|
Lv4までは、装備や武器の選択肢が少ないので、とりあえずいろいろ試してみて、自分にあったものを使ってみると良いでしょう。
ただ、強いて言えばレベルが上がるにつれ接近戦の重要性が高まるので、GAU Punisher(パニッシャー)に慣れておくと良いかもしれません。
また、Destrier(デストリア)は、初期機体ながら、足が速く、このゲームで重要なビーコンの奪取に活躍するので中盤まで活躍できます。さらいに他の軽機体の扱いに慣れるにも適しているので慣れておきましょう。
頻出武器 
敵に回すと、長い射程でビーコン奪取の邪魔をしてきます。
対策としては遮蔽物に隠れることです。
また、射程距離は800mですが、500mより遠くでは威力が下がるので間合いを取ることでダメージを抑えられます。
高い追尾性で、どこからでも攻撃を当ててきます。序盤では威力も高めなので敵に回すと厄介です。
対策は、建物など大きな遮蔽物に隠れて、ミサイルを遮蔽物にぶつけることです。また、接近戦では無力なので、近くにいれば接近戦を仕掛けるのも有効です。
AC Molot(モロット)より射程が短いですが、威力が高い武器です。
射程は500mですが、200mより近くだと威力が高まり、危険です。
対策は、遠距離武器で近づく前から遠くから攻撃するのがよいですが、接近を許した場合は、できる限り遮蔽物に隠れ、味方の援護を待つのが無難です。あるいは、相手もリロードの時間中には隠れがちになるので、その間に攻撃して相手を足止めしつつ逃げるのも有効です。
頻出機体 
初期機体なので一番見かけるでしょう。自分もデストリアを使っていると対策もなにも"上手く戦う"(戦闘のコツなどが参考になるでしょう)としか良いようがないのが正直なところです。
コサックを使っているときは、戦闘能力では向こうが上なので、相手のHPが減っているわけでもなければ、本格的な戦いは仕掛けず、けん制や撃ち逃げ程度にとどめて置きましょう。(ただし、武器の相性の関係でこちらが有利な間合いにいる場合は戦闘もありです)
デストリアを上回る機動性でビーコン奪取を中心に活躍します。
戦闘能力はそこまで高くないので武器の相性が不利でなければ倒しておきましょう。
|