するしか出来ません。 見切り(PTメンバーの命中1.4倍)は戦闘中にかかるバフなので実際のゲーム表記の1.4倍となります。見切り発動前のステータス画面で確認できる命中精度と見切りこみ命中をカッコで書きます。 エンキドゥ:回避平均3586 ギルガメッシュ:回避平均1485 マリーに宝石を使わない場合は運18が最大なので、命中精度の58%~100%でぶれます。 命中5418(見切りこみ命中7585)以上であれば、運による58%の下限値でも初撃はエンキドゥの回避4400を確実に超えることは出来ます(2撃目の命中が見切りこみで2539~4551なので回避される可能性はある)。 エンキドゥの平均回避3586対策では命中が4416(見切りこみ6182)必要です。しかしこの数値だと2撃目(見切りこみ命中2151~3709)以降を非常に当てづらくなります。 また、エンキドゥはギルガメッシュより隊列が後ろなので、どうしても初撃を通しにくいです。 あくまでも最低命中を書きましたが、ギルガメッシュ(それより前の雑魚も含む)をすぐに倒せず、エンキドゥに攻撃を当てづらい場合、もっと命中精度と攻撃回数が必要です。 -- suralone? ---長々と書きましたが、
取り巻きを魔法使いですばやく倒す、エンキドゥには2撃目を当てるつもりで戦う、マリー(運18)とエンキドゥの運のブレを平均で考えるという条件であるならば 命中が5403(見切りこみ命中7565)で5割ほど2撃目を当てることが出来ます。 ※実際にはほぼ必中の初撃がエンキドゥを狙ったり、エンキドゥを対象とする攻撃は隊列の関係で起きにくいという条件が加わります -- suralone? ---なるほど。素で5500もあれば足りるのですね。この書き方をみるとやはり宝石強化はするとすごく楽になりそうですね。手持ちの敏捷と運の宝石全部マリーに突っ込んでやってみます。ありがとうございました。 -- -どなたか教えてください。ロケットブーツと先制の指輪は効果が重ならないのでしょうか。ロケットブーツ単体より、ロケットブーツ+先制の指輪の方が早く行動できるのでしょうか。 -- てり? --スキルの名前が[戦術]先制攻撃、[戦術]高速行動と違うので重複します。 -- suralone? -いましょーもないけどもしかしたら…ってビルド考えたんだが、ボーグ秘(剣or戦or君)。低いHPを魔人&高防御&防御変換で補い、高速で結界を割る役。必殺も敏捷の高さから確保しやすいから狩人/マリー発射台ができる。評価お願いします。 -- --ボーグの例に漏れず、装備依存度がかなり高い。壊れた神魔使えれば秘剣でそこそこの火力がでて、発射台が可能。戦士なら装備枠。君主なら鉄壁の防御で安定した発射が期待できる。ただ、マルチタスク出来ないから器用度に欠けるかな。 -- -ここでお聞きする質問ではないかもしれませんが次のバージョンアップつて予定があるのでしょうか?アドオンポイントをかってしまいそうなのですが買った直後にバージョンアップが来るとかなしいので… -- てり? --公式見よう -- suralone? ---失礼しました。こんな告知が出ていたのですね。バージョンアップが楽しみです。 -- てり? -ご回答ありがとうございます。36回は凄いですね!私は銀の小手は魔性しかもっていません。頑張って手に入れようとおもいます。 -- てり? -どなたか教えてください。下のほうのコメントで「超レア狙いで伝説の山道の周回」を勧めている方がいらっしゃいますが、山道がいい理由は何でしょうか(敵との遭遇回数が多い?)。 -- てり? --時間当たりの戦闘数が多いダンジョンの中でカイザークラスまで装備が出るのが理由ですね(湿地も戦闘回数多いがカイザークラスがほぼ出ない) 後は銀の小手(Ver4.41現在最高の攻撃回数)の良称号狙いのついでという人も。エンシェントクラスの装備が出ないので価値は下がりましたが、バベル攻略がまだであれば山道は十分にありだと思います。 -- suralone? ---早速のご回答ありがとうございます。なるほどそういうことだったのですね。エンシェントはまだシールドとロッドしか出ないのですが、バベルを攻略すると出るようになるのでしょうか。 -- てり? --銀の小手が超レアになったり壊れたりするとすごい幸せな気持ちになれます。私が前手に入れた残像が残る壊れた銀の小手は装備するだけで攻撃回数が36回近く(小手倍率でさらにドン)伸びます。銀の小手は攻撃回数以外にも命中、魔法倍率も伸びるので個人的にかなりの神装備です。 -- -恍惚なるの超レアしか出ない…これで7個目だよ…(他は主を導く1つのみ) -- --それはそれですごいと思う 俺は嫌だけど -- -質問というか…王家シリーズで一番入手が簡単なのは盾だという記述がありますけど盾(伝説アイスドラゴン)よりも小剣(魔性ユニコーン)の方が楽だと思うのは私だけ?伝説アイスドラゴン不安定踏破(主にトロールのせい)なら魔性迷いの森も不安定ながらも踏破可能。マジアロ対策は魔獣の森でルナティックローブ作れるからそれでよし(手持ちの天狗忍者宝石超レアなしが耐えられるのを確認)。どうだろう. -- --迷いの森の時間当たりの戦闘数から見て伝説アイスドラゴンのほうが楽かも 敵の強さはキャラメイクにもよりますがほぼ同じくらいだと思います 巨人侍+範囲火力ならアイスドラゴン 範囲火力のみでなら迷いの森が楽となるくらいでしょうか -- suralone? -どなたか教えてください。ロケットブーツでバフを張ろうと考えていますが、攻撃威力0.8倍や魔法威力0.8倍でバフの効果は薄れるのでしょうか。 -- てり? --バフ効果は魔法威力や魔法攻撃力に左右されません。あとはwiki内の式が正しいならスリープクラウドも魔法威力には影響されないはずです(魔法攻撃力を参照する) -- ---なので戦闘中やることの無い盗賊等にバフを張らせることで、その他のキャラが攻撃に集中でき、無駄が減ります(ただし盗賊はマスターでないと行動スピードが落ちるので注意です) -- ---早速のご回答ありがとうございます。安心して盗賊をバフ張りに専念させられます。 -- てり? -どなたか教えてください。トレハンのページでディフェンダーを褒めていますが、たった-5%しかないのになぜでしょうか。神の盾の-33%と比べるとたいしたことなさそうですが・・・ -- てり? --5%のある装備はかなり少ないからです。この5%は加算で、例えばディフェンダーと8%軽減がつく装備をつければ13%の軽減です。同時に同じ能力は重複しないのでかなり有用です。あと、神の盾は33%軽減ではなく、2/3です。先の例を出せば13%軽減の時に神の盾を装備すると46%軽減=攻撃に強い54%ではなく、58%です。 -- ---早速、的確なご回答ありがとうございます。よく理解できました。 -- てり? -質問です...自動売却に指定したアイテムに超レア称号がついた場合は自動で売却されますか?それとも別のアイテムとして売却されませんか?お願いします... -- 綾? --別アイテムとしてカウントされるから売却はされない。自動売却は好きなだけ設定していいよ。 -- ---そうでしたか!良かった...出なさすぎてもしかしたらとか考えてましたw気長に頑張ってみます!ありがとうございました! -- 綾? -職業狩人にする時ってどういうキャラメイクがいいんですかね?教えてください。 -- いへー? &
new{2015-02-15 (日) 12:03:22}; --とりあえず、必要なステータスは力、運(敏捷)です。そしてとにかく必殺率を上げます。今はこれらを同時に満たすワーキャットが鉄板です。あと、弓には特殊なものも結構あるので(銃とか)何のレアを積むか、火力は手数で出すか一撃で出すか。その辺りを色々考えましょう。 -- ---鉄板はワーキャット狩(聖)。私的オススメはアンデッド狩侍(銃を使う) ボーグ狩M エルフ狩侍。ただ、強い弓がなければオススメできません。魔造は省略。 -- たーじ? -こんばんわ。忍(聖)をアタッカーとして使う場合何を装備させたらそこそこ火力出せますかね?3列目で使いたいです! -- 綾? --忍聖だけではなんとも。種族と個性を乗せて下さい。 -- たーじ? ---それから進行状況と他のメンバーを。あとPT自体の用途とPT中でどの役割(アタッカーでもメイン、サブ、追D、必殺、攻撃力特化、着火等あります)を持たせるかを。 -- たーじ? ---大雑把過ぎましたね。すいません。特にこれ!っていうのはないんですけどピグミーチャムで個性古武術です!進行状況は4章終わってます。 -- 綾? --3列目なら必殺アタッカーか着火特化がオススメかなぁ?具体的にはシフトチェンジ積んで細剣積んで必殺威力を宝石と手甲で上げて殴る(もちろん敏捷、運を+10する)、或いは5列目まで下げて弓装備、必殺連発して狩人で追撃。この辺りが妥当な気がします。 -- ---何れにしても出てサブ火力程度です。(あとよく死ぬ)なのであまり火力を期待するのはしない方がいいかもです。どうしてもメイン級の火力が欲しいならサキュ忍(侍)やエンキ忍(剣)を使えと言わざるを得ません。そこで私がオススメしたいのはサイボーグ忍者M(古or騎or使)。直接火力は出ませんが狩人と合わせることで避けて必殺反撃して連撃して追撃着火してとすごい火力を間接的に出せます。(同様のことがピグ忍聖でも可能ですが必殺威力とレアドロ、命中精度以外全て下位互換です。) -- ---ちなみに私の2位PTですが、ボーグ忍Mとエルフ狩侍が霧の森で大暴れしています。「忍者は狩人と合わせて火力が跳ね上がる」を念頭に入れてPT編成すればいいと思います。 -- たーじ? ---すごい細かくありがとです...火力でないのかw期待せずに追撃など絡ませていこうと思いました!本当にありがとです! -- 綾? -質問、変換系の能力についてです。例えばデフォルトのHP=10000、魔法攻撃=2000、魔法回復=2000、攻撃=2000のキャラがいたとします。ここに変換系 10%攻撃➡︎HP 20%魔法攻撃➡︎攻撃 20%魔法回復➡︎魔法攻撃 10%魔法攻撃➡︎HP 10%魔法回復➡︎HP がついたとします。このときHPはいくらになりますか? -- --10688じゃないの? 20%魔法回復➡︎魔法攻撃で魔攻2400 20%魔法攻撃➡︎攻撃で2480 10%攻撃➡︎HPでHP+248 10%魔法攻撃➡︎HPでHP+240 10%魔法回復➡︎HPでHP+200 248+240+200 -- --そうなんですかね?変換した能力って再変換出来るんですかね?例えばこの例だと魔法攻撃を攻撃に変換するとき2480を変換していますがうち480は他の能力を変換したものじゃないですか。 -- 木主? ---そうなると例えば魔法回復➡︎攻撃、攻撃➡︎魔法回復の変換をつけると無限大になりませんかね? -- ---長文失礼します。 MD(魔法防御)、MA(魔法攻撃)、AT(攻撃)、DF(防御)、命(命中)の略です。多少のずれはご了承を。 攻撃回数┬→回避――――――→ ├――――→MD └→回復.┬→MD ├―――→命 ├→MA┬→命 | .└→AT→ ├――――AT→ └―――――→ HP DF――――――――――┬――→ ├→AT→ └→命 上図のように逆方向の変換が現状ないので無限大にはなりません-- suralone? ---わお、すごく分かり易い図ありがとうございます。なるほど… -- -NPCデータのところをみてると、ロードレオンの性能についてあまり触れられてないのですが最終的にはいらない子って事なんでしょうか。 -- --レオンは何をするにも中途半端で、能力値も低いです。これが現職剣士ならまだ劣化エンキとして使えたかもしれないですが、スキルが防御系攻撃系でちぐはぐです。私はトレハンPTにお守りと物理結界を積んで運用しています。 -- ---一応重鎧を装備させ、鎧も付け、高耐久にして攻防戦術を生かすという手もあります。君主サブ火力程度にはなります。がそこまでするなら巨人君Mやユニ君Mとサイボーグ剣士を合わせて使えば解決という。 -- ---そうなんですか…アップデートでの覚醒待ちってことですね。ありがとうございます! -- -神の盾と戦士の攻撃2 -- -宿ったヘラクレス&ジークで詰んでる…どうすればいいんだあれ… -- -お初です。ロングソードに超レアが出ちゃったんですけどネバネバ使えないし他の武器に継承するの諦めた方が良いですかね? -- --そのような超レアは剣倍率を云々よりもスキル付与的な意味合いで使うと良いと思います。私も奇跡的な恐ろしいロングソードが出ましたが、竜特攻よりも30%回復→HPのスキルを友好活用するためにノーム僧(ロ)に持たせております。 -- --また、今後のアップデートでロングソードからの継承が可能になるかもしれませんのでアプデに期待するのも一つの手です。 -- --何の超レアかによります。投擲用とかついたら…まあ、ドンマイとしか。ですが。けどロングソードなら元のスキル(防御➡︎HP)が優秀ですし、耐久強化に繋がってむしろ理想かと。⬆︎の回答者様も仰る通り、スキル付与用の運用が基本ですね。(例えば明日には消えるロングソードならサキュ暇に持たせたりとか、主を導くなら遠距離以外何に持たせてもいい) -- --なるほどありがとうございます。 -- -こんばんわ!トレハンで質問です!称号なしシルバードラゴンのトレハンで銀竜の鎧集めたいのですが宝石・超レア不使用で4PT分回したいのですがオススメのPT
はありませんか?できるだけ勝率高くなるPTをお願いしたいです -- 綾? --綾さんお久しぶりです。早速回答していくと、ガチPTでシルドラ攻略したことあるならご存知かと思われますが先制を許すと大惨事、魔法も物理もブレスも結構強烈で厄介な奴なので、速攻安定でしょう。打ち合いや達人、反骨精神などを生かすキャラは不向きです。以上を踏まえると、1 NPCパ、火力マリーを他のメンバーで支援 2~ユーザメイクのPT。ミノ侍M、巨人侍聖とユニコーン僧M、君M辺りを組み合わせてなんとかする。3 本気の猫聖(狩)でゴリ押す(私は装備の関係上侍より強い猫が居たのでこれで。) 4 サイボーグ剣(君or戦)にブースターと黒装束を付けて反撃無効上等で魔法支援でゴリ押す。この辺りから自分の主要メンバーから適当な装備を見繕ってあげればいいかと。 -- ---ちなみに私は一時期尾根に篭ってました。長くなるので編成は省略しますが、1 NPCパ 2 ミノ✖︎2+リリーナで2ターン撃破PT 3 猫聖(狩)だけで撃破、残りトレハン用装備PT(攻撃2900、命中17000程度の60回⬆︎必殺攻撃でオーバーキル、キンドラも行けるぐらいの強さ)、4 サイボーグ剣士(君主)に全てを任せた2ターンキルPT 5 ドラゴン狩り特化PT(ボ戦M捨、ユニコーン君M、巨人侍M稲✖︎2、ノーム僧M天、ピグ盗Mロケブアタックアップのみ)でしたね。かなりミノとか充実してましたが、こいつらでオーバーキル気味ばかりなのでミノ✖︎2とか巨人侍M稲✖︎2とか居なければ1人でも多分大丈夫かな? -- ---素早い回答ものすごく助かります! -- 綾? ---なんか分割になってしまいました。すいません。ユニコーン取ってこようと思いますwいまだに持ってないというww取ってから鎧集めしようと思います!PT編成が気になるところ...本当に回答ありがとうございます! -- 綾? ---別にユニコーンがいれば楽ってだけで必須じゃないですよー、(初撃破ではノーム僧ロレベル61の僧しか居ませんでしたし) -- ---おー!そうなんですか!全部同じPTで攻略しようと考えていたのですがそれぞれのキャラの特徴を生かしたPTメイクで攻略しようと思いました♪ミノも取ってこなくてわ... -- 綾? ---上の人です。久しぶりにシルドラを要望通り1 トレハンパーティーで 2超レア不使用(攻撃性能が上がらない「自慢したい恐ろしい幸運のコイン」だけつけました。)で、3 魔造成物不使用で(ユニコーンやサキュバス、ミノは使わない)で撃破してきました。使った入手難度の高い装備は編成ごとに書いておきます。 1 ドラゴン特化侍で一気に 方天画戟(パンドラ強化) 巨人戦M捨 ノーム君主M天 巨人侍M稲 巨人侍(聖)稲 ピグ盗M捨 ノーム賢(修)天 全員Lv70⬇︎ 僧侶が居ないせいと70に達していないせいもあって若干不安定。しかしこいつらは伝説アイスドラゴンを軽くこなすだけの高いポテンシャルがあります。 2 超レア不使用のサイボーグ剣士でどうにかしてみた 白銀に輝く神剣、伝説のキングスプレート、魔道経典Lv7 4冊 巨人君M捨 ノーム僧M天 サイボーグ剣(戦)使 ピグ盗M捨 ノーム賢(修)天 ピグ忍M古 全員70⬆︎ 相性の悪い剣士でゴリ押してみました。剣士以外の全員で魔法支援を誘発させています。戦士Mが居ないのが厳しいですが、速攻をかけることで少しでも事故死を減らしています。また、しっかりと防御、耐性を付けておきます。(サイボーグは必殺が出ない限り物理は1ダメージです。) -- ---すごい助かります。。。ありがとうございます...分かりやすい!70以上までいってないのもちらほらいるのでチケット使ってレベルあげて周回させてみたいと思います!銀竜の鎧カンストが目標です...リアルラックがないので長くなりそうですw何かあったら書き込むのでその時はまたお世話になりますね!本当にありがとうございましたm(_ _)m -- 綾? ---え、銀竜鎧なんてそんなに使うかなぁ。⬆︎の回答をした人ですが、今稼働している銀竜鎧とその派生の竜鱗超重鎧シリーズ、数えてみたけど40個程度ですよ?確かに強い装備ですけど、使い手を選ぶ装備なのでなにもカンストさせなくても… -- ---カンストはやりすぎでしたかw40個...銀竜の鎧が1個も出なくて本当にあるのか不安でいっぱいです。サイボーグの育成の -- 綾? ---また切れちゃいました。すいません...サイボーグの育成が楽しいので何とかしてゲットしたいものです。 -- 綾? ---⬆︎さらに言えば私、4章宿った神魔攻略段階なのでそれぐらいになってそこまでのフル稼動ですからね… -- --今更ですがなるべく低いステで撃破してみました。宝石は店で買える最下級のみです。巨戦MLv60(HP7858,攻撃耐性15%、他それなり) ロードレオン80(HP5630、魔法に強い24%) 巨侍聖龍61(龍特攻2.08倍、攻撃15545、倍率2.32) 他適当 猫聖狩隠(攻撃1242、攻撃倍率0.70、精度10051、回数41回)これで撃破を確認。 -- ---確認遅れてしまいました...すいません。情報助かります! -- 綾? ---倍率など詳しく教えてもらって本当に助かります...Level70行ってなくてもいけるのですね!参考にPT組んで討伐してこようと思います! -- 綾? ---ありがとうございます! -- 綾? -称号銃拾ったけど、なにこれ凄く使いにくい。どう使うのこれ? -- --重装無効、高速行動のつけれるサイボーグで狙撃仕様にして前職侍とか・・・重装は放置して追撃アタッカー。忍者を入れて追撃銃乱射とか・・・装備がそろえば攻撃機会の多い遠距離侍としての道が開けるかも -- suralone? ---弓倍率を極限まで上げてやるのもありかな?エルフ狩(侍)鷹で計算してみたら手持ちの伝説のロングライフル(攻撃力520✖︎2.75=1430)で1.4✖︎1.4✖︎1.3✖︎1.2✖︎2.0で8774まで伸びるみたいだけど、なるほど確かに攻撃機会の多い侍としての運用が適するかも。足りない命中精度は精神集中と超レアで十分伸ばせそうだし。アイディアありがとう。 -- 木主? -霧の森用のPTを作ろうと思うのですが前衛アタッカーどうしようか迷っています。候補としてはボ聖忍古、ボ忍聖古、ネメア忍Mあたりですね。エンキはまだ持ってません。何かオススメありますか? -- --昔エンキなしでやっていたころは霧の森用のPT構築が面倒だったので、適当に魔性4
神魔と戦えるPTでやってたら勝率4割程度でした。 以下PT例:巨戦M、ユ僧ロ、サキュ暇、ユ君賢、ピ盗M、マリー狩M ※ユニ僧ロ→サキュ僧M、巨戦M→回避特化に変更で勝率7割程度 マリーの追撃、魔法支援を主体としていますので盗賊の命中確保と高速先制行動による敵のブースト阻止、暇の必殺確保、戦士の魔道書がポイントでした -- suralone? ---マリーは入れるつもりなので支援、追撃主体で行きます。つまり前衛物理はいらない。ってことですね。サキュバス暇まだ居ないのでサキュバス堀から始めようと思います。 -- ---追記しますね。物理99%カットがミストゴースト(不死スキルもち神魔)、ネクロデーモン、ロアの復活するやつらばかりで、倒したとしても復活を繰り返しマリーの火力を著しく通しにくくなるのでサキュ暇を選択しました。物理カットはしてきませんが、厄介なメデューサも不死スキルもちなので、いかに早くネクロデーモンを処理するかにもかかっています。 サキュ暇は物理攻撃もしてマリーの着火に拍車をかけるためと起用しましたが、ロアとさまよう死体が火の耐性薄いので、火炎特化の魔法キャラ(ヘリウス等)で処理を早めて、マリーの火力を分散させないようにするのも手と思います。サキュ暇で必殺稼ぎながら魔攻をあげるのはかなり厳しいかもしれませんので、起用キャラは持っている書、ワンドそして超レアと相談です。 -- suralone? -マリーの秘宝剣士って使えるのでしょうか? -- --結論から言うと、非常に使い勝手が悪いです。 武器面で言えば剣倍率2.028倍(Lv70スキル) 弓倍率1.68倍となります。 物理運用と考えるならば対抗馬剣士と比較して、剣倍率を2.184倍に出来るので装備倍率がよくなりますし、打ち合いでの手数増加、激闘での攻撃力上昇、必殺率最大60%を狙えるので秘法剣士の物理選択は劣化剣士となります。剣士自体にサイボーグやエンキドゥといった強キャラがいますので前衛に空きがないことや剣の在庫が足りないことが多く、劣化剣士ともいえるビルドで遠近両用を用いて無理やり後衛にするぐらいであれば最初から狩人Mが無難だと思います。前衛物理運用であれば剣士です。 魔法面で言えば魔力吸収を生かせますが、高レベル魔法は書必須で装備枠を圧迫し、ワンド1.2倍と決して高くはありません。また、アマゾネスやマリー自体に魔法威力をサポートするスキルがなく知恵の上限が低いため、超レアなどを用いて低いワンド倍率から懸命に魔法攻撃力を稼ぐ手段を手に入れたとしても思うようにダメージを稼げません。 装備枠増加もアマゾネスの種族とかぶっており、先制攻撃はマリーの固有スキルとかぶっています。反撃無効が秘法剣士の強みのひとつではありますが、マリーは元から反撃1/2をもっており、恩恵は少ないです。フルヒールを1つ持たせる(魔法剣女神等)と完全回復と攻撃を毎ターンに行えるキャラとなりますが先制行動がネックとなりますし、フルヒール秘法剣士はゲオルグでも可能です。ブースト攻撃で敵の結界を解くことが出来ますが、剣士や狩人M、忍者にすると手数が増えるので結界を解くことにつながり、結界を張られていないターンでは意味のないブーストよりは総合的にみて火力が上がります。 -- suralone? -報告。魔性オンバベ2層にチーター出現(リリーナが神の試練、闇の契約、各種増幅、各種結界、生贄の儀、アンチ・ヒーリングなどを使用)。注意されたし。 -- -オンバベについて。通常オンバベと魔性オンバベを1層巡り、どっちが宝石持ちがでる? -- --日々変わるのでどちらと断定は出来ません。 宝石をたくさん持たせてステータスを低く調整されていても、神魔産のレアも一緒にもたせている場合は伝説でも出現はします。 -- -リリーナってサイボーグなのかサイキックなのかはっきりしてほしい。 -- --はっきりサイボーグになっとるやんけ -- -ファウストの孤高のスキルは帝都からの使者を受けたら消えるとありますが、帝都からの使者はどの迷宮をクリアしてから出てきますか? -- --ドラゴンスレイヤーの赤竜氷竜黒竜を倒す→サイボーグ研究所クリア→ローズウェル傭兵団クリアで出るはず -- ---返信ありがとうございます、そしてマジですか、まだ始めて5日なのでまだ一章終わったところです泣 -- ---大盗賊団もファウストと天忍(賢)騎で抜いたので実力で抜けるように現在10レベル台後半の奴らのレベルあげ兼大典拾いに三つのパテ全てをケルピーやってます -- -遅れながらあけおめです。お年玉ということでオンバベに鴨6PT送った送ったので良ければ通ってみてくださいねー(手持ちの最高級宝石全部と神魔レア積んだ修道) -- -既出ならすみません。バベルの塔でウィルオウイスプが抜けません。皆さんはwowにどのようにしてダメージ出されてますか?ステータスとダメージ量の目安を教えていただけるとありがたいです。 -- --返信が遅くなりました。通常と想定して返信させていただきます。 氷雷山(頂上)でも単体で出現するのでそちらで試しました。 ワーキャット剣聖(狩人):攻撃3876:命中15584:攻撃回数35:攻撃威力0.96:隊列補正1.00:魔物特攻2.40 この状態で29Hit、5249ダメージ、必殺は19Hitで一撃で倒しました。 別のステータスで試してみたところ、攻撃2900:命中13000:攻撃回数27回 攻撃威力:0.88では 24Hit2000ダメージ、必殺は8000ダメージほどとなります。 バベルの塔では敵の数が多いので、いくら弱者狙いがある猫とは言えHit数は稼ぎにくいです。前者程度のステータスが望まれます。 -- suralone? --巨人侍(剣聖)でのダメージログを追記します。 攻撃38510 攻撃威力2.81 隊列補正0.72 魔物特攻なし 1Hit1200ダメージとなります。 バベルの塔で侍を使って倒すのは厳しいと思われます。 -- suralone? --命中15000 攻撃28回目の命中量が手数減衰のため583%になります。敵の回避が500のため、Hit率は83%となります。 30回目で敵の回避を下回り、最低Hit率5%(個性によっては10%)になります。 敵の運が低いため回避は500より低くなりやすいですが、もともとの回避が低いため影響は少ないです。 伝説バベルの取り巻きを回避してウィルオウィスプに当たる手数を増やしたい場合はさらなる命中確保が大事です。 -- suralone? --追記、 アタックアップ、君主(Mではない)
