Chimera(キメラ) の変更点

Top > Chimera(キメラ)

*Chimera(キメラ)[#o3792f5f]
LEFT:|#ref(Chimera(キメラ)0.png)|#ref(4.4Chimera.jpg)|


**武器性能・特徴 [#p146d3e9]
・関係があるかは不明だが、米国の弾道飛行用ロケット、ミノタウロスIIは別名キメラと呼ばれている。弾道飛行によるトラッキングや弾道弾迎撃ミサイル試験のターゲットとして使用される。
・プレイヤーLv13から購入可能。コンポーネントで購入可能な武器。
・重量武器。ロックオンタイプ、自律誘導型、射程600、装弾数9発、連続発射数3発。リロード時間12秒。
・ミサイルタイプの武器。ロックオンした対象に自動誘導弾を発射する。物陰から攻撃が可能。障害物等に阻まれない限りほぼ必中の武器。代わりにダメージ効率はやや悪い。
・1トリガーで順番に3発ずつを3回、合計9発を発射する。[[Spiral(スパイラル)>AT Spiral(スパイラル)]]を僅かに間を置いて3連射する感覚に近い。
・同系統として、軽量武器に同様な弾道で3連射1回のみが可能な[[Spiral(スパイラル)>AT Spiral(スパイラル)]]、やや性能が異なるが中量武器に[[Hydra(ハイドラ)>SMS Hydra(ハイドラ)]]がある。
・曲面的な形状と外側に膨らんだ3つのミサイル発射口が特徴的。側面から見ると、[[Thermite(サーマイト)]]のようにChimeraと武器名が書かれている。攻撃時はそれぞれの発射口から順番に発射し、発射後僅かに発射口から出っ張ったパーツが可動する。リロード時には後部の円筒状パーツがやや外側へゆっくり開き、リロード完了後には元の位置に戻る。
''※障害物越しに敵機に安全にダメージを与えることができるが、同時に安全地帯から一方的に攻撃を繰り返す事から敵機からも厄介な存在としてヘイトを集めやすい。''


&color(green){&size(40){良い点};};
・重量武器で射程600、敵をロックオンした後のみ発射でき敵を追尾する。威力はやや低いが障害物に阻まれなければ必中と言える。
・機体の向いている方向へ発射後、敵機の方向へ向きつつ斜め上に上昇してから追尾を開始し、追尾性能は[[SMS Hydra(ハイドラ)]]程高くはない為、閉所はやや苦手である。
・機体の向いている方向へ発射後、敵機の方向へ向きつつ斜め上に上昇してから追尾を開始し、追尾性能は[[Hydra(ハイドラ)>SMS Hydra(ハイドラ)]]程高くはない為、閉所はやや苦手である。
・防御手段のない敵機に絶え間なく命中させれば、相手に精神的なダメージを与えられる。
・盾を装備した敵機に対しても、盾のない方向に向けて撃ち込むことでダメージを与えることが可能である。
・障害物越しに安全にダメージを与えることができる。ただし、''他の重量武器と比較して''ダメージの時間効率は低い。''安全性と引き換え''になっていると考えよう。
・その性質上、正面から立ち会うとステルスを使いつつ高火力での見敵必殺を狙ってくる[[Spectre(スペクター)]]や[[Pursuer(パーサー)]]等の''低耐久機体が接近するまでにダメージを与える場合には有用。''前線の機体に近付かれてステルスを発動するまでに、できるだけダメージを与えておいたり、牽制攻撃によってその場から動けなくすることで味方への援護にもなる。但し、一度になるべくダメージを与えるためにも複数装備することが望ましい。

&color(Red){&size(40){悪い点};};
・機体の重量武器の枠が空いているからといって装備するような武器ではない。1つ装備してもやや火力不足であり、複数揃えることでまとまったダメージを与えやすくなる。
・敵機を選択してロックオンするまで微妙に時間がかかるので即応性には乏しい。また、距離が近すぎると射角から大きく外れた際にロックオンが外れてしまう。接近しすぎ、されすぎには注意しよう。
・ステルスを使われてしまうと、相手がステルスを発動した時点で誘導が切れてしまい、外れてしまう。
・[[Ancile(アンサイル)]]の範囲内の敵機に対してはダメージを与えることが難しい。
・発射後着弾までやや時間がかかる為、あらかじめ存在を察知されていると壁に隠れる等で対処されてしまうことがある。
・味方の進軍を後方から援護するつもりで発射していても、ダメージの時間効率が低い為、味方が苦戦している場合がある(ハイドラ程着弾角度が深くない為、マップによっては高い壁面などで阻まれることも多い)。
&color(Red){''・他にも強力な重量武器が存在するが、この装備を割り振る場合は物陰に隠れ続けるのではなく、常に戦況や味方の数、配置に気を配り、敵機にビーコン有利を取られた場合は戦線を押し戻す為によりダメージ効率の高い機体への乗り換えも検討しよう。''(但し、[[Spectre(スペクター)]]や[[Pursuer(パーサー)]]など、耐久力が低め且つ接近戦を得意とする機体への牽制としては高い効果を発揮できる。)};

**コスト・強化時間 [#z31fcf6f]

LEFT:| レベル | ダメージ | コスト | アップグレード時間 |h
| 1 | 1150 | 10000 COMP | - |
| 2 | 1260 | 100 k Ag | 5 時間 |
| 3 | 1390 | 200 k Ag | 12 時間 |
| 4 | 1530 | 400 k Ag | 1 日 |
| 5 | 1680 | 2 M Ag | 2 日 |
| 6 | 1850 | 3 M Ag | 3 日 |
| 7 | 2030 | 4 M Ag | 4 日 |
| 8 | 2230 | 8 M Ag | 5 日 |
| 9 | 2450 | 13 M Ag | 6 日 |
| 10 | 2690 | 25 M Ag | 7 日 |
| 11 | 2960 | 35 M Ag | 8 日 |
| 12 | 3250 | 45 M Ag | 9 日 |
----

#scomment(./comment,20)




関連リンク