指揮込みです。 -- suralone? -基本的な質問ですみません。商店に行っても、日替わりというのが見当たらないです。掘り出し物のことなのでしょうか? -- サンタ? --日替わりはある程度ストーリーを進めれば出て来ますよ? -- --日替わりと掘り出し物は別物です。 -- --なるほど、まだシュケルプ湖でした!頑張って -- サンタ? --進めてみます、ありがとうございます -- サンタ? -ここで聞いていいのか分かりませんが、現在だいたい主力のレベルが50前後で、4章途中で色々手詰まり状態です。打開策としてレベル70を目指すのと、レア装備を充実させる事が考えられますが、どちらを優先していくべきでしょうか? -- --質問があやふやですみませんが、皆さんのレベル上げとトレハンのバランス(アドオンの振り方等)はどんな具合で推移していったのかが知りたいです -- ---GPを確保するのに十分な量を稼げるPTをつくり(1~2)、レベリング3~4、トレハン1という感じでPTを作りました アドオンは経験値とレア。 レベリングするキャラが減ってきたらレア集めのPTを増やすという感じです。 いろいろなPT構成が出来るようになると選択肢が広まるので、レベル70キャラの充実が先決。 そうして作成したキャラをレアハントしながら使い勝手を確かめるという感じです。 -- suralone? ---なおアドオンポイントの割合は レアと経験値全部MAXですが、アドオンポイント販売が昔少なかったころは 経験値MAX、あまりレア という感じで振っていました。 レアハントPT数>レベリングPT数になったときにアドオンの振り方を逆転しました。 -- ---回答ありがとうございます。参考にさせていただきます! -- 木主? -度々の連投すいません...みなさんは超レア集めするときはどうしていますか?多くのPTが見たいのでうつのがだるくなかったら教えて欲しいです!それと探索時間についても教えて欲しいです。超レアは6倍で回るべきなのか1倍で回るべきなのかイマイチわからなくて... -- 綾? --短い時間で何度も触る機会があれば1倍、就寝時、仕事など多く触れないならその分倍率を上げて時間調整するのがベストです。 -- suralone? --理由:探索時間X倍はイベント数X倍と同義です。イベントとはGP獲得、雑魚戦も含みます。 固定戦闘(ボスや各フロア最終イベント)は1倍を6回探索すると6回戦闘できますが、6倍を1回探索しても1回しか戦闘できません。 -- suralone? --バベルの塔(オフライン、オンライン)は1倍だとイベントがないので固定戦闘のみで進んでいきます。 探索時間倍率を上げるとイベントが増えて、戦闘も増えますが、同時にGP獲得などいらないイベントも増えるので、同じ時間で2回やったほうが戦闘数は多くなり超レアを狙いやすくなります。 -- suralone? --補足説明。他のダンジョンでも言えることですが、一回の探索では同じアイテムのドロップは同時ドロップ以外で1つのみという原則があります。(例 壊れたロッドと超魔性のロッドは同時ドロップ以外で同時に出ない)つまり、超レア狙いならアイテムを物量出せるように沢山探索をこなす必要があります。因みにバベルで稼ぐなら称号バベルですよね?もし違うなら伝説山道にしたほうがいいですよ。私の持ってる超レアは全部山道産です。 -- ---補足説明2。現在2PTで山道回してる(魔性バベルすらまだ行けてない)ので参考までにどうぞ。1 ピグ戦修 ピグ君戦 ピグ忍M ピグ賢僧 ピグ盗M ピグ狩(聖) PT2 ファウスト リリーナ君 ミノ侍M ユニコーン僧(将来Mの予定) ハピラビ盗M フライングソード忍修 で、両者伝説山道一倍。王家の盾、方天、呂布弓あり。こんな感じです。 -- --多くの回答ありがとうございます!とても助かりました...超レアが凄く欲しい... -- 綾? -お久しぶりです。だいぶ深刻な状態なんですがラルバ遺跡の呂布がいなくなりました...トレハンしたいのに呂布のいる4Fに行けません...バグでしょうか -- 綾? --具体例がいまいちわからないので想定できることをあらかた書いておきます。 まず、「どこまでも進む」にしていますか? 「3Fまで挑戦」としていると、先に進めません。 次に呂布は1日1回のバトルなので4Fについても倒した日には再出現しません。 ただし、魔性などの称号付き迷宮は別扱いになりますので突破できる称号付き迷宮が増えるほど1日に複数回の呂布との戦いを行えます。 最後に1日1回と書きましたが、24時間経過が必要というわけではなく毎日0時にリセットされています。 -- suralone? --4Fにいくことすらできていないなら最初に提示したものです。 4Fにいっても呂布が現れていないという現象ならば2番目に提示したものです。 -- suralone? --通常のラルバ遺跡でトレハンが出来ません...討伐してから2~3日この状態です...どこまでも進むにしてるのですが何故か3Fで帰還します... -- 綾? ---何故か3Fで帰還するという部分が 3F探索完了なのか3F途中帰還なのかがわかりません。3F探索完了していてどこまでも進むに設定している場合はバグだと思います。公式に問い合わせるのが無難です。ちなみに呂布を討伐した日も4Fの最後のバトルがなくなるだけで4Fにいくこと自体は可能なはずです。 3F途中で帰還している場合、魔術式トラップを踏んで帰還している(連続で起きるのは想定しづらい)、PTメンバーの死亡または全滅といったところでしょうか。特に賢者の石のように帰還後勝手に蘇生する場合は死んだことを気づきにくい場合があります。 -- suralone? ---帰還時のコメント見てませんでした!確認してみます! -- 綾? -夜遅くの質問ですがどなたか分かる方よろしくお願いします。では質問なのですがお金の所持できる限界は設定ってされてるのですかね?限界あるならあまり貯めすぎるのも良くないかなと思ったので... -- 綾? --ある。99,999,999GP。でも日替わりにたまにこの値段の商品が来るのでこんだけすぐ貯めれる程度の金はキープしといていいかと。 -- ---あるのですか!分かりました!丁寧な説明助かります♪ありがとうございました^^ -- 綾? -こんばんは
。ダンジョンについてなのですが宿った○○○にパーティを行かせた場合のレアドロップは通常と魔性で出るレアアイテムもドロップできるのですか?このwikiにはダンション別レアアイテムドロップのところで宿った○○○ではドロップなしをたまに見かけるので...難易度は欲しいアイテムが書いてある難易度に設定してトレハンすべきなのかわからなくて...質問わかりずらくてすいません -- 綾? --宿ったと魔性の違いは敵の強さ、イベントの内容(泉、落とし穴等)、取得経験値・取得GPの時間効率上昇が主です。レアドロップ率がよくなるという意見も見かけますが真偽は不明です。 -- --また、敵の名称はダンジョン-2ランクまで出るので、魔性なら臭いモンスターまで出ますが、宿ったなら最低でも無称号モンスターとなります。戦闘回数あたりの敵の魔性レアもちモンスター割合(宿ったも含むため)が増えるので、ドロップ率上昇は自分は信じている派です。また臭いだとレアが出ない気がする(何度も確かめたわけではない)ので通常レアも出やすく感じます。※あくまで個人的な意見です。 -- ---回答ありがとうございます♪1日経過後に見よう思いましたがこんなに早く回答が来るとは...助かります!何かあったら書き込むと思うのでその時はどうかまたよろしくお願いします^^ -- 綾? --⬆︎の回答者は聞きたいことに答えていない可能性があるので重ねて答えますが、落とします。例えば宿ったラルバ遺跡ではボス呂布から裏切りの杯、方天、呂布弓、忘却の消費、サキュバスが出ます。違うのはレア称号です。詳しい仕組みは不明ですが高称号のものが出やすくなります。 -- ---忘却の消費って何。忘却の書です。 -- ---回答ありがとうございます!レアアイテムドロップのアイテム名まで書いて説明してくださってとても分かりやすかったです♪またこの場で見かけたらよろしくお願いします^^ -- 綾? -目標階層を、どこまでも進む、に設定しても初見のダンジョンだと一階毎に帰って来てしまうのは仕様ですか? -- --はい。仕様です。ダンジョン内のログもシナリオの一部かつ少しずつ探索しているという感じを出すための作者による配慮だと思われます。 -- ---ありがとうございます。なるほど新しいダンジョンを探索するのは時間かかりますね -- -また質問すいません。成長倍率を高めることに意味があるのですか?確かステータスは種族値+10まででしたよね?...低レベルでステータスが上限までいくってことですか?イマイチわからないです... -- 綾? --意味あります。成長倍率の仕組みを勘違いして居るようですね。成長倍率はレベルアップ時の能力成長の倍率をいじるものです。早い話が1Lv上がると攻撃力100上がるなら成長倍率4倍で400になります。さらに何らかの影響で能力値(力とか)が伸びるとそれで伸びる数値が4倍になります。成長倍率は能力値上昇ではなく、能力値、レベルに応じたステータスが伸びます。 -- ---簡潔に纏めると成長倍率は成長に応じたステータスの上昇値が上がるものです。補足しておくと後付けでも効果ありです。 -- ---なるほど...思ってたのと全く違いました(泣)仕組み理解できました!あって損はないならつけます!ありがとうございます♪ -- 綾? -プレミアムタイム二倍の効果は設定した時間に起動すると適用されるのは知っていますが、帰還する前に起動したら既にアイテムの判定はされてますよね。プレミアムタイム前に起動、時間中に起動という風にすると、時間前に起動した際のアイテム判定はどうなりますか?時間中に起動したときにまた、二倍の効果付きで再判定するのでしょうか?それとも、二倍の効果は付きませんか?すみません、日本語不自由で…。 -- --質問がよく分からないが、プレミアムタイム前に起動して、その時にアイテム入手の判定入ってたら、プレミアムの倍率はかからないよ。 -- ---的確な御回答ありがとうございました。助かります。 -- -個性+と個性が似たものを同じキャラにつけた場合どっちが優先されますか?例正直者と嘘つき -- 綾? --プラスの個性が優先されるはずです。 -- ---そうなんですか!ありがとうございます^^ -- 綾? -魔性霧の森でトレハンしたいんだけど回避稼ごうと思うと火力が全然足りない。パーティはハピラビ戦M サキュバス忍(侍) 天狗賢(忍) クラマ君(侍) ユニコーン僧M 猫狩(聖)。どうしたらいいと思いますか?マリーやっぱ連れてこなきゃきついかなぁ… -- -ホワイトドラゴンやゴリアテは二体目入手不可ですか? -- --不可能だよ。でも解雇すれば素材に戻るから組み直しは可能だよ。 -- -あれ、打ち合いとか追撃で、必殺率と共に命中も半減してないこれ?剣士の攻撃普段は8回ヒットするのに反撃だと2回ぐらいしか当たらない… -- --開発者さんからの回答があったので報告します。打ち合いや追撃では攻撃回数が大きく減少するらしいです。 -- -ヘラクレス突破目安どんなもん?魔性ラルバいけりゃ倒せる? -- --そのままじゃ絶対無理 -- ---MJK。目安どんなもん?金ドラ撃破安定ぐらい? -- ---あ、忘れてたけど平均レベル64、救出1人、壊れたレア:ほぼなし、超レア:なし、宝石:最高級血石、他高級少々。って条件です。 -- ---パーティわからんしそれで倒せるとは思えないけど一回行ってみな どっちにしろ作戦立てるならステとか必要だろうし -- ---行ったら滅多打ちにされました…ダメだこりゃ。 -- -誰も使ってなくて私の主力のビルドなんだけど、サイボーグ忍(剣)古で盾、格闘、必殺、敏捷激盛りを変換&加速&達人&必殺連撃で攻める避けて後列防御はない劣化呂布居るんだけど、どう思う?割と使い勝手いいと思うけど。 -- --作ってみた。ソロ性能は極めて高いけど敵によっては封殺される。ゴッスボルボで必殺100%でも危うい。正直ロマンの塊でしか無かったよ。評価を下すなら良くも悪くも、「劣化呂布」 --
- 宿ったロングライフルが手に入ったので、これを生かすビルドを考えています。ボ狩M使、マリー狩M、ボ狩(侍)龍辺りが妥当かなと思ってますがどうですかね? -- --アンデッドもなかなか良いと思う -- -宝石ってどう集めたらいいですかね?バベルオンライン? -- --掘り出し物毎日買える様に金策 -- -そろそろラルバに挑戦したいと思います。39巨人戦マ捨て子、54巨人侍(聖)龍、59フライングソード聖(ロ)、52天狗忍(賢)騎士、60エルフ僧(ロ)天使、55ドラゴニュート君(戦)捨て子 51猫狩(侍) 50猫狩(聖)、61サイキック魔(秘)失われたが主力メンバーです。このメンバーから適当に人選いけますかね?ちなみに魔性黒雷安定出来ます。 -- --レベル的には大丈夫そうだと思う。戦士Mと50超えた僧侶は必要。物理火力は反撃対策が必要。シールドバリアを敵の攻撃よりも先に張れるようにする。これを気をつけたら、あと実戦&修正でいけるんじゃないかな。 -- ---反撃対策といえば個性隠の反撃無効?一応フラソには隠れ蓑持たせてますが、侍はどうするべきか… -- ---侍は攻撃回数1回だから、運と僧侶頼みでいいんじゃないか。どっちにしても、まず挑戦してみないことには始まらない -- ---攻撃回数と反撃される確率って関係なくね?攻撃機会一回につき反撃判定一回だろ? -- ---↑ヒットした回数分、反撃判定行われるんだと思ってた。どっちなんだろう。今まで検証したデータあったかな? -- --誰かが特殊敵情報・攻略?にvs呂布情報作ってくれたみたいですよ -- --挑戦してきたら3回ともサイキック魔法使いと巨人侍が必殺無双で1ターン目に即死してる…ていうかエルフ僧が堅すぎる。なんで通常2発食らってケロリとしてんだ… -- 木主? --何とか呂布突破しました。助言ありがとですー。一応参考までに。レベル上げて49巨戦M捨、56巨侍(聖)龍、56ドラゴ君(戦)捨、54天忍(賢)騎、68エ僧(ロ)天、49猫聖(狩)隠で突破しました。1ターン目に無双連撃✖︎3で侍が即死しましたが、猫聖が頑張ってくれました。 -- ---おめ -- -ところで、魔性氷雷山ってかなりトレハン、経験効率高いと思う。割と低レベルでも行けるし。(巨戦マ捨33 巨侍(聖)龍51 ロードレオン44 フライングソード聖(ロ)55 天忍(賢)騎44 エ僧(ロ)天59で安定突破) -- --確かにな。反撃もブレスだけで攻撃回数も少ない。唯一考えなきゃいけないのは火力が足りてるかどうかだし -- --正直黒雲よりも事故死少ないしいいと思う。 -- --一応追記。エルフ僧侶の代わりにエ修マ天使、各種僧侶剣積んで行ってみたけどこれまた安定。ロードレオンのかわりにド君(戦)連れて行ったらこれも安定。 -- 木主? ---途中送信してもた。でもフライングソードを猫聖(狩)に変えたら火力が足りない。巨侍もう一人だったらギリギリ。優秀な削り役いれば安定すると思う。 -- -魔法使い魔法・僧侶魔法は一回の戦闘でそれぞれ一つにつき基本は一回のみ使用可能。 -- るう? --↓誤爆。魔法使い魔法・僧侶魔法は一回の戦闘でそれぞれ一つにつき基本は一回のみ使用可能。なのはわかるが1ターン1回しか使わないの?ガントレットで攻撃回数増やしたんだが… -- るう? ---ガントレットは通常攻撃回数を増やすもので、魔法は原則1ターン1回だよ。 -- --やっぱりそうなんですね、、ありがとうございます! -- るう? -自動取引で例えばアーマーを設定していたら激レアが付いてたアーマーも取引を勝手にされたりしますか?? -- --激レアは超レア称号のことかな? 自動取引は指定したアイテムと完全に同じ名前のアイテムを自動で売ると考えればいい。たとえば「『臭い』ワンド」を自動取引にしたとして、「『超』『臭い』ロッド」を拾っても称号が違うから売られることはないよ。 -- ---すいません超レア称号の事です(>_<)ご親切な解答ありがとうございます -- -迷宮選択で、迷宮の字の色が赤や青などさまざまな色で表示されていますが、どんな区別で色分けされているのでしょうか? -- 迷宮? --そのPTの平均レベルとの差を表してるんじゃないかな -- ---そう考えるのが普通ですよね。赤は迷宮制覇難しいようです。それ以外の青や緑の違いがよくわからないところですが。現状としては赤は攻略【難】とでも解釈しておきます。 -- 迷宮? ---ありがとうございました! -- 迷宮? -バベルの塔(オフライン)で、マリーのHPが戦闘と戦闘との合間にいつの間にか半減しています。ダメージイベントも味方からの攻撃も無く、ぴったり半減していきます。バグでしょうか? -- --2chかしたらばで同様の報告を見たことがあるね。バグの可能性は高い。 -- ---やはりバグっぽいんですね…。ありがとうございました! -- -それは例えばドワーフのGP1.4倍とロイヤルラインマスターのGP1.4倍はどうなるのですか? -- --基本的に、スキル名が違うものは両方効果があります。ドワーフのは『[1.40] 取得GP』、ロイヤルラインマスターのは『[ロイヤルマスターLv30] 栄華』なので、両方効果が発揮されGPは1.96倍になります。 -- --宝石がバベルの塔で手に入るのは本当ですか?? -- ---バベルの塔(オンライン)ならね -- -重複無効って何ですか? 重複したらそのスキルが無効化されるのか、重複しても効果が発揮されるのかどっちですか? -- --職業固有スキル一覧?にある重複無効のことなら、重複分のスキルは効果を発揮しないということです。例:PTに盗賊が2人いても、幸運のスキルは1つしか効果を発揮しない -- -そんなの自分でまとめれ!って言われそうだけど、職業のところに各職業のパッシブスキルをまとめた一覧表のページが欲しいと思った。 -- --パッシブスキル一覧のところに載ってる -- ---探しきれず。各職業のパッシブスキ
をだけを並べた一覧がみたいなと思ったんだが -- ---職業固有スキル一覧のLv15・30・70スキルみたいに他のスキルも並べた表がほしいって事だろう?職業固有スキル一覧のページに作ればいいんじゃね -- ---転職で残るスキルって前職のパッシブスキルのようだから、↑1でいったような表は便利そうかなと。転職に関しての認識が間違ってたらすみません。 -- --パッシブスキル一覧?に各職のパッシブスキルまとめた。たぶん、逆引きの表が欲しいのだろうけど、あとは任せた。 -- -ドラゴンのブレスは固定威力ですか??スキル以外で威力を上げる方法はありますか?? -- --レベルとステータスの体力依存です -- ---体力依存なんですね!!本当にありがとう -- -2chで正規の手段で取得していないアイテムの画像が上げられ、それを元にこのwikiが大きく更新されていますが、このwikiはそういった不正な情報はOKなのでしょうか? -- --正しい情報なら良いのではないだろうか? wiki見る=攻略度の問題でまだ見ぬアイテムを検索する(ネタバレ)という面もあるし、それと変わらないと思う。俺自身wiki見て色々考えながら「次はこのアイテムねらいたいなー」程度にまったり楽しんでるし。 -- --wikiはデータ集と攻略情報をまとめたサイトなんだからどうやって情報を手に入れたかなんて関係ないだろう -- -タイプ1.6倍って魔法攻撃も相手タイプを合わせると1.6倍になりますか? -- --ならん -- -倍 -- -呂布戦でファウスト(Lv.50)が強制蘇生しないし、即時蘇生も全然しないのですがハグなのでしょうか? -- -99個所持してて持ちきれないアイテムは自動で売却されるのか、捨てられてしまうのか、どちらでしょうか? -- てとりす? -超レア称号に壊れたが付く可能性ってどれくらいなのかな?今、偽装されし壊れたミスリルアーマーを伝説の平原で手に入れたのだけれど… -- -経験値 -- -招待特典の宝石(クリスタル)って売るのはもったいないでしょうか? -- --余程の金欠じゃない限り売らない方がいい。それなりに性能良いし、売値の額程度なら金策パーティーですぐ回収できるだろうし -- -成長率アップってレベル低いときから装備しないと意味ない? -- --Q&Aにちゃんと書いてあるよ。 -- ---横槍だけど書いてないと思うよ。才能はあるけど。たぶんサイキックの固有装備のことでしょ -- --多分大丈夫。装備した時に明らかにHP以外の数値が上がるから -- -検索しないで書き込んでしまった。ごめんなさい。 -- -呂布戦のパーティーレベル目標は50くらいですかね? -- -呂布の復活する時間ってきっかり24時間後なの? -- --倒した時間に関係なく,0時ちょうどに復活する -- ---アイテムNOのないアイテムを拾ったんだけどどうすれば情報提供に書き込みしても良いのかな?ちなみに名前が『虚空から現れし魔性のロングボウ』 -- ---それ激レアの称号欄にあるよ。 -- -あ、ゲオルグのせいでした、自己解決です。すみません -- -初歩的な疑問ですみません。人間のキャラが1人だけ、いつも仲間のニュークリアでダメージ受けているんですが、これは仕様ですか? -- -たしか2章からだったような -- -合成ってどこでやんの? ストーリー進めなきゃ駄目? -- -通常の呂布戦で戦士マスターは必須かな? -- -テス -- 雑談・質問・相談? -あーあ、2chの新スレ(93)落ちたよ。22コメじゃ、あかんかったか… -- --時間決めて立て直します? -- -伝説ノームでレベリングしているのですが、罵倒を防ぐ手段ってありますか? -- -超レア称号付きの魔造生物は、能力にそのまま付与されて作れるのですか? -- --せやで。作り直しも可能だからとりあえず使ってみるといい -- -第2章の帝都をクリア後、物語が進まないのですがなにかしなければいけないことってありますか? -- --遺跡側(リリーナ・ファウストチーム)の攻略は進めた? -- ---ラルバ遺跡が残っていますが攻略レベルが今までの倍近いです。それでも攻略が必要ですか? -- ---ラルバ遺跡はボスが倒せなくてもボス戦に到達すればイベントが進みます。今後もそういった形式の迷宮がいくつかあるので、行ける場所にはとりあえず行ってみた方がいいと思います -- ---ファウストを連れて行ったらイベントが起きて無事進みました。分かりました!これからは色々試してみます。 -- ---レスありがとうございました! -- -"血に飢えし壊れたミスリルレイピア"が有ります これを照合継承に使用して"血に飢えし壊れた悪のサーベル"は作れますが、そこから変化合成で"血に飢えし壊れた断罪のサーベル"は作ることが出来ない という理解で良いでしょうか。 -- --合ってます -- -ギルティランスに必殺率最大値+10%って元からついてましたっけ……? アイテムではゴッズボルボソードだけだと思ってたんですが…… -- -質問ですがボーグ剣(君)は超重鎧ガン積みで攻防戦術と追加ダメージ積む感じでいいんでしょうか? -- --あとは宝石で力・敏捷・運あたり上げるの忘れないようにとクリティカルガードをある程度積めると安心かな -- -忍者のlv30達人は、相手の連続行動を複数回避けた時避けた回数分、反撃の判定があるのでしょうか? それとも何度避けたかは関係なく、連続行動のうち一度でも避けていたら1度の反撃判定でしょうか -- --冒ギル1の手記で -- ---「何回攻撃受けても剣士の
反撃の確率は変わらないから1回だけ受けて後は回避するのが賢い」みたいなのあったはずだから、多分忍者の場合も同じで何回避けても一度の攻撃に対する判定は一回 -- ---ていうか回避のたびに判定してたらもっと反撃してると思う -- -迷宮攻略のページでログを確認して敗因を探れと書いてあるんですけどそもそもログのどこを見ればいいんですか? どういうところから改善点を見つけるのでしょうか? -- --ダンジョンで負けた戦闘のログを見る。そもそも何故死んだのか、魔法か物理かブレスか?誰から死んでるのか?壁役は機能してるのか?こちらの攻撃は当たってるのか?ダメージは足りてるのか?回復役が先に死んでたりしないか? -- ---エルフの森のボス戦でダークロードの連続攻撃で僧侶が 死んで、盗賊、剣士が死んで負けてました -- ---連続攻撃って後衛とか関係ないんですか? -- ---その辺りでしたら僧侶ではなく、賢者の方が使い勝手が良いと思います。今は単純に相手の数、攻撃回数が多い程、後衛への被弾が多くなると考えればいいと思います。 -- ---ありがとうございます 賢者育ててみます -- ---その辺なら後衛に十分な防具が行き渡っていない事が多いから、まずはその辺ですかね。店売り無称号でもいいから盾持たせればスキルの回避アップもあって被弾率は下がるかと -- ---後衛の防具ってどのくらいの割合にすればいいんですか?盾一個とかでいいんですか? -- -初心者です -- -誰や消したの -- --とりあえず戻した。つまらん事する輩もいるもんだな -- -秘法剣士のスキルの経験値が2倍になって半分になるってどういう意味があるんですか? -- --経験値半減のデメリットを無視できる。まあ賢者も忍者も君主も秘剣と絡める場面は思い付かんが、魔造だと有効な時もある -- ---なるほど、ありがとうございます -- -日替わりに拳で語る盲人の呪剣が、トレハン中にこんなの出たら笑うわ -- --それ知らないうちに拾ってて笑った(真顔 -- -トレハンPTでバベル踏破出来ません。PTはキリン忍(聖)プロップ戦Mユニ君(修)ノーム僧(賢)捨て子ピグ盗M隠遁サスカッチ狩Mです。Lvは魔造は99、他は102です。予備でドラゴ戦M捨て子、ピグ君(修)ノーム僧(賢)騎士、エルフ盗M、ワーキャット古武術がいます。深度は攻略PTなら通常鳥居、魔性バベルクリア出来る程度です。 -- --何階で詰んでるのかとか死因とか書かないことには何とも。NPCは使わない方針?兎やドレスは持っていない? -- ---このパーティを6個作ってるのでNPCは組み込めないですね。基本はロアで詰まってます。今は銀竜集めに行ってますがまだPT分集まらず -- ---失礼しました。集まらず保留としてます やはり忍者を捨てて剣士の方が良さげですね -- ---ノームでロアを焼けないなら、別で魔法攻撃役を用意する必要があるね。リッチー・ウィスプ・サンダバあたりがオススメ。将来的にドレスを全ptに持たせることを考慮すると、戦士をドラやアマゾネスにする事も考えられます。 -- ---あとは単純に装備などが不足している可能性もあります。攻略PTが魔性バベル踏破してる段階で通常バベルをトレハンPTがそこまで登れるなら十分だとも思います -- --とりあえずPT見た感想としては・ロアで詰みそう・ピグ盗がすぐ死にそう・勝てないなら忍者を諦めて大人しく剣士とか入れたほうがいいかな。あとはNPC使えるなら魔造メインだしリリーナとかトレハンのファウストとか入れたほうがいいと思う -- -主を導くアメジストを入手しました。とりあえずはステupのために侍に待たせてるんですが、みなさんならどう使われますか? -- --魔矢特化魔法使いの装備を圧縮できます -- -キリン討伐なんですが、回避高くて当たらないです。魔Mで削ろうとも考えたのですがほぼほぼ無効化されます。猫狩聖で命中確保確保していくのが定石かと思いますが、他に命中確保しやすいアイテムとかあれば教えて欲しいです。 -- --入手しやすそうで命中高いとなるとエルブンボウをパンドラに入れるとか? あとは、剣聖の心眼の活用もお勧め。私は愛用してたフラソ聖Mで叩きのめした。 -- --フラソド剣聖、ボーグ剣士(君主)、猫狩(剣聖) -- ---で倒したよ -- ---みなさんありがとうございます。 参考にさせていただきます!当たりさえすれば倒せそうなので頑張ります! -- --アンデッド狩(侍)で重装無効の単発銃使いでも、命中はある程度確保できて、火力もあるので、通常レベルなら軽く討伐できるかと思います。体力が少なく打たれ弱い為、攻撃力→HPがあると尚よしです。 -- -初心者です。現在第2章まで進んだのですが、初期に作った「人間」は現在使っていないのですが解雇してしまっていいのでしょうか? -- --構わないですよ -- -選ばれし伝説の守護のオーブゲット、嬉しさ半減だよね -- --ネバネバ、しよう。 -- -魔性のラルバは5ターンほどで倒してこれるのですが、魔性の呂布戦になると全滅してしまいます。 魔Mのニュークリアで取り巻きを倒す方向でやっているのですが魔性の呂布戦だと -- --失礼いたしました。魔性の呂布戦だと副将に残られて救出されてしまいます。なのでワーキャット狩聖で取り巻きを倒すのとどちらがいいですかね。 -- ---魔Mに鈍足をつけて副将より後に行動できるか試してみるのは?猫狩は必殺攻撃で着火できる役が他に用意できるなら効果的だと思いますが、そうでないなら魔Mと大差ないと思います -- ---その手がありましたか!速度調節してもっかいチャレンジしてみます! -- -質問です。秘法剣士に僧侶呪文を覚えさせて使っているのですが、行動率を 攻撃行動100% 魔法使い呪文0% 僧侶呪文100%に設定しても魔法使い呪文を使用する
ことがあります。 直前に戦士がダメージを受けていて、ヒールなどの魔法使用回数が残っている状況でも起きます。 実害はほぼ無いのですが、何故なのかが気になります。どなたかわかる方はいらっしゃいますか? -- --単純にダメージが少ないから僧侶魔法を使うほどではなかったのでは? -- -もうアップデートしないのかな、せめてパズズ戦までは作って欲しいな。 -- -質問ですが、マリー狩Mは銃等 -- --途中送信すいません。攻撃回数より攻撃力 -- ---申し訳ないです。銃等 -- ---攻撃回数よりも大弓や銃を多く積んで単発威力 -- ---なんかおかしい...攻撃回数よりも単発威力を上げた方が良いのでしょうか? -- ---その辺のバランスは進行度とかにもよるけど、銃は0~2本程度で回数は20回前後は確保しておくのが普通。単発威力に期待したいなら侍に転職かなぁ -- ---進行度は鳥居 -- ---鳥居はクリア出来なくて伝説バベル38Fまで安定して行ける程度です。攻略パーティはまだ試して無いので不明ですが -- --->メモ帳などの別のところで文章を作成してからコピー&ペーストで投稿欄に貼り付け、その後に送信することをお勧めします。 -- ---攻撃回数多すぎても無駄なのでマリー自身の命中と相談。あるいは想定敵とのログ見て大体のヒット数を確認して調整すればいいと思います -- ---ありがとうございます。ちょむと調整したら上手い事行きました -- -後回しにしてた魔性神魔の攻略を進め始めてひと月……ついに1体目のエンキドゥ手に入れたぞー! まずは剣戦で作ろうかな! -- --エンキに限らず剣士に関してはアイテムが揃ってないうちは剣侍のほうが攻撃力を高めやすい。ある程度超レアなんかが揃うと剣戦で強いスキルを沢山積めるほうが強くなる。最終的に強い剣に必要な超レアがついて揃えば剣侍でいいかってなる -- ---なるほど! まずは攻撃力を伸ばす方向で考えたほうがいいんですね! ありがとうございます! -- -サイボーグの近距離アタッカーで剣聖Mと忍者(剣聖)どっちがいいですかね?加速強化狙いです -- --レイピアが余ってるのでそれを使えるアタッカーを作ろうと思ってます -- ---こういう事言っちゃうとアレだけど加速自体はそこまで強くないので当てにしないほうがいいかと。サイボーグ自体は追加アタッカーが出来るので聖(忍)とかが強いと思う。ただ基本脆いから前衛は防具と武器のバランスが難しい -- ---そうなんですね ついでにレイピアをいかせるアタッカーって誰かいませんか? -- ---近接細剣を一番使えるのはペガサス。あとは最序盤だとピグや吸血鬼にもたせて追加アタッカーの真似事はできるかな -- ---返信有難うございます ペガサスはまだまだなので諦めるしかないですね -- ---レイピアもちで前衛に立つなら聖(君)がオススメですよ -- -初心者です。遠距離、近距離攻撃適正が獲得できるアイテムはあるのでしょうか? -- --スキルがまとめてあるページがあるのでそこを見ましょう。…まあ、結論から言えば無いも同然ですが -- --遠距離適正はサイボーグの固有装備があります。他は超レア限定かと思います。 -- -みなさんは超レアってストーリーの進行具合的にいつ頃から集め始めましたか?またどこを回ったとかありますか? -- --少なくともストーリー進めるだけなら超レア無くてもどうとでもなる。自分は魔性バベル踏破したくらいから意識して超レア集め始めた。それまでは偶然拾ったのと神器交換だけ -- ---やはりそこまで意識はしておられない感じですか。なるべく性能のいい装備集めてストーリー攻略してみます! -- -調べても出てこないので質問させて下さい -- --ああ送信してしまった…仲間が仲間を攻撃して毎回しんで帰ってきてしまいます。ロードレオンが吸血鬼魔法使いを毎回攻撃してしまうのですが、何故なのでしょうか -- ---調べたら出てきます。まずアプリ内のスキル説明を見ましょう -- ---本当にありがとうございます。戦闘能力値あたりを見ていて気付きませんでした。昨日より初めてずっとにらめっこ状態でして…こんな凡ミスにコメント有り難うございました。 -- -ダンジョンは称号でレア倍率変わりますか? -- --つQ&A -- -初歩的な質問なのですが、ナックルやガントレットをつけても、ファウストなど格闘攻撃になりますか? -- --ファウストは自身の固有装備で攻撃力が上昇しているので、格闘攻撃になることはありません -- ---ありがとうございますm(_ _)m -- -エンキドゥ99に1.1、1.2、1.3、1.6の成長スキル付けて壊れた装備宝石改造して無双だー!って思ったけど宿った神魔相手だと大してダメージ与えれず全滅、ここまで来ると超レアも大量に集めないと無理? -- --エンキドゥ以外も宝石改造装備してるけど超レアないからそこまで強くない -- --成長より特効スキルの方が火力が出る。 -- --成長は火力よりも耐久を伸ばすスキルと考えたほうがいい。火力は特効や威力倍率を伸ばさないとダメージが増えない -- --武器で火力を伸ばせない格闘アタッカーだと貴重な火力源だけど剣持たせる事が前提だからなぁ -- -初心者です。 新規キャラ作成の際の能力ボーナスとは高ければ高いほど、いいキャラってことなんですか? 後々の能力に差が出ますか? -- --yesでnoです。詳しくはQ&Aをどうぞ~ -- ---Q&Aに書いてあったのですね。失礼しましたm(_ _)m -- -レベル上げなのですが、50から先が上がりません。みなさんはどうやってあげてらっしゃるのでしょうか?? すみません、こんな質問してしまって。。 --
--修道者をメンバーに入れて、ダンジョンにチケットを使ってる。後は有料サービス使ってる人もいる -- ---なるほど やはりチケットは重要ですね 頑張ります!ありがとうございます! -- ---チケットは勿体無いと思います。修道者と、EX上昇装備で十分。 -- ---勿体無いと思う方が勿体無い。毎日貰えるし在庫整理でも貰えるし。使い道が日替わりと育成とトレハンしか無いんだから50あたりで立ち止まる人の使い道なんて育成くらいでしょ -- ---確かに勿体ないと思って使わないでいるのは本末転倒だけど、とはいえ日替わりで超レア来た時用のチケットくらいは残しておくべきでは -- ---50で止まるくらいの日替わり枠で当たりが出る方が稀だでいまんとこ考える必要ないんじゃない?4と7なんて持ってない時点ではずれだし -- -下は投稿ミスです、すみません。初歩的な質問で申し訳ないのですが、戦士などの職業スキルによる2/3は、神の盾などの装備による2/3と同一のものなのでしょうか? -- --このゲームはスキル名称が変わると別のスキルと扱われるので大丈夫。 -- ---素早い返信ありがとうございます。安心して進められそうです。 -- --その手の質問が多いのでQ&Aのページに足しておきました。わかりやすい表記になっているのか不安なので、どなたか調整していただけると助かります -- -数日前に始めました -- -投稿ミスすいません。育成兼ストーリー進行PTで空中遺跡まで来たのですが流石に全滅してしまったのでメインPTの編成を考えてるのですがアドバイスもらえないでしょうか? 巨人戦士M、巨人侍(聖)、ロードレオン人間君主(ロ)、ノーム僧侶(修)、ドラゴニュート修道者M、ワーキャット剣聖(狩人) -- --おおよそ修道者と僧侶が原因で全滅してるでしょうね -- --空中遺跡は招雷があるからドラゴニュートはキツい。 -- --僧侶の前職を賢者かロイヤルラインにして修道者を別のキャラ(パフ貼り)にしておけば問題無いと思います。 -- -投稿ミスすいません。 -- -育成兼ストーリーPTで空中遺跡まで来たのですが流石に全滅してしまったので -- -呂布戦がクリアできません。ていうかクリア出来る気がしません。ファウスト・鬼侍(修)・ノーム僧(戦)・アマ剣(修)・吸血秘(魔)・天賢(魔)です。 -- --ファウスト、鬼侍聖、ドワ剣侍、ノム僧ロ、サイ魔M、天賢忍に変更。そろそろ一軍を育てる時期に入ってきた -- ---わかりました。レベルは大体50位が目安でいいでしょうか? -- ---もう70無いと死ぬ。 -- ---壁役は巨人戦士M(70レベ推薦)僧侶を救出使える70までは上げたいですね。もし敵の反撃で攻撃役から崩れてるのであれば、反撃されにくい遠距離攻撃役を採用してみてはどうですか?例 ワーキャット剣聖(狩人) -- -クラマの100レベのスキル特殊行動発動率はどれぐらい上がりますか?言うほどなのでしょうか?あとクラマの転職先を君主忍者剣士で迷っているのですがどれがいいですか?一長一短なのは分かっていますがその上で教えてくれませんか? -- --ちなみに刀が余っているので刀を持たせたいのですが -- ---かなり上がるよ。スキル発動率一覧のページに具体的なのは書いてあるけど、8~10%程度は上がる。転職先は最終的に忍者に落ち着くとは思うが、装備依存度がかなり高いから刀が余ってるって情報だけだと十分な能力値を確保できるかは分からん -- ---やっぱり忍者が一番使ってて面白そうなので忍者します 返信有難うございました。 -- ---クラマ忍は刀の質もそうだけど刀で攻撃回数が低下するのを補えるだけの良い小手を持ってることが重要だと思う -- ---了解です -- --もう一つ質問なのですがサスケの刀に刀倍率がかかってないのですが皆さんもかかってないのでしょうか? -- ---サスケの刀はゲームシステム的には刀じゃなくて固有装備カテゴリ。ネコマタの宝石とレオンのエクスカリバーだけはカテゴリがそれぞれ宝石と剣カテゴリだから倍率補正がかかる -- ---なるほど刀って書いてあるのに倍率かかってないなと思ったのですがそういうことだったのですか。返信有難うございます -- -石化対策ってどうすれば良いのですか?回避がどうとかって書いてあるのをどこかでみましたが・・・ -- --現状石化無効は敵にしか実装されていないので装備等では対策出来ません、石化は攻撃が当たった時に石化判定が出るので当たりさえしなければ良いので回避するのが現状出来る対策です、回避壁はもちろん後衛の回避力も伸ばしてみましょう -- --対策は当たらないように祈るだけなのが現状。しかも対策に使えるペガサスが石化厨の敵のレア泥必要という -- ---呂布戦がクリアできません。ファウスト・鬼侍(修)・ノーム僧(戦)・アマゾネス剣(修)・吸血秘(魔)・天賢(魔)です。 -- -凄い初歩的な質問かもしれないけど、このゲームの戦闘の行動順を決める要素って何?レベル? -- --基礎能力値の「敏捷」と行動順に関係するスキルの[戦術]高速行動・先制攻撃・待機攻撃・鈍足行動。振れ幅もあるので運も関わるから、運も高いほど速くなりやすいけど敏捷ほどは関係しない -- -2年くらいやり続けてやっと第6章制覇……さて、これからは後回しにしてた魔性以上の神魔攻略だ……魔性レバノンやらなきゃ -- -湖底遺跡クリア出来ません、ファウストに行かせても無理です。どうしたらいいですか? -- --鍛えて装備固めろ。その情報だとそれしか言えん。 -- --天狗とか速いキャラにブースト封じさせて、ミノタウロス侍(剣聖)で倒す。かな -- -最近日替わりにまだ見ぬ敵のアイテムが出てるけどアプデが近いのかな? -- --開発はしていない -- -オススメPT
NPCなし汎用PTでハッピーラビット君(賢)で賢者入ってるのにノーム僧(賢)にするのはなぜなのですか?僧Mのほうがいいのではないでしょうか。 -- --装備が揃ってくると、ノーム僧でロアを焼くことが出来るのでその辺りを考慮しているのかもしれません。 -- --賢者は前職としてかなーり優秀です。救出の都合上僧Mがいいと思うのも分かりますが、実際使ってみると案外僧Mの救出じゃなくてもどうにかなるものですよ -- --僧Mでロット倍率は上がるが、賢者で装備3枠増えたほうが便利。盾倍率もあるから回避を上げやすい。それにノームは祈りと信仰があるから僧Mじゃなくても救出切れになりにくい。寧ろ適宜回復してくれる方が助かる -- ---サキュバスとかも昔は僧Mが推されてたけど最近は僧賢の方が主流っぽい。結局装備枠が大正義ってことだね -- -最初のユニコーンって職業何にしたらいいですか? -- --ロイヤル狩人とかが良いらしいけど超レア複数必要だから君主あたりかなぁ。 -- -称号なしのダンジョンで手に入るドロップアイテムが欲しい場合は、称号なしで行った方がいいのか、それとも伝説で行った方がいいのかどちらが効率が良いですか? -- --称号なしかな、ドロップ率はかわらないので。良称号が出やすいのが称号つき -- ---ドロップ率は変わらないんですね。教えていただき有難うございます -- -攻撃行動率0%にしていてもブレス攻撃は発動するのでしょうか? -- --発動します。 -- ---そうなんですね。有難うございます -- -ケルピーが全然ドロップしないのですが何かコツとかありますか?倍率は限界まであげてます。 -- --称号無しで入手出来るので、そちらに行く。忍者を入れて時間短縮、パーティ全部で回すなどですかね。とにかくボスドロップは根気が入ります。ケルピーも入りますが、狩人を使い出すといエルブンボウも入りますのでそちらのついでに考えるといいかと -- -勝手に動く鍛冶ハンマーあるのですが、ドワーフ剣君って作る価値ありますか?今やっとマフィレムの丘クリアしたあたりです。 -- --金策パに剣侍とかなら圏内。保有スキルがほぼ装備で賄えるから固有スキルを多く持つ他のキャラに役目を奪われがち。二軍で余り物を種族装備で上手く扱っていくよう作るといいかな -- --ありがとうございます。 -- -明日には消える壊れた…魔導士の杖 数週間ぶりの超レアだったのに -- --その他なだけまだマシなレベル。拳で語る弓出たんだぜ? -- ---そうかネバネバって手があったのか!ありがとうございます! -- -最近始めた初心者です。 -- --途中送信してしまった・・・。最近始めた初心者です。Twitter提携のボーナスを受け取ろうと思いハッシュタグをつけて呟いたのですが、過去に呟いた件数0のままでボーナスも貰えません。どうしたら良いでしょうか。 -- ---Q&Aにツイッターボーナスに関して書いてあるので見てみてください -- -宿ったの神魔が倒せません。メインは吸血鬼戦M、エンキ、クラマ、ファリア、マリーで1つは自由枠にしてるんですが、大体数ターンで全滅するので僧辺りを組み込んだ方が良いのでしょうか? -- --僧呂はいた方がいいと思います。個人的にはサキュバス、ユニコーンの僧呂Mが好きです。 -- ---説明不足で申し訳ないです。ファリアは僧です。僧侶を2枠入れるかヘリウス辺りを組み込んで火力と追撃を発生させるか、ですね -- --宝石改造や超レアをフル稼動させないとそろそろキツイ難易度です。最初は僧侶2人居ると安定します。 -- --宿った神魔ってどのレベルのことですか -- ---呂布以外の神魔全部ですね。挑んで無いのもあります。通常ダンジョンは帝都特攻まではクリアしてます -- --僧侶増やすより単純に耐久や回避を上げた方がいいと思う。数ターンで全滅するのであれば僧侶増やしても多分僧侶から死ぬ -- ---ヘリウスに低重心持たせて最遅で魔法支援させるのがいいのでは。あとは吸血鬼を回避壁に変えてみるとか、 -- ---やっぱりそうですか...基本的に10ターン前後でダメージ蓄積して落ちていくので防具を一旦見直します。ありがとうございます! -- ---10ターンもつなら火力上げた方がいいかと。特効や宝石改造の見直しをお勧めします -- -入手するべき魔造生物の優先順位を教えてください。持っているものはデーモンくらいです -- --廃墟程度の進度なら金策にはケルピー、前衛にはミノタウロスが最優先かと。もし魔性呂布が行けるならサキュバスですかね。 -- --難易度高めの魔造だとユニコーンを迷いの森で入手。ペガサスとエンキドゥはかなり難易度高い分強いからこいつらを一応最終目標にするといいかなぁ。 -- -フライングソード剣士(忍)3人にサイボーグ狩人(忍)3人並べたらどれくらい動くようになるだろうか -- -クラマを君主にしたいのですが運の値が上がらないのですが -- --宝石や装備で補正しましょう -- ---ありがとうございます!! -- -超レアと伝説以上の銀の小手目当てで5部隊伝説の山道回してるけど、超レアどころか名工の銀の小手すらあまり出ない 代わりにラビチケは貯まってるけどそのラビチケも使った方がいいのかな? -- --称号率はどのくらいですか? -- ---一番高いので9.3、低いので3.6です。キリンも欲しいけどこれもなかなか全部隊分落ちない -- ---一部レアや称号低い所は金策に回して掘り出しを狙ってもいいかもしれませんね。一応超レアも出るらしいですし -- ---諦めずに山道回ってたら「もう手放せない壊れたミスリルレイピア」ゲット出来た、根気勝ちかな -- -魔性ラルバ以降か
4章辺りの神魔の間にすごい難易度の差があると思うのですが、どこで戦力強化をはかるのがオススメですか? -- --特に稼ぎ場は無く、育成パがいけるギリギリの高難易度でチケットを使うのがいいです -- --6章までクリアしてるならギルド防衛戦、してないならクロノスですかね。クロノスは火力と必殺さえあれば突破出来るので(ボス以外)おすすめです -- ---まだ何とか5章に到達した段階なのでドラゴン系ダンジョンのクリアできる所を回そうと思います。ありがとうございまsした -- -魔力吸収って攻撃当たらないと魔法回数回復しないのですか? -- --そうなります。 -- -伝説 山道 周回 -- -プレミア、ラビチケ、アドオン込みでアイテム103.3倍、称号19.6倍で通常バベル完走出来るのですが、回してたらラビチケ増えますかね? -- --編成はネコマタ忍M、クラマ君、ファウスト、キリン盗(修)ノーム僧(賢)ピグ狩(忍)です。 -- ---増える…とは思いますが、魔性で行けるところまで行った方が良いかもしれません。お好きにどうぞ -- --このへんにぃ -- -んんんっ!!マッ!!!! -- -サイコドッグのマジックレーザーは対象になる数が違うだけのマジックアローと考えていいのですか? -- --質問したものですが軽く検証(笑)して来ました。装備なし防御100%のサイコドッグlv99魔M1匹をスライムの洞窟に放り込むとマジックレーザーは11000~13000。マジックアロー以外の忘却の書を装備させてマジックアローを打たせると5000~6000でした。トランスありませんしダメージが大体2倍前後になると思われます -- -エンキのバグは直って欲しいけどゴーレムの暴走に即時キュアのバグは残って欲しいジレンマ -- -もうすぐエンキドゥが99になるんだけど、魔性のヘラクレス、アリアンロッド達相手でも活躍出来るのかな?最大HP5%マイナスはデカすぎて不安だ -- --短期決戦を心がけた上で、エンキはボス用火力と考えて他に取り巻き掃除用の火力をちゃんと用意するのが大事かと。伝説コロシアムやアマゾネスでもエンキは使えてるよ -- --制限ボスを相手にする時は「やられる前にやれ」が原則だからほぼ全ての伝説ダンジョンまで何ら問題がないよ。帝都は話が別だけれども。 -- --99になったから挑んだけどサブ火力と耐久が足りなかった、でもしばらく魔性ヘラクレスと殴り合ってたから強いなエンキドゥ -- -セッタの山崩しは攻撃や命中に何かボーナスはかかりますか?それともただ全体を普通に殴るだけですか? -- --全体に通常攻撃だと思う。攻撃威力とかは参照するけど必殺は無かったはず。あと最大12体までだから帝都とかだと余裕で救出される -- -トレントにサイキック魔Mがニュークリア食らわせたらトレントが寝たんですがバグですよね? -- --本当にそうならバグだと思うのでログのスクショ撮ってサポートに送って下さい。 -- --それは大分昔からあるバグです。前はバグのページにも書いてあったのですが、今見たら消えてましたね…。 -- -通常迷宮と伝説迷宮でレアアイテムが出る確率変わりますか? -- --同じです。称号が良いの出やすくなるだけ -- ---ありがとうございます! とりあえずレアアイテムが欲しかったら通常迷宮で数重ねたほうがいいんですね -- -種族専用装備は(その他)ってあるのにネバネバ出来ないのか。残念。 -- --その他の分類ではあるがカテゴリは種族専用。修道者の装備倍率でもわざわざ増やしてあるし -- -今宿ったクロノスで金策してるんですが、もう少し稼げるダンジョンはありませんか? -- --まず金策見に行く、そこから自分で考える -- -ハッピーラビット はラビチケを使っても魔性の川沿いではドロップしませんか? -- --ハッピーラビットは伝説ラビットからのドロップです。魔性では伝説は出現しないのでドロップしません。ただ、伝説でラビチケ使っても伝説ラビットが出現するとは限らないため、ラビチケ枚数が少ないうちから無理に狙うもんじゃないです -- -魔性廃墟ボス泥☆デーモンは伝説廃墟でもドロップしますか?魔性のみなのでしょうか? -- --ゲーム内のモンスター図鑑を見れば分かると思いますが、☆デーモンは魔性以上でのドロップなので伝説でもドロップします。まあ魔性の方が探索時間が短いので、魔性で狙うのもアリです -- ---わかりやすい説明ありがとうございます!図鑑を見る癖つけるようにします! -- -サキュで秘魔と秘剣はどっちがステ伸びやすいですか? -- --良称号龍王の剣とか超レア魔法剣あるんで -- ---やっぱり秘剣ですかね 連投失礼 秘魔でもワンドは少なめな感じですかね -- --ワンド -- --どっちがステ伸びやすいかは所持装備次第ですが、剣装備近距離なら秘剣、格闘近距離や弓装備遠距離なら暇じゃないですかね -- --ワンドより剣の方が強いものが多いので極めるなら剣の方かも。ただ魔攻20%攻撃に加算出来る超レアがある前提。暇は魔攻50%コンバートが強い -- ---返信ありがとうございます。20%変換は無かったので一回暇でやってみます -- -剣聖のスキルの心眼が発動しないのですがどうしてでしょうか? -- --途中送信してしまいました。Lv30越していて、攻撃力は1337 命中精度は4007なのですが、これだと発動条件満たしていないのでしょうか? -- --攻撃力装備を増やして命中が下がったら発動していたと言う事になる。 -- ---返信有難うございます。この数値の状態でパワーリスト外すと命中精度が7000超えるので心眼発動していないのかなと思います。 -- ---格闘の1.6倍補正抜きで条件達成する必要があった
気がします。4007を1.6で割ると2500ぐらいですし -- ---格闘の1.6倍補正抜きで命中精度上げたら心眼が適応されました。皆様返信ありがとうございましたm(_ _)m -- -サキュバススーツがあるんだからさ、バニースーツがあってもいいと思うの。ハッピーラビット使ってもいいからさ。 -- -最近エライ頻度で日替わりに超レア出る気がするけど、気のせい? -- --時々日替わりが豪華なタイミングを作ることでアプデまでの間を持たせてる -- --日替わり手動説もあるからね……生存報告代わりなら良いんだけれども -- -基本女性パーティーでアマゾネス僧侶Mを2番目に入れたら上手く回るだろうか -- --HP上がるだけで大して変わらない。元から僧侶は回復有ればHPは上がる職だし -- -更新予定もよくわからないユーザー放置ゲー -- --メールしても返事来ないしな、でも未完成ながら下手なアプリよりハマっちゃうんだよな。伝説のタケミズカチとか壊れボスもいるし -- ---致命的なバグの時はすぐメールの返信来たんだけどそれ以外だと全然こねーんだよな。まあアプデはまったり待とう、アプデ間1年くらいは普通だと思って… -- -ユニコーンの99スキルに覚醒追加されたら(ネタ的に)面白いと思った(小並感) -- -アンデットマンにブレスってどうやって吐かせるんです? -- --そういうアイテムがあるのでそれをもたせて下さい。 -- ---ありがとうございます -- -バージョンアップ履歴や実装予定の内容のページを見てもよくわからなかったんですが、これまでアップデートで新規職業の追加はあったんですか? -- --今までのところ、職業や種族(魔造生物は除く)の追加はなかったと思います。 -- ---追加したい気持ちはあるけど今のところまだしてないってことでしたか。 -- -なお、吸収系超レアはエンキに持たせています。それでもあっけなくいくのは物理が弱すぎるのかもしれません。リリーナは盗Mでレベルマックスにしてしまったので、育て直します。 -- -技書が欲しくて伝説の魏王宮にチャレンジしています。ですが全然歯が立ちません。構成はエンキ剣侍、銀竜戦M、ユニ君M、サキュ僧M、キリン盗M、猫聖狩、レベルはすべてMaxです。 エンキは神魔3.36倍、人型1.5倍、攻撃29000、命中20000です。いつも2ターン目で全滅してしまいます。どなたかアドバイスいただけると助かります。 -- --まず死因を教えて。火と物理耐性が足りてれば後ろの事故死は減るだろうから。後エンキドゥが早く死ぬなら後ろに下げるとか色々できるから。 -- ---いろいろやられていますが牛若丸に暴れられて削られています。銀竜にはインペリアルシールドを持たせていますが殆ど止められていません。 -- ---そりゃエンキドゥ前に置いてたらそうなりますわ。反撃する前に死んだら意味ないでしょう? -- --貫通防御を積む、フラソの採用を考える。ファイヤーボール抵抗を積む。救出の後から攻撃できるように鈍足や待機を積む。一旦諦めて装備更新に勤しむ。 -- ---貫通防御、ファイヤーボール抵抗、鈍足、待機を積みました。加えてフラソを採用しパリィ90%超えましたが全然発動しません。牛若には効かないのですかねぇ・・・・ -- ---牛若はそんなに追加ダメージ型じゃないと思うけど…90%って結構ガッツリ追加積んでるし、フラソの耐久が1HITで沈むくらい不足してる可能性もあるかな? -- ---牛若は与一よりは下だけどかなり追加持ちだからパリィでも中々捕まらん。 -- ---質問者です。残念ながらパリィはなかなか発動しません。ペガサスを試してみようと思います。 -- --もしあるなら吸収系の超レアをエンキにもたせるといい。ある程度物理耐性積めてればこれで牛若と反撃合戦してても死ななくなるはず なければデスブリンガーかサキュバスリップで代用かな もしくは異次元にあるの超レアがあるならそれもあり。反撃されなくなるんでかなり安定する あとはユニ君をリリーナ君に変更するといい。特殊指揮でエンキの単純強化になるし、行動0%にしておけばエンキが倒されても復活させられる まぁ復活は発動すればラッキー程度で期待はできないけど -- ---あとはレア率下がるから嫌かもしれないけど、銀竜をかばう持ちのペガサスに変える。猫聖狩をマリー狩M、キリンをヘリウスに変えて攻撃機会を増やす(キリンにLv7魔道教典でも代用可)。特に猫聖狩は一回の攻撃で誰も倒せてないようなら変えた方がいい。 -- ---質問者です。いろいろアドバイスありがとうございます。銀竜もかばうを持っていると思うのですが、他の方も言っているように回避壁にかえるということですかね。 -- ---なお、吸収系超レアはエンキに持たせています。それでもあっけなくいくのは物理が弱すぎるのかもしれません。リリーナは盗Mでレベルマックスにしてしまったので、育て直します。 -- ---魏王宮の敵は敵は思ったより能力は高くないのでエンキは防御3500、回避2500もあれば十分です(与一は事故と割り切る)。その分貫通防御や%物理軽減に回した方が被ダメは減るはずです。 あと2ターン持たない状態なら鈍足と待機で無駄に枠を潰すのはやめてその分防具に回すか、エンキは1.6倍人型特攻or不死特攻を持たせてごり押した方がいい。不死特攻はグールにしか効果ないけど簡単に倒せて救出の無駄撃ちに最適。 特に救出は火の鳥のが最初に発動するから毎ターン最初に2回救出行動させちゃって攻撃させないだけでもかなり楽になるはず。あとは攻撃魔法打ちまくっていかにエンキ&狩人の行動回数増やせするかにかかってる。 -- ---ごめん勘違いしてた。グールは伝説魏王宮には出ないからやるとしたら人型特攻だね -- --昨日初めて行って、吸血忍戦 ファウスト戦ロ ヘリウス賢修 キリン盗M サキュバス僧M マリー狩Mでやってます。吸血忍戦は攻撃役に加えて回避上げてるんですけど、一番前にいる子を回避壁に変えるだけでクリアできることって結構あ
んですよ -- ---ちなみにレア倍率は、アイテムでるでると20%捨て子がない状態なので、現状ラビチケで100倍になってますけど少し構成をいじればもっといくと思います -- ---質問者です。これでいけるんですね。でも、ラビチケを使って100倍ということは自分よりかなり先に進んでいる方とお見受けしました。アドバイスありがとうございます。 -- --・誰から先に死ぬのか・何の攻撃で死ぬのか・こちらの救出は上手く機能しているのか・敵の救出に対して対策しているのか この辺を見直して考えなおすといいかと -- ---個人的には、火の鳥が前衛で救出するので言うほど弱者狙いはアテにならない印象。それよりはアタッカーや着火役に鈍足つけて敵の下から殴っていくのを意識した方がいい。だから行動回数の少ない猫聖より猫狩やマリー狩の方がいいかと -- ---質問者です。今のところ「誰から」というよりあっという間に陥落してます。しいて言えばキリンがブレスでいきなり沈んでいます。鈍足・待機はつけています。猫は狩にしてみます。それでもだめならマリーを投入してみます。アドバイスありがとうございました。 -- ---枝主ですが、ブレスや牛若で沈むのは単純にパーティ全体の耐久不足かと。パリィや大盾はあてにならないので後衛達もちゃんと防具を持たせるのと、もし回避値が皆無ならせめて数百くらいはあるようにする。こっちの救出は1ターンに1回しか使えないのに、その1回を先制の熱風なんかで使っていたら勿体無い。 -- -何も考えずに最初に作ったキャラって結局お払い箱になるんでしょうか?2PT分作ったんですけど転職とかも視野に入れたらまともに使えそうなのなさそうなのでどうすればいいのかと考えています -- --キャラメイクをしすぎるとそうなる可能性が高くなります。ですが課金で所持枠が増えるので欲しいと思ったら買うのも1つですね。 -- ---パーティー組み直すとなると何章ぐらいから始めたほうがいいのでしょうか? -- ---今の内に人修ロを作って進める所まで進んで、伝説川沿いを回せるくらいになったら一気に変えてレベリングしたらいいんじゃないでしょうか -- ---今の内に人修ロを作って進める所まで進んで、伝説川沿いを回せるくらいになったら一気に変えてレベリングしたらいいんじゃないでしょうか -- ---そろそろ力不足かな?って思うあたりで育てはじめても大丈夫。先に修道者は育てておくと便利 -- -たまに出る「激しい」攻撃はどんな条件で発生し、どのくらい強化されているのでしょうか? -- --どれくらいかは忘れましたけど確か激闘がある程度まで溜まった時に表示される奴の筈です。 -- --激闘1.5倍あたりになるとそうなります。一種の目安で表記自体には特に意味は無いですね。 -- --ありがとうございます。フレーバー的なものだったんですね。 -- -日替わり商品で『伝説』は出るのでしょうか? -- --壊れた舞姫の小剣なら以前 -- --日替わりなら伝説ももっと良い称号もちょくちょく出てる。掘り出し物についてならTipsのページに参考資料がある -- --割と伝説くらいなら出る。それ以上は微妙に出る -- --ラビチケ1枚枠に壊れたダイアモンド出たことある -- -君主のスキルの自分より後列の味方のブレスダメ2/3減と竜騎士の盾のブレスダメ2/3は重複するのでしょうか? -- --スキルの基本ですね。攻撃系スキル(仮)のページにも書いてますが、両方とも効果があるので4/9になります -- ---ありがとうございます。防御系スキルのところしか見てなかったので見落としてました… -- -今初めて通常バベルを踏破できたんですが、通常バベルでラピチケ増加させる事は可能でしょうか?ラピチケ、アドオン込みでレア倍率16.2倍で踏破出来るのですが -- --かなり厳しいというか、減っていくのでやめたほうがいいです。 -- ---プレミア、ラピチケ、アドオン込みで70倍でしたらどうでしょうか?36層までしか行けなくなりましたけど! -- --70倍なら確実にラビチケ増えますよー?ガンガン回しましょう! -- ---ありがとうございます! -- ---通常だと流石に怪しくない?まあ計算はしてないけど -- ---計算ってどうすればいいんでしょう? -- ---かなーり大雑把だけど、伝説36階回しでもラビチケ込み30倍でトントン。ボス以外を考えると伝説は通常の3倍のアイテムを落とすので、まあ90倍は欲しいかな?もちろんアイテム毎のラビチケ交換枚数とか、ボス敵のことも考えたら適当すぎる概算だけどさ -- ---ありがとうございます!…あれ赤字待ったなしヽ(;▽;)ノ -- -伝説のシルバードラゴン倒せたから、魔性のキングドラゴン倒せると思ったらあっさり全滅・・・本当神魔並みだな -- -全員狩人パーティ(反撃無効、前職忍者など、追撃×2)って使ってる人いますか? -- --追撃の追撃って起こるのかよく分からないですが、それが出来たらかなり連鎖起きて強そうだと思います。 先制高速行動一気に片付ければ防御は無視してため攻撃だけに装備枠が使えます。 -- --追撃の追撃は起こります。ただ、物量が無いのでそこまで強くはなりません。追撃の必殺は良くて50%しか無い上に追撃発生も4割いけばいい方なので途切れた途端に戦線が崩壊し、そのまま死にます。運が良ければ面白い事にはなりますがそんな確率なんて高が知れてるので剣士のお供に1人居ればそれで充分です。 -- ---なるほど。ありがとうございます! -- ---後狩人は元から攻撃一辺倒 -- ---だから防具がいらんメリットは初めから存在しない。むしろ装備が被って戦力が落ちるデメリットの方が大きい。考えてみよう、エルブンボウ6本要求されてそれがスタートラインだという事が、それにこのパテで攻略できるなら装備を圧縮すれ
たった1人で同じような事が出来る。 -- ---いつも防具持たせてた
ためになりました。ありがとうございます。 -- -↑続き -- -ブースト攻撃、魔法は結界を貫通するとありますが、結界が3枚あるときブーストをくらったら3枚ともなくなるのですか? -- --一気に0にした上で結界無しでのダメージをだします。故にマテリアルフィールド持ちがいるダンジョンではブーストが重要。 -- -キリンが全く倒せません、剣聖の命中精度は見破りMありでどれくらい必要でしょうか? -- --かなり辛いでしょうが万くらいは必要ですね。ブレス対策不足で死ぬ場合もあるので君主も必須。迷宮攻略の方が詳しいのでそこも目を通して下さい。 -- ---ありがとうございます、迷宮攻略だと見破り込みかどうか分からなくて質問させていただきました。 -- ---うちの面子の伝説攻略だと命中2万あるキャラでも破壊魔法で劣化させなきゃ全く当たらない事がよくあるからいっそ魔法使いを入れるのもアリ。ただ分解されるしブレスで死ぬからそこは考えておいてね。 -- --命中については計算式が分かってるし計算してみましょう。通常キリンの回避が8200だから、確実に当てるなら倍は必要。見破りの1.4で割ったら必要な素ステがでます。実際はもう少し低くてもいいでしょうが、まあ1万超えが目安になるでしょうね -- ---あと通常キリンなら結構柔らかいから侍聖あたりでワンチャン狙うのもありかと。数発当たれば倒せます -- --あ -- --キリンは、鬼君主(忍者) 命中スキル2で攻撃回数増やしたら勝てました。 -- --↑続き -- --↑続き 命中スキルは古武術で習得できるし、必殺1.3倍も付き前職は忍者がおすすめ。また、鬼の専用装備で必殺威力+50%も付けれるのでいいですね。 -- ---命中スキルLv.2は10命中なんで、25回くらい確保すればかなりの確率で1回は当たります。1回でも相当ダメージが入るのでかなり安定しますよ。 -- ---全員狩人パーティ(先制高速 反撃無効もち)で追撃しまくるパーティとかってありですか?必殺率は前職忍者にして全員エルブンとか持たせて。 追撃の追撃とか出来るのかいまいち分かりませんが、それができるならかなり連鎖して強そうじゃないすか?防御も捨てられるし。 -- -キリンが全く倒せません -- -もしかして帰還時間が同じなら複数PTで同時に神魔ダンジョンを消化できますか? -- --いいえ、帰還時間が同じでも処理する順番で早い方にしか神魔は現れません。 -- ---そううまくはいきませんか ありがとうございます -- -質問ですが、ノーマルアイテムは敵の職業に合わせて出るのでしょうか? -- --その通りです。 -- ---有難うございます -- ---有難うございます -- -ゴリアテについて質問です。狩侍での運用以外に火力役として使える職を教えて下さい。6章での運用を考えていますm(__)m -- --狩人以外の火力役は忍戦くらいでしょうかね。詳細は魔造生物データへ -- -滅びの街の探索中、行商人などのイベントでミサンガを入手する事はありますか? -- --あります -- ---ありがとうございます。行商人に高いもの売りつけられましたがお断りの札は持たないようにします。 -- -壊れた -- -壊れる -- -確率の問題なのではっきりしたことはわからないと思いますが… あるボスドロップのアイテムを集めたいと思っています。そのアイテムは称号無しボスも伝説ボスもドロップするのですが落とす確率は同じでしょうか。同じならノーマルを回すほうが時間的にアドバンテージがあるかなと。 -- --はっきりとしたことは実際分かってないですが、レアアイテムのドロップ率はどんな状況でも一律でレア率x1/1000ってのが通説です。 -- ---ありがとうございます。やはりそうなのですね。 -- --基本的にどのアイテムもおとす確率は同じなので普通のダンジョンボスの無称号アイテムなら効率的です。 -- ---ありがとうございます。無称号を回ってみたいと思います。 -- -エンキ秘剣とヘリウスがパーティにいますが魔法支援しているところを見たことがありません ヘリウスが使っているのは魔法ではないのでしょうか -- --秘法剣士は魔法支援しません。支援するのは剣士です。でOK? -- --職業スキル -- --前職の職業スキルは使えません。あなたが使ってるのが剣士じゃないだけです。 -- --そうなんですね ありがとうございました -- -ボーグが格闘で特攻積んでないなら剣で特攻積んだら?どのみち今の攻撃・命中でダメなら。魔物1.3の巨大剣も使えるんだし。それで攻撃が上がらないならトレハンした方が良い。ブレイブハートを交換した天に与えられし伝説のゾイサイトも忘れずに。 -- --↓ -- -魔性レバノンの森で詰まっています。巨戦マ、ボ剣君、キリン忍聖、クラマ君、サキュバス僧マ、ヘリウスで、ボ剣君の攻撃が11万命中13万攻撃回数66回なのですが、ボスにダメージが通りません。何か良い方法ありますか? -- --ちょっと情報が少ないですね。まず確認。攻撃11万、命中13万じゃなくて1.1万、1.3万ですよね?仮に前者なら何の苦労もするはずがないので。次に、どちらのボスにダメージが通らないのでしょうか。恐らくはギルガメッシュでしょうね。防御が高く、物理耐性持ちですので。これで当たってますか? -- --ちょっと情報が少ないですね。まず確認。攻撃11万、命中13万じゃなくて1.1万、1.3万ですよね?仮に前者なら何の苦労もするはずがないので。次に、どちらのボスにダメージが通らないのでしょうか。恐らくはギルガメッシュでしょうね。防御が高く、物理耐性持ちですので。これで当
ってますか? -- ---ミスりました、失礼 -- ---ありがとうございます。ボ剣君は、攻撃1.1万、命中1.3万です。剣で神魔1.6倍、攻撃が通らないのはギルガメッシュの方です。キリン→魔マへの交代は試してみます。 -- --質問から察するに、キリンはボスに通らない程度の攻撃力しかないんだよね?なら魔法使いMを入れて劣化させつつボーグの魔法支援の機会を増やしたら? -- --キリン抜いてデーモン魔法使いMを入れる。ゴッドキラーをボーグに。というかちゃんと70超えてますか? -- ---70って、レベルですよね?クラマとヘリウスが91で、あとはmaxです。デーモン試してみます。 -- --デーモン投入しましたが、やはり抜けません。ボーグがギルガメッシュに数千ダメージしか与えられない…orz -- ---今の所言えるのはなるべく速く取り巻きを消してボーグの攻撃が分散しない環境を作るのが大事。どうしても無理なら火力枠もう1人追加。NPCのマリーが居れば彼女が適任か -- ---ボ剣君はちゃんと宝石改造してますか?魔性ギルは防御が約8kで攻撃耐性23%ですから、攻撃1.1万のボーグの攻撃が素で当たっても大したダメージになりません。特攻・攻撃の威力・必殺率および必殺威力など見直してみてください -- ---攻撃回数66回あってもどうせ当たらないからその分別の装備に回したほうがいいと思います。命中13000でギルガメッシュ相手なら運が良くて15回当たるかどうかってところです。 -- ---なんとか倒せました。皆様、アドバイスありがとうございます。 -- -プレミアムパックの購入迷ってます。買っとくべきだと思います? -- --課金要素内の優先順位で言うなら、時間の秘宝かプレミアムパックが最優先だと思われます。タイミングについてでしたら、その内完結記念か何かでセールがありそうな気もしますが、いつになるかわからないので待たずに今すぐ買うのもアリだと思います。 -- ---なるほど、ありがとうございます。 -- -あの質問なんですがゴーレムってゴリアテとタロス一体ずつしか手に入らない感じですか?一回ビルド決めちゃうとやり直しきかないんでしょうか? -- --魔造生物は解雇することで核に戻るので、やり直せます。ちなみにこのゲームはアイテムを引き継いで最初からやり直しも可能なのですが(商店に売られるので称号は消えます)、それを行ってもゴーレムの核だけは複数入手不可能です。 -- --ゴリアテタロスは現状複数入手は出来ませんが、解雇をすればまた1から作り直せます。他の魔造は核の数だけ量産が可能です。例えばケルピーの核が6あればケルピー6体パーティーが作れます -- -あの質問なんですがゴーレムって手に入るのゴリアテとタロスの -- -ユニコーンのページに君M、君ロ、君賢について記載がありますが、君修についてはありません。ユニ君修は使いにくい理由が何かあるのでしょうか。 -- --別に君修でも構わないとは思いますが、ユニコーンの場合は回復系の君主なのでそれらの方がメリットは大きいかと。まあユニコーンを使う場面ってのがあまりないので使用感の情報も不足しているのですが -- ---ありがとうございます。なるほどです。 -- --その組み合わせだと育ちやすい以外にこれと言ったメリットが無いのが現状。ロイヤルはロッド強化+基礎性能、マスターは単純にスキル強化、賢者は装備枠埋め+着火役(魔矢火力も有るのでそこそこ)。僧侶に関してはユニコーンが回復2倍持ちなので不要。ユニコーンは物理で火力を出キャラじゃないので君主ならこんな感じに収まります。 -- ---詳しく説明頂いてありがとうございます。僧侶は別にいる前提でトレハン効果と指揮狙いを考えていました。ユニ君は僧侶なしを狙ってるんですね。 -- ---今更ですが。ユニコーンにはこれと言ったトレハンスキルを持たないので君修枠はウェディングドレスを着れる女性キャラの方が適役です。 -- -皆さん、アドバイスありがとうございます。ゴリアテ遠距離は発想がありませんでした。試してみたいです。エンキ剣侍99はいるのですがアイテムが揃わなくてまだ実戦投入していません。これを機会にトライしてみます。 -- --おかげさまで伝説のサイキック収容所、安定して超えられるようになりました。後でこのコメントを読む方のご参考に編成書いておきます。踊る人形戦M、エンキ剣侍、ユニ君修、サキュ僧M、リリーナ盗M、ゴリアテ狩侍でした。 -- -伝説のサイキック収容所でインペリアルシールド集めをしたいと思っていますが次の編成で全く歯が立ちませんでした。おすすめ編成があったらアドバイスいただけないでしょうか。キリン戦M、ミノ侍聖、ユニ君M、サキュ僧M、サンダーバード賢僧、リリーナ盗M。 -- --遠距離物理を使うべきなんでしょうね。そうするとサスカッチ狩侍とかでしょうか・・・・? -- --すみません。上のレスは質問者本人のコメントです。 -- ---遠距離物理はゴリアテがおすすめです。他のアドバイスは具体的な敗因などが分からないので無理です -- ---物理がミノだけでは攻撃機会が少なすぎて厳しいと思います。相手の物理結界もありますし、ブーストで壊せるゴリアテはおすすめです。 -- ---あとこれ言っちゃうと思考停止感がありますがエンキが使えるなら剣侍や剣戦にすれば反撃追撃で相手の大盾があってもそれ以上に削れます。もし持ってないならその進行状況では魔性レバノンは十分いけるかと -- -聞いてばかりなのですがケルピーの装備は何がよろしいでしょうか?金策 -- らい? --基本置物なので、適当に防具で固めておけばいいかと。せいぜい先制バフや鍵開けですかね -- ---というか魔造生物の該当ページに役割は書いてありますので多少は読みましょうか -- -ありがとうございます。 -- らい? -金策PT ケルピー忍者マスターを作るのですが個性は何が良いですか? -- [[ら
]] --魔造生物に個性1はないです。個性2はどれでも大差ないです。 -- -ですよね。図鑑集めしたりするのに出なかったらコンプ不可じゃないの?っと思い質問しました。 -- らい? --図鑑に称号は関係ないで -- --買うとしたら時短と潜伏とかの方がいいかな -- -称号の秘宝って必要ですか? -- らい? --買ったら壊れたの確率は上がりますが運なので何とも言えないです。欲しいと思ったら買う感じですね、 -- --必要性は薄いですね。マイナス称号のアイテムにも後々ちょっとした使い道が生まれたりしますし -- -先ほど金策PTを教えていただいたのですがどれかに特化したPT(例:金策やトレハンなど)の前職は、必要なスキルを覚えてから転職した方がいいのでしょうか? -- らい? --転職するタイミングはいつでも変わりはありません。職業スキル([職業名Lv○○])は現職の時だけ発動します -- ---ありがとうございます。 -- らい? -なんとか、2章に行けれました。そろそろ、金策PTを作らないといけないのですが -- らい? --ドワーフを戦士か前衛の攻撃役にし、人間のロイヤルラインを個性エリートで作ります、君主はGP半減するので削り、ロイヤルラインは前職修道者でいいかと(Lvが上がりやすい、雇用GPが安いので) -- ---wikiに書いてあるPTだとケルピーいますが必要ですか? -- らい? ---ケルピーはいた方が良いですね。効果も大きいですし -- ---そうですか。頑張ってゲットしないとです! -- らい? -なんとか、2章に着きました。金策PT -- らい? -質問です。ラビチケを使ってハッピーラビットのコアを入手したいのですが、どこのダンジョンがおすすめでしょうか。序盤の伝説ダンジョンでもなかなか伝説のラビットに会えず…アドバイスいただけると嬉しいです。 -- ぶらうん? --ウサギの最大出現数が多い氷雷山の尾根や頂上がおすすめです。伝説をクリアできる戦力が前提にはなりますが。 -- ---ありがとうございます。試してみます! -- ぶらうん? -質問ですが巨戦M、ドラ剣(戦)ノーム僧(賢)ヘリウス、マリーでパーティ組んでるんですが、君主入れるか魔法役を増やすかどっちが良いのでしょうか?ストーリーは空中遺跡クリアまで進んでます -- --今は天賢(僧)やロードレオンを組み込んでます。現状敗北や撤退の理由がパワー負け程度なのでレベリングして再挑戦したら案外余裕だったりするので悩んでます。個人的に秘法、魔M辺りを入れたいのですが装備が充実してなくてどうしようかお思ってます -- ---君主の方がいいかと。このゲームは基本的に魔法より物理の方が強いので、魔法アタッカーを増やすよりは君主でドラ剣やマリーの火力を底上げした方がいいです。その場合、その時点ではレオンはまだ弱いので別のキャラにして魔法支援の着火役にした方がいいかもしれません -- ---ありがとうございます。なるほど...ちょっと考えてみます -- --その編成だとドラとマリーがダメージ源ぽいので君主がいいでしょう。 -- -敵側の救出って味方がやられたら通常でもマスターでも100%発動ですか? -- --敵にも行動率は設定されているようで、救出が発動していない時もあります。ずっと防御し続ける敵とかもいますね。 -- ---そうなんですか、先ほどバフォメットとのログを見たら一度も救出してなかったのでバグかな?っと心配になったので。ありがとうございます -- -手元に戻る宿ったロイヤルソードがドロップしたんですが、壊れた神魔にまで継承する価値ありますかね?アンデッドがアマゾネスしかまともに使えなさそうですけど -- --カンスト宝石が勿体ないです。そもそも宿ったから壊れたにするのが厳しいですし、「手元に戻る」は遠距離適正以外のスキルはあまりパッとしないため、近距離武器についても超レアによる能力値2倍くらいしか恩恵がありません。「投擲用の」よりはマシですが… -- --遠距離神魔剣の存在価値を考えたら答えは出るでしょう -- ---ありがとうございます -- -敵のサンダーバードが放つサンダーストームに〔抵抗〕サンダーボルトは意味ありますか -- --あるはずです -- ---ありがとうございます -- -吸血鬼の忍ロ使い始めました -- --そこで質問なんですけど -- ---格闘と魔剣術って同時に発動しますか?ミス多くてすみません -- ---発動します。有効活用するのは難しいですけどね -- ---ありがとうございました -- -吸血鬼の忍ロ使い始めました -- -命中確保にゴリアテ忍戦にボディプレスの改造ってありですかね? -- --たった2000程度の防御の30%程度ならその改造コストで小手を積んだ方が遥かにいい。 -- ---ありがとうございます! -- -自動取引にしているアイテムに超レアがついたらどうなりますか? -- --超レアを取得したら分かると思いますが別扱いなので大丈夫です。 -- ---そうなんですねありがとうございます! -- -先日よりこのゲームを始めた新参なのですが、キャラメイク時の能力ボーナスは厳選した方が良いのでしょうか? -- --武人や人気者と言った+2能力値の欲しいものを選ぶと良いのです。ただ、宝石が無い序盤は転職の時にちょっと楽出来たりするからその時は頑張るといいよ -- --転職補足:選ぶ時に同じ個性でも基本値が若干上下しますが、その上下分はレベルアップですぐ頭打ちして、最終的に差が無くなりステータスが若干強いなレベルでしか変わらないので気にしなくて大丈夫。最 -- --Q&AページのQ.キャラクター雇用時の能力ボーナス値って高
いほうがいいの?も参考にしてねb -- --混乱耐性のつく容姿端麗が頭一つ優秀と言われているはず。 -- ---そりゃ後々だろ。序盤に混乱耐性気にする必要はない -- ---その頃には作ったキャラはほぼ入れ替わってるから今やるだけ無駄でしょ -- --忘れてた事を1つ。ダンジョン中のイベントで機械仕掛けの箱と魔術式トラップがあり、失敗するとダメージを受けて撤退の原因の1つになります。そのトラップを回避するのに機械は手品師、魔法は思想家がいると楽です。思想家はサイキックが居れば不要ですが、手品師の方は他にNPCしか代用可能なキャラが居ないので1人いると安心。他にもトラップはいっぱいありますが特にこの2つは用心した方がいいので追記しました -- -伝説級神魔倒してる人ってやっぱり超レアや高級宝石改造済みの壊れた装備とかでガチガチに固めてるの? -- --メイン火力+僧侶+(サブ火力)に超レアを装備枠の5割以上積んだ上に手持ちの宝石すべて回すのが伝説神魔攻略可能ラインだと思ってるからガチガチではないかな トレハン編成で装備編成変えずに全神魔倒すならガチガチに固めないと無理だけど -- ---遅れましたがありがとうございます、編成次第ではガチガチでなくとも伝説神魔いけるんですね希望が湧いてきました -- -夢の中で手に入れし宿ったミスリルシールドを手に入れたのですが、お勧めの継承先はありますでしょうか?個人的には青竜の盾にまで継承しようかと思うのですが… -- --自分ならとりあえずナイトシールドで止めときますね。低称号に継承してしっぽ付与すれば低コストで済みますし -- --壊れたまで行きたいのであれば一旦低称号のナイトシールドにつけてうさぎのしっぽで伝説にし、継承で壊れたまで育成。青龍の盾も恐ろしいまで育成してその壊れたナイトシールドで継承。カンスト価値の宝石を3つ程とそれなりの価値の宝石1つ要求されるのでまずはナイトシールドで保留して余裕ができたら青龍の盾にランクアップしてみては。 -- ---ありがとうございます! -- -次のアプデで天下無双の超レアに無双連撃付いたりしないかなぁ -- -宿ったデーモンとデーモンで育成後の違いって出ますか⁇魔導生物の称号の意味がわからないのですが -- --魔造生物の核そのものに宝石改造したときに若干差が出ます。ぶっちゃけ誤差なので気にしなくていいです -- ---ありがとうございます。気にせず使います -- -レベルMAXになってからも経験値は蓄えられますか?それとも、MAXで蘇生失敗すると必ずレベルは下がってしまいますか? -- --蓄えられます -- ---ありがとうございます。少し安心しました。 -- -LV99スキル追加されてから一部ダンジョンの難易度急激に上がってるね、ノーム領とか魔性の時点でボスの祈りで救出連発しすぎて逃亡するとこだった -- -行動の順番ってどうやって決まるんでしょうか?バリアを早めに張りたい… -- --なるべく敏捷の値を上げましょう。待機攻撃や鈍足行動がつくアイテムは装備せず、高速行動や先制攻撃のつくアイテムを装備しましょう。安定して先制したければ運の値も上げましょう。なお、全く同じ条件であれば、隊列が前のキャラが先に行動します。 -- ---お教え頂きありがとうございます! -- -魔造成物のケルピー全然ドロップしない… -- --ボスのレアなので非常に根気がいります。比較的簡単な迷宮なのでNPC含めたトレハンを行かせると期待値は上がります。 -- ---大典太光世はぽんぽん落ちるのに…心が折れそうだ… -- ---ありがとうございます。レア7倍くらいで3パーティまわしてます…大典太光世はぽんぽん落ちるのに…心が折れそうだ… -- -男の戦士の画像って、斧と右足しかよくわからないんですが、どういう体勢なんですか? -- --斧持って盾持って兜被って鎧着てる姿を左手側から写してる かも -- --大盾を構えて敵の攻撃に備えてる感じ、だったような -- -伝説ノーム領にて。敵のアンチヒーリングでキャラが死んだ時、味方の救出が機能しませんでした(魔法、通常攻撃での死亡には当然対応していました)。他に同様の現象を見かけた方がいましたら情報提供をお願いします。 -- --自分もアンチ・ヒーリングについては救出が働きませんでした。腐っても回復魔法扱いだからなのでしょうか…? -- --うーん、自分は普通に救出出来ましたがね。レベル挙げ中で重装だったとか? -- -今日の日替わり商品の黒騎士の剣は、アイテム一覧で入手法が記載されてないのですが、日替わり限定アイテムでしょうか?買う価値はありますか? -- --既に700種あるなら要らないです -- --今のところドロップ情報が無いので先行販売品みたいな感じです。余り強い装備ではありませんが余裕があれば購入してみてはどうですか? -- --称号継承の中間アイテムですね。それ自体の性能は特筆には値しませんが、継承先はそこそこです。 -- ---ありがとうございます!買いました! -- -回復係に回復だけやらせるにはどうしたらいいでしょうか。 -- --キャラクター情報の下の方に行動率があるじゃろ?(ブレスは諦めよう) -- -ドラゴ盗マ辺りでHP1の反撃ブレスのダメージは1固定ですね。現在体力に関係しているのは明白です -- -体力減衰にしたがってキングドラゴンのブレスダメージがどんどん減っていきますし。 (// -- -ブレスの威力に関係ある体力は基本能力値の方の体力とデータにありますが、残HPも与えるダメージに影響がある気がします。うちのケルベロスは最大HP2217で、いつも1000と少々のブレスダメージを叩き出すのですが、残りHPが17にまでなった時にはたったの二桁程度しかダメージを与えられませんでした。気のせ
いでしょうか? -- --関係は有るでしょうね。 -- -通常ワイルドウーマンを狙うのに魔法要因が魔法攻撃力14000、魔法威力3.5倍のヘリウス1人で抜けますか?僧侶マスター同伴で増幅は核撃lv2のみです。未だ遭遇出来ておらず、いざ出会えても倒せなかったら辛いので。 -- --そう思うなら魔法使いM1人入れとけ。 -- -命中、回避の計算式って明らかになっているのですか? -- --何のために戦闘データっていうページが用意されているんでしょうね。 -- ---質問の仕方が悪かったようですね。敵の命中率と自分の回避能力から最終的な命中率を計算でだせるのか、という事を聞きたかったのです。戦闘データにはHPと回避の関係式しかありませんよね? -- ---無いね。というかここまで計算式が分かる方がおかしいと思うけど -- ---質問の意図が分からないけど、前作の初撃の命中率は単純に、(攻撃側の命中精度-防御側の回避率)%だった。つまり、相手の回避よりも命中精度が100高ければ敵に確実に攻撃を当てられる計算だった。今作では戦闘能力値が50%~100%の値で変動すると手記で名言されてるから、敵の回避の約二倍の命中精度があればほぼ確実に初撃を当てられるっていう推測が生まれた。大方の人は試行錯誤でその感覚を把握してるはず -- ---ありがとうございます! -- -死神の遺跡、ファウストがヘリウスに攻撃するんですね。 -- あかさたな? --そらそうだ。ヘリウスを守るなんて一言たりともファウストのスキルにも遺跡の特殊効果にも書いてないんだから。ファウストが守るのはリリーナと魔造とゲオルグとファリアだけだ -- --話の流れ的にもファウストがヘリウスを攻撃しない理由がないし -- --ファウスト「お前死なないから攻撃当たってもいいよね?」って感じでしょ -- -6章 -- -ラビット系のドロップアイテムを集めるにはどのような方法が効率が良いのでしょうか? -- --単純に効率を求めるのであれば、おそらくスライムの洞窟をラビチケ使って回しまくるのが最短だと思います。ただまぁチケットが恐ろしい勢いで減っていきますので… 一度に出現するラビットが多い場所を狙うのが一番いいでしょうね。どこがいいかは戦力にもよりますけど、氷雷山(頂上)が4匹出ることがあるのでベストではあります。 -- ---返答ありがとうございます!今更ですが、ラビット出現数のページありましたね…すみませんm(_ _)m -- ---ただ、戦力的にキングドラゴンが倒せるか分かりません…色々試行錯誤してみます!ありがとうございましたm(_ _)m -- ---別に3階で引き返してもいいのよ。4階限定だったら頑張れとしか言えない。と言っても70ドラパでメインに侍を据えれば割と通るよ -- ---ウサギ出すには踏破する必要がある。ただまあどうせラビットからのドロップ狙うならできれば伝説称号でハッピーラビットも狙いたいところではあるよねー -- -呪文書『魔法の矢』はどこでドロップまたは入手できますか? -- --既に入手してるならアイテム一覧に書いてある。 -- ---書いてなかった。ごめんなさい。 -- ---多分ですが -- ---どこでも落ちるレアアイテムの扱いかもしれません -- --このアイテムに関しては何故かどこでも落ちないというか…日替わり限定っぽい? -- --元々スライムのレアアイテムだったんだけど、どっかのバージョンでの敵のレアアイテム変更で手に入らなくなったから、今手に入れるとしたら日替わりに期待するしかない(日替わりで実際に出た実績あり) -- --皆さま、回答ありがとうございます! -- -高速行動と先制攻撃は同時に付けると速さ三倍になりますか?また、眠り耐性と眠り抵抗の同時装備も効果はありますか? -- --それぞれ違うスキルですので、同時に装備しても両方効果があります -- ---遅くなりましたが回答ありがとうございます。 -- -質問ですがOOブレスのOOの部分の属性の耐性をつけるとブレスのダメージは軽減出来ますか?又、戦士Mは早めに作った方が良いですか? -- --前者:軽減できません。ファイヤーボール耐性やブリザード耐性などは、その魔法にのみ影響します 後者:早めに作った方がいいです。 -- ---回答ありがとうございます。魔獣の森でレベリングする事にします -- -その他アイテムの超レアを移動させる時、ネバネバの称号は関係ないとの認識で合ってますか? -- --合ってます。ネバネバの称号が何であれ、コインに付与したら臭くなります -- ---ありがとうございます。 -- -ストーリーがクロノス神殿でとまってしまったんですが解決法はありませんか?物語はコロシアムの戦い以外はclearーがついています。 -- --迷宮攻略にも書いてあるけどレベル上げて物理耐性揃えれば行ける、それでもダメなら編成とか職も書いてもう一回聞けばいい -- ---ご回答ありがとうございます。すみませんクロノス神殿自体のクリアはもうしてるんです…ストーリーが紛争の火種から進まないんです。運営には先週の金曜日に問い合わせてるんですけど… -- ---他の分岐は全部埋めましたか?もしかしたらそこが埋まりきってなくて止まってるかもしれません -- ---もしかしてアマゾネス領も条件に含まれているのでしょうか? -- ---とりあえずコロシアムに行ってください。クリアはしなくても大丈夫 -- ---了解です -- ---解決しました!攻略レベルが99lvだったのでてっきりエクストラダンジョンかと思ってました… -- ---いいえ、しっかりエクストラダンジョンです。そこを本気で攻略するなら物理対策はこれでもかとしないと死にます。 -- ---確か
ストーリーに必要なのは3Fまでだっけ?クリアするとなると、エクストラだな -- -ストーリーがクロノス神殿でとまってしまったんですが解決法はありませんか? -- -複数回攻撃の時一発でも当たってしまったら燕返しは発動条件を満たしませんか? -- --燕返しの説明をもう一度読み直して下さい。「一回攻撃が外れたら」 -- ---という事は12回攻撃で11回ヒットの時とかでも発動するのですね‼ -- ---↑上のものですありがとうございます! -- ---まてまて、違うそうじゃない 「1回攻撃」が回避された時に発動するんですよ -- ---ワロタw戦闘中のアタッカーの行動ログの表記を見て、もう一度燕返しの説明を読みなされ -- ---ぐぬぬぬヌヌヌアああああ!(血涙)ありがとうございます! -- -パリィ成功率の計算方法がよくわからないのですが、通常死神の遺跡のスケルトンキング対策としてフライングソード戦士マスターは作る価値はありますか?また、その際は追加ダメージはどのくらい用意すればいいでしょうか? -- --基本はスキル発動率一覧のページに書いてありますが…補正乗算前の値っていうのは、[+X]追加ダメージ のスキルのXの合計値です。 ただ、スケルトンキングは追加ダメージが高いので、その分パリィの成功率は下がりますね -- ---丁寧にありがとうございます。30%くらいは止めてくれそうなのでとりあえず作ってみます。 -- -鎧や重鎧などを装備させたら行動順とかおそくなるんですか? -- --遅くなるのはそういうパッシブがついた時だけです。パッシブに関しては自分で調べて -- -質問なのですが、戦士、剣士(剣聖)、ゲオルグ、僧侶(賢者)、魔法使い、狩人(剣聖)で進めてるんですがパフ役が居なくて困ってます。抜くとしたら誰を抜けばいいんですかね? -- --ゲオルグ -- ---返答ありがとうございます。それで考えてみます -- -レベルがあんまり上がりません。一応Wiki通りに川沿いなどを回っているのですがなにかもっと効率のいい方法などありませんか?幸運のコインと頭陀袋は装備しています。レベルは30~50くらいのがほとんどで修道者が一番高い63です。 -- --効率のいい方法と言われましても、経験値倍率を高めて経験値効率のいいダンジョンを回すしかないですからねぇ -- --身の丈に合った出来るだけレベルの高いダンジョンに修道者M70と出来るだけ少人数で行く。装備抜きで考えたらこれが最大効率 -- -小技のページにある「ラビチケの使い道」の項目の意味がよくわからないのですが、なぜあそこで挙げられているダンジョンにはラビチケを使うメリットがあるのか、逆に他のダンジョンで使うのは無駄なのか、どなたか教えていただけないでしょうか -- --あれに挙げられてるのは貴重なラビチケを使ってでも絶対に手に入れておきたい、強力なアイテムやトレハン性能を持ったアイテム。他のダンジョンで使うのが無駄ってわけではないけど、ご利用は計画的に -- --あれに挙げられてる殆どが1日一回倒したら終わりな特殊敵。量を稼ぐには物凄く時間がいる。バベルはめちゃくちゃ時間がかかる。それぞれ使うだけの価値があるものばかりなので量回れる普通のダンジョンよりは使う意味があります。 -- -神器交換の回数は1度きりですか?? -- --神器交換のページに書いてますよ -- -他の記事で拝見して、それを元にトレハンパーティをつくったんですが、「ファウスト、ロードレオン、セッタ、ノーム僧(戦)天使、ヘリウス魔、ピグ盗捨て子」というものなんですがなにか改善点ありませんか? あんまりレア率上がりません -- --ちなみにレア率、称号の倍率が上がるものはなしでの話です -- --ファウスト居るならノームは前職変えてもいいんじゃない -- --少し下のコメントにもあるけど、アドオンポイントは振ってますか?無課金でも3ポイントあります -- --あとはクラマがいるならレオンよりクラマ君の方がいい。あとノームは前職賢者にすると称号が上がる。それ以外は装備で上げるのが主だから -- ---呂布のレア弓と槍あたりから狙えばいいと思います -- ---クラマいるならヘリウス賢者じゃね? -- ---ヘリウスのイベントよりクラマ加入の方が先でしょ -- ---どの道ヘリウス外さないなら賢者もいらないな -- -クラマに秘宝剣士や賢者という組み合わせは厳しいでしょうか -- --秘宝だと魔人、賢者だと連続詠唱が生そうな気がするのですが -- --秘剣はすでに最大の特徴である剣と魔法がデフォルトで搭載されており、賢者はビルドキャラの下位互換に落ちる可能性があります。というか賢者はリッチーでやればいい。 -- ---生きる以上に死ぬ部分が多すぎて推奨できません -- -トレハンパーティーでアイテム獲得倍率が8.9倍なのですがちゃんと機能しますか? -- --ラビチケ使ってです -- --うちの攻略パ並の倍率だな。トレハンなら元からそれ軽く超えなきゃ -- ---その軽く超える方法がwikiなどをみてもよくわかりません。初心者なんですいませんがコツを教えてください -- ---左のメニューから「各種獲得系スキル」を見て、そこにある種族・職業・個性で固めましょう。アイテムはしばらく入手できないと思うので気にしなくていいです。 それと、アドオンポイントは使用していますか?無課金でも3ポイントあるので活用しましょう。 -- ---それとラビチケは基本的には貴重な物なので、あまり使いすぎないように… -- ---丁寧にありがとうございました。 -- --一番早いのはNPCでパテを作る。大体トレハン向けのスキルを持ってる -- ---NPCを中心に作っていきたいと思
います。 -- -混乱するとどうなるのですか? -- --一定確率で味方を攻撃、一応キュアで治せます -- --一定というかほぼ味方攻撃する。 -- -ゴーレムの試験改造の派生で魔法反撃やブレス反撃をつけた場合に激闘は働きますか? -- --追記:魔法反撃やブレス反撃が発動したときに、です -- --言って仕舞えば、剣士の激闘は魔法やブレスを使った時も効果があるかどうかということです -- ---しないはず -- --激闘は物理攻撃にのみ反応します。 -- -よく考えたらフラソってパリィあるし戦Mじゃなくてもいいよね パリィ用の装備にアイテム枠取られるし防御系の装備と魔法防御揃えるためにも戦(賢)とかの方がいいんじゃないか -- --正直魔法対策は魔造だからやろうと思うとそれこそ枠取られるし、防御上がらないからMの不死身じゃなきゃまともな体力が得られないし -- -魔造生物を攻撃力が上がる宝石で宝石改造した場合、格闘攻撃は出来なくなりますか? -- --格闘は攻撃が1でも上がる装備を身につけると発動しません。なのでケルベロスにナイトプレートは付けにくいし、クラマの格闘は固有装備のせいで死にスキルになってます。 -- --魔造自身への宝石改造も普通の装備にするのと変わりません。装備倍率が無い分効果は少し薄めですが。 素直にゾイサイトやサンストーンなどを使いましょう -- --素早い回答ありがとうございましたm(._.)m -- -魔法使いにひとつの魔法を使たいんですけど忘却の書でしか他の魔法は消せないんですか? -- --攻撃性能があり、[忘却]スキルがある杖もあります。 それらの杖か忘却の書についている[忘却]スキルを使わなければ魔法を忘れることは出来ません。 -- -キリンの忍者ビルドで忍者Mと前職剣聖で悩んでます、実力の差は相当なものでしょうか?? -- --キリンで前職剣聖の理由は命中を稼ぐためです。昔は前職剣聖一択でしたが、格闘時命中1.6倍が追加されてから他の前職でも命中を稼ぎやすくなりました。 実際の実力差は小手の充実具合などで人それぞれですが、まあ、強いのは前職剣聖でしょうね。 -- --剣聖を踏むと小手と命中2倍が付きます。そして地味に装備+1も付きます。魔造は能力値関連のスキルが不得手なのでマスターにしても達人や連撃の恩恵はさほど受けられませんし、忍者のマスターにする理由は時短強化なので戦力目当てなら剣聖を踏むと良いでしょう。 -- --とても参考になりました。丁寧に教えて頂きありがとうございます -- -エンキデゥ来ました!!2週間と1日です!! -- --嬉しい(>_<)叫びました(笑) -- --おめでとう。ドロップしたならそのエンキデゥとか辞めてちゃんとした名前で呼んでね。 -- ---あっっエンキドゥ(笑) -- -すいません30.6じゃなくて61.4でした。もう2週間です… -- --数ヶ月かかる人もいるから気長にやろうか。 -- --たった2週間ならまだ頑張れ。 -- --6.14%だと、14回やって出ない確率は40%じゃくってとこだ まあがんばれ -- ---そうですか…さすが冒険者ギルド物語甘くはない…頑張ります!!この道を通るだろう人のためにも何日かかったか検証します -- -↓間違えました。経験豊富な人に質問です。レア倍率30.6倍で頑張ってるんですが一向に魔性レバノンの森からエンキデゥが出ません。皆さんは何倍でどれくらい粘りましたか?? -- -あーー -- -コロッサスってどんなシルエットなんや? あと統治の天使は高潔の反転したやつでええんか -- --コロッサスはワイルドウーマンと同じです。統治は高潔と同じです(ミスでしょうけど)。 添付用の画像ってどうやって用意してるんですか? -- ---前まではPCのソフト使って内部の画像データを直接見れた 今はitunes使ってやってるが画像データがよくバグる -- ---なるほど、ありがとうございます -- -ベルファゴールを奇跡的に倒せたくらいの強さですが、ここらで呂布以外の神魔に挑戦してみようと思っています。難易度と戦利品的に次はどの辺がおすすめでしょうか? -- --宮殿のギルガメシュかなぁ。対策さえすればそんな苦労しないし、ドロップ品も有用だし -- ---ありがとうございます。・・・黄山、命中8000じゃ勝てなかったけど12000に増えた今ならいけるかな? -- ---キリンは火力より -- ---火力より手数と命中を重視すると仕留めやすいです。物理防御は薄いので当たればそれなりに通ります -- --コロシアムと黄金宮殿の通常はボスが神魔一体なので狙い目。ヘラクレスは一部スキルが機能停止してるので物理対策をして短期決戦を。ギルガメッシュは不屈が無い分ヘラクレスより火力は上がりませんが強力な攻撃スキルと魔法が有るので油断せずに。 -- -何人かのキャラがレベル8でExp maxになってレベルが上がらないのですが -- -魔造、NPC以外で一番優遇されてると思う種族ってやっぱドラゴかな? -- -このwikiの魔造生物データのページ開こうとすると落ちるんだけど -- --自分は落ちない 画像も情報量も多いページだから他に比べ重いんじゃね? -- -魔性の氷雷山(中腹)でマンモスと遭遇しないのですが、これはバグでしょうか? -- --運が悪いだけです。 -- -命中率って魔法にも関係ある? -- --戦闘ログ見れば分かると思いますけど、アンチヒーリングは命中関係あります -- --普通の魔法には関係ありません。魔法扱いの特殊攻撃には関係あったりしますけど -- -赤竜の剣が貰えるタイミングって何時でしたっけ?載ってないようだったので -- &new{2016-02-1
6 (火) 21:28:10}; --ストーリー見てれば普通に分かるレベルですが竜の谷クリア報酬です -- -期間チケットサービスは何時に買うのがいいの??いつ買っても同じ?それとも0時?23時59分?? -- --買った瞬間に3日(72時間)のカウントダウンが始まります。 -- ---買ったことないんだけど、あれって買った次の日から3日間、だから日付変更直後に買えば実質4日間って話だったよね?で、そのタイミングがずれてて8時に買ったら64時間しか続かないし10時に買えば86時間続くって聞いたんだが -- ---ごめんなさい。間違えました。 -- --刻みたかったけど10時過ぎに購入で86時間誰か9時に買った人いないかなぁ -- -例えば活性蘇生で[剣聖Lv70]見切りなどを思い出した時、レベルが70に達していなくてもそれは効果を発揮しますか? -- --発揮しません -- -NPCがLv100スキルを覚えるのはいつですか??(>_<) -- --ストーリー的にです! -- --ストーリーは関係無いでしょうし、そもそも1章で100まで育てようと思う前にストーリークリアしています。 -- ---少し言葉足らずでした。現在5章のほぼ終わりにいるのですが、ストーリーが好きで少しずつ進めている状況です NPCのLv100スキルの表示が見つけれなくてストーリーが関係しているのかと思い質問させてもらいました 章を進める事にNPCが強化されて固有装備が増えるのと同じようにLv100スキルも途中で追加されるものですか??もしそうならストーリー的にどこで追加されるか教えて欲しいです -- ---lv100にならないと見えないつくりになっています。 -- ---ありがとうございます!!これでストーリーを楽しみながらゆっくり進めれます -- -〇〇に特攻って魔法にも影響しますか??それとも物理攻撃だけですか?? -- --物理のみとの回答でした。 -- -二天一流のスキルについて7体でスキル発動2回攻撃確認、別の時7体でスキル発動せず…。このスキルなんなのだ!? -- --他に検証された方いますか?? -- -初心者です。いちおう探したのですが見つからなかったので質問します。格闘攻撃って格闘戦をすることがありますが、あれはどういう仕組みで発動するんでしょうか。 -- --比較的新しいシステムだけどVer5.20のアップデート情報には「格闘時、命中精度が1.6倍に上昇するようになりました。また、攻撃が命中すると30%の確率で敵一人に対する連続攻撃を行うようになりました。」とある -- ---6.1で格闘戦の確率も変更されましたよ。力のステータスと同じ確率で発動するようになったようです -- ---あら、気づかなかった。すまぬ -- -くだらないんですけど、このゲート物欲センサーとかあるでしょうか?? -- --どこのゲートだよ -- --このゲートは出ない前提で出たらラッキーと考えるといい。廃人は「出す」ですが。 -- ---きゃー恥ずかしい(笑)ゲームです(笑) -- -侍から剣士へのアタッカーの移行が上手く機能しません。当座の目標は魔性レバノンの森、4章神魔あたり、攻防戦術系の超レアはガード戦術が一つのみです。装備の割り振りはどんな感じにするのがいいのでしょうか?それとも、まだ剣士は厳しくて、どこかで何かをトレハンするべきですか? -- --書き忘れましたが、一応手持ちはボ剣君隠90レベルです。 -- --銀龍の鎧をまず -- ---銀竜の鎧と岩鱗を用意し、まず竜林超重鎧を目指します。出来れば銀竜麟超重鎧以上がベスト。れだけでエンキドゥのブレス対策が割と出来ます。次に重装を消す起動装甲を用意します。後はお好みで通常レバノンで覇者の剣(10%攻防)や、ブレイブブレイド(打ち合い1.5倍)を用意出来れば後はステータスですね。 -- ---通常レバノン→通常黄金宮殿。ブレイブブレイドはゴールドナイトが持っています。剣士がフルポテンシャルで活躍するには味方の魔法が必須です。着火役でも良いので1人は欲しいところ。 -- --とりあえずアマゾネス領からギルティランス取ってきて神器交換しましょう -- --ありがとうございます。ブレイブブレイドは入手済、銀竜の鎧は手記報酬があるので、早速装備してみます。黄金宮殿は回せてるのですが、アマゾネス領はなかなかクリア出来ません。 -- ---アマゾネス領は必殺対策をして取り巻きを早急に対処。銀竜の鎧は竜麟と合成をしてさ下さい。才能防御が目当てならナイトプレートの方が良いです。 -- ---なるほど。試してみます。ありがとうございます。 -- ---アマゾネス領は追加アタッカー用意できれば大分難易度下がると思います -- --ダマスカスプレートがは宿ったくらいまではそこそこ落ちるから宿ったダマスカスヘビィメイルにして複数持ってる適当な宝石つけてパンドラインして2つ装備する。これだけで防御3000以上とれるからオススメ。ただし攻撃回数のマイナスがひどいから称号銀の小手もパンドラに入れて装備するといいかもしれない。 -- --マジレスすると何の装備とかではなく宝石改造が侍と剣士のターニングポイント -- ---切れた。早くやった人は魔性呂布辺りで一軍交代するし遅い人は魔性レバノンくらいまで侍が一軍 -- --「宿った」くらいでも宝石改造しちゃうんですね。そしてアマゾネス領の追加ダメージは育成頑張ってみます。ありがとうございます。 -- -格闘で強いキャラを作ろうと思ったら激レア称号が入りますか??最低何があれば良いですか? -- --どのくらいのダンジョンで通用する強さを目指しているのかも言ってくれないと答えようがない -- --何よりまず格闘倍率と威力。これが無いとまともな火力が出ない。それと装備の攻撃力が期待出来ないから本人の性能を上げる成長倍率が必須。そしてパッシブの攻撃力上昇は格闘条件下でも使えるから枠が有れば。また、命
と攻撃の才能が無い場合、思ったようにいかない場合があるので攻撃力が無く、才能を持った装備も必要になる。更に格闘は殆どの場合接近攻撃の判定になるので追加ダメージが必要と攻撃力が無い装備でここまでしなければいけない。 -- --序盤ならナックルとか揃えて、店で売ってるゾイサイトで攻撃才能付けるだけでそのへんの剣持った剣士より強い。成長倍率持ちの吸血鬼や魔造生物ならより向いている。後は成長倍率か変換の超レアを上手く活用してステータスを上げる。あと初歩的なことだけど倍率かかる前の素のステータスが必要だから、レベルも勿論高い方がいい。 -- ---長文で教えてもらってありがとうございます。とても参考になりました!!出来れば通常神魔くらいは行ける戦力にしたかったのですが、ここにあることを参考にキャラを作ってみます -- -当たり前の事だけど日替わり枠増えて超レア出やすくなったね。 -- --嬉しい!! -- --当たり前の事だけどその恩恵を受けるにはまずアイテム図鑑を沢山埋めなければいけないし、魔造に関してはその核を入手してなきゃいけない。それにチケットの消費もその分増える。 -- -なんかパーティーが帰還時間になっても帰ってこないんだけど -- --途中で送信してしまった。残り時間がマイナスでどんどん進んでくばっかりで帰還してくれない。そういうバグの情報出てる? -- ---未攻略の階層があるダンジョンに複数のパーティーで入ってるんじゃない?バグ情報のページに書いてあるよ。 -- ---あるいは道中で忍者やハピラビが死んで時短効果が消えてもマイナスになりますね。 -- -サイコドック、素早さの割に遅くない? -- --鈍足待機装備したノームでもたまに先制取ってしまうんだが、運が低いとそこまで遅くなるものだろうか -- --そのパテ内のアタッカーが先制持ちとかだと相対的に遅く思えたりする。 -- -ロイヤルラインの賠償は全所持金から引かれますか?それとも冒険中に獲得したお金の中から引かれますか? -- --全所持金からです -- ---遅くなりましたがありがとうございます。やはり甘くないですね。川沿いの稼ぎ減ったけど魔獣やクロノスはまだキビシくて辛いです。 -- -個性的なスキルが増えたけどゲオルグの対人間やファウストのリネージュバザードやまどろみが無くなる事はないのかな、ラスボス出る辺りで消えてくれれば嬉しいな -- --そういうのはフィールド補正で度々無くなってるのをご存知ですか? -- -滅びの街では突然手に入る額が跳ね上がるとかありませんよね?バグだとは思うのですが突然8億とか拾い始めたので、、、 -- --2chの方にも書いてたことですね。GP倍率どのくらいだったのですか? -- ---0.17倍です。 -- ---なるほど、低いですねぇ…今真似して0.18倍で行ってみたんですが、同様の現象が起こってますね -- ---ふざけてスライムの洞窟へGP倍率0.18倍で行ったのですが、ダンジョン内イベント(トラップ解除やスフィンクスのクイズなど)で得られる経験値もとても高くなってました。 -- ---ある意味かなりおそろしいバグですね…序盤のバランスが壊れてしまいそうです -- --バグ報告しておきました。僕の場合起動できなくなったので気をつけて -- -侍には五輪書必須レベル??取りに行こうか悩んでます!! -- --ボスが多数いるダンジョンでは有用かもというスキル。周回出来て侍の枠に余裕があるなら一考 。詳しくは攻撃スキルの攻撃回数関連 -- -現在黒雲山に行けるようになった初心者なんですけど -- --新しい迷宮に行くと会ってないのにモンスターがボス以外のモンスターがモンスター図鑑に登録されるのって仕様でしたっけ -- ---バベルで先に会っているんじゃないでしょうか?そうでないならバグかもしれません。まあ仕様かもしれませんが -- ---そういえばバベルで出会ってました。変なこと聞いてすみませんでした。ありがとうございました -- -どのスキルからどのスキルにつながるのかがわかりません。 -- --剣士の打ち合いが必殺なら狩人の追撃につながりますか? -- ---基本的に追撃系スキルは撃ち合いや魔法反撃、格闘戦でも発動します。 -- -ドラゴニュート格闘ってどれ位可能性があるんだろう?店売りの専用装備使えば超レア無しで攻撃力+のスキルが揃いやすいから序盤は強いかもしれない -- --ただ格闘って結局成長超レア必要だから、そうなると他のキャラと大差ない?とりあえず鎧変換の剣戦古と、格闘倍率重視の忍戦古で試してみようかなと -- ---て思ったけど忍者は格闘倍率被ってるのか。じゃあ剣戦だけでいいかな -- --剣(戦)の場合、戦士のおかげで装備枠多いですしボ剣(君)までは行かなくともある程度の強さにはなりそうですね。なおブレス行動という大きなディスアドがある模様 -- ---ブレスoffの種族専用装備欲しいよなぁ、もう(ドラゴでやる意味)ないです。体力35にしつつならワンチャン・・・? -- ---ブレスも使える近接アタッカー!ブロッブも焼けて一石二鳥だね!やったねたえちゃん!(なお先制ブレスのブレス回復→ブレス行動で通常攻撃回数が激減する模様) -- --とりあえず剣戦古でレベル100まで育てたので使ってみた感想。まず格闘アタッカーの域を出る活躍はない。これは前提 -- ---ブレスがあるけど剣士なので反撃追撃するから攻撃機会はそれなりにある。ただ格闘アタッカーなので確率アップ装備をつけれないのは難点か -- ---戦士による装備枠だが、ドラゴニュートの利点である専用装備の攻撃+等をつけようとすると枠を食うので自由度はあまり変わらない。ただし、これらがないとブレス威力が低くて反撃ブレスなどは無意味になる。先制ブレス
ブースト潰しで便利だが -- ---最大の問題は変換のために鎧で高防御の数値をとるのが難しい点。終盤のレア鎧の良称号を複数持っていないとボ剣君のような硬さは得られない -- ---あとは成長や特攻超レアの数次第か。その辺は他の格闘アタッカーと同じ。まあ趣味ビルドか。ノーガードの殴り合いが見れて楽しいです。今後ブレスに追撃するスキルとか出てくることに期待 -- ---木主乙ぅ、 -- -アマ剣戦って強くないですか??剣倍率もなかなかだし異性で5%も -- --(続き)使えそうで結界も貼れる。普通に前線アタッカーとして現役で使えそう。どうでしょう?? -- ---現役というのがどのラインなのかわからないけど、アマゾネスは前線に出すには耐久に難がある。敵に秘剣が多くて結界は気休めにしかならないし、パリィしようとすると装備枠が足りなくなる -- -ミラクルラビットはどの迷宮から出るようになりますか!?(>_<) -- --6章でラビチケ使って確認してるんですが、同じ迷宮でもシルバーだったりミラクルだったりが出てきて一定じゃないみたいですね・・・ -- ---そうですか(>_<)ありがとうございます!!自分でも試みてます!! -- -最近レベル上げのために3~4チームをレベル上げチームにしているのですが、攻撃役の武器を被らせない為に「ボ剣(君)」「猫狩(聖)」「アマ秘(剣)←強いか分からない」 -- --途中投稿すみません。この3人を使っているのですが、「防御変換」「弓」「剣」以外の武器を使うオススメのアタッカーを何方か教えてくださいm(_ _)mちなみに通常クロノスは楽勝で魔性クロノスはギリギリクリア出来ないレベルです -- ---もし方天画戟が余っているなら「拳」、つまり格闘アタッカーがお手軽だと思います。その場合キリン忍聖がベストですが、持っていないなら吸血鬼忍ですかね。前職がロ、戦、魔どれがいいかは少々分かりかねますが… -- ---やはり格闘ですか…成長系の超レアとか無いのですが、それでもそれなりに使えますかね? -- -手記は1階で全滅を繰り返していても揃いますか?それとも拾える階層が決まってたりしますか? -- --例外はありますが手記は階層によりません。集まります。例外は迷いの森でファリアとゲオルグのいるPTで最深部で出てくる踊る人形を倒した時低確率で拾えます。 -- ---素早い回答ありがとうございます。レベル下がらないことを祈りつつしにまくります。 -- ---賢者の石があるのであれば蘇生する必要がなくなりますよ。ないのであれば、「パーティーのスキルを見る」を見ると蘇生するバグがあったような・・・? -- -魔造生物のlv99スキルでアイテム装備可能数は1.2倍になりますか? -- --アイテム装備可能数は能力値ではありません。 -- -ユニコーンを僧侶としてよく使うもんで改めてファリアの敏捷見たら「あれ?そんなに速くない?」って思っちゃう -- -質問があります。みなさんは追加アタッカーとしての鬼に銃を装備させていますか? -- --アマゾネス領の取り巻きの殲滅が安定しない頃は装備させてたよ。 -- -シルバーラビットの次ってもう出ましたか?? -- -あぁ…劣化させまくって倒すのきもちいい… -- --森の地下行くとめっちゃ劣化するよ(自分が -- --劣化とは少し違うけど激闘とかダメージが少しずつ上がってくのがすごく興奮する。だから今回のアプデは個人的にはかなりうれしいなぁ -- -超レアが日替わりに並ぶのって5個目には限らない(4個目の魔造素材とかでも出る)けれど、たしか配信されてから今までで10個弱くらいだったと思う。 -- --そうなんですか!昨日やっと5個目を解放した所なので得した気分です -- --4と5を含めて最低3体魔造出てるね -- -日替わりの5個目で超レアが売られている確率ってどれくらいですか? -- -現在のverでそれぞれの種族のLv上限を誰か教えてください(>_<) -- --魔造99、人間150、その他120です。 -- -超レア「拳で語る」ですが、攻撃力上昇スキルが付いていますよね?そうなると、格闘倍率はアップデートで死にスキルになってませんか?方天画戟交換していいものか迷っています。 -- --スキルによる上昇は気にしなくていい。装備の攻撃力とそれは別。不安なら店売りのナックルとかにもスキルで攻撃力ついてるから試してみるといいよ。 -- --[+○○]攻撃力アップ は格闘に影響せず、むしろ格闘時に格闘倍率の影響を受けます。 武器等についてる攻撃力○○は1つでもあると格闘が発動しなくなります。 なので、攻撃力付きの装備に「拳で語る」が付いた場合は死にスキルになります。 -- --方天余ってるなら交換すべき。キリンとか黒狼の格闘は強い。スキルで攻撃UPするぶんには格闘は発動するよ。交換するの躊躇う程度の進行度なら侍が活躍中だと思うからまだ交換は早いんじゃない? -- --パッシブ説明で格闘が適応されるとしっかり書いてあるのですが。 -- ---見落としてました。すみません。ちょうど最初のキリンが手に入って、侍には方天が行き渡ったところなので、次拾ったら交換してみます。ありがとうございます。 -- -みなさんネコマタの転職先はどうされてますか?トレハンスキルが追加されたことだしまたいろいろ考えられそうです。 -- --トレハン起用ならなおさら忍M一択じゃねーかなぁ -- -質問です。呪文全て覚えているとすると呪文の使用順はどうなるのでしょうか。ランダムなのか倍率の高いものから使われるのか。回答よろしくお願いします -- --経験則になりますが、回復呪文を除くとバリア2種が優先度高く他はランダムです。倍率は関係ありませんね -- --僧侶呪文の場合、通常時はバリア2種>回復魔法、HP半分以下の味方が
る場合には回復魔法>バリア2種、状態異常者が1人でもいる場合には確定キュアとなります。攻撃呪文はアタックアップを含め完全にランダムだと思います。 -- ---とてもわかりやすい説明ありがとうございます!ランダムなんですね...使わせたい魔法あるならほかを忘却するか運に任せるしかないのですね。。。 -- -伝バベ未踏破なのですが超レア狙うならやはり伝バベを回すべきですか? -- 御坂 綾御前? --伝説山道へどうぞ。 -- ---なるほど!ありがとうございます! -- 御坂 綾御前? ---伝説山道そんなに出ますか? -- ---途中投稿失礼。ここ1年ほどNPCなしのトレハンpt1つを専属で回してますが、一つも出ません… -- ---たまに6パーティで数日回すと1つは全然手に入ります。伝説森林です -- ---あー、リアルラックの問題でしたか。回答感謝です。 -- ---6ptなら一年が二ヶ月だしNPCや装備やらで倍率も違うだろうし、抽選枠が一つと六つと考えるとそこまでリアルラックの話でもないと思うよ -- ---いつの間にか拾ってるのが殆ど。アイテムが変わるイベントがあるからそれに引っかからない運も必要 -- -[不明Lv99]アシッドブレスに増幅・威力増減・強化弱化などブレス関連のスキルは適用されるのでしょうか? (ブレス攻撃)とはなっておりますが -- --ブレス攻撃と書いてあるなら乗ると思います -- ---検証したの? -- ---公式回答によりブレス攻撃と判明しました。 -- -ゴリアテなどのアイテム装備可能数2倍と戦士の装備可能数才能は重複しますか? -- --違うスキルですので両方有効です。 -- ---そうなんですか!ありがとうございました -- -ゴリアテなどのアイテム装備可能数2倍と戦士の -- -剣士の反撃や魔法支援に格闘連撃や闘争心などは発動しますか? -- --追撃・連撃に連撃は発生しない。他キャラの追撃は発生する -- ---但し格闘戦と無双連撃は連撃後も判定が続きます。 -- ---あと、例えば格闘忍者が必殺連撃のあとに格闘戦してる時があるけど、これは最初の攻撃時に2つ同時に判定成功したのを順に行っているだけで、連撃に対して格闘戦を判定したわけではない -- -猫聖(狩)を使ってるんですが、個性は古武術の必殺1.3倍と竜の攻撃威力+30%だとどちらの方が火力が高いんでしょうか?剣聖Lv.15スキルで攻撃力威力が70%になるのを+30%で100%になるので、70%→100%で実質は1.4倍になるので竜の方が強いのかと予想してたのですが、実際はどうなのでしょうか? -- --wikiの攻撃系スキルのページ見ればわかるけど、装備が揃えば(交換の超レア宝石とかも含めて)攻撃威力の%損失分は埋められるので、代替手段がない必殺倍率の方が優先度高いと思います -- ---ちなみに神器交換で手に入る超レア「理解できない」で攻撃威力30%をつけることが出来ます -- ---自分はまだ超レアや神魔レアを簡単に手に入れられるほど強く無いので攻撃威力+30%スキルをアイテムで補完出来ないのですが、その場合はやはり竜の方が火力は高くなるのでしょうか? -- 質問主? --装備が揃わないうちは剣聖で必殺率上げるの大変だし、竜の方が安定して火力出せるかも -- ---一応必殺率は猫の最大80%のうち65~75%位まではあげられるので一応それなりに安定しているので火力的にはどちらの方が高くなるのか知りたくて…今は古武術使っていたのですが、竜の方が火力が高くなるなら竜の猫を育てようかなと -- 質問主? --成長1.2倍やブレス耐性もあるから神魔レアにも頼れないくらいの序盤は竜でもいいかもね -- ---そうですか、やっぱり猫聖(狩)竜で使ってみようと思います!皆さん回答ありがとうございましたm(_ _)m -- -pt全滅した後、ノーリスクで全員復活するバグ起こってますよね? -- -質問です。エンキ秘剣99レベが1ターン目に1体以上敵を倒したあと2ターン目からなぜか体力が完全回復しなくなるのはなぜですか?毎回完全回復まで1たりないです。 -- 御坂 綾御前? --エンキのLv99スキルで最大HP下がってるからじゃない? -- --現バージョンでのバグ。タフネスとかでも同じようなことが起きるとか。開発者曰く修正には時間がかかるから一先ずそのままリリースしたらしい -- ---回答ありがとうございます!モヤモヤがスッキリしました!気長に修正を待ちます -- 御坂 綾御前? -人間のレベルマックスってLV99超えましたか??もしそうなら魔法使いを作ろうと思ってます!! -- --人間は150まで上がる、らしいです。 -- --しかし、 -- --途中投稿すみません。しかし、サイキックなども120まで上がるようなので、まだ人間魔Mの出番はまだまだっぽいです -- ---回答して頂きありがとうございます -- -金策パーティを回してるんですが、激レア無しプレミアタイム2倍、GP4倍の状態でドワーフ、ケルピー、人ロMエLv70に頭巾と貯金箱をもたせてGP150倍程度です サイトには(約880倍)とあったのですが…私のバグでしょうか?? -- --今回のアプデで金策の倍率に大幅な変更が入り、めっちゃ稼ぎにくくなりました。まだwikiも編集途中ですので… -- ---そうだったのですね(>_<)久しぶりに再会したものですいません -- --GP倍率って150行きますか?アプデの説明では最大99.9倍って書いてあるし、冒険画面でもそれ以上上がらないのですが… -- ---すいません勘違いでした…99.9倍で間違いないです -- -魔法回復量がよくわかりません魔法回復量が高いとヒールを使った時に回復する量が大きくなる、という事で良いのでしょうか? -- --魔法の威力とかヒールの倍率が1のときのヒールの回復量=魔法回復量 -- &new{2016-01-09 (土) 01
:12:34}; -高潔な天使のビルドって何が良いのでしょうか、現職秘法剣士が良さげですかね -- -途中投稿すみません、安定しないのでやらない方が良いですか? -- --デメリットをわざわざ選んで乗せるより普通に乗せた方がいいんじゃない? -- --デスマーチでは活性蘇生は発動しないはず -- -ヘリウスのデスマーチから活性蘇生狙いでデメリット装備付けるのって -- -※そして途中投稿もスマソ -- -既存だったらスマソ。連続攻撃抑制スキルが倍率重ねた後の追加ダメージ値で計算、じゃなくて、素の追加ダメージ値で計算してて絶望。設定ミスである事を願う。仕様だったら完全に侍の時代到来や -- --大盾等の参照が素の値なのは仕様。レベル上限も上がったし、侍よりも追加アタッカーの時代だと思う。 -- --少なくとも忍者の肩身がマッハなのは間違いない -- -既存だったらスマソ -- -GPかなり稼ぎ辛くなったのかこれ -- --ですね…いくつかのスキルが(○○倍)から(+○○%)に変わって倍率がだいぶ下がりました… -- -激闘についての質問です。 無双連撃がついたのでフライングソード剣士(剣聖)を作ろうと思ったのですが、剣士の激闘は無双連撃や群れ追うものなどの剣士とは関係ないパッシブでも発動するのですか? 呂布と戦って激闘が付くか見ようとしたのですが、相手モンスターの攻撃倍率は見れないみたいで分かりませんでした。 何度も投稿すみません -- --仕様変わってないなら激闘乗るよ。 -- -すみません、途中送信してしまいました。 -- -激闘についての質問です。フライングソード剣士( -- -すいません、黒狼についての質問です -- --剣戦の格闘アタッカーで使っているのですが攻撃32k以上の攻撃力を得るためにはどうすればいいでしょうか -- ---格闘と成長倍率 次点で変換 -- ---元の数値が貧者だと思ったように変換スキルを重視すべき。 -- ---思ったように上がらないので変換スキルで火力をそれなりに上げるべき。 -- ---変換の後の先が無かったので鎧や衣に着くようにトレハンして来ます… -- -侍のLv.70の職業スキルを活かすために必殺率を上げたいのですが、皆さんはどのようにして上げてますか?細剣 -- --称号がしょぼくてもいいからとにかくアイテムに宝石を付けて可能な限り運と敏捷を上げる。できれば運を優先で -- ---なるほど、日替わりなどで手に入る簡単な宝石を刀に混ぜてみようと思います!ありがとうございますm(_ _)m -- --細剣入れるなら必殺のある小手を装備。忍者でも無い限りそこまで上がらないから数が必要 -- ---すみません、細剣は入力ミスです…小手というと忍者の小手でも大丈夫ですよね? -- ---ノーマル小手は最低一つ有るとパッシブで+10%。それ以外は基本称号重視で。ノーマル刀も+15%持ちだからそれも必須。方天画戟を持ってたら必殺才能あるので優先。 -- ---刀の必殺率は基本0%で斧系はマイナスいく場合があるので刀単体では必殺を活かしきれないのが現状。というより侍の必殺強化はおまけと考えた方が良いレベルで、入ったらラッキーで考えた方が無難ではありますが。
-- ---絵文字は誤爆してしまったので気にしないでください -- ---方天画戟は持っていないので取り敢えず小手を持たせてみようと思います。 -- ---おまけ程度だと考えるにしても必殺率30%くらい欲しいと思ってたので。皆さん質問へのご回答ありがとうございましたm(_ _)m -- -超レアが鍛冶屋イベントで称号変わって別の超レアになったんだけど、元の超レアが消えずに結果手元に2個の超レア来たんだけど仕様?超レアはイベントで消えないみたいな -- --バグですね。稀に同じ超レアが2つに分裂するらしいので、そのうち一つが鍛冶屋に変化させられた可能性があります。 -- --前は -- -☆石にめり込む伝説のフライングソードがドロップしましたがどうビルドすればよろしいでしょうか? -- --超レアついたところで劇的に強化されるわけではないから通常と同じく剣聖Mか修道者Mじゃないかな。進行度次第だけど剣聖は他にいくらでもいるからあえて使うとしたら修道者M -- ---ありがとうございます!o(^▽^)o -- --さすがに修道者Mはないわ それこそただのフラソでいい上にあえてでも使わん -- -壊れたジェルを求めて伝説スライムの洞窟を周回する日々 -- -魔造生物ってどれくらいの率でドロップするんですかね もう何周もしているのに一向に出ない -- --ちょっと下見れば先人が書いてくれてるだろうに…どんなレアドロップもレア倍率×0.1%が定説。魔造コアだから低いとかはない。出るまで回せ。 -- --魔造自体が殆どボス泥のようなものだから -- -シナリオ・手記報酬一覧のページの、『死神』の出現条件が『神魔ベルファゴール』クリアのみとなっていましたが、それだけでは進行しないという情報も多く、私も『魔造生物エンキドゥ』をクリア した時点で解放されたことを根拠に出現条件を編集しました。問題ありましたら指摘&訂正お願いしますm(_ _)m -- -現在のバージョンで、バベルオンラインのアイテムドロップはありますか? -- --5.02でドロップなしのお知らせがあったため、質問させていただきました -- -ボスドロップを狙いたいときは、探索時間を短くしてボスと戦う回数を増やしたほうがゲットしやすいんでしょうか?
-- --もちろん。というか寝る前とかで時短の必要がないときを除けばどのような状況でも「同じ武器は一回の探索で同時ドロップ以外では1つしか落ちない」「ボスドロが欲しいなら出るダンジョンを数回した方がいい」から大
く時間を空ける時以外は何狙いでも1倍の方がいいです。 -- ---そうだったんですね‼ありがとうございます -- --ボスはどれだけ頑張っても1回しか会えないからね。質よら -- ---質より量回る必要がある -- -割と重要になるかもしれない小ネタ。救出の判定は先頭に近い側の僧侶から。前後入れ替えたら見事に前側のキャラが先に救出しました。 -- --マジかこれ。じゃあ2枚僧のとき隊列はサキュの後ろにノームとか置いた方がいいってことか。ちょっと私も検証してくるわ。 -- --断定みたいな書き方をしてしまいましたが、まだ検証が足りないので出来れば誰か手伝って下さい。 -- --長文失礼します。検証してきました。検証内容 僧侶レベル70スキル「救出」の発動順について 状況:宿ったクロノス神殿で巨人戦M キリン忍聖 ユニコーン僧侶M サキュバス僧侶M デーモン魔法M アンデッド狩侍の隊列にて救出の挙動を調べました。 -- ---状況1:デーモン魔法Mが物理から救出された時、ユニコーン僧侶Mが救出を3回確認。サキュバス僧侶Mが救出したのは0でした。 -- ---状況2:僧侶のどちらかが救出された時、互いに互いを救出していました。 -- ---状況3:僧侶2枚以外が死亡した場合、ユニコーン→サキュバスの順に救出が4回、逆はありませんでした。 -- ---状況4:アンデッド狩を火の鳥修道Mに入れ替えたところ、ユニコーン→サキュバス→火の鳥の順に救出していました -- ---状況5:サキュバスの敏捷を25(その前はユニコーンと22で同値)にしたところ、救出順は変わりませんでした。 -- ---状況6:ユニコーンとサキュバスを入れ替えたところ、サキュバス→ユニコーンの順に救出していました。 -- ---結論:救出順は隊列順に依存する。未検証項目1:僧侶Mスキルと僧侶スキルでは結果が変わるか?未検証項目2:高速行動などがある時はどうなるか?未検証項目3:ベルファゴールのバグ存在中の挙動はどうなるのか? -- --↑ありがとうございました。こちらのパテは僧ロとMを併用してますが、前側の僧ロが先に救出してました。恐らくM等の順番は無さそうです。 -- -呂布戦用にゴッドキラーを集めているところです。廃墟の難易度によってドロップ率が変わることはありますでしょうか?ご教授願いますmm -- --ドロップ率は一律でレア率/1000と言われています。難易度で変わることはないはずです。 -- --詳しい検証はないけど、一律0.1%と言われています。 -- --返答ありがとうございます!根気よく集めます -- --ものによっては最低難易度が魔性以上の場合がありますが、無称号で落ちる場合はどこでも落ちます -- -ヘラクレス強いな、攻撃に強い13%の巨人戦士が神の試練+不屈+闘争心で捻り潰された 魔性の呂布が可愛く見える -- --そりゃそうよ。宿った呂布より火力高いし。下手したら伝説呂布クラスよヘラクレスは。 -- -やっとエンキドゥが手に入り剣士(侍)にして、Lv90にしました。そして、剣と神器交換で手に入れたいくつかの超レアを装備させたのですが、攻撃回数がとても低くあまり活かしきれていません。宿った銀のコテや良称号の小手を数個装備させてもあまり増えませんでした。みなさんは、どうのような装備をさせていますか。ご助言等いただけたらと思います。 -- --すまん完全に勘違いしてたわ。とりあえず誤情報は消しとく。 -- ---誤情報流した者だがすまんかった。(勘違いしてた)エンキの装備最適化したら攻撃回数44回。超レア壊れた銀の小手(サファイア改造)を二つと超レア恐ろしい武神の小手(サファイア)、あと適当な超レア小手(黒オパール)を持たせたらいい感じになった。回数が足りないなら壊れた侍の守護剣で止めて神魔まで行かないほうがいいですね。 -- -最近、宿ったバベルをエンキ剣(侍)とマリー狩Mの物理によるゴリ押しでなんとか攻略することが出来ました。今後伝説バベルに挑戦していくうえで、目安にする能力値や有効な戦略等アドバイスいただけないでしょうか。 -- --旧ならラストのボスラッシュが越えられるなら楽勝なのでそれ用の対策をしていくことになります。まず不死と竜特攻をつけましょう。出来れば人型も。というか必須に近いです。幸いエンキは弱者狙いがあるのでグリーンドラゴンやエギルガギルはすぐに沈められるはずです。それさえ終わってしまえば正体不明とクロノスを薙ぎ払えばよいので正直ごり押しでいい気がします。強いて言えば何かと攻撃を通しにくい奴が結構居るので魔法使いMを入れていますがごり押しに自信があるならいらないです。 -- ---一方新バベはそもそも攻略できてない(魔性すら36でアウト)のでなんとも言えません。 -- ---お早い返信ありがとうございます。ただ、旧ではなく新の方です。 -- ---まだ伝バベ抜けてないからなんとも言えないけど最大の鬼門は36階の森の地下ゾーン。伝説バベルに毛の生えた=伝説森の地下なので逆説、森の地下が行ければバベルも行けるはずです。ゴレを1確殺出来ればあとは楽なので私はサイキック魔M(MATK29000)を使っています(足りていませんが) -- ---アドバイスありがとうございました。結局マリーの代わりにサキュ暇使えば案外何とかなりました。 -- -追加ダメージキャラのおすすめビルド教えてください(._.) -- --追加って結構役所限られるからそれ前提で…鬼聖忍矢(アマゾネス領特化)、ピグ君忍(もしくはM)古(人形特化)辺りが定番。 -- ---ありかとうございます。宿った人形もそれでいけますか? -- ---人形特化か。かなり強化すれば伝説も1体で倒せますよ。 -- ---詳しくは特殊敵攻略を見てね。 -- ---ありがとう! -- -自動周回機能実装されないかなぁ -- -宿ったクロノスでレベリングPTを作っていますが 巨戦M(HP22000 攻撃耐性2%)、天下無双のミノ侍M(攻撃力78000)、キリン忍聖(攻撃力13000 精
20000の73回攻撃)、人間修M、ユニ僧M(HP18000)、育成枠という編成なのですがいつも取り巻きが倒しきれずグダグダになります(負けはしないけど育成枠が死ぬことがたまにある)この状態で伝説クロノスなんて行ったらまず突破は無理だと思うのですがクロノスの雑魚散らしって何がオススメですか? -- --すいませんステ込みでお願いします。 -- --ミノ抜いてボ剣戦or剣君でいいと思う、ステはHP14k攻撃13k命中12k回数95人型特攻2.08倍で楽々周回出来てる。 -- ---回数は足らんけど(45回)他は同じかそれ以上の水準にあるのか…ならいけそ。thx -- -ベルファゴールの攻略ページ見て対策練らず最強パーティ送り込んだらマジでHP1万超えの壁巨人や僧侶が生贄にされてアタッカーの剣士サイボーグが瞬殺してて笑った、2の神魔戦は本当に頭使わないと勝てんね -- --ホントそれな。1は割とごり押し効いたけど…ちなみに対策すればLv58が最大でも無称号マレフィムいけるで。 -- -ロイヤルラインのスキルGP2倍とロイヤルラインマスターの搾取GP2倍は重複してしまうんですか? -- --重複します。GP2倍スキルとマスターの搾取2倍があれば4倍になる。「スキル名が違うなら効果は重複する」と覚えておけばいいです。例えば賢者15の魔道書装備とLv倍魔道書装備 -- ---ありがとうございます -- -キャラの攻撃行動率を0%にすると防御行動をするのですが、戦士Mの敏捷が低いため敵の攻撃が終わった後に防御をしてしまいます。 これって敵の行動の前に防御しないと意味ありませんか?連投すみません。 -- --その通り。意味ありません。サイボーグの戦士なら可能な限り敏捷上げれば先制防御が安定するので数値以上の防御になりますよ。 -- -キャラの攻撃行動率を0%にすると防御行動をするのですが、戦士Mの敏捷が低いため敵の攻撃が終わった後に防御をしてしまいます。 -- --それは元々遅い巨人だし待機あるから仕方ない 敏捷25にして先制高速つけるか、防御は諦めて着火役にするか相手とパーティに相談 -- ---巨人とは書いてなかったな 失礼 -- -人形の突然変異の魔法が効かなくなります。って言ってるけどクロノス兵のマジックアローで20ダメちょい受けるのですがどういう処理がされているんでしょうか?割合軽減? -- --ドラゴンのブレス-99%と一緒だろうね -- -超レアってすでに同一名持ってると同じの手に入らないとかってありますか?明日には消えるフライングソードと天下無双のミノが使い道に困って… -- --超レアの入手制限とかは特にない。ミノは必要があるなら普通に侍として起用していいんじゃないかな。フラソは…うん -- -天下無双のミノタウロスw -- --これビルドに迷うよね。無難なのは軽減3/5と打撃耐性と攻撃UP付いてるから侍Mだと思うけど…攻撃回数+7が勿体無いんだよね。 -- ---別に迷わんよ 刀以外持たないんだし -- ---打撃耐性生かして剣(侍)なんかも良さそうだけど…無難に行くなら侍Mだね。 -- -かばうってどういうシステムですか?HPが半減したキャラに対して発動するのは分かるのですが、かばうキャラをA、元のキャラをBとしてBが回避できなかったのをAが受けるのかBにターゲットが行った時点でAが受けるのか。またその時にどういう回避判定がされるのか分かりますか? -- --死にかけが居ると狙われ率が上がると一応スキル説明には書いてあるが、もしかしたら狙われた時に判定入ってそのエイムを引き寄せる感じかも -- -タロス戦忍の回避と魔防を上げるオススメ装備何かありませんか? -- --盾 -- -無称号のマレフィムの丘が攻略できません・・・偶数ターンの生贄の儀で毎回剣聖が誰かを殺しちゃって・・・生贄の儀ってどうすればいいんですか? -- --迷宮攻略というページがwikiにはあってだな… -- --攻撃力落としたバフ張り用の盗Mいるならそいつの攻撃行動率を100%にすればいいよ。そうすれば生贄の同士討ちは空振りになる。 -- -魔性エンキのヘリウスへのファイアーブレスが凄く痛いのですが(体力35に対して6700ダメ)もしかしてファイアーブレスってファイアーボール耐性で軽減できますか?同様にコールドブレスならブリザード耐性、サンダーブレスならサンダーボルト耐性で軽減できますか? -- --ヘリウスが敵として出てくる迷宮なんて存在しない ブレスを魔法耐性で軽減できたりもしない シールドバリア張って君主を前におけば1/3になる -- ---「への」 -- ---あと体力よりも盾によるブレス耐性を重視しよう -- --幼稚な文書で申し訳ない。魔性フンババ狙いで魔性レバ回しててギルエンキに勝つ気はさらさらありません。なのでブレス耐性はついていません。ピ盗Mもブレス耐性なしでダメージが4820(即死)、ヘリウスへのブレスは6700ダメでダメージ差がでかすぎると違和感を覚えました。マリーは外し忘れた竜騎士の盾をつけていますがダメージは2180。実にヘリウスの1/3なのでおかしいと思い、次弾のコールドブレスはヘリウスのダメージ/マリーのダメージがきちんと3/2になったので問題ないのですが… -- 木主? ---基本的にダメージの数値はブレるから、その程度の差が出ても何らおかしくはない -- -パフ張りとはなんですか? -- --フライングソード秘修で先制魔法攻撃することだよ -- ---嘘を教えない。パフではなく、バフですね。ゲーム全般で使われる用語で、味方のステータスを向上させるスキルや魔法を指します。このゲームにおいては「シールドバリア」「マジックバリア」「アタックアップ」が該当します。 -- --補足説明するとバフだけのときは先の回答者さんの通りですが、バフ張りとなるとこのバフ魔法を使わせることを指します。例えばピ盗M敏捷+10に高速行動、先制行動をつけて僧侶魔法100%、結界と守護の剣などを持たせると敵の行動前にマジックバ
アとシールドバリアを張ることができます。これを先制バフ張り、ピ盗Mは先制バフ張り役といいます。 -- ---ありがとうございます -- -ゴーレムで[戦士lv70]つけた戦士マスターにしたらどっちも効果あるんですか? -- --マスターの方しか発動しません -- -ベルファゴールに生贄に捧げられたユニットが、味方ユニットの攻撃によって死亡した際に救出が発動しないのは仕様ですか?バグですか? -- --救出ストックは足りてましたか? -- ---確実に足りています。先ほども試して同様の結果に終わりましたが、僧侶魔法使用率100%にも関わらず、発動するターンと発動しないターンがあり、発動するターンも「味方が生贄にされた味方を殺した行動」ではなく、ベルフェゴールが全体魔法を使った直後に、ベルフェ魔法→蘇生回復→ベルフェ連続詠唱という形で発動していて、正規の処理とは思えません。発動しないターンはベルフェゴールの行動はブレスでした。 -- ---同じかな?こと私もありました。ユニ君M混乱しマジックアローがマリーに直撃死。その後ベルファのサンダーボルトだっけ?を受けてボーグ戦M死亡をファリアが救出していない。ファリアが救出しなくてもノーム僧賢が居るので救出は発動していないのは明らかにおかしい。 -- ---多分私のは(同じかな?-の枝の人です)バグだと思うけどもしかしたら僧侶に重装付いているかも?確認してみてください。 -- ---トピ主です。うちの僧侶に重装はついていません。味方の死亡に対して救出が発動しなかったターンも通常通り行動しています。 -- -今日売ってる明日には消えるフライングソード、どういうビルドがいいかな? -- -質問です。 みなさん全クリまで何日かかりましたか? 現在湖底遺跡で止まっています。 -- --答えにくいですね。全クリの定義にもよりますが、少なくとも何「日」で済ませられるモノじゃないです。 -- --全クリ、というか通常の鳥居を制覇するまでです。 -- -質問。格闘特化の魔造作ろうと思っているんですが魔造に対してターコイズを付けたいです。ターコイズは攻撃力が上がりますがこの攻撃力上昇のせいで格闘にならなくなるということはありますか? -- --格闘にならなくなる 基礎ステの力で攻撃力上がるのは大丈夫 -- ---うぐっ…じゃあ格闘維持しつつ力25でカンストさせるのにいい装備何かないですか? -- ---魔性4章神魔はまだ抜けてない、魔性5章も無理程度のギルドです。 キリン忍聖を格闘仕様にします。-- ---サンストーンとジェダイトだったら力上げつつ攻撃力は上がらない。装備品だと英雄の鎧くらいかな、進行度的に。あるいは精霊の杖で調整するか -- ---英雄の鎧 冥界の鎧 金剛武者鎧 源氏の盾・小手辺り てか魔造ならカンストするのにそんなにいらんし -- -劇中で「恐ろしいバズーカ砲」でレッドドラゴンを一撃で撃破したと手記に書いてあるけど、実際出来るのかな? -- --基礎攻撃力600、恐ろしいでx3.5、斧銃でx2、相当無茶な仮定だけど狩人Mレベル70でx1.4x1.4、攻撃力8232。これで倒せるかな? -- ---レッドドラゴンのHP28368しかないから普通に倒せるかもね、でも狩侍レベル70のほうが攻撃力はもっと上がるかな。アイテム攻撃力2倍でx1.4x1.4の部分がx1.4x1.3x2で攻撃力15288までいける -- ---15kもあるなら確かに一撃必殺か…銃の強さと称号の大切さ再確認。 -- -至る所から侍マスターが消されてるけど、もう実用的じゃないのかな? -- --性能のいい刀で命中が確保できるなら問題ないんですけど、いかんせん揃ってくるころにはもっといい前衛がいますからねー -- --後から他にいいのがいるとかじゃなくておすすめは絶対評価でやってほしいね 侍を使うなら当然侍マスターは候補に入るよ -- ---それに関しては場所にもよるんじゃないかな?例えば「攻略に有用な」って書いてあるからマスターで作ったら命中足りなかったーってなったらwikiとしては本末転倒かと -- --ミノに関しては侍マスターの方がいいと思う、命中確保もLv90で刀3.46倍あるから問題ない範囲 -- ---侍Mだと装備枠増えないから必殺確保に他系統の装備使ってるうちは侍聖のが安定はしやすいがな -- -質問です。僧侶の救出スキルは発動ターンに倒れたメンバーにしか効果がないのでしょうか。4体が倒れた状況で救出でパーティーヒールが発動するも、1体の蘇生と生きてる2体の回復が行われただけ、それ以降救出はおろか回復魔法すら使わず攻撃魔法を撃つ始末です。 -- --発動ターンではなくて、あるキャラが死亡した時点でカウンターとして発動したものでしかそのキャラを復活させる効果はないよ。その攻撃の前に既に死んでるキャラを復活させる効果は無い -- ---ありがとうございます。 -- -質問させてください。ネコマタの転職ですが、魔ってどうなんでしょう?宝石で魔法威力上がるし、 -- --すみません、途中で送ってしまいました。宝石で魔法威力上がるし、NPCページで勧められている忍マや聖って、0.9倍攻撃威力な上、反撃無効がないので微妙な感じがするのですが… -- ---ワーキャットに先制攻撃ついてるから結界救出祭りの現状では魔は結構厳しいんじゃないかなぁ。格闘強化されたし忍Mでトレハン時短兼ねつつ狩人に着火してた方がまだ使い物になる気がする -- ---そう言えば猫には先制ありましたね。宝石活かすのはきついかな。ありがとうございます。 -- -追撃や反撃って格闘戦に繋げられないですよね?検証したりした人いたら教えてください -- --キリン忍(聖)で追撃後に格闘発生してたきがする -- -リッチー魔Mってどう思う?(劣化要員) -- -質問です。攻撃行動率は魔法の使用頻度に影響しますか? -- --しないですね。例えば攻撃0%、
魔法使い100%、僧侶100%なら全ての魔法を打ち切ってから防御します。 -- -オススメ攻略パーティを教えて下さい -- --進行状況やダンジョン等によって色々条件が変わりますので一概に言えるものではなく、適宜自分で考えるのがこのゲームです -- -質問です、一回の攻撃で忍者の必殺連撃の後に再度必殺連撃はありえるのでしょうか? -- --無双連撃みたいなことは出来ない -- ---間に必殺格闘戦が挟まれば発動しますか? -- -質問です!忍者の達人はブレスを避けても発動しますか? -- --確か発動しなかったと思う。(うろ覚え)ログ確認して確かめてみる。 -- -質問です。森の地下の手記でもらえる最初のユニコーンて、どんなビルドがよろしいんでしょうか?追加ダメージ活かしたいけどなんだか中途半端な感じ。。 -- --魔造は基礎ステ上限低いし追加アタッカーは不向き 僧侶以外ならなんでもいいんじゃない -- --私は狩(僧)で超レアロッドと弓特盛りにして変換祭。ただ、超レア祭状態なのでない人はオススメ出来ない。 -- ---前職僧の意味ってないような 全体回復と不死特攻目当て? -- ---あ、ごめん。僧じゃなくてロだね。いま色々試してるビルドとごっちゃにしてた。(ペガサス狩僧を試してるところ。) -- -伝説の機械仕掛けの箱から伝説のハッピーラビット出ました、イベントも侮れませんね -- -相談です。金策、トレハンを除いて一種族の縛りプレイ攻略をした人っています -- --エルフで挑戦を考えていますが、レベルを上げて殴るになっちゃいますかね・・・ -- --質問です。ネヤ湖に満を持して初攻略に向かったのですがモンスターが1種類しか出なかったです(笑)称号を上げるべきですか?それとも運ですか?ストーリーが関係してますか?解答していただけたら幸いです -- ---三大怪獣の所はモンスターとの遭遇率が低いから完全に運、あと質問する時は別の木を作ったほうがいい -- -超レア壊れたってありえるんだな…旗本の盾だから天狗以外に使いづらいけど。 -- -安定していた魏王宮である日突然全滅した。何かと思ったらブロッブが魔力暴走起こして全員即死させてた。失敗談です。参考にしてもらえたら幸い。 -- --普段の踏破成功率と魔力暴走対策を天秤にかけて労力を考えれば失敗とすら言えないただの事故では? -- -質問です。装備可能数に才能と半減が付いている場合、装備可能数の増え方は何も付いていないときと同じように増えるのでしょうか? -- --うろ覚えだけど、(基本値x才能補正+装備枠追加)/2だから答えとしては才能で増えた分+基本値+追加分を2で割ることになるから何も付いていないのとはまた違う。だったと思う。 -- ---追加分って[+1]アイテム装備可能数とかのこと? 追加分には半減かからないと思うんだが -- -質問です。賢者Lv30連即詠唱スキルによる魔法は使用回数制限に引っかからないのでしょうか。グリーンドラゴンが1戦闘中に5回スリープクラウドを唱えました。 -- --現在のバージョンで起きているバグです。ちなみにこちら側の賢者も同じように何度も同じ魔法を唱えることがあります -- ---ありがとうございます。賢者使ってないのでわかりませんでした。 -- -相談です。ペガサスのキャラメイクについてです。 戦M以外に有用なキャラメイクを教えて頂けないでしょうか。 自分は忍Mにして無双連撃と格闘攻撃が繋がることを利用した狩人の着火剤、というのを考えたのですが… -- --サブアタッカーとしての聖Mは普通に強い。近距離細剣ペガサスと遠距離細剣+弓ペガサスの両方使ってるけど、両方ともサブアタッカーとして十分な火力が出る -- ---ありがとうございます!lv細剣がある事を見落としていました… -- -伝説のミラクルボウ作ろうとすると落ちるのは自分だけですかね? -- -踊る人形を無理矢理アタッカー運用させてみたいのですが何かオススメありませんか?(戦M、君M、ロM以外で。) -- -日替わりにまた超レアきてるぅ -- -新バベル踊る人形のせいで難易度上がり過ぎじゃね?宿った人形とか特化連れてかないと倒せんしそんな余裕皆無だし… -- --36階に比べたら踊る人形なんて対した問題じゃないかと -- ---伝説バベルの36階がきびしすぎる・・・、伝説の森の地下とほぼ敵変わらないし今のところ無理そうだ。抜けた人はどんなパーティで行ったか教えてほしいな -- -アンデッド狩侍がかなり強化されて嬉しい。侍聖と比べて遜色ない攻撃力と命中精度で追撃できるのは強い -- -格闘戦楽しい 結構攻撃続くね -- --忍者に格闘させれば追撃呼び込みによろしいと思います -- -アプデ来たけど、バベルの -- --バベルの階層が増えたから保留の人も多そうだなー -- -ガチ初心者です。レッドドラゴン強すぎませんか・・?平均40レベ、ドラゴンキラー揃えてやってますが倒せる気がしないです・・防御攻撃どっちを重視しても取り敢えず殺されてしまう・・ -- --レベル上げの余地があるんだから上げるしかない でなきゃ次行ってもまた同じ質問をすることになる -- --平均40もあるなら倒せると思う(レアをしっかり集めてあるなら)とりあえず序盤テンプレのドor巨戦(修) 巨orドワ侍(聖) ノ僧(ロor賢) 猫聖(狩)のいるパーティなら残り2枠をヘリウスとレオンにしてレオン2列目 ヘリウス5列目に。竜特攻装備をアタッカーに(ヘリウスにも。)つけてあげればいけると思う。柔らかい人には竜騎士の盾を。あと侍は入れた方がいい。 -- -相談です、魔性コロシアムが安定しません。エンキ剣侍巨戦Mリリーナ君盗ヘリウスユニ魔Mサキュ僧Mで攻略を行っているのですが稀にサキュバスがヘラクレスより先に行動
てしまい、救出が出来ないという事でパーティが全壊してしまいます。やはりサキュバスをノームなどの遅い救出役に変えるべきなのでしょうか。 -- --恐竜の卵と待機攻撃持たせてもダメならノームだね -- ---恐竜の卵と鈍足の指輪を装備していても先に行動するみたいなのでノーム僧Mを入れてみる事にします。どうやら個性2で手品師を選択していた様で俊敏が上がっていました。相談に乗って頂きありがとうございました。 -- -ファウストの即時蘇生(+強制蘇生)が何度ログを見返しても発動した形跡がありません。戦闘中に死亡する以外に何か条件があるのでしょうか? -- --原因1 レベル50に達していない 原因2 ファウストが死亡したターンに決着 原因3 バグ。 -- ---ありがとうございます。全滅だと問答無用なんですね… -- -アンチ・ヒーリングって全然ダメージ出ないんですね。しかも当たらないし。 -- --当たらないのはお察し。回復量→命中変換超レアがないと当たらん。でも手を持て余した僧侶や賢者に撃たせるなら十分な威力。リッチーとか超レア持ちノーム僧侶なら十分使いこなせるよ。 -- -特定の敵にx倍のスキルは魔法にも乗るのでしょうか?物理攻撃だけですか? -- --スキルのページにのってるじゃん・・ -- -伝説神魔をカモにしてる人に質問。そのパーティーの装備の超レアは一人平均幾つですか? -- -オリジナルのビルド考えたけどどう思う? ペガサス忍M (狩人着火特化) 盗(忍)(同じく着火特化) 火の鳥君M(なんとか救出を活かそうとした末路) サスカッチ忍(侍)(サキュと同じ感じ) -- --ペガサスを着火だけに使うのもったいなさすぎる。キリンがやった方が良いし、盗賊やってるのに忍者を挟む理由がそんなに無い。サスカッチのビルドはもう存在する。火の鳥は盗賊Mでやった方が良いんじゃない? -- -対秘法剣士ボス用に魔法使いサイボーグはありかな?高速戦術で魔法放ってブースト防止 -- --魔道書持たせたら職業なんでもいいんじゃね -- --用途がせますぎるな 別に打撃でいいし すぐ死ぬぞ -- --ないかな。打撃でもいいしなによりそれだとただでさえ低いHPがさらに下がるし耐性もあって攻撃食らえばワンパン即死がデフォになる。 -- --色々意見ありがとう! -- --打撃は外れるからダメだろ -- ---外すヤツにやらせるなよ -- ---アタッカーが間に合うならそもそもこんな質問来ないし、間にあっても雑魚に吸われたら終わり。アタッカー以外に命中装備積むのは馬鹿らし。 -- ---ブースト阻止のために余計なキャラ入れる方がアホらしい わざわざアタッカー以外にやらせる人も少ないと思うがね -- ---(;・∀・) -- --サイボーグなら狩人か剣聖で、魔法に拘るなら天狗で十分。 -- -質問。ピグ君M古(人形特化)って聖Mや聖(盗)じゃダメなんですか? -- --君主Lv70の追加ダメージ増加がなくても攻撃力足りるならそれでもいいと思うよ -- -恐ろしい、壊れた迷宮実装はいつかな、壊れた雷神とか考えただけでも怖いが -- -森の地下クリアでストーリー追加される? -- -考えてみたがこんなビルドどうだろう?ベースは鬼の追加アタッカーで剣聖ではなく君主にすることで前衛に押し上げて守護と指揮の支援を期待する鬼君聖。個性は任意の何か。どうだろう? -- --前衛にするにはやっぱりHPの低さがネックかなと。あと武器と重鎧と小手で装備枠取り合うから調整厳しい。そのビルドでも後衛にした方がいいと思います -- -職業:ドラゴン 欲しいなぁ...。銀竜手に入れたけど、トレハン要員にしかならないよぅ。 -- -ミノタウロスに「臭い」ついたんですけど、ステータス下がりますか!? -- --下がるのはステータスだけでパッシブの塊である魔造生物に称号は関係ない。核に宝石を付ける場合は気にするべき -- ---まだ気にするレベルじゃないからそのまま作る事にするよ!ありがとう! -- --気になるなら売る→買いなおす、で「臭い」消せるよ -- -物語のファミリアの町のクリア条件はやっぱりそこの攻略ですかね? -- --でした。グレーターデーモンが厄介。 -- -超レアとかいい小手がないと攻撃回数が伸ばせなくて命中上げる必要ないように感じるかもしれないけど、装備が揃ってきたら必殺威力削らなくてもバランス取れるようになるよ。 -- -猫聖狩で命中精度が伸びないから職業スキル死んでるけど無理に必殺威力削ってまで伸ばす必要ある? -- -爵位をもらうのはレオンだとばかり思っていたのに…レオンイケメンすぎ あとリリィかわいい -- -呂布どうやったら勝てるんだ・・・?人間戦士LV81 巨剣士LV71 巨侍LV71 ノム僧侶MLV70 サイ魔MLV70 ネコ狩人LV59で試しにラルバ呂布挑んだら7ターンで全滅した -- --人間戦士とか猫だけLv低いとかわざとやってるのか? -- --僧侶がLv70になったからとりあえず挑んでみたって感じかな?人間戦士を巨戦Mに変えた方がいいとかいろいろあるけど、おそらく根本的にアイテムが足りてないと思うから先にストーリーを進めて強いアイテムを入手できてから挑むといいよ -- ---巨戦士MはいますがまだLV30台と戦力不足のため人間戦士Mを使用してます、それとノームに鈍足付けたらラルバ呂布戦両方クリア出来ました とりあえず早く人間戦士から巨戦士に変えれるよう頑張ります -- ---別にみんなレベル70以下でもきちんと組めば楽勝だぞ? -- ---いくらしっかり組んでも救出ないと無双連激で簡単に全滅するから、楽勝っていうのはちょっとなぁ。 -- ---無称号呂布はちゃんと育てたミノで一撃粉砕できるレベルで弱い。要は取り巻き削りを担う猫が弱いせいで
布を単騎にできてない。 -- -追加ダメアタッカーってやっぱり必要ですか?貫通無効持ち多くていらないんじゃね?って思ってきました(´;ω;`)ブワッ -- --場所によっては強烈なスペックを誇りますよ追加。敏捷35シフチェンボーグ聖Mとか鬼。 -- ---ありがとうございます がんばってレベルあげます -- ---その「場所によっては」の場所って具体的にはどのあたりでしょう? -- ---上の人ですが、貫通無効でない時デタラメ防御の敵とか、貫通弱点の場所です。ついでに追加アタッカー=剣聖=劣化が欲しいところ という見方も出来ます。特に有効なのはアマゾネス領。サイボーグ聖Mで突破しましたが雑魚が蒸発します。 -- -この度機種変更するのですが、メールバックアップでアドオンなども引き継がれますか? -- --アドオン関連は再インストール時(機種変等)に復元項目があります。ゲーム内のアドオンシステム項目下部にて説明がありますので参考にしてみてください。 -- suralone? ---ありがとうございます。 -- -追撃って攻撃行動率を下げると発動しなかったりしますか? -- -卑弥呼倒せない…攻撃も防御も厚いわ破壊魔法が鬱陶しいわ弁慶痛いわ救出が鬱陶しいわ… -- -ボーグ聖M、追加アタッカーがついに実用圏内に来たな。雪山の戦いのお陰で伝説サスカッチ狩りが気軽に手が届くようになった。 -- --鬼も含めて追加ダメアタッカーは前verから魔性レバノン、アマゾネス攻略できたり実用レベルだったな(利用者の一人)。今回のアプデで、追加ダメアタッカーは下手な猫聖狩よりも仕事してくれるビルドになったよ。 -- ---誤解招く書き方悪かった。ボーグ聖Mが必須レアのクイックボウが簡単に手に入るようになったから気軽に作れるようになった。ってことです。強い… -- -おすすめキャラメイクと新おすすめキャラメイクの違いはなんですか? -- -ギルガメ&エンキの方がヘラクレスより楽だと思うのは私だけかな? -- --同感。ヘラクレスの超HPを削り切るよりもギルガメ&エンキの方が向こうからの攻撃を耐えるのも削り切るのも楽だった。 -- -アンチ・ヒーリングについてよくわかりません これって剣士の魔法支援は発動しないんですか? -- --アンチヒーリングは「通常攻撃」扱いです。通常攻撃がアンチヒーリングという攻撃名に変わっただけという解釈です。 -- ---なるほど…そうなんですか(°_°) なら魔法威力の増減 も効果はないんですね… -- ---魔法支援は発動しないだろうけど、魔法威力の増減はするかもよ?防御側のは防御力じゃなくて魔法防御で威力減らせるし、魔法結界も効果ある。 -- -魔造のビルドって使い勝手確認してから書いてるのかな なんか思いついたの並べてるようにしか見えない -- --マイナス意見の追記や使い勝手がまったくないもの、今のverにはそぐわないものと思うものは削除してもいいのでは? -- suralone? ---賛成。物理デーモンとか賢者絡みとか今のバージョンでは産廃でしかないからねぇ。整理するべきだとは思う。けどいきなり消すのもアレだからコメントアウトでいいと思うけどどうだろか? -- ---オススメビルドあるんだし、ビルド例自体が魔造生物のページには載せてほしくないなぁ。攻略とデータはしっかり分けてほしい。 -- -前作と違いどのダンジョンもボスが極端に強い・・・今ローズウェル傭兵団で主に巨人剣士侍忍者(格闘)で進んでるけど、この脳筋パでどこまでいけるだろうか -- -☆伝説のハッピーラビットがドロップしたんですけど、無印と性能差ないのでしょうか。 -- --追記、雇用した後に解雇したら称号は消えてしまうのでしょうか? -- --性能差無しで解雇しても称号は消えない。他のアイテム同様素材を売ったら消える。あと超レアの場合はスキルが付加されるから良くも悪くも性能が変わる。 -- ---ただ単に、雇用費用が5倍に跳ね上がっただけとか‥ラビットだけに‥返信ありがとうございました( ̄▽ ̄) -- -まだ5章には行かずに3~4章の宿った~伝説の通常迷宮攻略をしている者だが、5章どんな感じ?討伐必須神魔とかいて、そいつの強さはどんなもん?宿った呂布程度? -- --宿った呂布クリア出来るなら多少の試行錯誤とゾンビアタックでクリア出来ると思います。自分も呂布以外の神魔は倒せていませんが、5章のストーリーは一通り終えることが出来ました。まあネタバレしてもつまらないので、取りあえず迷宮行ってみてはいかがでしょうか? -- ---了解です。レベリング兼ねて行ってきます。 -- -すいません…死神の遺跡で詰んでいます。編成はファウスト戦ロヘリウス賢修ミノ侍剣 -- --途切れてすいません…ユニ僧ロデーモン賢魔吸血鬼聖狩で攻略しているのですが、スケルトンキングへダメージが通らず、ジリ貧になってしまい全滅してしまいます。どうすれば良いのでしょうか? -- ---装備にもよるのでログを見て誰が貢献できてないかを確認して少しずつ編成を変えて行くのが良いかと。改善案ですがデーモン賢は倍率が低くて弱すぎるので魔Mに。ミノを2列目もしくは防具が充実しているなら先頭へ。ミノを先頭にする場合最低限の防具以外攻撃力全振りにして吸血鬼の代わりにホワイトドラゴン僧Mとユニ僧ロの僧侶2体を入れるのもありかと。ヘリウスは活性狙いだろうけど蘇生しても有用なスキルを思い出せるかは運なので後列で十分。あときちんと不死特攻の装備を攻撃役に持たせてるか確認忘れずに。 -- ---なるほど…やはりデーモンの魔法威力が低く、取り巻きを殺し切れていませんでした -- ---ああ、また途切れた・・・ひとまずデーモンのキャラリメイクと不死特攻装備、隊列の見直しを考えてみます、相談にのっていただきありがとうございました。 -- ---デーモンはファイアボール特化にするとい
と思います。レバノンでも役に立つみたいですし。あとは物理で死ぬようならファウストをアンデッド戦Mにするか僧侶を増やす等の対策が有効だと思います。 -- ---更にアドバイスありがとうございます!伝説のレバノンが攻略できずにいたのでそちらの情報もありがたいです! -- -ベルファゴールに勝てない・・・。 敗因としては①取り巻きのアエローに眠らされる②魔力分解で破壊魔法があまり捗らない③そのくせ物理20%かつ回避もそれなりでなかなか当たらない④生贄の儀で同士討ちすると救出が発動しない? あと、魔造支配は精神25でも魔造の魅了弱点のせいで高確率で支配されるので一か八かで魔造使うのは難しそう -- --僕は銃侍ボーグで撃ち殺しました。隊列1.28倍×攻撃1.10倍×必殺3.50倍×神魔1.60倍、攻撃力15000程度で80000ダメージを稼げます。 そうでなくとも相手の回復が早いので短期決戦必須ですから、侍が攻撃の軸になるのではないでしょうか。 -- なし? --魔の代わりにピグ盗マを一人入れるといいと思います。ロケットブーツで先制と高速行動を付けて最速で動けるようにしつつ、装備は命中・回数重視にして生贄の儀で死ぬのを回避&魔の代わりに劣化を狙います(狩人Mもいると楽)。敵の攻撃自体はそんなに激しくないと思うのであとはシープ&ニンジャガープで眠りをほぼ無効&神聖教典でバフ&キュア役など担当させます。自分は最近やっと魔性の呂布戦をクリアしたレベルですがこれでマレフィムの丘は抜けれました。最速で動かせるのであればピグ盗(聖)とかにすればより楽になると思います。 -- ---アドバイスありがとうございました!先ほどようやく勝てました。最終的にファウスト・ドワーフ侍M・ヘリウス・ノーム僧M・ピグ盗M・猫狩聖古でした。ログを見ると魔法結界はほとんど機能してなかったので結界要因のヘリウスより救出もできる僧賢とかを入れたほうが良かったかも。あとピグ盗Mは仰るとおり生贄にされた他キャラを弱攻撃して同士討ち回避できるのでとても便利でした。 -- -質問です。コヨーテのレアドロップ(竜殺しの弓)が魔性の~でも発生していたのですが上位ダンジョンは下位のレアドロップ全ておちるものなのでしょうか?それとも物によるのでしょうか? -- --全て落ちますよ。例を上げると神魔 伝説の呂布はケプラーアーマー、サキュバス、方天、忘却の書Lv5、呂布の弓、裏切りの杯の全てがドロップします。 -- ---ありがとうございます! -- -もう踊る人形と戦った人に質問。やはり前作と同じ感じの鬼畜さでしたか?まだ戦って無いので。 -- --前作を知らないけど戦ってみた感想としては魔法使いMや命中1万超えの剣聖でとにかく劣化させるのが大事かなと。あと踊る人形より道中の長さと偶に出くわすユニコーン軍団の方がしんどいです -- ---ん、それはつまり劣化させればダメージが通せるということ?(前作踊る人形は999回攻撃を与える必要があった)それはいいことを聞いた -- -質問です。招雷によるダメージはサンダーボルトへの抵抗・耐性によって減少するでしょうか? -- --します。招雷は全体にサンダーボルトをターン開始時に放つ技なのでサンダーボルト耐性と魔法防御を獲得することでダメージは下がります。当然、弱点でダメージが上がるのでサイボーグなどは要注意。 -- ---回答ありがとうございます。対策を考えてみます -- -五章の森の守護者のクリア条件を見逃してしまったので誰か教えてください。 -- --パーティにファリアとゲオルグを入れて迷いの森に行くと最後に踊る人形が出てきてクリアになりました。人形自体は倒せなくても大丈夫でした -- ---やっぱり二人必要でしたか。 -- -ヘリウスってストーリー進めたら賢者になるの?それとも転職させないといけない?今魔法使いなんだけど・・・ -- --進めたら強制的に賢修に その転職時点 -- ---でのLv-7になるけど基礎ステも下がるから下手に高レベルだとMAXにならない可能性がある -- -秘法剣士の剣と魔法の後って、狩人の追撃は発動しますか? -- --発動する。だからマリーと秘の相性は抜群。 -- -ゲームリセットするメリットってあるの? -- --特にないけどあるとすれば課金なしでNPCの転職をやり直せることぐらいかな -- -超レア無し、宝石控えめ、4章レアは魔性まで。この条件で通常ギルガメッシュを倒したいです。方針の伝授をお願いします。(試しに主力PTの巨人戦M サイボーグ剣君 巨人君M ユニコーン僧M ピグ盗M サキュバス秘魔で増幅ニュークリアで即死が主な死因です。他は耐えられますが、当たりません) -- --サキュ秘(魔)→デーモン魔M(ファイアボール極めるキャラ)、サイボーグ剣(君)→マリー狩M(もしくは猫聖(狩))、ピグ盗M→2人目の僧侶 取り巻きはファイアーボールに弱いので、デーモンが使いやすいと思います。他には火炎の知識で強化したサイキックでもいいと思います。 サイボーグ剣(君)は超レア依存度が高いので、敷居の低いマリー狩Mがいいと思います。戦士などにも魔道教典を持たせることによって攻撃機会が増えるので戦いやすくなります。猫聖(狩)も弱者狙いがあって雑魚を無視できるからいいです。 盗賊Mは厳しいダンジョンなら保険の僧侶に切り替えるのもありです。 -- suralone? ---なるほど。それからマリー狩Mを使った時、命中精度はどれほど必要ですか?現在見切り込みで5000程度ですが擦りもしないので… -- ---攻撃回数や取り巻き対策の有無、魔法使いMの劣化を使用するかなどが分からないのでデータを提供するしか出来ません。 見切り(PTメンバーの命中1.4倍)は戦闘中にかかるバフなので実際のゲーム表記の1.4倍となります。見切り発動前のステータス画面で確認できる命中精度と見切りこみ命中をカッコで書きます。 エンキドゥ:回避平均3586 ギルガメッシュ:回避平均1485 マリーに宝石を使わない場合は運18が最大なので、命中精度の58%~100%でぶれます。 命中5418(見切りこみ命中7585)以上であれば、運による58%の下限値でも初撃はエンキドゥの回避4400を確実に超えるこ
は出来ます(2撃目の命中が見切りこみで2539~4551なので回避される可能性はある)。 エンキドゥの平均回避3586対策では命中が4416(見切りこみ6182)必要です。しかしこの数値だと2撃目(見切りこみ命中2151~3709)以降を非常に当てづらくなります。 また、エンキドゥはギルガメッシュより隊列が後ろなので、どうしても初撃を通しにくいです。 あくまでも最低命中を書きましたが、ギルガメッシュ(それより前の雑魚も含む)をすぐに倒せず、エンキドゥに攻撃を当てづらい場合、もっと命中精度と攻撃回数が必要です。 -- suralone? ---長々と書きましたが、取り巻きを魔法使いですばやく倒す、エンキドゥには2撃目を当てるつもりで戦う、マリー(運18)とエンキドゥの運のブレを平均で考えるという条件であるならば 命中が5403(見切りこみ命中7565)で5割ほど2撃目を当てることが出来ます。 ※実際にはほぼ必中の初撃がエンキドゥを狙ったり、エンキドゥを対象とする攻撃は隊列の関係で起きにくいという条件が加わります -- suralone? ---なるほど。素で5500もあれば足りるのですね。この書き方をみるとやはり宝石強化はするとすごく楽になりそうですね。手持ちの敏捷と運の宝石全部マリーに突っ込んでやってみます。ありがとうございました。 -- -どなたか教えてください。ロケットブーツと先制の指輪は効果が重ならないのでしょうか。ロケットブーツ単体より、ロケットブーツ+先制の指輪の方が早く行動できるのでしょうか。 -- てり? --スキルの名前が[戦術]先制攻撃、[戦術]高速行動と違うので重複します。 -- suralone? -いましょーもないけどもしかしたら…ってビルド考えたんだが、ボーグ秘(剣or戦or君)。低いHPを魔人&高防御&防御変換で補い、高速で結界を割る役。必殺も敏捷の高さから確保しやすいから狩人/マリー発射台ができる。評価お願いします。 -- --ボーグの例に漏れず、装備依存度がかなり高い。壊れた神魔使えれば秘剣でそこそこの火力がでて、発射台が可能。戦士なら装備枠。君主なら鉄壁の防御で安定した発射が期待できる。ただ、マルチタスク出来ないから器用度に欠けるかな。 -- -ここでお聞きする質問ではないかもしれませんが次のバージョンアップつて予定があるのでしょうか?アドオンポイントをかってしまいそうなのですが買った直後にバージョンアップが来るとかなしいので… -- てり? --公式見よう -- suralone? ---失礼しました。こんな告知が出ていたのですね。バージョンアップが楽しみです。 -- てり? -ご回答ありがとうございます。36回は凄いですね!私は銀の小手は魔性しかもっていません。頑張って手に入れようとおもいます。 -- てり? -どなたか教えてください。下のほうのコメントで「超レア狙いで伝説の山道の周回」を勧めている方がいらっしゃいますが、山道がいい理由は何でしょうか(敵との遭遇回数が多い?)。 -- てり? --時間当たりの戦闘数が多いダンジョンの中でカイザークラスまで装備が出るのが理由ですね(湿地も戦闘回数多いがカイザークラスがほぼ出ない) 後は銀の小手(Ver4.41現在最高の攻撃回数)の良称号狙いのついでという人も。エンシェントクラスの装備が出ないので価値は下がりましたが、バベル攻略がまだであれば山道は十分にありだと思います。 -- suralone? ---早速のご回答ありがとうございます。なるほどそういうことだったのですね。エンシェントはまだシールドとロッドしか出ないのですが、バベルを攻略すると出るようになるのでしょうか。 -- てり? --銀の小手が超レアになったり壊れたりするとすごい幸せな気持ちになれます。私が前手に入れた残像が残る壊れた銀の小手は装備するだけで攻撃回数が36回近く(小手倍率でさらにドン)伸びます。銀の小手は攻撃回数以外にも命中、魔法倍率も伸びるので個人的にかなりの神装備です。 -- -恍惚なるの超レアしか出ない…これで7個目だよ…(他は主を導く1つのみ) -- --それはそれですごいと思う 俺は嫌だけど -- -質問というか…王家シリーズで一番入手が簡単なのは盾だという記述がありますけど盾(伝説アイスドラゴン)よりも小剣(魔性ユニコーン)の方が楽だと思うのは私だけ?伝説アイスドラゴン不安定踏破(主にトロールのせい)なら魔性迷いの森も不安定ながらも踏破可能。マジアロ対策は魔獣の森でルナティックローブ作れるからそれでよし(手持ちの天狗忍者宝石超レアなしが耐えられるのを確認)。どうだろう. -- --迷いの森の時間当たりの戦闘数から見て伝説アイスドラゴンのほうが楽かも 敵の強さはキャラメイクにもよりますがほぼ同じくらいだと思います 巨人侍+範囲火力ならアイスドラゴン 範囲火力のみでなら迷いの森が楽となるくらいでしょうか -- suralone? -どなたか教えてください。ロケットブーツでバフを張ろうと考えていますが、攻撃威力0.8倍や魔法威力0.8倍でバフの効果は薄れるのでしょうか。 -- てり? --バフ効果は魔法威力や魔法攻撃力に左右されません。あとはwiki内の式が正しいならスリープクラウドも魔法威力には影響されないはずです(魔法攻撃力を参照する) -- ---なので戦闘中やることの無い盗賊等にバフを張らせることで、その他のキャラが攻撃に集中でき、無駄が減ります(ただし盗賊はマスターでないと行動スピードが落ちるので注意です) -- ---早速のご回答ありがとうございます。安心して盗賊をバフ張りに専念させられます。 -- てり? -どなたか教えてください。トレハンのページでディフェンダーを褒めていますが、たった-5%しかないのになぜでしょうか。神の盾の-33%と比べるとたいしたことなさそうですが・・・ -- てり? --5%のある装備はかなり少ないからです。この5%は加算で、例えばディフェンダーと8%軽減がつく装備をつければ13%の軽減です。同時に同じ能力は重複しないのでかなり有用です。あと、神の盾は33%軽減ではなく、2/3です。先の例を出せば13%軽減の時に神の盾を装備すると46%軽減=攻撃に強い54%ではなく、58%です。 -- ---早速、的確なご回答ありがとうございます。よく理解できました。 -- てり?
-質問です...自動売却に指定したアイテムに超レア称号がついた場合は自動で売却されますか?それとも別のアイテムとして売却されませんか?お願いします... -- [[綾]] &new{2015-02-16 (月) 19:44:09}; --別アイテムとしてカウントされるから売却はされない。自動売却は好きなだけ設定していいよ。 -- &new{2015-02-16 (月) 23:56:48}; ---そうでしたか!良かった...出なさすぎてもしかしたらとか考えてましたw気長に頑張ってみます!ありがとうございました! -- [[綾]] &new{2015-02-17 (火) 12:28:50}; -職業狩人にする時ってどういうキャラメイクがいいんですかね?教えてください。 -- [[いへー]] &new{2015-02-15 (日) 12:03:22}; --とりあえず、必要なステータスは力、運(敏捷)です。そしてとにかく必殺率を上げます。今はこれらを同時に満たすワーキャットが鉄板です。あと、弓には特殊なものも結構あるので(銃とか)何のレアを積むか、火力は手数で出すか一撃で出すか。その辺りを色々考えましょう。 -- &new{2015-02-15 (日) 21:51:40}; ---鉄板はワーキャット狩(聖)。私的オススメはアンデッド狩侍(銃を使う) ボーグ狩M エルフ狩侍。ただ、強い弓がなければオススメできません。魔造は省略。 -- [[たーじ]] &new{2015-02-15 (日) 21:54:44}; -こんばんわ。忍(聖)をアタッカーとして使う場合何を装備させたらそこそこ火力出せますかね?3列目で使いたいです! -- [[綾]] &new{2015-02-09 (月) 21:45:12}; --忍聖だけではなんとも。種族と個性を乗せて下さい。 -- [[たーじ]] &new{2015-02-10 (火) 08:33:10}; ---それから進行状況と他のメンバーを。あとPT自体の用途とPT中でどの役割(アタッカーでもメイン、サブ、追D、必殺、攻撃力特化、着火等あります)を持たせるかを。 -- [[たーじ]] &new{2015-02-10 (火) 08:37:37}; ---大雑把過ぎましたね。すいません。特にこれ!っていうのはないんですけどピグミーチャムで個性古武術です!進行状況は4章終わってます。 -- [[綾]] &new{2015-02-10 (火) 21:42:28}; --3列目なら必殺アタッカーか着火特化がオススメかなぁ?具体的にはシフトチェンジ積んで細剣積んで必殺威力を宝石と手甲で上げて殴る(もちろん敏捷、運を+10する)、或いは5列目まで下げて弓装備、必殺連発して狩人で追撃。この辺りが妥当な気がします。 -- &new{2015-02-10 (火) 23:04:45}; ---何れにしても出てサブ火力程度です。(あとよく死ぬ)なのであまり火力を期待するのはしない方がいいかもです。どうしてもメイン級の火力が欲しいならサキュ忍(侍)やエンキ忍(剣)を使えと言わざるを得ません。そこで私がオススメしたいのはサイボーグ忍者M(古or騎or使)。直接火力は出ませんが狩人と合わせることで避けて必殺反撃して連撃して追撃着火してとすごい火力を間接的に出せます。(同様のことがピグ忍聖でも可能ですが必殺威力とレアドロ、命中精度以外全て下位互換です。) -- &new{2015-02-10 (火) 23:17:47}; ---ちなみに私の2位PTですが、ボーグ忍Mとエルフ狩侍が霧の森で大暴れしています。「忍者は狩人と合わせて火力が跳ね上がる」を念頭に入れてPT編成すればいいと思います。 -- [[たーじ]] &new{2015-02-10 (火) 23:23:00}; ---すごい細かくありがとです...火力でないのかw期待せずに追撃など絡ませていこうと思いました!本当にありがとです! -- [[綾]] &new{2015-02-12 (木) 21:47:49}; -質問、変換系の能力についてです。例えばデフォルトのHP=10000、魔法攻撃=2000、魔法回復=2000、攻撃=2000のキャラがいたとします。ここに変換系 10%攻撃➡︎HP 20%魔法攻撃➡︎攻撃 20%魔法回復➡︎魔法攻撃 10%魔法攻撃➡︎HP 10%魔法回復➡︎HP がついたとします。このときHPはいくらになりますか? -- &new{2015-02-06 (金) 13:06:55}; --10688じゃないの? 20%魔法回復➡︎魔法攻撃で魔攻2400 20%魔法攻撃➡︎攻撃で2480 10%攻撃➡︎HPでHP+248 10%魔法攻撃➡︎HPでHP+240 10%魔法回復➡︎HPでHP+200 248+240+200 -- &new{2015-02-06 (金) 15:51:18}; --そうなんですかね?変換した能力って再変換出来るんですかね?例えばこの例だと魔法攻撃を攻撃に変換するとき2480を変換していますがうち480は他の能力を変換したものじゃないですか。 -- [[木主]] &new{2015-02-06 (金) 20:38:37}; ---そうなると例えば魔法回復➡︎攻撃、攻撃➡︎魔法回復の変換をつけると無限大になりませんかね? -- &new{2015-02-06 (金) 21:58:59}; ---長文失礼します。 MD(魔法防御)、MA(魔法攻撃)、AT(攻撃)、DF(防御)、命(命中)の略です。多少のずれはご了承を。 攻撃回数┬→回避――――――→ ├――――→MD └→回復.┬→MD ├―――→命 ├→MA┬→命 | .└→AT→ ├――――AT→ └―――――→ HP DF――――――――――┬――→ ├→AT→ └→命 上図のように逆方向の変換が現状ないので無限大にはなりません-- [[suralone]] &new{2015-02-09 (月) 15:39:59}; ---わお、すごく分かり易い図ありがとうございます。なるほど… -- &new{2015-02-09 (月) 19:04:04}; -NPCデータのところをみてると、ロードレオンの性能についてあまり触れられてないのですが最終的にはいらない子って事なんでしょうか。 -- &new{2015-02-06 (金) 00:41:44}; --レオンは何をするにも中途半端で、能力値も低いです。これが現職剣士ならまだ劣化エンキとして使えたかもしれないですが、スキルが防御系攻撃系でちぐはぐです。私はトレハンPTにお守りと物理結界を積んで運用しています。 -- &new{2015-02-06 (金) 07:41:42}; ---一応重鎧を装備させ、鎧も付け、高耐久にして攻防戦術を生かすという手もあります。君主サブ火力程度にはなります。がそこまでするなら巨人君Mやユニ君Mとサイボーグ剣士を合わせて使えば解決という。 -- &new{2015-02-06 (金) 07:46:43}; ---そうなんですか…アップデートでの覚醒待ちってことですね。ありがとうございます! -- &new{2015-02-06 (金) 18:15:23}; -神の盾と戦士の攻撃2 -- &new{2015-02-05 (木) 12:52:47}; -宿ったヘラクレス&ジークで詰んでる…どうすればいいんだあれ… -- &new{2015-02-01 (日) 00:31:11}; -お初です。ロングソードに超レアが出ちゃったんですけどネバネバ使えないし他の武器に継承するの諦めた方が良いですかね? -- &new{2015-01-28 (水) 17:27:54}; --そのような超レアは剣倍率を云々よりもスキル付与的な意味合いで使うと良いと思います。私も奇跡的な恐ろしいロングソードが出ましたが、竜特攻よりも30%回復→HPのスキルを友好活用するためにノーム僧(ロ)に持たせております。 -- &new{2015-01-28 (水) 18:17:39}; --また、今後のアップデートでロングソードからの継承が可能になるかもしれませんのでアプデに期待するのも一つの手です。 -- &new{2015-01-28 (水) 18:19:11}; --何の超レアかによります。投擲用とかついたら…ま
、ドンマイとしか。ですが。けどロングソードなら元のスキル(防御➡︎HP)が優秀ですし、耐久強化に繋がってむしろ理想かと。⬆︎の回答者様も仰る通り、スキル付与用の運用が基本ですね。(例えば明日には消えるロングソードならサキュ暇に持たせたりとか、主を導くなら遠距離以外何に持たせてもいい) -- --なるほどありがとうございます。 -- -こんばんわ!トレハンで質問です!称号なしシルバードラゴンのトレハンで銀竜の鎧集めたいのですが宝石・超レア不使用で4PT分回したいのですがオススメのPTはありませんか?できるだけ勝率高くなるPTをお願いしたいです -- 綾? --綾さんお久しぶりです。早速回答していくと、ガチPTでシルドラ攻略したことあるならご存知かと思われますが先制を許すと大惨事、魔法も物理もブレスも結構強烈で厄介な奴なので、速攻安定でしょう。打ち合いや達人、反骨精神などを生かすキャラは不向きです。以上を踏まえると、1 NPCパ、火力マリーを他のメンバーで支援 2~ユーザメイクのPT。ミノ侍M、巨人侍聖とユニコーン僧M、君M辺りを組み合わせてなんとかする。3 本気の猫聖(狩)でゴリ押す(私は装備の関係上侍より強い猫が居たのでこれで。) 4 サイボーグ剣(君or戦)にブースターと黒装束を付けて反撃無効上等で魔法支援でゴリ押す。この辺りから自分の主要メンバーから適当な装備を見繕ってあげればいいかと。 -- ---ちなみに私は一時期尾根に篭ってました。長くなるので編成は省略しますが、1 NPCパ 2 ミノ✖︎2+リリーナで2ターン撃破PT 3 猫聖(狩)だけで撃破、残りトレハン用装備PT(攻撃2900、命中17000程度の60回⬆︎必殺攻撃でオーバーキル、キンドラも行けるぐらいの強さ)、4 サイボーグ剣士(君主)に全てを任せた2ターンキルPT 5 ドラゴン狩り特化PT(ボ戦M捨、ユニコーン君M、巨人侍M稲✖︎2、ノーム僧M天、ピグ盗Mロケブアタックアップのみ)でしたね。かなりミノとか充実してましたが、こいつらでオーバーキル気味ばかりなのでミノ✖︎2とか巨人侍M稲✖︎2とか居なければ1人でも多分大丈夫かな? -- ---素早い回答ものすごく助かります! -- 綾? ---なんか分割になってしまいました。すいません。ユニコーン取ってこようと思いますwいまだに持ってないというww取ってから鎧集めしようと思います!PT編成が気になるところ...本当に回答ありがとうございます! -- 綾? ---別にユニコーンがいれば楽ってだけで必須じゃないですよー、(初撃破ではノーム僧ロレベル61の僧しか居ませんでしたし) -- ---おー!そうなんですか!全部同じPTで攻略しようと考えていたのですがそれぞれのキャラの特徴を生かしたPTメイクで攻略しようと思いました♪ミノも取ってこなくてわ... -- 綾? ---上の人です。久しぶりにシルドラを要望通り1 トレハンパーティーで 2超レア不使用(攻撃性能が上がらない「自慢したい恐ろしい幸運のコイン」だけつけました。)で、3 魔造成物不使用で(ユニコーンやサキュバス、ミノは使わない)で撃破してきました。使った入手難度の高い装備は編成ごとに書いておきます。 1 ドラゴン特化侍で一気に 方天画戟(パンドラ強化) 巨人戦M捨 ノーム君主M天 巨人侍M稲 巨人侍(聖)稲 ピグ盗M捨 ノーム賢(修)天 全員Lv70⬇︎ 僧侶が居ないせいと70に達していないせいもあって若干不安定。しかしこいつらは伝説アイスドラゴンを軽くこなすだけの高いポテンシャルがあります。 2 超レア不使用のサイボーグ剣士でどうにかしてみた 白銀に輝く神剣、伝説のキングスプレート、魔道経典Lv7 4冊 巨人君M捨 ノーム僧M天 サイボーグ剣(戦)使 ピグ盗M捨 ノーム賢(修)天 ピグ忍M古 全員70⬆︎ 相性の悪い剣士でゴリ押してみました。剣士以外の全員で魔法支援を誘発させています。戦士Mが居ないのが厳しいですが、速攻をかけることで少しでも事故死を減らしています。また、しっかりと防御、耐性を付けておきます。(サイボーグは必殺が出ない限り物理は1ダメージです。) -- ---すごい助かります。。。ありがとうございます...分かりやすい!70以上までいってないのもちらほらいるのでチケット使ってレベルあげて周回させてみたいと思います!銀竜の鎧カンストが目標です...リアルラックがないので長くなりそうですw何かあったら書き込むのでその時はまたお世話になりますね!本当にありがとうございましたm(_ _)m -- 綾? ---え、銀竜鎧なんてそんなに使うかなぁ。⬆︎の回答をした人ですが、今稼働している銀竜鎧とその派生の竜鱗超重鎧シリーズ、数えてみたけど40個程度ですよ?確かに強い装備ですけど、使い手を選ぶ装備なのでなにもカンストさせなくても… -- ---カンストはやりすぎでしたかw40個...銀竜の鎧が1個も出なくて本当にあるのか不安でいっぱいです。サイボーグの育成の -- 綾? ---また切れちゃいました。すいません...サイボーグの育成が楽しいので何とかしてゲットしたいものです。 -- 綾? ---⬆︎さらに言えば私、4章宿った神魔攻略段階なのでそれぐらいになってそこまでのフル稼動ですからね… -- --今更ですがなるべく低いステで撃破してみました。宝石は店で買える最下級のみです。巨戦MLv60(HP7858,攻撃耐性15%、他それなり) ロードレオン80(HP5630、魔法に強い24%) 巨侍聖龍61(龍特攻2.08倍、攻撃15545、倍率2.32) 他適当 猫聖狩隠(攻撃1242、攻撃倍率0.70、精度10051、回数41回)これで撃破を確認。 -- ---確認遅れてしまいました...すいません。情報助かります! -- 綾? ---倍率など詳しく教えてもらって本当に助かります...Level70行ってなくてもいけるのですね!参考にPT組んで討伐してこようと思います! -- 綾? ---ありがとうございます! -- 綾? -称号銃拾ったけど、なにこれ凄く使いにくい。どう使うのこれ? -- --重装無効、高速行動のつけれるサイボーグで狙撃仕様にして前職侍とか・・・重装は放置して追撃アタッカー。忍者を入れて追撃銃乱射とか・・・装備がそろえば攻撃機会の多い遠距離侍としての道が開けるかも -- suralone? ---弓倍率を極限まで上げてやるのもありかな?エルフ狩(侍)鷹で計算してみたら手持ちの伝説のロングライフル(攻撃力520✖︎2.75=1430)で1.4✖A
038;1.4✖︎1.3✖︎1.2✖︎2.0で8774まで伸びるみたいだけど、なるほど確かに攻撃機会の多い侍としての運用が適するかも。足りない命中精度は精神集中と超レアで十分伸ばせそうだし。アイディアありがとう。 -- 木主? -霧の森用のPTを作ろうと思うのですが前衛アタッカーどうしようか迷っています。候補としてはボ聖忍古、ボ忍聖古、ネメア忍Mあたりですね。エンキはまだ持ってません。何かオススメありますか? -- --昔エンキなしでやっていたころは霧の森用のPT構築が面倒だったので、適当に魔性4章神魔と戦えるPTでやってたら勝率4割程度でした。 以下PT例:巨戦M、ユ僧ロ、サキュ暇、ユ君賢、ピ盗M、マリー狩M ※ユニ僧ロ→サキュ僧M、巨戦M→回避特化に変更で勝率7割程度 マリーの追撃、魔法支援を主体としていますので盗賊の命中確保と高速先制行動による敵のブースト阻止、暇の必殺確保、戦士の魔道書がポイントでした -- suralone? ---マリーは入れるつもりなので支援、追撃主体で行きます。つまり前衛物理はいらない。ってことですね。サキュバス暇まだ居ないのでサキュバス堀から始めようと思います。 -- ---追記しますね。物理99%カットがミストゴースト(不死スキルもち神魔)、ネクロデーモン、ロアの復活するやつらばかりで、倒したとしても復活を繰り返しマリーの火力を著しく通しにくくなるのでサキュ暇を選択しました。物理カットはしてきませんが、厄介なメデューサも不死スキルもちなので、いかに早くネクロデーモンを処理するかにもかかっています。 サキュ暇は物理攻撃もしてマリーの着火に拍車をかけるためと起用しましたが、ロアとさまよう死体が火の耐性薄いので、火炎特化の魔法キャラ(ヘリウス等)で処理を早めて、マリーの火力を分散させないようにするのも手と思います。サキュ暇で必殺稼ぎながら魔攻をあげるのはかなり厳しいかもしれませんので、起用キャラは持っている書、ワンドそして超レアと相談です。 -- suralone? -マリーの秘宝剣士って使えるのでしょうか? -- --結論から言うと、非常に使い勝手が悪いです。 武器面で言えば剣倍率2.028倍(Lv70スキル) 弓倍率1.68倍となります。 物理運用と考えるならば対抗馬剣士と比較して、剣倍率を2.184倍に出来るので装備倍率がよくなりますし、打ち合いでの手数増加、激闘での攻撃力上昇、必殺率最大60%を狙えるので秘法剣士の物理選択は劣化剣士となります。剣士自体にサイボーグやエンキドゥといった強キャラがいますので前衛に空きがないことや剣の在庫が足りないことが多く、劣化剣士ともいえるビルドで遠近両用を用いて無理やり後衛にするぐらいであれば最初から狩人Mが無難だと思います。前衛物理運用であれば剣士です。 魔法面で言えば魔力吸収を生かせますが、高レベル魔法は書必須で装備枠を圧迫し、ワンド1.2倍と決して高くはありません。また、アマゾネスやマリー自体に魔法威力をサポートするスキルがなく知恵の上限が低いため、超レアなどを用いて低いワンド倍率から懸命に魔法攻撃力を稼ぐ手段を手に入れたとしても思うようにダメージを稼げません。 装備枠増加もアマゾネスの種族とかぶっており、先制攻撃はマリーの固有スキルとかぶっています。反撃無効が秘法剣士の強みのひとつではありますが、マリーは元から反撃1/2をもっており、恩恵は少ないです。フルヒールを1つ持たせる(魔法剣女神等)と完全回復と攻撃を毎ターンに行えるキャラとなりますが先制行動がネックとなりますし、フルヒール秘法剣士はゲオルグでも可能です。ブースト攻撃で敵の結界を解くことが出来ますが、剣士や狩人M、忍者にすると手数が増えるので結界を解くことにつながり、結界を張られていないターンでは意味のないブーストよりは総合的にみて火力が上がります。 -- suralone? -報告。魔性オンバベ2層にチーター出現(リリーナが神の試練、闇の契約、各種増幅、各種結界、生贄の儀、アンチ・ヒーリングなどを使用)。注意されたし。 -- -オンバベについて。通常オンバベと魔性オンバベを1層巡り、どっちが宝石持ちがでる? -- --日々変わるのでどちらと断定は出来ません。 宝石をたくさん持たせてステータスを低く調整されていても、神魔産のレアも一緒にもたせている場合は伝説でも出現はします。 -- -リリーナってサイボーグなのかサイキックなのかはっきりしてほしい。 -- --はっきりサイボーグになっとるやんけ -- -ファウストの孤高のスキルは帝都からの使者を受けたら消えるとありますが、帝都からの使者はどの迷宮をクリアしてから出てきますか? -- --ドラゴンスレイヤーの赤竜氷竜黒竜を倒す→サイボーグ研究所クリア→ローズウェル傭兵団クリアで出るはず -- ---返信ありがとうございます、そしてマジですか、まだ始めて5日なのでまだ一章終わったところです泣 -- ---大盗賊団もファウストと天忍(賢)騎で抜いたので実力で抜けるように現在10レベル台後半の奴らのレベルあげ兼大典拾いに三つのパテ全てをケルピーやってます -- -遅れながらあけおめです。お年玉ということでオンバベに鴨6PT送った送ったので良ければ通ってみてくださいねー(手持ちの最高級宝石全部と神魔レア積んだ修道) -- -既出ならすみません。バベルの塔でウィルオウイスプが抜けません。皆さんはwowにどのようにしてダメージ出されてますか?ステータスとダメージ量の目安を教えていただけるとありがたいです。 -- --返信が遅くなりました。通常と想定して返信させていただきます。 氷雷山(頂上)でも単体で出現するのでそちらで試しました。 ワーキャット剣聖(狩人):攻撃3876:命中15584:攻撃回数35:攻撃威力0.96:隊列補正1.00:魔物特攻2.40 この状態で29Hit、5249ダメージ、必殺は19Hitで一撃で倒しました。 別のステータスで試してみたところ、攻撃2900:命中13000:攻撃回数27回 攻撃威力:0.88では 24Hit2000ダメージ、必殺は8000ダメージほどとなります。 バベルの塔では敵の数が多いので、いくら弱者狙いがある猫とは言えHit数は稼ぎにくいです。前者程度のステータスが望まれます。 -- suralone? --巨人侍(剣聖)でのダメージログを追記します。 攻撃38510 攻撃威力2.81 隊列補正0.72 魔物特攻なし 1Hit1200ダメージとなります。 バベル
塔で侍を使って倒すのは厳しいと思われます。 -- suralone? --命中15000 攻撃28回目の命中量が手数減衰のため583%になります。敵の回避が500のため、Hit率は83%となります。 30回目で敵の回避を下回り、最低Hit率5%(個性によっては10%)になります。 敵の運が低いため回避は500より低くなりやすいですが、もともとの回避が低いため影響は少ないです。 伝説バベルの取り巻きを回避してウィルオウィスプに当たる手数を増やしたい場合はさらなる命中確保が大事です。 -- suralone? --追記、 アタックアップ、君主(Mではない)の指揮込みです。 -- suralone? -基本的な質問ですみません。商店に行っても、日替わりというのが見当たらないです。掘り出し物のことなのでしょうか? -- サンタ? --日替わりはある程度ストーリーを進めれば出て来ますよ? -- --日替わりと掘り出し物は別物です。 -- --なるほど、まだシュケルプ湖でした!頑張って -- サンタ? --進めてみます、ありがとうございます -- サンタ? -ここで聞いていいのか分かりませんが、現在だいたい主力のレベルが50前後で、4章途中で色々手詰まり状態です。打開策としてレベル70を目指すのと、レア装備を充実させる事が考えられますが、どちらを優先していくべきでしょうか? -- --質問があやふやですみませんが、皆さんのレベル上げとトレハンのバランス(アドオンの振り方等)はどんな具合で推移していったのかが知りたいです -- ---GPを確保するのに十分な量を稼げるPTをつくり(1~2)、レベリング3~4、トレハン1という感じでPTを作りました アドオンは経験値とレア。 レベリングするキャラが減ってきたらレア集めのPTを増やすという感じです。 いろいろなPT構成が出来るようになると選択肢が広まるので、レベル70キャラの充実が先決。 そうして作成したキャラをレアハントしながら使い勝手を確かめるという感じです。 -- suralone? ---なおアドオンポイントの割合は レアと経験値全部MAXですが、アドオンポイント販売が昔少なかったころは 経験値MAX、あまりレア という感じで振っていました。 レアハントPT数>レベリングPT数になったときにアドオンの振り方を逆転しました。 -- ---回答ありがとうございます。参考にさせていただきます! -- 木主? -度々の連投すいません...みなさんは超レア集めするときはどうしていますか?多くのPTが見たいのでうつのがだるくなかったら教えて欲しいです!それと探索時間についても教えて欲しいです。超レアは6倍で回るべきなのか1倍で回るべきなのかイマイチわからなくて... -- 綾? --短い時間で何度も触る機会があれば1倍、就寝時、仕事など多く触れないならその分倍率を上げて時間調整するのがベストです。 -- suralone? --理由:探索時間X倍はイベント数X倍と同義です。イベントとはGP獲得、雑魚戦も含みます。 固定戦闘(ボスや各フロア最終イベント)は1倍を6回探索すると6回戦闘できますが、6倍を1回探索しても1回しか戦闘できません。 -- suralone? --バベルの塔(オフライン、オンライン)は1倍だとイベントがないので固定戦闘のみで進んでいきます。 探索時間倍率を上げるとイベントが増えて、戦闘も増えますが、同時にGP獲得などいらないイベントも増えるので、同じ時間で2回やったほうが戦闘数は多くなり超レアを狙いやすくなります。 -- suralone? --補足説明。他のダンジョンでも言えることですが、一回の探索では同じアイテムのドロップは同時ドロップ以外で1つのみという原則があります。(例 壊れたロッドと超魔性のロッドは同時ドロップ以外で同時に出ない)つまり、超レア狙いならアイテムを物量出せるように沢山探索をこなす必要があります。因みにバベルで稼ぐなら称号バベルですよね?もし違うなら伝説山道にしたほうがいいですよ。私の持ってる超レアは全部山道産です。 -- ---補足説明2。現在2PTで山道回してる(魔性バベルすらまだ行けてない)ので参考までにどうぞ。1 ピグ戦修 ピグ君戦 ピグ忍M ピグ賢僧 ピグ盗M ピグ狩(聖) PT2 ファウスト リリーナ君 ミノ侍M ユニコーン僧(将来Mの予定) ハピラビ盗M フライングソード忍修 で、両者伝説山道一倍。王家の盾、方天、呂布弓あり。こんな感じです。 -- --多くの回答ありがとうございます!とても助かりました...超レアが凄く欲しい... -- 綾? -お久しぶりです。だいぶ深刻な状態なんですがラルバ遺跡の呂布がいなくなりました...トレハンしたいのに呂布のいる4Fに行けません...バグでしょうか -- 綾? --具体例がいまいちわからないので想定できることをあらかた書いておきます。 まず、「どこまでも進む」にしていますか? 「3Fまで挑戦」としていると、先に進めません。 次に呂布は1日1回のバトルなので4Fについても倒した日には再出現しません。 ただし、魔性などの称号付き迷宮は別扱いになりますので突破できる称号付き迷宮が増えるほど1日に複数回の呂布との戦いを行えます。 最後に1日1回と書きましたが、24時間経過が必要というわけではなく毎日0時にリセットされています。 -- suralone? --4Fにいくことすらできていないなら最初に提示したものです。 4Fにいっても呂布が現れていないという現象ならば2番目に提示したものです。 -- suralone? --通常のラルバ遺跡でトレハンが出来ません...討伐してから2~3日この状態です...どこまでも進むにしてるのですが何故か3Fで帰還します... -- 綾? ---何故か3Fで帰還するという部分が 3F探索完了なのか3F途中帰還なのかがわかりません。3F探索完了していてどこまでも進むに設定している場合はバグだと思います。公式に問い合わせるのが無難です。ちなみに呂布を討伐した日も4Fの最後のバトルがなくなるだけで4Fにいくこと自体は可能なはずです。 3F途中で帰還している場合、魔術式トラップを踏んで帰還している(連続で起きるのは想定しづらい)、PTメンバーの死亡または全滅といったところでしょうか。特に賢者の石のように帰還後勝手に蘇生する場合は死んだことを気づきにくい場合があります。 -- suralone? ---帰還時のコメント見てませんでした
確認してみます! -- 綾? -夜遅くの質問ですがどなたか分かる方よろしくお願いします。では質問なのですがお金の所持できる限界は設定ってされてるのですかね?限界あるならあまり貯めすぎるのも良くないかなと思ったので... -- 綾? --ある。99,999,999GP。でも日替わりにたまにこの値段の商品が来るのでこんだけすぐ貯めれる程度の金はキープしといていいかと。 -- ---あるのですか!分かりました!丁寧な説明助かります♪ありがとうございました^^ -- 綾? -こんばんは。ダンジョンについてなのですが宿った○○○にパーティを行かせた場合のレアドロップは通常と魔性で出るレアアイテムもドロップできるのですか?このwikiにはダンション別レアアイテムドロップのところで宿った○○○ではドロップなしをたまに見かけるので...難易度は欲しいアイテムが書いてある難易度に設定してトレハンすべきなのかわからなくて...質問わかりずらくてすいません -- 綾? --宿ったと魔性の違いは敵の強さ、イベントの内容(泉、落とし穴等)、取得経験値・取得GPの時間効率上昇が主です。レアドロップ率がよくなるという意見も見かけますが真偽は不明です。 -- --また、敵の名称はダンジョン-2ランクまで出るので、魔性なら臭いモンスターまで出ますが、宿ったなら最低でも無称号モンスターとなります。戦闘回数あたりの敵の魔性レアもちモンスター割合(宿ったも含むため)が増えるので、ドロップ率上昇は自分は信じている派です。また臭いだとレアが出ない気がする(何度も確かめたわけではない)ので通常レアも出やすく感じます。※あくまで個人的な意見です。 -- ---回答ありがとうございます♪1日経過後に見よう思いましたがこんなに早く回答が来るとは...助かります!何かあったら書き込むと思うのでその時はどうかまたよろしくお願いします^^ -- 綾? --⬆︎の回答者は聞きたいことに答えていない可能性があるので重ねて答えますが、落とします。例えば宿ったラルバ遺跡ではボス呂布から裏切りの杯、方天、呂布弓、忘却の消費、サキュバスが出ます。違うのはレア称号です。詳しい仕組みは不明ですが高称号のものが出やすくなります。 -- ---忘却の消費って何。忘却の書です。 -- ---回答ありがとうございます!レアアイテムドロップのアイテム名 --